
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年4月5日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月31日 16:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月27日 02:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月27日 11:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月26日 22:49 |
![]() |
0 | 9 | 2002年3月29日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > Jet Wind B70


コンピューターのおっとで9800円(代引きで1万2千程)で購入しました。
もちろん新品です。http://www.ottonet.co.jp/
標準4色仕様でコピー用紙、インクジェット用紙、写真光沢紙などいろいろ印刷しましたが、文書、ホームページ、画像どれもいい線いってると思います。
スピードも速い方で、振動も少ないようです。
ホームページ2ページをA4紙1枚に高速(俗にいうドラフト印刷)で印刷しても、かなり早く小さい文字も鮮明なので重宝しています。
画質的にはhpに近いような。写真画質はエプソン(6色)が上でしょう。
オプションの6色インクにすればかなりいい画質になる感じがします。(ただし+7〜8千円かかるので.....)
インクが独立式なのでコスト的にもグーだと思います。
用紙がフロント給紙でカバーのあるストッカーに入っているので、埃の心配なしに用紙を常時入れておけるのも便利です。背面を壁際近くに置けるので、意外と場所も取らないです。
Webで登録すると保証期間が2年になるのも良。
この値段で、この性能で、2年保証ならかなりお買い得だと思います。
0点


2002/04/03 01:54(1年以上前)
よかったですね。
今回は良い買い物をなさったようですが、『おっと』はアウトレットショップですから、何らかのワケアリ品が並べられている店と知った上で、なおかつ気に入った品物を廉く買うために巧く活用するほうが無難でしょう。新品機を扱う普通の店と同列に考える盲信は危険です。
以前も店側は新品と謳うHP社OmniBookが出ていましたが、梱包用の箱を良く見ると『HP Internal Only』と書かれていて、まあ未使用なのでしょうが、どうもHP社内用B級品の流出だったようです。
書込番号:635604
0点

>どうもHP社内用B級品の流出だったようです。
ありゃ、そうだったんですか!
当時Omnibook6000が激安だったのでかなり迷っていたのですが(^^;
まあ出元がどうであれ(さすがに盗品とかは困りますが^^;)、買う側としては
ちゃんとしたものが安く買えることに越したことはないですね(^^)
(まきにゃん)
書込番号:636020
0点



2002/04/05 00:45(1年以上前)
DK東京さん、有り難うございます。
>『おっと』はアウトレットショップ
一応承知の上で購入しました。今回HP印刷+時々写真という目的でhpかcanonがいいかなと探していたのですが、大体2.5〜3万円前後の機種でないとスピードと画質等が納得いくレベルになく迷っていたときにおっとのHPで見つけたので、いろいろ自分なりに調べて購入に至りました。
トラブル等があっても、XEROXはレスキューサービスとかで、保証サービスもかなりよさそうなので。(修理の引き取り無料とか、代替え機出すとか)
>新品機を扱う普通の店と同列に考える盲信は危険です。
でも大手量販店などでも、特価品や客引き用の目玉商品なんかは??品がありますが。家電品全般に言えることですが。
今梱包箱を見ましたが、バーコードのシールの日付は2000/9で説明書も初版2000/9でした。WinMeでのインストールの説明はありません。日付から言えば当然か。(ただし箱にはMe、Xp対応とのシールが貼って有ります。HPでも対応になっています。)
どこかに眠っていた商品でしょうか?
まあこの値段なんで気になりませんが。
>承知の上で、気に入った品物を廉く買うために巧く活用
同感です。メーカー保証書があれば、あとは自分で何とか、だと思います。
書込番号:639238
0点





Windows Meで、赤外線通信でコードレスで印刷できるのは、M40のみです。M70では、2002年3月31日現在、できません。M70を使ってみましたが、メインで使っているThinkPad i1124に比べて、やけに大きく、スペースをかなり取るので、急きょM40に変えました(現在のすまいがワンルームマンションということもあり...)。コンパクト性を重んじ、ケーブルなしで気軽にさっとできる、という人には、ぜったいM40です。ただ、M40もM70も、仕事で使ってるようなレーザープリンターとは違いますので、緊急避難的なプリンター、私的なものの印刷物等のプリンターと位置付けられた方がよいと思います。仕事に本格的に使わないなら、これで十分OKではないかと思います。わたしは、コンパクト性、気軽性が、他のどのA4プリンターより勝るということで、◎です!
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet845c




2002/03/27 02:52(1年以上前)
>> もっと注目されてもいいと思うが・・・
ですね。
私も高い高いインクジェット専用紙で自分の赤ん坊の写真を山ほど印刷するような親馬鹿ではないので、プリンタはずっとHPです。静かで早いし目詰まりもないしねえ。。
まあ専用紙大量消費の親馬鹿連中はともかく、実際には大して写真印刷に使う予定も無いのに、専用紙で写真が綺麗とか言われると、つい騙されてE者やC社を買っちゃう人がまだまだ多いのでしょうね。で、日本市場ではいつまでもHP社が注目されないと。。
書込番号:621241
0点





PM-4000PXでCD-R印刷を試してみました。2ちゃんねるではCD-R印刷が
綺麗という人や汚いという人が居ましたがどちらも正解でした。よう
するに、各メーカーごとに違うプリンタブル面の相性がものすごくあ
るのです。
私の場合、太陽誘電の比較的つるつるしたプリンタブルCD-Rと長瀬の
ざらざらしたプリンタブルDVD-Rで試してみました。太陽誘電のは
インクののりが悪くスジがついて汚くとても使えるものではありませ
んでしたが、長瀬のものは解像度も高くPM-950Cを超える画質で印刷
できました。
ちなみに、印刷設定をCD-Rにすると、ものすごく薄く印刷されるので
スーパーファインに設定すると綺麗に印刷できました。
0点

PM950Cのフォトもーどで印刷した誘電CDRと
4000PXのCDR印刷の長瀬ではどっちがいいですか?
書込番号:621392
0点



2002/03/27 11:07(1年以上前)
>PM950Cのフォトもーどで印刷した誘電CDRと
>4000PXのCDR印刷の長瀬ではどっちがいいですか?
同じような画質ですが、個人的には長瀬のザラツとした質感が
好きです。PM-4000PXのCD-R印刷がPM-950Cより、明らかに優れている
ということはありません。
マクセルのプリンタブルDVD-R(つつるしたタイプ)も試してみましたが
綺麗に印刷できませんでした。どうやらPM-4000PXには表面がざらざら
したプリンタブルの方が良いみたいです。
書込番号:621657
0点





買いました!悩んだ末、3500ではなく4000!
この書き込みを毎日見ていましたが、焦点となった点はやはり染料に比較し写真画質の雰囲気が出ない点。そこで早速印刷してみましたが、素人目で見ると十分良好な結果でしたよ〜!付属品の半光沢紙での印刷結果が一番光沢感があった。皆さんのおっしゃるとおりインク自体に光沢感がある感じです。MC光沢紙でも私の目では合格!しかしなぜか印刷後に紙がしなしな状態に・・設定が悪いのかな?
光沢感以外では、3500より確実に進歩していると私は思いました。これでCD−R印刷も出来るんだから買いでしょう!
ちなみに値段は69800円から10%値引きしてもらい、マットブラック2本込みでした。あまり安くありませんでしたが、格安店を見つけ出す気合がもうありませんでした。待ちすぎて(笑)
0点


2002/03/26 22:10(1年以上前)
昨日買いましたけど、やっぱり光沢感は染料にはかないませんけど、鮮明さなどではなかなか満足できました。PM-950Cを持っているので目的に応じて使えるかな?と思っています。ただ、写真とかは顔料系の長所の長期保存ができるっていうところがいいですよね。
ちなみに家電量販店で61000円で貯まっていたカードポイントで13000円値引きでポイントが84000ポイントつきました!結局は39600円ぐらいで買えたのかな??かなりお買い得でした!
書込番号:620554
0点


2002/03/26 22:14(1年以上前)
上の書き込みでポイントが84000ポイントではなく、8400ポイントでした・・・・すみません・・・・
書込番号:620564
0点



2002/03/26 22:49(1年以上前)
レスありがとうございます。
しかしうらやましい。価格も負けてるし(最初から勝負にはならんが・・)、なによりセカンドマシンが950・・・オイラは780Cですぅ〜(涙)
書込番号:620654
0点




2002/03/26 11:53(1年以上前)
う、、、20,000円ですかあ。。。安いですね!
うちは920Cを28,000円で買いました。それでも安いと思ってたのに。。。まあいいですけど、、、20,000円はお買い得です。
書込番号:619567
0点


2002/03/26 12:03(1年以上前)
安いッスねぇ、うらやましい
書込番号:619579
0点


2002/03/26 15:01(1年以上前)
どこっすか?それ・・・・・?
書込番号:619848
0点

長野県の大型・・・
ということは
長野、松本、佐久のへん
くらいかな
書込番号:619867
0点


2002/03/26 23:42(1年以上前)
長野というと、エプソンのお膝元ですよね。
エプソンが在庫処分で、持ち込んだのかな・・・・?
書込番号:620814
0点



2002/03/27 06:58(1年以上前)
今週一週間は限定無しで20000円で売ってたよ。
長野市の電気街といえば・・・・
書込番号:621409
0点


2002/03/28 20:59(1年以上前)
いいなー!僕もPM-950Cを買うつもりだったので知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:624635
0点


2002/03/29 23:31(1年以上前)
たぶん、上田のラオックスでは?
書込番号:627040
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)