
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2013年10月4日 18:59 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月29日 07:33 |
![]() |
4 | 1 | 2013年9月28日 17:31 |
![]() |
3 | 1 | 2013年9月25日 20:37 |
![]() |
4 | 2 | 2013年9月22日 20:40 |
![]() |
3 | 0 | 2013年9月19日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > Deskjet 3520 CX052C#ABJ
ヒューレット・パッカード HP178/L判 フォトボックス・3色 SF770A (L版写真印刷用 用紙100枚)
と
黒インクを買うと amazon で買うと 2500円位で買える。
4色セットやバラ買いより だいぶ安いので、お薦めだ。 用紙はオマケと考えて。
これが無くなったら、互換インクにする積りだが...互換詰め替えだと 4回分で2200円位だから、1/4のコストだが。
たまには、純正も良いだろう。
1点

お〜す!
私的にインクジェットプリンターも使わなくなったね。
チラシにレポート使用が多いのでレーザーですね。
純正がやはり良いのかな。
インクもトナーもほんと出費馬鹿にならない
安くなったらうれしいね。
書込番号:16665611
2点

>純正がやはり良いのかな。
==>
詰め替えだと、2-3回に一回は純正を使えとなってるんですよね、守ってないけど。
今年壊れたキヤノン i860 って、数年に一回しか純正買わなかったなぁ...
書込番号:16665650
1点

互換インクもトナーも刷り上り画質は悪くないけどね。
ノズルには悪いか〜
しかし 本体がインク代やトナーの代金より安いのはね〜
考えてしまうねw(笑)
しかしこの機種も安いな〜驚き!
書込番号:16665719
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
今更ながら型落ちのMG6330を購入してみました。
エプソンのEP-804Aから久々にキャノンに戻って来た訳ですが、前に使っていたキャノンの複合機と比べると、箱も本体サイズも小さくなってますね。 相変わらず本体がテカテカですけど・・・。
USBケーブルが付属していないのは変わらずですね。
何やら操作ボタンが無くなってタッチパネル操作になってるんですね。ボタンやジョグが在った方が良いなぁと思ってしまいますけども・・・。
起動と終了も以前と比べて早くなってますね。804Aと比べても早いですね。 一番最初に電源を入れた時は準備動作音の盛大さに驚かされましたけど、印刷時は割と静かで安心しましたね。
前面カバーの開き方が安っぽさを感じさせるのは改善して欲しいですね。804Aみたいにゆっくり開いて欲しいものですね。
付属インクはやはり小さい様に思われますね。大容量版も在るみたいですが、純正品はやはりお高いですね・・・。
じゃあ、とエコリカを覗いてみたら去年のモデルのはずの6330用の物が在りませんでしたね・・・orz
毎度の事ですけど、インクもうちょっと安くして欲しいですねw
0点



プリンタ > HP > Photosmart 6521 CX021C#ABJ
メインで使用していたプリンターが故障したため、買い替えでcanon MG6330をネットで購入しました。
がしかし、今すぐ印刷しなければならない状況で、ヨドバシでHP Photomart6521を購入しました。
翌日MG6330が届き、目的別で使用することとしました。写真、通常文章を印刷して比べてみました。
PHの方が早くて、きれいでした。
にじみ、鮮明さ、スピード、PHの方がよかったです。いろいろ調べて見ましたが、一般的に言われていることと
違っていました。PH、良いと思います。
2点

>にじみ、鮮明さ、スピード、PHの方がよかった
MG6330は使用していますが、添付の写真用紙「光沢ゴールド」用のドライバーがガンマ値が合っていない感じです。
かなり白っぽくてがっかりでした。
スレ主さんもそのことを指しているのかと思いました。
しかし調整すると簡単にきれいになります。
ちゃんとドライバーが合っている用紙を添付して欲しいですね。
もっと高価な用紙を買わせるためかと勘繰ります。
書込番号:16642665
2点



プリンタ > CANON > PIXUS ip100
こんばんは、この機種を使っています。
前機種のip90vより、動作音が騒々しくなっているのが欠点ですが、画質は非常に良くなりましたね。
バッテリーをつけ、ピクトブリッジを使用しての外での写真印刷に重宝しています。
インクタンクが小さいので減りは特に早いようですが、利便性を考えると仕方ありませんね。
書込番号:16632369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



A3ノビプリンターで、悩んでおりました。
エプソンの深刻な在庫切れも重なって、キャノンのPIXUS PRO-10で決まりかけたのですが、
写真作品専用設計なるキャノンのカタログを見て、急に嫌になりました。
有名な写真家6人がキャノンのカメラだけを持って写っているページです。
オリンパスカメラをメインに、パナソニック、ペンタックス等(キャノンも有り)を使っていますが、
作品サンプル例もキャノンカメラの物しかなく、キャノンユーザー中心の方向と感じました。
(当然の事だと思います・・・)
PX-5等のエプソンサンプルは各カメラのサンプル例もあり、「カメラを選らばない!」コンセプトです。
また、E-5(オリンパス一眼)のエプソンサンプル例もあったので、気持ち良くエプソンに決めました。
但し、どこも全く在庫がありません。(PX-5V、PX-7V)
EP-4004で染料インクでも我慢して、A3ノビ優先しようと思いましたが、奇跡的にヨドバシ町田店で見つかり
70,980円(ポイント7098)にて即決、製品は重いですが、気持ちが高ぶっていましたので持ち帰ってきました。
ピクトリコ(半光沢)、クリスピア(高光沢)のA3ノビ用紙も購入。
今晩は、キャリブレーション等も含めて眠れそうにありませんね・・・
3点

>エプソンの深刻な在庫切れも重なって
そうなんですか。生産調整に入っているのでしょうか。
>有名な写真家6人がキャノンのカメラだけを持って写っているページです。
なるほど。当然といえば当然なんでしょうが。
そういえば、むかし、ペンタやニコンのカタログでは、プリンターはエプソン製と思われるものを使っているようでした。やっぱりキヤノンのプリンターを使うわけにはいかず、キヤノンも他社のカメラを使うわけにはいかず、ということなのでしょうか。
>今晩は、キャリブレーション等も含めて眠れそうにありませんね・・・
わたしも、前のキャリブレーションからそろそろ1年ぐらいたつからやらなきゃ、と思っているのですが、重い腰が上がりません。。。
書込番号:16612704
0点

holorinさん
すみません、変な投稿にご返事を頂きまして、オリンパスもやはりエプソンプリンターを推奨しています。
PX−5Vについては、実質6万++位でこのクラスが購入できるのはお得ではと感じます。
A3ノビのプリントアウトされる瞬間に興奮を覚えますので、まだまだ楽しめそうです。(時機に飽きるかも・・・)
フジフィルムがやっている、作品向けプリントがどの位のレベルなのか?まだ、未体験ですが家でのプリントレベルもこれで相当高くなりました。
後、重要な点として、L版、2L、A4サイズのプリントでは気がつかなった点が、大きくすると感じます。
えっこれ?ボケていた?ブレていた?等、撮影時にもっと気を使わないと駄目ですね。
それと、画素数又はレンズも性能アップを求める気持ちが大きくなり、結局、高くついてしまいます。
書込番号:16620024
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-774A
約8年前のキャノンとエプソンのプリンターを2台使っていたが、印刷速度が遅いのと印刷設定を『ふつう』を『きれい』にしないとかすれるようになってきたので、774A,775A,704A,705Aから検討して774Aを購入しました。
理由は@774Aのスキャナー2400dpi>他は1200dpi
A775Aのインクのみ異なり他の3機種は同一インク
775Aのインクは、品番が変わり新しいので安い互換インクが少ない、
他の3機種のインクは6個同時に交換しても1000円以下で収まる。
使用感想は、他の方の意見の中にあるように、8年前のプリンターと比べると、
@どうしてこんなに大きい音がするのかと思うほどの音がします。最近は慣れたので気にならなくなりました。
A終了時の作動時、今までのプリンターにはない作業の音や連続印刷でなく間(たぶん10分以上)があると何か勝手 に作業をすることがある。
B印刷速度は速いし、印刷用紙をトレーに入れるタイプなので便利で用紙が変形しないのでいいです。
Cインク交換のとき、以前のプリンターのような位置設定をしなくてもいいので、ものすごく簡単です。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)