
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2016年1月23日 17:44 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月4日 12:36 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年1月2日 23:06 |
![]() |
4 | 1 | 2013年1月2日 04:59 |
![]() |
6 | 4 | 2013年4月1日 21:18 |
![]() |
0 | 5 | 2012年12月26日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP640
私も同様のエラーで悩みましたが、
http://printhead.web.fc2.com/shop/real.htm
で納得しました。(時限爆弾的な表現があります。)
最近、ヤマダ電機がプリンタの延長保証サービスをやめたところを見ると、事実の可能性大です。
私自身のプリントヘッドは定期的にリフレッシュしているので問題はまったくありませんが、このB200が出たあとはどうすることもできません。
対策としては新品でも中古でも、誰かと交換でもよいので、プリントヘッドを取り替えるしかなさそうです。
<クリーナー参考>
http://www.komamono-honpo.com/inkjet/other_item/maintenance/printer_head_cleaner/CC-001-002-SET.html
0点

>私も同様のエラーで悩みましたが、
何と?
続きに書き込まないと意味無い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=14766462/
ですか?
書込番号:15568879
1点

あきらめるな!!
自分で直せますよ。
但し、壊れても保証いたしかねます。
直し方は、ネットで検索しても出てきますが、結構簡単です。
まず、インクを全部取り除いて、ヘッドを取り出します。
ヘッドの取り出し方は、ネットで検索してください。
そして、ヘッド部分をインクが出なくなるまでお湯で洗い流します。
そしてドライヤー等(熱で変形させないように要注意)で乾燥させて、もとに戻せば出来上がり。
これで、エラーが消えなければ仕方ありませんが、ためしてみる価値は十分にあります。
実際私は、これで直しました。
書込番号:15694371
1点

失礼します。1つ前で口コミした者です。
偉そうに直せるとか言っておいて、2週間ほどで、またB200が出ました。
今度ばかりは、ヘッドを何度クリーニングしても復旧しません。
修理に出すと1万円ちょっとかかるとのことでしたので買い替えることにしました。
3年の長期保証に1千円で入りましたが、プリンターは消耗品と考えた方が良さそうです。
金もうけのために耐久性を犠牲にして、わざと壊れるようにしてあるのでしょう。
耐久性を売りにするメーカーはないものでしょうかねえ・・・。
書込番号:15747655
2点

2010年3月購入3年保証 保証が切れて半年。
今、B200エラー出てもうた!
洗っても回復しないので修理代金1万なら新しいの買っとくわ。
今度はエプソンじゃ。
書込番号:16826986
0点

遅いレスですが・・・
このテのトラブル(B**エラー、プリントヘッドの劣化、インク詰まり、インクタンクの違いによる動作不良など)は、すべて同じ原因だと思います。
前にもどこかで書きましたが、これは、プリンタ側で仕組まれていることです。
ICチップをリセットしてもプリンタ側は新品でないことを把握しています。
対応「カートリッジ」をうたっていても、同様でしょう。
そしてこのエラーは、ちょうど保障期間が切れた後に出るようにプログラムされています。
また、修理(プリントヘッドの交換)の金額は、大体プリンタ1台買える金額です。
「なら買い換えるか・・・」となるわけです。
こんなに高機能なプリンタを、1万円ちょっとの安い金額で販売するのは、インク代で稼がなければならないからです。
なのに安い100均のインクなんかで済ませられたら、商売として成り立たないからメーカとしても対策を講じているわけです。
メーカは絶対にこの事は口外しないでしょうけど。
インクがなくなっていなくても、チップに記録された吐き出し量で交換メッセージを出しているようですし。
私も経験して分かったこですが、純正インクを使わず、詰替えて使っており、その都度リセッタで初期して使っていましたが、最終的に保障期間が過ぎた頃にエラーが出て、ヘッドを自分で洗浄もしましたが、結局ダメでした。
それでも、洗浄で復活した方もいれば、古いのでもだれかと交換すればエラーは治まった、又はフタをあけてストップ押しながら電源を・・・など復活するケースもあるようですので、本当にヘッドが汚れているなどのケースがあるのかもしれません。
しかし、印刷がカスれていないのにわざわざエラー出して、「ヘッドを交換しなければ直りません」というのはおかしい。
エプソンの時は気づきませんでしたが、キャノンで確信しました。
このエラーは明らかに、メーカの都合だと思います。
当時、ブラザーはまだICチップを採用していませんでしたので、今でもダイソーの100円インクを使ってますが、全然問題ありません。
ダイソーのインクは純正のインクと比較して、多少の色の誤差あるでしょうけど、目詰まりを起こすようなものではありません。
あくまで私の推測ですが。
書込番号:19517334
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-675CD
他の方と同様に、インク交換後に黒インクが出なくなりました。
保障期間を過ぎておりましたので、ダメ元でサポートセンタに電話しました。
「クリーニングをされましたか?」と聞かれ、5回したが駄目でした。
「純正のインクを使用してますか?」と聞かれ、使ってましたので「はい」と答えたところ、無償修理してくれるとのこと。しかも引取りに来て、5日ほどで修理できるとのことです。
新しくブラザー以外のを購入しようと決めておりましたが、対応の良さにびっくりしました。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

私も今日購入したのですが、ヨドバシ店頭でも12800円+10%ポイント還元でしたよ。
書込番号:15557991
1点

私も、本日エディオンにて12300円(5年保障込・1%ポイント付)で購入しました。
商談時に、買おうと思って手に持っていた録画用DVD-R 50枚入(1680円)もサービスしていただきました。
他店の情報を全く調べず、店員さんが「今、特別安いですよ!」と声を掛けてこられたので、衝動買いしてしまいました。
家のプリンター(MP610)は現役で、インクも新品が各色2本ずつ程あるので、
当分こちらの出番が来ないですが、良い買い物が出来たと思ってます。
書込番号:15561735
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
PM800Gのヘッドづまりが治りにくくなったので購入
音はそれなりでスピードもそれなり
SETUP用のインクの料が少ないとの情報もあったため年賀状50枚印刷厳しいかと思いましたが全然メーター上インクも全然残っていていい買い物したと思いました。
ただPM800Gのときは普通で印刷しても6ptゴシックが潰れなかったのにこれは潰れてしまいまいしたので減点
ちなみにネットショップのショールームと名高い某家電量販店で
ここの最安値よりポイント込ですが安い価格で購入できました。
2点

改行は慣れもあるので問いませんが、12回は書いてる人なんですね。
内容もですが、見た人が判りやすい書き方をお願いします。あと、句読点の「、」は「。」の1つ左に有りますのでお試しください。
書込番号:15558439
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG5430
付属のレーベル印刷用ソフトが使いづらかったので、
「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」を
試しに使ってみたら正常に使用できました。
サポート対象のプリンタ機種の一覧にはMG5430の記載がありませんが利用可能です。
「らくちんCDダイレクトプリント for Canon
http://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/sup.html
6点

はにぃ★ さん へ
情報提供ありがとうございます。
ちょうどレーベル印刷をやっていて、
非常にやりづらかったんですが、
さっそくインストールしたらOKでした。
またこれまで使っていた、過去のファイルも
参照できてよかったです。
こういう情報はとても助かります!
ありがとうございました。
しかしなんで、使いにくいソフトを配布して
いるのでしょうか?
ちょっと不思議ですね。
書込番号:15586535
0点

皆様、大変貴重なやり取りを拝見させていただいています。
本日、MG5430を購入しました。IP4100からの買い替えです。
本機を選んだ理由は、ラベル印刷が出来るもので価格的にお手頃だったためです。
しかし、ラベル印刷ソフトの使用方法が理解できなかったところ、下記クチコミを拝見させていただき、「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」インストール後、ラベル印刷しようとしたら、エラーメッセージ「サポート 6000」が出て、それ以降、再起動してもエラーが消えません。
すみませんが、どなたか教えていただけると助かります。ちなみに私はこういった知識は低いです。
「付属のレーベル印刷用ソフトが使いづらかったので、
「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」を
試しに使ってみたら正常に使用できました。
サポート対象のプリンタ機種の一覧にはMG5430の記載がありませんが利用可能です。」
書込番号:15714053
0点

canonのQ&Aに回答が載っていました。
1.印刷を中止し、本製品の電源を切る
2.本製品の電源を入れ直す
解決しない場合は、取扱説明書を参照し、修理を依頼してください
「6000」と表示された場合
本製品の手前にものがある場合は取り除いてください。
本製品の電源を切ってから、電源プラグをコンセントから抜いてください。
本製品の電源を入れ直してみてください。
それでも回復しない場合は、パーソナル機器修理受付センターまたはお近くの修理受付窓口に修理をご依頼ください。
重要
本製品の手前にものを置かないでください。排紙トレイが開かず、エラーが発生する場合があります。
本製品が動作しているときに排紙トレイを閉めないでください。エラーが発生する場合があります。
それ以外の表示の場合
本製品の電源を切ってから、電源プラグをコンセントから抜いてください。
本製品の電源を入れ直してみてください。
それでも回復しない場合は、パーソナル機器修理受付センターまたはお近くの修理受付窓口に修理をご依頼ください。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D6000+MG5430%26ie%3Dutf8%26pid%3DiBBJckEDfRqVb2EVUKbPIA..%26qid%3D_MWTxHXmoic.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D%26i_cd_pr%3D%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D1&i_cd_pr_catg=&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=69920-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000069920&i_tx_keyword=6000+MG5430&i_cd_pr=&i_cd_transition=1#36
書込番号:15737516
0点

わたしもこの機種を購入しましたが、レーベル印刷のやり方がなかなかわからず、困っておりました。
そんなとき、こちらの書き込みを拝見し、うまく印刷ができた次第です。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
それにしても、純正のソフトはなんであんなに使い勝手がよくないのでしょうね。
書込番号:15966253
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG5430
POPは特売でした?それとも通常価格でした?
書込番号:15530859
0点

1週間で5,000円も下がってる;;
この時期は微妙ですね
まぁ必要だったので仕方ないか
書込番号:15532490
0点

特価情報の書き込みの影響なのか、年末だからなのか
メーカーが今更MG6330との価格差をつけるために卸値の改定でもしたのか・・・
書込番号:15532499
0点

ランドゥさん かいとうどもです!
Amazonが最安値きましたね
書込番号:15533738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)