
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2013年1月14日 18:50 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月2日 17:32 |
![]() |
16 | 2 | 2012年9月29日 10:24 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月23日 10:46 |
![]() |
5 | 1 | 2012年9月22日 14:27 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月12日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II
こんにちわ。
インクの消費量についてレポートします。
9月28日に10色全インクを交換しました。
で、子供の部活動やら体育祭等の今年の春以降の写真のプリントを開始しました。
結果は、
A3ノビ・・・ 3枚
2L ・・・ 4枚
L ・・・127枚
以上でグレーインクが無くなり、マゼンタとイエローが画面上は残り2/3でくらい。
他のインクは、画面上は減っていない状態なので、まだ1/3まで使ってないのかな??
以上、特にインクの消費が激しいとは思えないですね。
4点

連投です。
訂正します。
上記のマゼンタは、フォトマゼンタの誤りです。
一気にプリントしたので成績が良かったのもありますかねぇ。
でも参考にはなりますよね。
書込番号:15149934
4点

最近「ナイス」が付きましたので、再度報告します。
その後もプリントをしていますが、前に報告したとおり写真のL版を200枚前後プリントするとグレーの交換時期になるようです。
グレーとフォトマゼンタの消費が早い感じです。
で、次がイエローで、その次がフォトシアンって感じです。
ものすごい消費量だって書き込みがありますが、そんなことはありませんねーーー。
今までのプリンタと比べても、特別消費が多いとは感じません。
参考までに、このプリンタでは普段は写真以外のプリントはしません。
書込番号:15618774
2点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N
昔のHP複合機(HPPhotosmart3310)との比較でレビューしましたが、写真印刷をしたので、画質とインクについて追加します。
【写真画質】
旧HPは青っぽく、ブラザーは黄色っぽいとレビューしましたが、何枚も印刷して比較すると、なんとなくわかってきました。
極端に言うと、HPは全体に暗めで暗部の階調が黒く潰れがち、ブラザーは全体に明るめで白飛びしがちという感じです。他社の色味になれている方は薄く感じるのかもしれません。
ブラザーも前はホントに薄かったようですが、ファームの改善のせいか(バージョンH)、みなさんが言われるほど薄いとは感じません。
一応色のバランスは取れていると思います。プリンタドライバの画質強調も試してみましたが、適当にやっても色のバランスが崩れて肌の色などが変になってしまうので、カラーチャートなどを使って根気良くやらないなら、かえって触らないほうが良いかも?と思いました。
プリンタドライバの「拡張機能」→「その他特殊機能」→「印刷データ圧縮方法の切り替え」で「推奨」から「画質優先」への変更は、色バランスを保ったままの画質向上に効果があるように感じました。印刷速度もあまり変化を感じませんでした。
粒状感は、いままでHPを使っていた方ならあまり感じないと思います。キャノンエプソンの方は気になるかも、という程度。
【インクコスト】
A4ほぼ全面の写真印刷6枚ほど印刷しました(A4、1枚あたりL版5枚くらいと粗く換算すると30枚くらいかな)。加えて日常の文書印刷20〜30枚。
それだけ使って、本体の残量確認で、黒0.5目盛り、黄色3目盛り弱、赤、青2.5目盛りほど減りました。
つまり、インク1セットで、カラーはL版なら120〜130枚。黒は文書やFAXで、たーくさん印刷できそうです。HP3310はL版180〜200枚程度は印刷できましたので、写真はカートリッジの見た目で思うほど多くは印刷できないかもしれません。黒を三色合成で作っているせいかも・・。
★試算ですので、ホントにそうなるかはわかりません。まあ参考程度に。
0点

自己レスです。
ブラザーのQAをみると、初回のスターターインクカートリッジは、印刷枚数が少ないようです。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002300/000063/faq002363_000.html?prod=mfcj825n&cat=44
となれば、印刷枚数は、想定よりも期待出来そうです。
書込番号:15151760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
エプソン「カラリオ・プリンター」新商品体験イベント に参加しました。EP-805Aを実際に操作し、長野のセイコーエプソンの企画設計を担当したから苦労話をお聞きしました。
EP-805Aを最初に観た印象は小型でスマートです。新表品発表の記事を読んで小さくなったことは知っていましたが、実物を観ますと想像以上に小さかったです。主な特徴は下記の様です
■ 小型化
■ 両面印刷機能は標準で内蔵
■ レーベル印刷は手動
■ クラウド・スマートフォン関連の機能は強化
イベントの様子をホームページに掲載しました。http://www.dohzen.net/?page_id=11137
7点

東堂 さん
一番の感想は小さいことです。リビングに置いていますがスマートに収まっています
5年前に購入したキャノンの MP610 と比較した写真を観てください。左の白のプリンターが EP-805AW です
書込番号:15136331
7点



発売直後に購入して今まで不具合なく使ってきたが
ついにヘッドが逝ってしまった。
だめもとでアルコールもお湯も試したがやはり無理だった。
仕事で何千枚と印刷してきたのでいつ駄目になってもおかしくなかったのだが
まさかこんなに長持ちするとは。
ちなみに会社で購入したS500は私の3割増しぐらいの使用頻度で
2年ほどで動かなくなってしまった。
ハードオフでヘッドを探してみたがやはりなかった。
インクはいっぱいあったんだけど。
検索すれば1万円ぐらいで出回っているが、
今はその値段で複合機買えちゃうもんね。
S600 今までありがとう!!
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J740N
今日注文していたDCP-J740Nが届きました。PIXUS iP4100からの買い換えです。
使い込んでいないので画質云々参考程度ですが、
●Webサイトカラー印刷(Safariから)
iP4100と比べると解像度が4800x1200から6000x1200と上がっていますが普通紙へのカラー印刷では違いは分かりませんでした。
●顔料黒のモノクロ印刷(FileMaker Pro Advanceから)
普通紙・モノクロ印刷の設定で顔料黒のA4モノクロ印刷が出来ています。(キヤノンは怪しかった。)
●L版の写真印刷(Photoshop SC6から)
最高画質・データ転送も画質優先にしてもプリントが速過ぎる!!
そして設定が間違っているのか最近のプリンターにしては、粒状感がありあり・・・。
アンダー部分は、3色機にしては頑張っていると思います。4色機と比べなかったら特に気になりません。
●ADF、スキャナー(Photoshop SC6から)
600dpiでスキャンしてみましたが、普通の用途には十分です。
ADFはまだ未使用。
●背面手差し
未検証。
●外観
筐体の作りが少し雑・・・。ADFのフタがなかなか閉まらずに叩いて閉めると、ちょっとめり込む。
DCP-J740Nデモ機が無かったので確認できなかったが、DCP-J925Nデモ機ではスムーズに開閉していたので仕様変更?
スキャナー部分のフタが重さがある割に、グラグラで今にも取れそう。(笑)
キヤノンはもっと雑!トレイのラッチが購入当初から壊れていて閉まらなかった。以後テープ止め。(笑)
●総評
チェックシートの印刷でY色に混色が認められましたが、気になる程でもないので放置。
デフォルトの設定で彩度の浅い色味になるのは伝統の様なのでこれも放置。
インクが2倍近く大きくなっているのは嬉しい。
顔料インクは、キヤノンよりしっかり(滲まない)感がある。
用紙にキズや折れ、重送もなし。
L版カラー印刷での粒状感はこの価格帯では納得できず、ADFのフタがうまく閉まらないのと合わせて残念な所。
3点

背面手差しプリントをしてみました。
壁との隙間は11cmで手差しガイドを起こして洋形3号封筒をセット。
自作のFileMakerの住所録から、プリントできました。
ガイドには用紙が外れない様、ガイド(咥え?)みたいな工夫もされており紙送りもスムーズに動作。
しかし、用紙がセット出来たか本体の液晶を見ないと判断出来ない。
液晶にセットOKの表示が出ないとプリント出来ないので、慣れないうちはストレスを感じます。
手差しの差し込み口は背面で剥き出しのようですが、薄いのでホコリ混入の心配は少なそうです。
書込番号:15104108
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-404A
購入しました。5年ほど使ったPXA-550が壊れたので(インク部を動かすタイミングベルト切れ)同等の仕様の本機を選びました。PXA-550は当時1万円で買ったので約半値ですかね、安くなったものです。2012秋新型:PX-405Aが発表になりましたが、あまり性能が大差ないので価格も落ち着いているこれにしました。まだ使いこなしてはいないですが、試し刷りしたところでは画質は同等、印刷速度は随分速くなっている様です。サイズもコンパクトで邪魔にならず気に入っています。PXA-550は目詰まり・インク洩れ・汚れが多く、ごまかしごまかし使っていました(結局プリンターは毎日使わないと調子が出ないと判断しました)が本機はどうでしょうか・・・
1点

購入後1週間レポートです。
快調です!!主にA4、B5のカラーコピーとPCdataの印刷で使っています。
詰まりも全然有りません、はがき送りで苦戦したとの掲示がありましたので今度試してみます。インクの減りですが少し早い気もしますがエコノミー品を使っているので問題ないです。
書込番号:15054179
1点

ベル143さん 私は最近のレビューのみしか参考にしてなかったので、はがき印刷に問題があるのは気づきませんでした。昨年末のレビューは凄いですね。時期的に皆様の怒りは充分理解できますが、インクジェット紙なら大丈夫そうですね。もしだめでも用紙をハガキでなく封筒に設定すればなんとかなりそうです。私自身pcで閲覧した情報をプリントアウトできればよいのであまり問題はありませんが。正直、互換インクが手に入れやすいこと以外はよく調べずに買ったのでこの値段だとプリンターのみと思って買ったのですが、コピーや、スキャナーもついてる複合機だったのですね。数年前なら考えられない安さです。前のプリンターはほとんど使わないうちにだめになったので今度は使い倒してやろうと思ってます。
書込番号:15056122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)