インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

当たり機だったみたいで

2012/07/13 17:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 hk97さん
クチコミ投稿数:3件

当時PM-780CSを使用していたのですが今から考えると恐ろしいほどの低スペックで
まともな印刷が出来なくなったので2004年末か2005年の頭購入しました。
そして画質に感動しました。
今でも、写真の画質なんかは最新型プリンタにも引けをとらないんじゃないかと思います。

買ってからずっとこき使って(笑)いますが、いまだに現役です。
一回もサポートに連絡するような事態には陥っていません。

自分でおかしなことをしなければ特に問題なく、使い勝手もいいので
てっきり良機だと思っていたのですが、
皆さんのクチコミを見ると我が家のは当たりだったようです。

思えばXP・Vista・7と変遷した我が家の窓たちにもエラーなく対応してくれてきました。


パワフルになんでも印刷してくれるので、まだまだ現役で働いてもらえそうです。

書込番号:14802061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2012/07/25 11:30(1年以上前)

 うちはこの機種を2台持ってますがどちらもバリバリ現役で頑張ってくれています。
発売年からの使用なのでもう7年近くですかね。今年で修理サポートが切れるという
ことで2台ともメンテに出しました。窓口の対応はいつも素晴らしいので次もエプソン
にしようかという気になります。

 先日全色インクタンクを認識しなくなるトラブルにあい、とうとう寿命が来たかと
思ったのですが全色純正インクタンクに入れ替えたら復活しました。原因は互換インク
でした。その後また互換インクに入れ替えても何事もなかったかのように印刷できます。

 そろそろ後継を考えているのですが、最上位機種でもコストダウンのためかA900と
比べるとみな作りがちゃっちいですね。おまけに手差し印刷ができないので何かと不便
です。なので買い替えができないまま今に至ってます(^^;

 前面印刷だけでなく背面印刷もできるA900のような機種はどのメーカーも出さないん
でしょうか?色々便利なんですけどね。

 
 

書込番号:14854323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

タダプリントのビッグタンク

2012/07/10 18:13(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

クチコミ投稿数:40件

互換インクのタダプリント製ビッグタンクを使い始めて3カ月ほど経ちました。
結果は良好です。
このインクのレポートがないので、ご報告しておきます。
名のとおり大きなインクカートリッジで、1個で黒が90cc、赤、青、黄がそれぞれ55ccも入っています。
インクカートリッジが大きすぎるので、インク室の外に10センチほど飛び出し、フタが閉まりません。不格好とも言えますが、マニアックな眺めでもあります。いくら使っても減らないインクの水位を見て、ニヤニヤしています。エプソンを5台以上使ってきた私にとって、インク代を気にしないで済むのはこのうえない幸せであります。
カートリッジと補充用インクがセットになったものを買いましたので、さらに各色120cc(黒は2本)もあります。
こりゃちょっと多すぎでした。セット価格9,800円でしたが、補充インクなしの5,680円でもよかったかな。
メーカーは1年で使い切るようにと書いていますが、とても使い切れません。よほど灼熱地獄のような部屋でない限り、インクが不都合なまでに変質することはないと思っています。
黒は顔料インクではなく染料インクです。
でも使用感としては顔料インクと違いと見いだせません。なかなかすっきりシャープな黒です。
取り付け時はインク室のフタが開き放しになるので、閉まっているように感知させるプラスチック製の板(センサー)を取り付けるのですが、これが難しいです。
プラ板は2枚付いており、どのプリンターにはどの板を使うのか説明がないし、取り付け方を示す写真が不鮮明で分かりにくく、取り付け位置の文章説明も「ヒンジ部分の脇(内側)」と書いてあるだけで、「内側」はヒンジが通っている穴を指すのか、さらに左のインクタンクとのすき間を指すのか分からず、何度も試しましたが液晶表示に変化がありません。
結果的に、ヒンジの穴で、ヒンジの左側に入れて、固定位置を探し回ったら、認識されたのでほっとしました。
また、インクは全色を同時に取り付けるよう指示されています。しかし、純正インクが1本カラになっただけで、他の色がたっぷり残っているのに交換するのはもったいないことです。そこで各色がなくなり次第、1本ずつ交換しました。1本でも入れれば、フタが閉まらなくなりますので、このプラ板(センサー)を取り付ければいいだけのことです。
現在はすべてビッグタンクですが、何の問題も起きていません。
多分、このプリンタの命が尽きるまで、手持ちインクががんばってくれると思います。

書込番号:14789304

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プリントの色とモニターの色

2012/07/09 00:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:1876件 カラリオ EP-804Aのオーナーカラリオ EP-804Aの満足度5 tamamiのブログ 

ノートパソコンに置いたプリント

ぼくの環境でモニターの色とプリントの色がどのくらいズレているかデジカメで撮って確認してみました。デジカメで撮ったのは人の目だと結構いい加減に見ていると思ったから。

素直に印刷される良いプリンターですね。プリンタードライバー設定をカラーオプション、手動設定、詳細設定、EPSON基準色にしています。ノートパソコンのモニター設定も環境光に合わせて色温度を下げています。

色は奥の深い世界らしいですね。少し勉強してみようかと思っていますが皆さんはどうやって色を揃えていますか。

書込番号:14782678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/09 05:48(1年以上前)

おはようございます 赤ん坊少女さん

まったく無意味な、返答で申し訳ありません

設定等の調整無しで、大変満足してますので(笑)綺麗なので

※エプソン EP802Aのノズル詰まりの件でヘッドクリーニング液使って感想と結果
 を書いておきました 理屈だけでは結果は判りませんよね

書込番号:14783202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 カラリオ EP-804Aのオーナーカラリオ EP-804Aの満足度5 tamamiのブログ 

2012/07/09 09:36(1年以上前)

>綺麗なので

確かにそうですね。家族が撮ってきたデジカメ写真を印刷してやると素直に喜んでもらえます。

ぼくはドライバーの持っている“自動補正”機能を切ってつかってます。意図を持ってわざと汚く仕上げたい写真も美しくプリントされちゃうからです。

書込番号:14783645

ナイスクチコミ!0


N2100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/23 22:33(1年以上前)

色の調整は難しいですよね。
でもその分、色がマッチしたときの満足感は大きい気がします。
私も以前ここのクチコミでも書きましたが、そのままプリントすると補正されちゃって苦労しましたよ。
特に私はトワイライトの写真が多いくて^^;;
そもそも家庭用なので割り切って、プリントしながらこまめにドライバで色調整しています。

書込番号:14847851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

未だに現役で動いてますよ!

2012/07/07 20:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A700

クチコミ投稿数:41件

今日実家に行ったら、あの印刷機でコピーとってくれない!と母から言われ、見るとずーっと前に私が実家に買っていった『エプソンPM−A700』が・・・
えっ、あれまだ使えるの? と聞くと、ちょっと色がおかしいんだけど、コピーとれるわよ!って・・・
へぇ〜 と半信半疑で電源を入れると普通に作動しました。
上側を外してインクの残量を確認すると、黒が有りません。
ちょうど頼まれた買い物で「ユニディー」へ行くところだったので、ユニディーでインクを探すとまだ売ってるんですねぇ・・・
黒を買って自宅へ戻りセットして使用してみると、見事に始動!
驚きました。
これ、何年前の代物だろう!?

書込番号:14776802

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/07/07 20:31(1年以上前)

発売日:2004年10月 7日なので、8年近く前の機種ですね。
まあ使い方が良ければ持っても不思議はないでしょう。
逆に最近の機種の方がコストダウンで早く壊れるかも。

書込番号:14776871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/08 08:43(1年以上前)

ひまJIN様・・・、

なるほど〜、そんなに前の機種ですかぁ。 また改めて驚きました!

私自身のプリンターは、先月末に5年間使用してきたCANON・MP-960が突如故障(電源ユニットの故障)してしまったので、已むなく<MG6230>に買い換えました。

思えばその5年間 MP-960は一度の不具合もなく、ヘッドクリーニングさえした事もなかったほど順調で 確実に期待に応えてくれてたのに・・・
手元には買い置きのインクカートリッジが10個も残ってしまって・・・
オークションにでも出品しなければ
(ー_ー)!!

最近の複合機の値段はあの頃に比べるとほぼ半額ですが、あの頃のプリンターの方が忍耐強かったのでしょうか、 
なんちゃって〜〜〜!!
(^_^;)

書込番号:14778959

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2012/07/08 22:57(1年以上前)

友達のお下がりで今も使ってます。
年賀状以外だと年に数回動かす程度です。
スキャナーとしてが一番活躍してるかもしれません。

2008年製ぐらいのEPSONをまたもらったんですけど箱に入れたままです。

書込番号:14782300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/09 06:32(1年以上前)

sakura8様・・・・、

一つの物を長〜く使うって、ある意味最高のエコじゃないでしょうか。
年に数回数十回の出番とは言え、コピー機って無くちゃ困るんですよねぇ〜
使い方も簡単だし、実家でも朽ち果てるまで使うつもりです。
(^_^;)

書込番号:14783243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/21 15:30(1年以上前)

お仲間がいたので嬉しくて書き込みます。
我が家のA700も現役です。
あまり印刷しないので、プリントは今ひとつですが、スキャナーは重宝しています。
昔のL版の写真プリントをプロフェッショナルモード、24bitカラー、1200dpiでスキャンしてますが、PC画面で見るぶんには充分過ぎる解像度です。
時間も1枚あたり1−2分ですから、休日にビールを片手のナガラ作業です。
8bitグレーでカラープリントを敢えてモノクロにして楽しんだりもしています。
入門向けデジタル一眼カメラも持っていますが、銀塩カメラを持ち出す機会が増えました。

書込番号:14836890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/21 23:09(1年以上前)

はちこSBC様・・・・

本当に現役なんですよねぇ〜 (^_^;)
スキャンもコピーもプリントも、実家じゃ良い仕事してます。
現役最年長に挑戦かも!

書込番号:14838832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/06 13:27(1年以上前)

スレ主さま
リプライを頂きながら気が付かず失礼しました。
今日もMP-A700は昔の写真のスキャンに頑張ってくれています。
感謝(^ ^;

書込番号:15168195

ナイスクチコミ!0


sawau06さん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/20 22:26(1年以上前)

我が家のPMA-700は2006年の末に購入して毎年150枚程度の年賀の印刷とその他の手紙類を年に100ページ程印刷しています。
昨年暮れにメンテナンス警告が出てEPSONへメンテナンス修理必要になりました。
ネットで調べて廃インクカウンターをリセットして使用しています。
それまで、MJとかのプリンターが不調だったのですがPMA700は手放すのが惜しい位好調です。
スキャナーも重宝して使用しています。
今はA3もスキャナー出来る機械が欲しいです。
良くできたプリンター複合機と思います。
インクもネットの安いのを使用しています。写真以外は十分実用です。
購入時の価格は8000円台と記憶しています。

書込番号:17094735

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2014/01/20 22:36(1年以上前)

同じインクを使っているうちのPM-G730、2台目が元気よく稼働中。今まで1台壊れて、予備にあと1台。
現行インクのプリンタも買ったけど。この32インクでないと綺麗に印刷できない用紙があって。大事に使っています。


書込番号:17094782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 才蔵777さん
クチコミ投稿数:1件

飲食店で簡単なチラシ等に利用してます。前回MP960を利用今回PIXUS MG6230 [ブラック]を購入
インクタンクの小さいのには驚き、半分業務用(モノクロ多い)に使うため。純正インクタンクを各色2個用意し200枚印刷にち詰め替えインクをつめたものでまわしてます。BK326とBK325の減りは確かに早いです。また、詰め替えインクの場合インク残量がわからないので。何枚かは没になりました。が15.000円程度の機械ならこんなもんでしょう。確かにノロイ、でも印刷は前機種よりはまだ早からまし、メーカーのインクを買わせようとする意図がわかりすぎて不満です。今回もエプソンかキャノンか迷ったけど仕方なしみたい。また。インクの詰め替えは汚れるけど、ダイソーで使い捨ての手袋(100円)を買えばそれほど気になりません。万人向けの機械は作るのが無理ではなく、メーカーが作らないだけです。作りたくないのです。(インクが売れないから)。インク切れの時物々しい表示が成されまが、案外無視でOKです。

書込番号:14754530

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/02 21:35(1年以上前)

文書が見づらいです。

文章は、適度に改行し、行間を空けると見やすくなると思います。
所々、脱字も見られますので内容を確認して下さい。

自分だけが見るメモ書きと違い、クチコミは他の人に伝えるためのものですから。

書込番号:14754730

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/07/03 02:02(1年以上前)

実際の一般販売価格を決めて居るのはメーカーでは無く販売店なんですけどね。
プリンター本体も又使用する消耗品も販売店が決めるオープンプライスなので。

書込番号:14755933

ナイスクチコミ!2


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/03 16:31(1年以上前)

残園ながら機種選定のミスですね。
クオリティがあまり高くない(写真印刷しない),普通に印刷出来る,そこそこ多く印刷するのであれば
DCP-J925N辺りがおすすめ。
これ用の互換インクでビックタンクといったちょーお得なインクが有るのも推薦理由。(ブラザー,ビックタンクで検索)
http://tsumekae-ink.jp/

互換インクなので故障しない保証は有りませんがチラシ等の使用ならこれが良いと思います。
現状両方併せて22000円以下で購入可能ですので純正のインク交換(6色一度に)すると5000円強、約4回分の投資。

メーカーのHPによると純正品換算で30000円強使用出来るとの事>>十分元が取れるのでは・・・

キャノンは写真専用にされれば良いかと。

書込番号:14757889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

十分では?

2012/06/24 22:56(1年以上前)


プリンタ > HP > Photosmart 6510 CQ764C#ABJ

クチコミ投稿数:55件

ヨドバシドットコムで5700円でポイントで購入しました。
必要十分では?
L版に写真はもう一つ欲しいところですが、証明写真レベルなら十分です。
iphoneからでも両面印刷、グレースケールなど可能です。
oページからoページまで印刷というのは無理です。
楽天でおためしインク99円を早速購入!
互換インクがどこまで使えるかですね。

書込番号:14721692

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)