インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

写真スタジオで使用してます

2018/06/27 10:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX5VII

クチコミ投稿数:16件

当方、写真スタジオをしているのですが、お客様にお渡しする商品は
こちらのプリンターで出力しております。家族写真 七五三記念
成人式記念写真等を出力し製本しています。

☆仕上がりには
大満足です♪特にお着物の赤や黄色系の色はしっかり再現される
ので、大助かりです。銀塩プリントで納得できなかった部分が
全て解消された感覚です☆

インクが高いのは確かですが 商売なのでそのへんはまったく
気になりません♪

短時間での大量出力には向きませんがスタジオワーク
には十分です。

ここ最近 大判での出力の依頼が多いので
上位機種のSCPX-3Vの購入も検討しています。
高いですね(笑)でも ほしいです☆

あ 使用している用紙はイルフォード ピクトリコあたりです。
黒がとても絞まりますよ〜少し値段はお高いですが
良いものなので納得です

書込番号:21924985

ナイスクチコミ!2


返信する
Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2018/08/07 14:11(1年以上前)

遅レスですみませんが、ピクトリコの紙とプリンターの用紙モードの選択はどうされているでしょうか?

書込番号:22014370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/08/07 22:30(1年以上前)

ピクトリコ用紙モードは写真用紙モードですよ☆問題なく綺麗に印刷できます!

書込番号:22015398

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2018/08/07 23:08(1年以上前)

>Laskey775さん
http://www.pictorico.co.jp/system/contents/1065/
ピクトリコの用紙の種類、写真データを印刷する際に使用しているソフトは何だろうか。

書込番号:22015475

ナイスクチコミ!0


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2018/08/08 13:30(1年以上前)

こういう感じのを、色味と階調良くOUTPUTしたい。

>写真のソーマさん

返信、ありがとうございました。
顔料機と言うか、この機種は用紙がいろいろ選べるので良いと思って
いますが、まだお気に入りの紙が決まっていないので、参考になりました。

>DHMOさん

現像のメインソフトはシルキーピクスですが、シルキーのプラグインから
Epson print layoutを立ち上げて印刷するようにしています。

ICCプロファイルリンク貼って頂きありがとうございます。
使い方見て印刷の精度UPが出来たら嬉しいです。

書込番号:22016529

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2018/08/10 00:17(1年以上前)

>Laskey775さん
その写真データは、お使いのディスプレイでは色味と階調がLaskey775さんの理想どおりに表示されているのに、SC-PX5VIIのプリントでは色味と階調が良くないのだろうか。
もしかしたら、SC-PX5VIIのせいではないのかもしれない。
SC-PX5VIIはその写真データに記録されている色を概ね忠実に印刷していて、ディスプレイの方がその写真データに記録されている色を歪めて表示しているということも一応ありうる。
お使いのディスプレイのメーカー及び型番を教えていただけないだろうか。
そのディスプレイをどのような方法で画質調整し、使っているのだろうか。
あと、プリントを見るときの照明(ランプ部分)のメーカー及び型番を教えていただけないだろうか。

書込番号:22020000

ナイスクチコミ!0


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2018/08/10 00:56(1年以上前)

>DHMOさん

こんばんは。

>ディスプレイの方がその写真データに記録されている色を歪めて表示しているということも一応ありうる。

これが一番怪しいと思い、モニターキャリブレーション(スパイダーを使いました)をやり直したら、およそ
不満無くなりました。ありがとうございました。

放りっぱなしはダメですね。^^;

因みに部屋の照明はPanasonic HH-CA0812NH 5000K 昼白色LEDシーリングライト

現像用モニターはEIZO ColorEdge CS2730-BK

デスク用スタンドは yamadaってとこのZ-80PRO2B を使っています。

サムネイル用のモニターはIIYAMAのProLite XB2380HSと言うモニター
ですが、コッチは安物なので、キャリブレーションできないのかも。

現像するときはモチロン部屋は多少暗めになっています。

書込番号:22020058

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2018/08/10 02:14(1年以上前)

>Laskey775さん
キャリブレーションにより十分なカラーマッチングが得られたとのことなので、蛇足かもしれないが、一応述べる。

Spyderは、いつごろ購入したものだろうか。
使わないときは、防湿保管しているだろうか。防湿保管していない場合は、直ちに防湿保管することを強くお勧めする。
自分が昔使っていたフィルター式センサーは、いつの間にか劣化していた。
あと、広色域ディスプレイであるCS2730-BKの場合、Spyderはあまり望ましくない。
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1642?q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF&c=2&t=&o=updated_at_desc&n=20
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/120?q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF&c=2&t=&o=updated_at_desc&n=20
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1615?q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF&c=2&t=&o=updated_at_desc&n=20

Z-80PROIIBがあるとのことなので、部屋の照明は特にこだわらなくてもよいのだろうが、東芝の高演色 キレイ色<-kireiro->シリーズにすると、平均演色評価数Raが90なので、Z-80PROIIB(Raは97)下での見え方に近づくはず。
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/home_lighting/home_led/led_ceiling/kireiro/kireiro.htm
HH-CA0812NHのRaは不明だが、あまり良くないと思われる。

Epson Print Layoutについて、マニュアル(取扱説明書)を見てみた。
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/25625.htm
マニュアル15ページ、プリンター設定の用紙種類のカスタム用紙種類設定で、ピクトリコのICCプロファイルが登録できるのかどうか。
できない場合、Epson Print Layoutを使わず、SILKYPIXでピクトリコのICCプロファイルを設定し、印刷してみてはどうだろうか。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/manual_dsp8/man0010.html#_Anchor8.6.3.1.1
Epson Print Layoutを使わない場合、SILKYPIXでは、印刷用紙のICCプロファイルを活用してディスプレイ上に印刷シミュレーション表示をすることができないはず。ディスプレイ表示とプリントとを見比べ、カラーマッチングの精度を確かめる際には、ディスプレイに印刷シミュレーションを表示することが望ましい。
表示設定で「カラーマネージメントを有効にする」にチェックがされていることは、いずれにしても前提条件。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/manual_dsp8/man0011.html#_Anchor9.2

ProLite XB2380HSのキャリブレーションについてだが、お使いのSpyderはColorEdge専用のEX3なのだろうか。
EX3でない通常品のSpyderであれば、ProLite XB2380HSについてもソフトウェア・キャリブレーションが可能。
EX3は、ColorEdge本体とセットで非常に安く変える場合なら検討の余地があるが、そうでない場合はEIZO社外品のセンサーを別に買う方が良いと思う。

書込番号:22020118

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2018/08/10 07:40(1年以上前)

>DHMOさん

詳しく教えて頂きありがとうございました😊
プリンタの能力ちゃんと引き出せる様に
したいと思います。

書込番号:22020310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/08/10 23:50(1年以上前)

インク目詰まり可能性ありかもですよ〜^^

書込番号:22022416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

修理対応期限:2023年12月31日とアナウンスされました。あと5年半あります。

https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/px-g930.htm

この機種を気に入りこれまで3台購入しました。
(2007年ケーズデンキで約43000円で購入、2010年ケーズデンキで約32000円で購入、2017年ヨドバシカメラで43490円ポイント10%還元で購入。)  
最終ロットはヨドバシカメラに2017年7月発注 2018年1月納入予定が3カ月早まり2018年10月に納入されました。

わが家に3台プリンタを置けないし、だれか親族友人にあげるにも、スキャナやコピー機能がある多機能プリンタではないので
欲しい人がいませんでした。

新規購入機の箱に、テストプリントページを印刷添付、新品を開封しながら元と同じ状態に養生。
2007年購入機を入れ、付属品は未開封新品で某有名リサイクルショップに売却しました。

1万円台前半 5ケタの値段で買ってくれました。これにはびっくりしました。(3000円もつけば御の字と思っていました。)
査定価格を告げられた時。これは新品ですか? と聞かれました。

「いいえ新品ではありません。」「同じ機種を買ったので、元の箱に詰めました。付属品は新品です。」
「本体は10年使用です。インク吸収体の交換は実施歴があります。昨日まで快調に動作していました。」

査定をやり直すとは言われませんでした。

おそらくこの買取価格は、「きれいな箱」、「付属品は新品未開封」に惑わされた査定ミスだと思われます。

そのお店にその後いくらで売られているか様子を見に行きました。 しかし見かけませんでした。
ヤフオクに出ているかと思いつつチェックしていましたが似たものはあったものの違うようでした。

いくらで売られ、次の人の手にわたったのでしょうか? プリンタヘッド取りになっていないことを祈ります。

..................................................................................................................................................................................................

PX-G930  発売日:2006年2月 カタログ落ちはおそらく2017年12月

12年近く(11年10カ月)現行機種であった家庭向けインクジェットプリンターはこれまでにあったでしょうか?
家庭用インクジェットプリンター史上に残る名器と言いたいです。

2006年購入機であっても2023年末まで修理対応可能  17年も使えるかも知れないプリンターに感謝します。

今我が家に使っている本機 2台 2023年11月にでも最後の修理をするつもりで愛用しようと思います。



書込番号:21856091

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30件

2020/04/02 20:34(1年以上前)

自分もPX-G800を2004年に購入し、印刷時のバンディングがどうしても直らないので一度は修理に出しましたが、継続使用してきました。やがて、排インクエラーがでたときにはすでに修理対応期間をすぎてしまってました。 その時点でようやく展示品処分となっていたG830を購入しました。2016-7年頃?だったかな。 白黒印刷のときの文字があまりはっきり印字しないというトラブルもちですが、カラー印刷が多いのであまり気にしていません。このモデルも23年までしか修理対応してもらえないわけですから、それまでに一度オーバーホールをかねて修理に出して、それからは、壊れるまで使おうと思っています。 

書込番号:23318357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

ほぼ満足だが...

2018/05/22 23:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5130

クチコミ投稿数:50件

かなり古いEPSON EP802Aが調子悪くなって
印刷をしようとするとノズル詰まりやプリンターエラーが出て使えない状態に

新たに購入しようといろいろ調べてたらCANONのMG3630が5000円台で出ていたのだが
あれよあれよと値段が吊り上がるし、8000円台以下になりそうで上がったりで
値段が安定していて販売が新しい TS5130をNTT-X Storeで購入(割引チケット併用で8000円台)

本日到着して設置
無線LANで接続するのだが、本体だけで設定できて無事に接続
ドライバーもEPSONのようにNET関係のユーティリティーを入れたりすることなく簡単
(今のEPSONはどうなっているかわからないのでもしかすると簡単かも)

さて、印刷ですが、前面トレイ(B5〜A4まで)に用紙を入れることもできるが、背面に
手差しの様にフリーサイズの用紙をセットできる
両面印刷もできるようになったので便利になったのだが、
残念な個所が一つ

無線LAN経由で電源が自動的に入って印刷できるのは便利だが、
操作パネルを開いておかないと印刷できない。
これは残念ポイント
2階から印刷しようとするとわざわざ操作パネルを開きに降りないといけないので
自動電源ON機能が意味がない。
普段から操作パネルをオープンにしておくと見た目が悪いし

少し調査不足だったかな?

書込番号:21844361

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

初brother!インクの減り遅い!

2018/05/21 23:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J572N

クチコミ投稿数:2939件

20年以上エプソンばかりでしたが、2年たたずにイカれたので、急きょこちらの商品購入。
一番安いヤツにしたのは、正直そんなに期待していなかったから。

いい意味で期待裏切られましたよ。

操作、アプリが簡単簡潔。
品質もボチボチキレイで、普通に使う分には十分。
そして、一番の驚きがインクのヘリが遅いこと!
エプソンなんて、古いアメ車のごとくインク減る減る!ほんとヘルプミー!と叫びたかった。

この機種、年賀状70枚、写真20枚、モノクロ書類20枚くらい印刷しましたがまだ残量8割ほどあります。

低燃費のエコカーのような燃費?イン費?の良さ。

低価格帯の機種では、間違いなくオススメできますよ!

とレビューみたいな内容でごめんなさい。
brother良いです!

書込番号:21842094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/05/22 01:13(1年以上前)

L版やA4サイズの写真用紙一枚プリントするのに、プリビオ DCP-J572Nは具体的にどのくらいのコストなんでしょうか?

その辺を踏まえたうえで、ブラザーだとエプソン(過去機のどの機種?)より必ず安くなると感じたのでしょうか?

書込番号:21842272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件

2018/05/22 07:51(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん
おはようございます。
感覚的な感想なのでコストまでは正確には答えられません…ご免なさい。メーカーのHPご参照願います。

エプソンはとにかくヘッドクリーニングが多かった。そこで無駄なインクを消費していた?
brotherはクリーニングしている気配がない。静かなので分からないだけ?

単純な1枚当たりの理論コストではなくて、そこもインクの減り方に影響しているのかなと。

間違っていたらご免なさい。

書込番号:21842588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2018/05/23 19:38(1年以上前)

サントリーニさん、こんにちは。

> 単純な1枚当たりの理論コストではなくて、そこもインクの減り方に影響しているのかなと。

そうですね、ブラザーのプリンターは、クリーニングなどにかかるインクが少なくて済むようなので、そういう意味では、他のメーカーのプリンターと比べて、インクの消費も抑えられるのかもしれませんね。

ただブラザーも、決してインクが安いわけではないので、もっと多くの印刷をするようになると、インクの高さを実感してしまうかもしれません。

ちなみに以前のブラザーは、互換インクが使いやすく、安いインクでも、わりと安定して使えるということで、「ブラザーのプリンター=インクコストが安く済む」というイメージが付きましたが、やはりそれでは商売としてやっていけなかったのか、今では他のメーカーと同じようになってしまいました。

それでも、これだけの機能を持ったプリンターが、この値段で買えるのですから、それは凄いことですよね。

書込番号:21846191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件

2018/05/24 01:17(1年以上前)

>secondfloorさん
こんにちは。
互換性のあるインクもそろそろ出てくる頃ですが、私は応援の意味を込めて純正インク買いました。これだけ持ちがいいなら他社並に高くても純正を使ってあげたい。

毎日のように、子どもの写真やら色々プリントしてますけど、まだまだ残量に余裕ありますよー。

書込番号:21847008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

コピー専用機で活躍中

2018/04/25 08:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:19件

MP610はすばらしい。
老機ながら廃棄しがたく、目下我が家の「コピー専用機」として大活躍中です。
入電後の立ち上がりが早く、各種文書類のコピーで重宝しています。

書込番号:21776812

ナイスクチコミ!6


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2018/04/25 09:20(1年以上前)

インクが入手でき,廃インクパッドが持てばかなり長期にわたり使用可能でしょう・・・
確か,この機種 「プリント ヘッド」の交換が可能であったかと・・・・
PCからの印刷は,OSとの対応もあり思うような利用が ???
「入電」?

書込番号:21776859

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2018/04/26 10:22(1年以上前)

メール受信なら、入電でも間違いじゃないですがw

購入時期が不明ですが、新発売時に買ったとするなら、10年以上ご活躍ということですね。素晴らしいです。


>沼さんさん
 例えばWindows10では、この年代の複合機だと印刷できないって心配ですか。
MS純正(Win10内蔵で用意されている)ドライバでもだめなのでしょうか。
ウィザードで見たところ、イメージングデバイス/プリンタのドライバ一覧に、MP610は有りませんでした。
(「MP640series」はあった。互換するのだろうか。)

書込番号:21779077

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2018/04/26 11:27(1年以上前)

どうもです !
Windows 10 なら,印刷やスキャナーは使えるでしょうが,
専用ドライバーがないため使い勝手が悪いかも・・・と言うことです。
まあ,当該機種を持っているわけではありませんので,推測の域を出ません。

書込番号:21779193

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2018/04/26 16:44(1年以上前)

>使い勝手が悪いかも
 そうゆうことですか。
なるほどです。

 私も当該機は持っていませんが、今後の参考にお聞きしました。
レスありがとうございました。

書込番号:21779699

ナイスクチコミ!1


satttanaさん
クチコミ投稿数:106件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5

2018/05/14 05:24(1年以上前)

cd

>φなるさん
Windows10をインストールして、バージョン1709はダウンロードしたDVDからアプリやソフトや設定引き継ぎでうまく行きました。しかしその後APRIL2018更新プログラムのインストールが遅かったのか待っていられず、MicrosoftHPからバージョン1803のWindows April2018更新プログラムをインストール、アプリやソフトや設定引き継ぎ無しでインストールしたら、プリンターが以前と違いました。動けばいいと、Canonmp610serviceだけが、プログラムに表示されていました。
ピクチャー印刷はできていたのですが、プリンターとPC間の情報のやり取りに時間がかかり困っていました。
色々情報があり、手当たり次第に試したのですが、出来なかった。
ある時、プログラムのCANONMP610serviceをアンインストールして、
コントロールパネルからプリンターに行き、通常使うプリンターを確認し、別のプリンターになっていたので、そのデバイスを削除し、パソコンを再起動させました。

 私の場合、Windows7、8,用のプリンターのドライバーを試して駄目だったので、購入当時のプリンターのセットアップCDから全て選んでインストールしてみました。(重複しますが、ドライバー以外の、ソフトやユーティリティは最新をインストール完了させておきました。)。プリンター電源いれず、セットアップCDセット実行し、案内通り、最後に電源を入れるよう指示があったので実行し、プリンターが反応してプリンターヘッドが動く音がしました。嬉しかった。
 その後、CanonPixmaPC610を、通常使うプリンターにチェックをし、再起動しました。
その後、
ピクチャーは印刷できるのですが、プリンターの印刷前のプレビューで、文字が無く、真っ白なのに気がつきました。

そこで、コントロールパネルからフォントにいき、MSゴシックとMS明朝の2つ、それぞれコピーし、ディスクトップ上に貼り付けて、そして、それぞれをクイックし開き、中にあった、最新をインストールの文字をクイックし実行いたしました。

 それにより、ほかの文字も、パソコンの中に入ったようで、正常に印刷できるようになりました。

今回色々検索しているなかに、タブレットからCanonmp610に印刷できるやり方もしりました。タブレットには「クラウドプリントアプリ」インストールして設定、プリンターが接続しているパソコンのプラウザのGooglechromeの設定を開き詳細設定から設定し、パソコンとMP610プリンターが起動している状態でタブレットからプリンター出力可能となりました。
他にしたことは、
プリンターの互換性の過去のバージョンで動いていたのを選択。
1.ドライバーを右クリックする

2.「互換性のトラブルシューティング」を選ぶーーー。

プリンターのプロパティで共有設定にした(クラウドプリントの為)



私自身、色々試みまして、結果として、
デバイスマネージャーのところには、プリンターが表示されないです。
プログラムに、Canonmp610マイプリンターと、Canonmp610serviceの2つがインストールされていました。
USB仮想プリンターのポートでした。デバイスでした。ドライバー更新などありません。

ゲームのグラフィックも新しいグラフィックが導入されたため、9.9と高い評価で、ゲーム用グラフィックスのスコアが最高評価の「9.9」に向上しました。
これはWindows 10 で導入された「DirectX 12」が、3Dグラフィックをレンダリングするパイプライン状態オブジェクトを用いて、ドローコール発行の最初の段階で必要なステート情報を識別して集めておくことで、高速化が図られたからのようです。

書込番号:21823043

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2018/05/14 07:43(1年以上前)

>satttanaさん
私宛になっていますが(私は今キャノンを所持していないので)、同様の悩みを持つ全ての方向け。と受け取りますね。
子細な検証、ご苦労さまです。
大変だったでしょう。

 最後の4行に疑問があります。
この4行は、何の話でしょうか。
 このスレッドでは、ゲームの話(グラボの話)はしていませんが。
『9.9』とは、何のスコアでしょうか。
satttanaさん自身はわかっているかもしれませんが、読んでいる方には解りません。説明希望します。

書込番号:21823171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度4

2018/10/15 17:11(1年以上前)

ウチの610も健在です。

スキャナー(コピー)利用時の蛍光管が点灯しなくなったので
印刷専用機となっています。

ドライバーがどうこうという書き込みがありますが
Win10の環境下で使用していますが何も不自由ありません。
何か特別な印刷設定が必要ならば、どうかということでしょうか。

ともかく
インクは互換インクですが詰まることも無く
印刷できるので重宝しています。

書込番号:22184602

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2018/10/21 14:17(1年以上前)

>インクは互換インクですが詰まることも無く

 互換インクは、複数メーカーが出しています。
メーカーごとにそれぞれで成分の組成が違うので、メーカーによっては結果が異なると思います。
できれば、スタートアップさんの使っている互換インクの「メーカー名・型番」を出していただくと、今後ここを見に来る方々にとってお役立ち情報になります。

書込番号:22197705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度4

2018/10/21 22:42(1年以上前)

φなるさん

ご提案の通り、参考になればと思い購入先をお知らせいたします。
以下のどちらかで購入しています。
履歴を見たら半額インクでの購入のほうが多かったです。
https://item.rakuten.co.jp/hangaku-ink/hgc1898/
https://item.rakuten.co.jp/lovestyle/0347/

書込番号:22198664

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2018/10/22 08:08(1年以上前)

スタートアップさん
リンク先貼り付け、ありがとうございます。

 なるほど、ノーブランド品なのですね。
ノーブランドとはいえ、安定して使えるならそれに越したことは無いですね。


 互換インクを使う方々へ参考まで。
https://ink-revolution.com/index.php/015-01.html
https://ink-revolution.com/index.php/015-02.html?gclid=EAIaIQobChMI_Oe41dGY3gIV0DUrCh1oKAxKEAMYASAAEgJtgvD_BwE
https://ink-revolution.com/index.php/015-03.html
純正品との違いを、十分理解してして買いましょう。
スタートアップさんのように、良い結果を残す商品もありますが、そうでない場合もあります。
互換インクを使ったから壊れたと、価格comで不満たれませんよーに^ ^

書込番号:22199202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9年目一切衰えがない。

2018/04/03 17:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-390CN

クチコミ投稿数:1件

全く衰えがなく、買った時と同じように使える。故障は一度もない。素晴らしい設計だ。

書込番号:21725464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)