
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月25日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月24日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月1日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月5日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月18日 23:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月15日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




少し前になりますが、ネット通販で¥20,000(本体のみ)で購入しました。
他店キャンセル品とのことでこの価格でしたが、届いて見たら新品でした。
780Cからの乗り換えだったので、画質は飛躍的に良いですし、給紙の音がうるさいとの書き込みが多かったですが、780Cに比べたら静かなもんです。
780Cの時は780CSのドライバーを入れて4辺縁なし印刷を(L版)していたので
その点も純正なので◎
すでに書き込みが有るように、940Cのドライバー入れれば同じ機能が使えるんじゃないかな?
もし、ハード的な変更でなければソフトでどうにでもなるわけだし・・・
0点





プリンタ > CANON > PIXUS 6100i


購入初日の感想
作動音はうるさい。待機中でも、こそこそ音がする。画質はよい。
トータルスピードは速い。が、取りかかりが、遅い。
セットアップは本体・ソフトとも簡単。肝心のプリンタヘッドは別包装で、交換も便利そうでした。
はがき50枚印刷しました。満足できる仕上がりです。
0点


2003/06/28 23:22(1年以上前)
画質的には6500iと変わらないんですよね?
書込番号:1711739
0点


2003/10/01 23:12(1年以上前)
いいえ。
きちんとカタログ見ましたか?
書込番号:1992797
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


hpの880cからの乗換えで地元の家電量販店で購入しました。
プリンターのスピードは880cに比べて驚くほどの差はないようです。むしろコピー機能がパソコン無しでも数秒で起動するので、大変便利に使えます。印刷したあと、パソコンの電源を落として、あっ、あと二枚いるんだった!またパソコン立ち上げるの面倒・・。そんな時に1210の電源をいれて、モノクロかカラーのコピーボタンを押す。こんな時買ってよかったと思いました。
カラーの色乗りは薄く感じますが、普通紙でこれだけ出れば私個人の用途としては十分です。
モノクロも印刷、コピーともに鮮明で比べてもあまり差がないくらいです。
ただ、コピーやスキャニングの際、終わり際にスキャナー部分が定位置に戻る音だと思うのですが、それがけっこう耳障りで気になります。このあたりコストダウンの結果でしょうか。しかしこれだけコンパクトで1万円台で買えるのですからしょうがないとも思いますが・・。
880cは4年ほど使いましたがまだ現役でいけますので、1210にもがんばってほしいと願っております。
0点

EPSONのPM−930Cを写真専用として、PICTY900(HPの880Cと同じ)を普通紙への文書印字用として使用しています。
PICTY900を1210に買い換えることを検討しています。
PICTY900の普通紙(コピー用紙)でもきれいに印字できる能力はすばらしいのですが、下余白を大きめに取ってしまうのが欠点です。
年賀状の宛名印字では左下の自分の〒を書くところが、下余白にはいてしまって印字することができません。
現在のHPのプリンタ、複合機も同じような欠点を持っているのでしょうか。
1210のデザイン、機能、価格には惹かれているのですが。。。
書込番号:1690018
0点

1210購入しました。
下余白12.7cm。お年玉付き年賀状は左下の〒は印字できます。官製はがきは無理です。
PICTY900はお年玉付き年賀状でもダメでしたので、これだけでも十分助かります。
使用ソフト・・・筆自慢(メッツ)
書込番号:1732839
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


今回EPSONのPM−670CからPSC1210へ買い換えをしました。
前入れ、前出しは大変使いやすく、画質も問題ありません。
スキャナについては、少し音が大きい時もありますが問題となるレベルではありません。
使い勝手も特に問題点はないと思います。
一つ問題とすれば、ソフトが別々にインストール出来れば良かったと思います。
価格も安いですし、普通に使うには良い製品ではないでしょうか。
0点





MFC-150CLにコレガの無線プリントサーバー、FPServerを組み合わせて使う方法をまとめてみました。
できるだけ画像を多くしてわかりやすくなるようにしたため、高速回線でない環境の人には画面を開くのに
時間がかかるかもしれませんが、ご容赦ください。メルコの無線アクセスポイント環境での設定です。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/asasan/FPServer/FPServer1.htm
0点


2003/06/15 23:39(1年以上前)
早速リンクさせていただきました。リンクしたページは
PrintServerFAQ - PrintServerに関するFAQ
http://databackup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?PrintServerFAQ
の「Q.複合機をPrintServerに繋ぎたいのですが。 」です。
書込番号:1672228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)