インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ヤッタ〜!

2003/05/02 19:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 パソコン職人さん

光沢フィルムや粘着シートのように裏にも台紙があるなど、厚みが数ミクロン変わるだけでこのプリンターは出来ない。と言う事になっています。
どうしてもステッカーを作りたい!
粘着A4シートをフォトブラックで印刷に成功!
排出の挟んでいるローラーの上の送りローラーをセロテープでさらに上に持ち上げるようにしてセロテープで固定します。
そして下のローラーだけで排出すれば乾かないインクにローラーの跡が付いて失敗と言う事はなくなります。
お試しあれ。
と言ってもEPSONを無視した作業なので、注意が必要です。

書込番号:1542996

ナイスクチコミ!0


返信する
普通に使っています。さん

2003/05/02 20:18(1年以上前)

今まで、、富士フィルムの「画彩=フィルム仕上(シール付)」で普通に印刷していました。画質も問題ありません。お試しください。富士フィルムのサイトにも使えると書いてあります。

書込番号:1543149

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン職人さん

2003/05/02 20:51(1年以上前)

ヘ〜ほんと?
普通に使っています。さん有難うございます。
色んな消耗品を知っている訳でもないのに大発見のように思っておりました。お恥ずかしい・・・。
早速見に行って来ましょう。

書込番号:1543233

ナイスクチコミ!0


厚紙給紙にすれば?さん

2003/05/03 07:10(1年以上前)

厚紙給紙にすればなんの問題もないような・・・・・・
実際わたしはそれでやってますけど

書込番号:1544552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/05/03 07:43(1年以上前)

私も普通に印刷して問題ありませんが。
(plane)

書込番号:1544577

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン職人さん

2003/05/03 09:03(1年以上前)

厚紙給紙にすれば?&夜間飛行 さん有難うございます。
厚紙で行うとは後ろから挿入するだけですか?設定の仕方があるのでしょうか?
夜間飛行さんの普通に。とは判りません。
それで失敗を繰り返していたから苦労していた訳です。
またお返事宜しくお願いします。

書込番号:1544679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/05/03 21:10(1年以上前)

こんばんは
横から失礼します。
プリンターの正面から見て、右後ろ側にヘッドの高さ調整レバーがあります。
通常はレバーを一番上にして使用しますが、用紙の厚さによって用紙とヘッドの隙間を調整するんです。
ガイドブックなどを見ながら、適正な位置にレバーを合わせてみてください。
ヘッドの位置が変わったことで筋が出たりしたら、ギャップ調整してみてください。
それと、ヘッドの高さと紙送りローラーは連動して変わると思います。
実機を見ながらの返信でないので、ガイドブックを必ず見ながらやってみてください。
失礼しました。

書込番号:1546172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/05/03 22:59(1年以上前)

パソコン職人さんの仰る光沢フィルムや粘着シートの厚さが解りませんので、適切な解答にならないかもしれませんが・・・。

例えば、PM/MC写真用紙これは袋の裏面に紙厚0.27mmと表記があります。
これは、普通紙として用いられるコピー用紙からすると相当の厚さです。
でも、私は特に厚さの調節などせず、オートシートフィーダーから給紙して印刷しています。
粘着シートの厚さは写真用紙と大差ないか、むしろ薄いくらいだと思いますが、いかがでしょうか。
粘着シートは私も必要ですから、もしよろしければメーカーと型番を教えてくだされば、可能なら手に入れて私が試してみたいと思います。
ただ、休みが週一なので時間がなかなかとれませんけれど・・・。
(plane)

書込番号:1546557

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン職人さん

2003/05/04 08:22(1年以上前)

ミチャポンパパさん・夜間飛行さん有難うございました。
レバーの調整には気付きませんでした。
この後試してはみますが、排出口最前列のローラーはレバーでも変わらないように思うのですがこのローラーを通過する時に上のローラーの跡が付いてしまいます。CDプリントも付いてしまうメーカーがあります。
フィルムは紙と違い乾燥に時間が掛かります。
紙だと最前列通過の頃には乾いているのでローラーが押しても付かないのですがフィルムは全く乾いていません。
無事私の要領で通過しても乾くまで放置しないと製品にはなりません。
さて、私は昔から面白い素材は色々買い置きしています。
タトゥシール・マグネットシートなど・・・。
この粘着シートも透明のとホワイトシートの2種類ともあります。
5年位前に買ったものです。
4000PXだから問題なのです。(笑)
A-ONE商品番号28795です。
透明フィルムは商品番号28791です。
今はナンバーも全く変わっているかもしれません。
透明フィルムは透き通ってしまいハッキリした色が出ないためその用途目的でないと駄目でした。
今回バイクに貼るためのステッカー作りをしています。
バイクはブルー。ですからホワイトフィルムしか駄目です。
私の作り方を参考のために。
粘着ホワイトフィルムシートまたはホワイトフィルムシートを使います。どちらもローラーは上に貼り付けてやりました。
ホワイトフィルムだとプリントの後保護透明シートを上に貼ります。
これが相当むづかしいです。空気が入ります。
(これもやはりA-ONE=35041です。)
そして裏には両面テープの幅広のを前面に貼って完成です。
後は配置した各デザインを切り取ります。
何故フィルムに拘るかと言うと雨でも確実に大丈夫だからです。

書込番号:1547553

ナイスクチコミ!0


夢遊人さん

2003/05/04 21:13(1年以上前)

やっと話がわかりました。
確か、顔料系のプリンタに対応したフィルムはまだ出ていないと思います。
ですから、印刷は出来ても当然に乾燥は時間がかかると思います。
このあたりは、顔料系プリンタの制約はまだ多いと思います。
A4サイズのマグネットシート用紙は、厚紙設定でなくふつう用紙の設定で印刷は出来ています。
なお、どんな用紙であれあまり(適切な表現ではないかも知れません)あついものであれば厚紙設定にすることは当然ですね。
何れにしましても、駄目なものを何とかしていくというのは楽しいもの。
何とか工夫して良いものを作ってください。
教えていただいた型番のものは見つかったら試してみます。
(plane)

書込番号:1549165

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン職人さん

2003/05/04 22:56(1年以上前)

出来ましたよ〜!
単純な事でした。
給紙方法の設定を”手差し”にして後ろのボード用の入り口からフィルムを挿入してプリントすると何無くローラー跡も付かずに出来ました。
顔料インクは乾燥は完全には無理です。
表面にはやはり保護フィルムで仕上げないと長持ちしません。
でもこのプリンターだからいろんな事に挑戦して”してやったり!”が楽しいのです。
私は職人。思い通り出来るまではしつっこいです。(笑)
苦労しても好きな事で満足が得られればこんなに嬉しい事はありませんからね。(笑)
皆さん色々有難う。まだまだこのプリンターで遊べそうです。

書込番号:1549555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早いですが写真はちょっと

2003/05/02 10:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 6500i

スレ主 エッサーさん

買いました。テキスト・画像印刷は驚くほど早いです。
600枚ほど印刷しましたが、用紙の巻き取りミスも無し。
ただ、写真はちょっと寂しいですね。あわの気泡が目立ちます。

書込番号:1541991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入!!

2003/04/30 22:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 550i

スレ主 y.o.sさん

550i購入しました。以前にも、書込がありますが、大学生協で13,800円(ケーブル付属)でした。価格だけを考えれば安い!!
EPSONのCD-Rに直接印刷できるプリンタ(名称忘れました)は14,800円でしたよ。これもけっこう安いのでは?

写真のプリントはそこそこきれいで満足できるレベルです。家庭での一般的な使用には十分だと思います!モノクロのプリントも問題なし!スピードは遅い気がするが、インクジェットってそもそもそういうものですね。
このプリンタはほんとうに静かで驚きました。
かなりお買得感あります!!

書込番号:1538065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充分です

2003/04/29 15:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 6500i

スレ主 アーベンさん

私も買いました。WINとMACの混在環境です。
EPSONの旧機種(PM2000C)が調子悪く,MACのOSXに対応できないため,性能が安定したランニングコストが安いA3プリンタを探していました。
とっても静かだし(前機種がひどすぎた?),早いし(余計な動作がなく,すぐに印刷にかかってくれてうれしい),写真もそこそこきれい,i
シリーズになった安心感もあるし,私にとってはなんの問題もありません。(MACのランデブーRendezvous 対応8500i登場を期待していたので,ちょっとがっかりですが... )
でも確かに写真画質優先の方には向かないと思います。それにA3ノビのふちなし印刷なんてめったに使わないから,あと1ヶ月まてるなら6100i ,価格差でいえば9000との間で悩む方も多いと思います。自分は今必要な機能を考えて,6500i。これで充分です。



は本当に怖い,今の時点では充分満足です。写真画質

書込番号:1533603

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アーベンさん

2003/04/29 16:05(1年以上前)

すみません。最後に変な文章がついてしまいました。
職場でEPSONの4000PXがあるのですが,インク代が高くて,みんなが写真カラー印刷を使い始めると時々使用禁止令が出てしまいます。(つまりインクの買い換え時期が「怖く」て,プリンタを使うのを躊躇してしまう?)
写真屋のプリント代金を考えれば,写真画質にある程度コストがかかることは当然かもしれませんが,自分の使用目的からいえばランニングコスト重視でA3プリンタを買いたいと思いました。(HPあたりでそんなプリンタ出ないかな?)

書込番号:1533649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とても満足

2003/04/28 15:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 550i

昨日、悩んだ結果、550iを購入しました。
今日、色々と印刷しまして、とても満足です。
いままで、HPを使用してきましたが、どうも最近のHPの製品に物足りないと感じます。印刷の品質がいいんですが、音と揺れが大きくなってきたようです。
550iは静かで早い、写真や文書の両面印刷など文句無です。まだ、プリンタ設定の「お気に入り」があるので、とても便利です。CANONの企業努力が感じます。ただ、ケーブルをつけてほしい。
今まで、たくさんの人にHPを薦めましたが、これからはCANONですね。

書込番号:1530088

ナイスクチコミ!0


返信する
あれもこれもやってみたいよさん

2003/04/28 15:43(1年以上前)

おいおい

いままでHP薦めておいてそれはないだろうが

書込番号:1530105

ナイスクチコミ!0


所詮さん

2003/04/28 20:07(1年以上前)

ケーブル付属かー。厳しいでしょうね。
ケーブルの利益が販売店からなくなると・・・。

結局サプライ売るために店はハードを売っている現状が
どうにかならないと、厳しいんじゃないですか?

書込番号:1530759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

写真を印刷してみて

2003/04/28 07:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 印刷にこだわりを持つ男さん

エプソンの写真印刷の仕上がりの良さには驚かされます。
特に、色のバランスが良く、風景写真・人物・マクロを使用しての花の接写など、プロ並みの仕上がりになりますね。
家庭用プリンタでこのくらい印刷できれば、100点です!!

書込番号:1529302

ナイスクチコミ!0


返信する
CMや噂には惑わされない者さん

2003/04/28 21:26(1年以上前)

たとえば人物の「髪の毛」は
シャープにプリントされていますか?
全体的にはエプソンの方が確かに鮮やかで奇麗な印刷だと感じますが
美しいとは思いません。
写真をプリントするには
キヤノンPIXUS 950iの方がまだベターだと考えます。
(それでもまだ不満ですが)。

書込番号:1531057

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/28 23:46(1年以上前)

>美しいとは思いません。

美しい、という感じ方にはかなり個人差がありそうですね。
ビカソの鼻が横に付いた女性の絵、美しいと感じる人もいるようですが、僕にはまったく美しいとは感じられません。

髪の毛、鼻の産毛までシャープにプリントされていますが。
もしかしたらキヤノン関係の人でしょうか?。

書込番号:1531654

ナイスクチコミ!0


CMや噂には惑わされない者さん

2003/04/29 00:39(1年以上前)

> 髪の毛、鼻の産毛までシャープにプリントされていますが。

そうですか?結局、東京・新宿の総本山、
エプサイトでも見られませんでした。
A4サイズで優香のCM用じゃない、
ロングヘアの女性のアップで
風になびく髪がシャープでクリアーにプリントされるのならば
是非とも拝見したいですね。
それが確認できたらば、購入を考えますが。

> もしかしたらキヤノン関係の人でしょうか?。

違いますよ。(^^;)
PIXUS 950iでも、あくまで
不満と、コメントしてるとおりです。

結局、銀塩写真と比較してしまうので
デジカメも家庭用プリンターも
購入できずにいるタイプです。

書込番号:1531879

ナイスクチコミ!0


木曜日の昼下がりさん

2003/04/29 01:23(1年以上前)

>風になびく髪がシャープでクリアーにプリントされるのならば
>是非とも拝見したいですね。

初期ドライバは茶髪がざわついて苦手だったね。
ドライバを最新のものに差し替えたらすげー綺麗になったよ。

それと、ドライバのシャープネスを上げてごらん。
驚くほどシャープでクリアーになるよ。950iよりもね。

書込番号:1532013

ナイスクチコミ!0


CFIさん

2003/04/29 02:13(1年以上前)

970の最大の弱点は給紙音ですね。
家で使用するのは夜、子供が寝てからが多いのですが、あの音では・・・

と言う訳で、950iを使用しています。

機種比較は個人の好みに大きく左右されるので、難しいと思いますよ。

書込番号:1532134

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/04/30 22:27(1年以上前)

950iの画質は、電気屋に行くといつも気になってサンプルを観てしまうのですが、暗部のノイズ感がちょっときになります。
あと、色の薄さ。

書込番号:1537962

ナイスクチコミ!0


★ゆい★さん

2003/04/30 23:49(1年以上前)

確かキヤノンは写真印刷のときブラックを使ってないんですよね?だから黒色がイケてないのかな?私もなんとなく全体的に薄い印象を感じます。

書込番号:1538312

ナイスクチコミ!0


CFIさん

2003/05/01 00:14(1年以上前)

まさしくそれが950iの最大の弱点でしょう(^^;

まあ、個人的にはそれほど不満も無く使っています。
両方の美味しいとこ取りの製品が出てくれれば○なのですが・・・

書込番号:1538430

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/05/05 02:47(1年以上前)

>CMや噂には惑わされない者さん

銀塩にこだわっているのでしたら、フィルムスキャナを購入してみてはどうでしょうか?
フィルムスキャナによって、ラボと家庭の違いは、大型か、小型かということだけになります。
どちらも結局、デジタル処理を行っているのですからね。

それとも、手焼き派でしょうか?
それだったらよけいに、デジタル化をお進めしたいと思います。
ご自分で色補正をした経験はお有りですか?
ラボ勤めでもしなければ、そういうことはないでしょうが。。。

銀塩フィルム&ラボと比べて、デジカメ&家庭用プリンタの方が自由度はかなり高いです。
質の違いは、腕によってカバーできるでしょう。

書込番号:1550346

ナイスクチコミ!0


CMや噂には惑わされない者さん

2003/05/05 08:21(1年以上前)

>よの字さん

フィルムスキャナは既に導入済みです。ニコンの一昔前の最高機種、
LS-1000(2700dpi)です。
今では4000dpi超の新機種が出ており、買い替えたいのは山々ですが
何せ当時、大枚をはたいて買った高価なモノですし LS-1000は今も
正常に動いてくれてるため
ニコンやミノルタの新機種には そそられますが
我慢しています。
LS-1000でもA4サイズまでの印刷ならば支障は無いと思われますが
それ以上のサイズの印刷を考えると一考の余地あり、でしょうね。

>それとも、手焼き派でしょうか?

手焼き派です。

>それだったらよけいに、デジタル化をお進めしたいと思います。
>ご自分で色補正をした経験はお有りですか?

カラー暗室は未経験ですが、Webサイトは開設していますので
デジタル(フォトショップLE)での
補正なら普段から行っています。カラーバランスを整える程度ですが。

>銀塩フィルム&ラボと比べて、デジカメ&家庭用プリンタの方が自由度はかなり高いです。
>質の違いは、腕によってカバーできるでしょう。

ご親切なコメント、本当にありがとうございます。

デジカメは500〜600万画素超クラスさえでも画質に不満がありますが
1000万画素超クラスの印刷を見て、ようやく
導入を本気で考えております。
これも値段や重量等により まだ見合わせておりますが、安く(て軽く)なるのも
時間の問題でしょう。

プリンター(andフラットベットスキャナー)については
いまだにキヤノンorエプソンの
どちらか決めていません。
迷っているうちに両者の良いとこ取りの新機種が出てくれれば嬉しいのですが。

書込番号:1550659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)