
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月27日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月11日 17:42 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月4日 02:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月24日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月23日 18:27 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月30日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MJ-830Cからのついに乗り換えです!
購入前はCANONの950iと悩みましたが結局
・2.5ミリまでの厚紙に直接印刷できる
・従来のプリンタポートがついている
という利点があったので決めました。
給紙音は確かにデカイですがこれは
パソからプリンタに転送したらすぐ
部屋から出て行けばぜんぜんうるさくないです(笑)
あとMJ-830Cと比べるのがアホかも知れませんが
写真の印刷がきれい(ってもんじゃないです!ドきれい!)
A4フチなし写真印刷でも1分52秒の驚異的速さ(MJ-830Cなら15分)
これからのプリンタぁライフが楽しめそうです!
0点



2003/03/27 23:17(1年以上前)
mizumoto2さん、同じPM-970Cユーザーとしてよろしくお願いします!
それから今日ロール紙オートカッターを買いました。
凄いですねぇ。印刷してる途中にガー、ギシャーっていって
切れるんですよ。
なんか益々最近のEPSONプリンタが好きになりました。
(でもインクコストが・・・まぁいいか・・・)
書込番号:1434760
0点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark X5150


X83 から X5150 に買い替えました。X83では日本語表示シートを自分で貼らせられたりしましたが、今度の X5150はメニューも操作も大変分かりやすいです。カタログ通り、コピースピードも更にアップしていますね。気持ちよいです(ちょっと音が大きいですが)。
箱から出してセッティングも、専用の大きなマニュアルシートが有るので
どんなにビギナーでも先ず大丈夫でしょう。インクは確かに高めですが、
私はこの機種気に入ってます。他にエプソン890Cも使用。
0点


2003/04/09 22:38(1年以上前)
私も昨日買いまして本日届きました。
まだ少ししか弄ってないので詳細はわかりませんが、
USB2.0HIGHSPEED対応しているようでスキャンも速いですね。
画質は写真画質とは言えそうもないですが、
私は写真は印刷しないのでこれで充分だと思います。
書込番号:1474600
0点


2003/05/11 17:42(1年以上前)
USB2.0だけどHIGHSPEED対応なんて何処にも書いてないよ。
1.1互換って書いてあるからFULLSPEED(遅いほう)の間違いでしょ。
書込番号:1568321
0点





皆さん、是非一度フジの画彩シリーズの写真仕上げAdvance、
使ってみて下さい。
価格も手頃だし、ほんとに写真仕上げって感じで光沢も素晴らしい。
私の所属する写真集団の仲間も、感心しきりです。
0点



2003/03/25 10:17(1年以上前)
既出でしたらすみません。
書込番号:1426810
0点

4000PX用としてお勧めなんでしょうか?
PM820Cと4000PXでプリントした事がありますが、PM820Cでなら(質感は別にして)光沢感が非常にあるプリントが出来ましたが...
4000PXの場合、濃色部と淡色部(暗部と明部?)の光沢の違いが顕著に出てしまいます。
#暗い背景をバックにした人物写真とかなら良い感じに明るい被写体(人物)が浮き立ちます(良い事なのか?...^^;)
また、インクが定着(発色が安定)するまでの時間が長いような気がします。
一昼夜というレベルではなく、数週間レベルです。(ツヤ斑が減り発色もだんだん良くなって来る感じです)
色は、純正半光沢写真用紙と殆ど同じにプリントできます。(多分、自然で正確だと思う。子供の衣類の色等から)
#色相に関しては、用紙の影響を受けにくいですね>PXインク
以上は、ポケットカメラしか使った事の無い者の感想ですので、参考になるかどうかはわかりませんが...感じたままを書かせていただきました。
#デジカメは、CAMEDIA C3030Zを殆どオートで使用です。
10月初めに4000PXを手に入れ、とりあえず光沢写真用紙も試したいと思い、(メーカーHPによると4000PXにも対応という事で)その用紙と純正半光沢写真紙を購入してみました。
「失敗したー」とは思いませんが、無条件に人に勧める事もできないなぁというのが素直な感想です...が、致命的に高価なものwでもないので、気になった方が御自身で確かめるのが一番ですね(^_^)
書込番号:1426992
0点


2003/04/04 02:00(1年以上前)
urkmtaroさんの書き込みを見て画彩を使ってみました。35mmポジをニコンのフィルムスキャナ(4000ED)で取り込みA3出力したのですが、純正のPM写真用紙をはるかに上回る高画質で印刷することができました。一つは解像度が上がること、もう一つは半光沢用紙ではなかなか表現しにくい透明感のある画(斜逆光の淡色の花や快晴の青空の遠景等)を印刷するのにはとても適していると感じました。若干明暗比が強くでる傾向はありますが、ぱっと見の美しさは感動ものです。保存性などはメーカー純正用紙のように保証があるわけではないのでしょうが、試してみる価値は充分にある用紙だと思います。
書込番号:1456727
0点


2003/04/04 02:02(1年以上前)
おっと・・・ 出力したプリンタは4000PXです。
書込番号:1456732
0点





F9000を購入しました!そしてワードで作った文書を8ページ×90部印刷しました、設定はもちろん白黒そして速いを選択順調に印刷は進みます、あれれれれ!なぜ??フォトマゼンタとフォトシアンが黒といっしょに減っていくではありませんか結局全部プリント出来た時点で黒がカートリッジ4分の1残りフォトマゼンタ・シアンが4分の3残りなんでこんな減りかたをするのでしょう、私の設定が違っていたのかしら、でも前より速いので良しとしよう
0点


2003/03/24 23:13(1年以上前)
用紙は普通紙に設定しましたか?確かカスタム設定で「1」にしてグレースケールにしないとBkのみの印刷ではないかと思います。但しカラーが全く減らない訳ではないですが。
書込番号:1425650
0点





今日、購入しました。SANYOの親機コードレスを購入と思ったのですが、店頭でこの商品を見つけ、欲しい機能がすべて揃っていたので、これ一本に絞って、購入を検討した結果、コジマで38300円で折り合いをつけました。
まだ、設置のみなので、電話、コピーぐらいしか使っていないけど、
満足してます。着信音が細いのが、気になるかな。
ちなみに、コジマでは新店舗協賛セールだったので、近隣ショップの対抗価格に対しての結果です(店頭価格、44800円、3/26まで)
0点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark X83




2003/04/29 22:51(1年以上前)
レックスマーク 用の詰め替えキットって販売してるのですか??
書込番号:1534941
0点


2003/04/29 22:52(1年以上前)
レックスマーク用の詰め替えキットって販売してるのですか??
書込番号:1534953
0点


2003/04/29 22:53(1年以上前)
レックスマーク用の詰め替えキットって販売してるのですか?
書込番号:1534955
0点


2003/04/30 13:39(1年以上前)
>149681651 さん
ここでも販売してるみたい。
それも激安。
試してみたら?
私は実際に使ったこと無いから責任持てないけど。
http://www2.nkansai.ne.jp/shop/first/jun/index2.html
書込番号:1536595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)