インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3867スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

皆様の意見を参考に遂に買いました。

2002/05/28 21:38(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

スレ主 竹馬さん

本日遂に5551買いました。皆様の意見を総合して買って良かったです。
ヨドバシ18%還元で買いまして、早速使用しました。今まで使ってたフォトスマート1215より音が多少うるさくなったものの印刷速度は一番早い設定で前より早くなったようです。スペースを有効に使える点では他社よりずっと良かったです。使わない普通紙とか上に置けるし。
色も私の使ってるVAIOのLXと合うので一体感があり凄く良かったです。
ただ、電源ケーブルの四角いのが大きすぎるような気がしました。
トータルでは自分の中では90点かなぁ。まだフォトインクは使ってないので
4800DPIの凄さをこれから体験してみようと思います。
本当に皆様有難うございました。またチョクチョク拝見いたします。
ところで専用のカバーはもう発売されてるのかなぁ。

書込番号:740075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5550 中々良いですよ!

2002/05/28 20:36(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5550

スレ主 y-pcさん

hp現在2台使っています。25日発売と言うことで早速25日の朝電気屋に入荷確認のうえ購入しに出向きました。印刷して先ずびっくりしたのは、今までよりデテールがしっかりし立体感のある写真に仕上がっていました。同じ写真を以前の機械と印刷し比べたのですが色まで済んでいました。マニアルがイマイチ不親切ですね!

書込番号:739941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この値段なら・・

2002/05/27 11:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S200

スレ主 Junk-Grageさん

先日BJS200を購入しました。最初は売れ残りのS300を買うつもりだったのですが、売切れになっており 店員の『普通にドキュメント印刷程度ならS200で十分です。それにUSBケーブル(3m)もオマケします。』の一言(実際に値段も税込み\9660−だったので魅力でした)でS200にしました。私の使用に関しては確かにこれで十分です。Wordドキュメントと年賀状くらい、写真も印刷しないし。ただ、電源のON/OFFが電源ケーブルの『抜き差し』というのが頂け無いですね。しかし、LexmarkのZ12の新品が\2000−で売っていたのには驚きました。

書込番号:737290

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅぼリンリンさん

2002/05/28 04:12(1年以上前)

Lexmarkなんか
ただで配ってて、
ちょっと驚くくらいだよ、

書込番号:738928

ナイスクチコミ!0


お気楽さん

2002/05/29 01:00(1年以上前)

私も今日、ヤマダで買って来ました。ポイント無しで、USB付きで、9000円でした。本当は進化したS330か、現行S500も思いましたが、サイズと安さで決めました。印刷スピードは少々遅いですが、資料をプリントしておく位なら、十分です。

書込番号:740520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なかなかやるのう

2002/05/27 07:29(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551

スレ主 KimKim001さん

970cxiからのUGです。最速モードでA4用紙一杯のテキストを印刷してみましたがかなり早いです。下手なレーザーより早いかも?でもちょっと音がうるさくなっているような気がしますね。本格的なカラーモードは試していませんがモノクロの品質・速度がアップしているのよなので現時点では満足です。またレポさせていただきます。ちなみに私は税込み24500円で購入しました。

書込番号:737078

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2002/05/27 08:34(1年以上前)

930cユーザーです。かなりいいですね、5550/5551。まぁ、「HPよ、おまえもか」という感じはしますけど。5550はかっこいいけど、ちょっと仰々しいかな。日本専用の5551のデザインは大正解♪EPSON/Canonもこういうシンプルさを見習ってほしいですね。インクカートリッジの低価格化を熱望しつつ、物欲モード突入です!

書込番号:737126

ナイスクチコミ!0


hashinさん

2002/05/27 14:58(1年以上前)

私も970cxiからの5551へのUGを計画中です。
前面から給紙ができ、何といっても省スペースというのが気にいっています。
ところで、解像度が4800dpiということですが、これは他社の倍ですね。
果たして、数値どおりの解像度が画質に反映されているのでしょうか?

それから、970cxiでは、いつも黄色のインクが先に無くなり、カートリッジ交換しています。他のインクがまだ残っているのに大変もったいなく感じています。hpも各色独立インクカートリッジ方式というものを企画して欲しいといつも感じています。今は、エコロジーの時代ですので。

それから、インクカートリッジの価格がかなり高いですね。
カートリッジを6〜7個購入すると、プリンター本体が購入出来ますね。
ということは、メーカーは、プリンター販売よりは、インクカートリッジ販売で利益を上げているように感じています。
メーカーの利益優先の為に独立インクカートリッジ方式を企画しないのでしょうかね。ユーザーのメリットも考えた設計をして欲しいようにも思いますが。

インクだけを販売して頂いて、ユーザーがインクを補充する方式が最もエコロジー的だと思うのですが。技術的に難しいのかな?

書込番号:737524

ナイスクチコミ!0


幽霊猫さん

2002/05/27 17:07(1年以上前)

1160ユーザーです
写真出力用に追加購入を検討中
5550/5551、エプソンあたりを視野にいれてます
(もっとも、冬モデルまで待つつもりですが)

hashinさんへ
カートリッジの方式に関しては、独立・一体型共に賛否両論、一長一短ですので、一概にどちらが優れているかは言えませんね
hpから他社(特にエプソン)に乗り換えると、インクの消費スピードに驚きますよ

サプライ品はメーカーの命綱でしょうから、あまり虐めないようにしましょうよ
総合的にみると「hpは高いけど暴利じゃない」ってのが個人的な意見
でも、安くして欲しい^^;

インク補充については、「個人の技量は一定ではない」という理由でメーカー採用はされないでしょうね
間違っても、故障の原因を増やす真似はしないと思います
家庭用は「万人に使い易く」ですから^^

書込番号:737678

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2002/05/29 00:03(1年以上前)

独立タンクは嫌な人にとっては赤が無くなった…青が…黄色が…交換…交換…交換…になってしまい、大変不便に思うひともいると思いますのでおっしゃられている方もいらっしゃいますが一長一短。しかもヘッドも交換してますので不可能ではないでしょうか?

カートリッジの値段は上記の通りヘッドも交換しているから。別のスレッドにもありますが価格的にはソコソコみたいですよ?ヘッドが付いてこの価格ですから安いと見れると思います。
ちなみにヘッド交換は印刷品質を保持するため。
本来業務用プリンター(製図用プロッターなど)として活躍しているのでそれを継承したのではないでしょうか?

書込番号:740356

ナイスクチコミ!0


hashinさん

2002/05/29 18:04(1年以上前)

今日、5551を購入してきました。
早速、印刷してみましたが、970cxiに比べて印字品質が格段に向上していますね。粒状感がほとんどなくなり、4800dpiという性能が実際に納得できました。
4色と6色の違いも確認できました。やはり6色の方が滑らかに印刷出来ています。
それから、用紙の自動選択機能も優れものですね。
今までは、用紙選択の違いによる色の違いに困っていましたが、今後はその悩みから解放されそうです。
サイズも他社に比べてコンパクトというのも良いですね。
残りの課題は、インク費用の節約ですね。
HPさん、頑張ってください。

書込番号:741595

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/05/30 12:24(1年以上前)

モノクロ印刷時の解像度は600dpiのままでしょうか?
とにかく、私は家庭用インクジェットプリンターはHPしかないっ!と思ってます。ケッ、ど素人がEPSON/Canonの宣伝広告にだまされやがって!ってな感じです。

書込番号:743169

ナイスクチコミ!0


生姜さん

2002/06/02 18:53(1年以上前)

hashin さん

》技術的に難しいのかな?

私見ですが、本体が安価なので高価なインクが売れないと、、、
という事情ではないかと思ってしまいますね。

技術的には、
ドロップ数のカウントの整合性などの問題が考えられますが、、、

書込番号:749674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PM-850PTはLinuxで一発ok

2002/05/24 22:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-850PT

スレ主 いしやんさん

*本日、愛知県豊田市のComp****というパソコン量版店で\29,800-を
値引きしてもらい\27,800-で買いました。値段はあまり買う要因でなく、買ったポイントはLinuxというOSで動かせる所でした。
*動作環境は次の通り
HW=IBM Thinkpad i1620、OS=Redhat Linux 7.2、
これにエプソンコーワさんが作ったフリーのドライバを使いました。
http://www.epkowa.co.jp/linux/pips.html
プリンタ機種:PM-850PT Ver2.5
E-mailアドレス等を入力して次のファイルダウンロード。
pips850-2.5-1.i386.rpm をrpmコマンドでインストール。
#printtoolでプリンタ新設すると、設定中に自動認識してくれます。
カラーも結構きれいにでるし、黒の文字も読みやすいので気に入ってます。(ちょっと前はLinuxというと、ほとんど無理だったのが、今では、
Canon、EPSONの2大勢力も参加しているので、Windowsで印刷は不要という気がして来ます。)
p.s 中身とは関係ないですが、「男性35歳以下」の次が「男性50歳以下」
というのは、37歳の私としてはちょっと気になりました。

書込番号:732403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

凄い!

2002/05/19 18:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-850PT

スレ主 ポエマーさん

ネットで注文したPM−850PTが今日届き早速フジの40iで撮影した
スマートメディアを直接差込み印刷してみました。
エプソンMJ−510C(死語?)から買い替えでしたので
プリントされた画像の奇麗さに驚き!小泉さんではないですが「感動した!」
状態がしばらく続き、その後みょ〜にうれしくなってニヤリと半笑い
(端からみるとちと危ない人に思われそう)になってました。
パソコンにはつながないつもりなのでプレビューモニターは大変役にたちます。置く場所がなかったので安物の60cmこたつの上に置いてるのですが
多少横揺れ感はあります、もちろん以前のプリンターとは比べ物にならない
位横揺れは少ないですし音も静かになっています。
画質もパソコンにつないで印刷しなくても十分に見れるレベルだと個人的
には思います。これであと専用紙の価格が今の半分位で購入出来るように
なれば言う事ないです。恐らく専用紙原価は標準価格の十分の一位以下
のはず、やはり少し価格設定が高すぎるような気がしています。メーカー品
でない破格のPM写真用紙って言うのはどこかに売っているものなのでしょうか?

書込番号:722122

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/05/19 18:48(1年以上前)

メーカーは消耗品で稼いでいるから高いのは当然かな?

書込番号:722170

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/05/19 19:02(1年以上前)

破格 というほどではないかもしれませんが
ヨドバシでヨドバシ・ブランドのロール紙が販売されています。
エプソン純正紙でいうところの「PM写真用紙」に相当する紙質です。
あと、コニカのL版カット紙もお勧めです。
確か、30枚入って¥480だったと思います。

あと、余計なお世話かもしれませんが・・・
揺れる環境にプリンタを設置すると、印刷結果に悪影響を
及ぼすこともありますので、安定したところに
設置した方が良いかと・・・・・。

書込番号:722197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポエマーさん

2002/05/19 20:29(1年以上前)

そうですか、ヨドバシのロール紙があるとは知りませんでした。買ってみます。やっぱりゆれるコタツの上はまずいですよねーこれももう少し考えて安定した場所を探し移したいと思います。なにぶん部屋が狭いものでなかなか置
ける場所がなくって困っています。みなさんやはりパソコンラックとかデスクに置かれてるんでしょうね〜?食卓テーブルに置くわけにも行かず、う〜む困った、、

書込番号:722375

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/05/19 20:35(1年以上前)

ヨドバシのロール紙は、僕が見た限りでは100mm幅しか
無かったんだけど、他のもあるのかしら?
L版印刷に使いたかったんだけど。

コニカのは、さらにお得な60枚入りも売ってますね。
(たぶん30枚入りを二つ入れただけのパッケージ)

書込番号:722387

ナイスクチコミ!0


kccPPさん

2002/05/19 20:43(1年以上前)

コニカのL判のプリント紙は、確かに安いですがPM−850Tで写真印刷をすると、エプソンの純正インクと相性が悪いのか、「はじいて」しまいます。とても綺麗な写真画質は、得られません。
やっぱり純正のロール紙を使用した方が数段綺麗でした。

書込番号:722412

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/05/19 20:46(1年以上前)

え、本当ですか? 890Cだと全然問題無しですが。
用紙設定は「PM写真用紙」ですか?

書込番号:722420

ナイスクチコミ!0


kccPPさん

2002/05/19 20:58(1年以上前)

ご指摘のとおり用紙設定は「PM写真用紙」です。
特に暗い部分、紺とか黒の部分は、インクが滲みドットが潰れとても「写真画質」には、ほど遠い結果に成っています。

書込番号:722451

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/05/19 22:57(1年以上前)

Anonymous Cowardさん

先日、ヨドバシ・ブランドの89ミリ幅のロール紙を
購入しました。100ミリ幅と2種類あるみたいですが
89ミリ幅の方が売れているみたいでした。(緑色のパッケージ)

kccPPさん

僕のプリンタはPM820C-UGですが
コニカ用紙で純正と変わりないくらい立派に印刷してくれるのですが
850とは相性が良くないのでしょうかね?
コニカの説明書を読むと2昼夜自然乾燥させることを推奨していますが
このことと関係あるのでしょうか・・・・・。

そういえば、今月下旬にコダックから、現在、発売されている
L版カット紙(エプソンでいうところのフォト光沢紙相当品)とは
紙質の異なるL版用紙(印画紙ライク)が発売されるようです。
個人的には、こちらも楽しみにしています。

あと、個人的に印刷結果が好ましく思えたのは
三菱ケミカルのフォトペーパーです。
20枚で¥300です。



書込番号:722714

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/05/19 23:51(1年以上前)

kccPPさん

今、あらためてコニカ用紙で印刷してみました。
印刷直後は、確かにインクが浮いてるようなベタっとした印象ですが
数十分時間を置くと、乾燥・定着して落ち着いた印象に
なりますが・・・・う〜む・・・・不思議ですね。

書込番号:722840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポエマーさん

2002/05/20 17:01(1年以上前)

よ〜く考えると近くにヨドバシカメラの店がないんですよ、しかたなく
近所のソフマップでL版ロール紙を買いに行ったところ売り切れ、
しかたなくL版20枚入りを399円で2L版を799円で買いました。
やはりどこもこれくらいの値段はしてるんでしょうね〜、、う〜む高い。

書込番号:723987

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/05/20 17:05(1年以上前)

>>アマデウスさん

あ、89mmもありましたか。丁度売り切れてたのかな?
店内レイアウトも変わったし、また探してみます。
# 127mm も欲しいんだけど ^_^;

書込番号:723996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)