このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年4月12日 04:16 | |
| 0 | 2 | 2002年7月12日 01:00 | |
| 0 | 2 | 2002年4月10日 13:48 | |
| 0 | 3 | 2002年11月8日 19:25 | |
| 0 | 3 | 2002年4月5日 00:45 | |
| 0 | 0 | 2002年3月31日 16:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PM-4000PXでデジカメの写真を色々な用紙、設定で打ち出しています。ただ個人でテストするには膨大な作業になるので情報交換希望です。
私が気に入った用紙はFUJIFILMの画彩(かっさい)の写真仕上げという用紙にPM/MC写真用紙<半光沢>の設定で打ち出したものです。光沢感もあり、くっきりはっきりでマゼンタ破りも少ない様に思うのですが?
皆さんはどんなですか?
どんな事でも少しでもきれいに打ち出せるテクニック、用紙等の情報を教えて下さい。
0点
2002/04/12 04:16(1年以上前)
画彩のフィルム仕上げも良い出来具合ですよ。コニカのQPシリーズもいいですが、QPのDXとか使用しなくても一番安いQPで十分ですね。
ギャップ調整をちゃんとしてやれば印刷は綺麗に出来るでしょう。
書込番号:652076
0点
プリンタ > HP > HP PhotoSmart1315
HPの1315買ってきました、今までCのBJ870使ってたんだけど、友人に
譲り、殆ど普通紙にしか印刷しないので、コレにしたんだけど、良いですよ。
ソフトがまた良い、アルバムとか。売れてないのが不思議。
0点
2002/04/22 00:18(1年以上前)
自己レスですがあれから10日、両面印刷で3000枚ほど印刷しました。
静かで早く大満足。インクも替えインクが問題なく使えコスト削減になります。色等問題ないですね、たまに純正買うくらいでいいかなかな、中のスポンジが傷みますからね。
デジカメダイレクトもまだこれからですが、大変使いやすく、新製品と言いながら、液晶も付いていない、トイレットペーパーのケースみたいなエプがCMの
おかげか売れているのは残念です。
書込番号:669414
0点
2002/07/12 01:00(1年以上前)
こんにちは、
どこの換えインクか教えてください。
私が購入したのは具合悪かったです。
書込番号:826173
0点
プリンタ > HP > HP DeskJet845c
秋葉原 先々週 祖父○ップとZO* で両方とも\7979
ソフ○ップで買いました。
騒音は少ない、画質は十分、特に普通紙は噂通りきれい。
私の感覚では速度もそこそこ速いですし。
写真だって、高級紙を使えば見劣りしません。
USBのみですが、いまどきマイナスにはならないでしょう。
価格を考えればかなりお買い得だと思います。
0点
「良い!」って情報なら、伏せ字は止しましょうよ。
せっかくの情報が、わかりにくくなっちゃうので。
あと、こういった情報は「返信」でね!
書込番号:646902
0点
2002/04/10 13:48(1年以上前)
あ、すいません。
伏せ字にしてらっしゃる方が見られたので、
そうするのが流儀かと思っていました。
スレッドも、ユーザーごとに別立てが原則かと思ってしまいました。
このへんの見極めは掲示板ごとに違うので、正直、戸惑います。
削除が出来ると良いのですが。
失礼しました。
あと、投稿しようとしたら重複だと怒られました。
同一人物が別プロバイダからアクセスするとダメみたいですね。
書込番号:649035
0点
キャノン マルチパスC70と迷いましたが、コストパフォーマンスの高さを評価して、MFJ5100Jを買いました。 気にしていた印字スピードも、C70ほどではありませんが、十分満足できるものでした。価格差を考えると、良い買い物だったと思っています。 コジマで 40400円で購入できました。
0点
2002/04/17 11:36(1年以上前)
>MFJ5100Jを買いました。 気にしていた印字スピードも、・・・十分満足できるものでした。価格差を考えると、良い買い物だったと思っています。
同感でッす!
あまりいいので、会社と自宅用にと、追加でもう一台発注してしまいました。
(知り合いの会社を通したので45,800-ですが)
会社でRICOHの複合機もつかってますが、コストパフォーマンスやランニングコストを考えるとごれで充分と・・思います。
いい商品なのに、このサイトがFAXのところにあるので、カキコが少ないのが残念です。プリンタのサイトに移るかリンクを架けてくれるといいのですが・・・。
書込番号:661124
0点
2002/04/29 10:10(1年以上前)
おお! 同じ感想を持っている方が現れてうれしいです。
その後も、毎日、20〜30ページは印刷していますが快調です。
複合機は使いやすくて、便利です。
ただし、1点だけ不満があるのは、インクを取り扱っている店が少ないことですね。 インクの値段はキャノンやエプソンと変わらないだけに残念です。 安くて、とても良い製品なのに、もっと売れても良いと思います。 ブラザー PRが下手なのですかねぇ
書込番号:682537
0点
2002/11/08 19:25(1年以上前)
ランニングコストはどうですか?
インクについてです。
書込番号:1053433
0点
プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > Jet Wind B70
コンピューターのおっとで9800円(代引きで1万2千程)で購入しました。
もちろん新品です。http://www.ottonet.co.jp/
標準4色仕様でコピー用紙、インクジェット用紙、写真光沢紙などいろいろ印刷しましたが、文書、ホームページ、画像どれもいい線いってると思います。
スピードも速い方で、振動も少ないようです。
ホームページ2ページをA4紙1枚に高速(俗にいうドラフト印刷)で印刷しても、かなり早く小さい文字も鮮明なので重宝しています。
画質的にはhpに近いような。写真画質はエプソン(6色)が上でしょう。
オプションの6色インクにすればかなりいい画質になる感じがします。(ただし+7〜8千円かかるので.....)
インクが独立式なのでコスト的にもグーだと思います。
用紙がフロント給紙でカバーのあるストッカーに入っているので、埃の心配なしに用紙を常時入れておけるのも便利です。背面を壁際近くに置けるので、意外と場所も取らないです。
Webで登録すると保証期間が2年になるのも良。
この値段で、この性能で、2年保証ならかなりお買い得だと思います。
0点
2002/04/03 01:54(1年以上前)
よかったですね。
今回は良い買い物をなさったようですが、『おっと』はアウトレットショップですから、何らかのワケアリ品が並べられている店と知った上で、なおかつ気に入った品物を廉く買うために巧く活用するほうが無難でしょう。新品機を扱う普通の店と同列に考える盲信は危険です。
以前も店側は新品と謳うHP社OmniBookが出ていましたが、梱包用の箱を良く見ると『HP Internal Only』と書かれていて、まあ未使用なのでしょうが、どうもHP社内用B級品の流出だったようです。
書込番号:635604
0点
>どうもHP社内用B級品の流出だったようです。
ありゃ、そうだったんですか!
当時Omnibook6000が激安だったのでかなり迷っていたのですが(^^;
まあ出元がどうであれ(さすがに盗品とかは困りますが^^;)、買う側としては
ちゃんとしたものが安く買えることに越したことはないですね(^^)
(まきにゃん)
書込番号:636020
0点
2002/04/05 00:45(1年以上前)
DK東京さん、有り難うございます。
>『おっと』はアウトレットショップ
一応承知の上で購入しました。今回HP印刷+時々写真という目的でhpかcanonがいいかなと探していたのですが、大体2.5〜3万円前後の機種でないとスピードと画質等が納得いくレベルになく迷っていたときにおっとのHPで見つけたので、いろいろ自分なりに調べて購入に至りました。
トラブル等があっても、XEROXはレスキューサービスとかで、保証サービスもかなりよさそうなので。(修理の引き取り無料とか、代替え機出すとか)
>新品機を扱う普通の店と同列に考える盲信は危険です。
でも大手量販店などでも、特価品や客引き用の目玉商品なんかは??品がありますが。家電品全般に言えることですが。
今梱包箱を見ましたが、バーコードのシールの日付は2000/9で説明書も初版2000/9でした。WinMeでのインストールの説明はありません。日付から言えば当然か。(ただし箱にはMe、Xp対応とのシールが貼って有ります。HPでも対応になっています。)
どこかに眠っていた商品でしょうか?
まあこの値段なんで気になりませんが。
>承知の上で、気に入った品物を廉く買うために巧く活用
同感です。メーカー保証書があれば、あとは自分で何とか、だと思います。
書込番号:639238
0点
Windows Meで、赤外線通信でコードレスで印刷できるのは、M40のみです。M70では、2002年3月31日現在、できません。M70を使ってみましたが、メインで使っているThinkPad i1124に比べて、やけに大きく、スペースをかなり取るので、急きょM40に変えました(現在のすまいがワンルームマンションということもあり...)。コンパクト性を重んじ、ケーブルなしで気軽にさっとできる、という人には、ぜったいM40です。ただ、M40もM70も、仕事で使ってるようなレーザープリンターとは違いますので、緊急避難的なプリンター、私的なものの印刷物等のプリンターと位置付けられた方がよいと思います。仕事に本格的に使わないなら、これで十分OKではないかと思います。わたしは、コンパクト性、気軽性が、他のどのA4プリンターより勝るということで、◎です!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)