このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年2月19日 00:38 | |
| 0 | 0 | 2002年2月9日 21:52 | |
| 0 | 4 | 2002年2月9日 23:45 | |
| 0 | 0 | 2002年2月8日 22:03 | |
| 0 | 3 | 2002年2月9日 15:51 | |
| 0 | 3 | 2002年2月7日 14:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エプソンキレイですね!
よく、canon対EPSONの話題を見かけますが(自分も気になる)・・・
私は、hp 955cとcanon F900を使用しています。
955cでは、ほとんど普通紙でテキストなどプリントに使用しています。
F900では、主に写真プリントです。
両方の機種で仕事用のパンフレットやカタログなどプリントすることもありますが、F900は当然キレイだし、フチなし印刷など非常に重宝しています。スピードも速い!
hpも普通紙印刷ではずば抜けていてとても使えるやつです。
しかし、エプソンはやっぱりキレイですね!!
知り合いにプリントしてもらったものを見て驚きました!
簡単なチラシなんですけど、(写真ではない)とにかく黒がとても鮮やかですね!
同じ黒でこんなに違うものかと思いました。
今度、写真プリントで比べてみたいです。
現在のプリンターのレベルでは、画質に関してはcanonもEPSONも素晴らしくて、ほとんど好みの問題かなと思っていました。
それでスピードと、フチなし印刷の場合の画質でcanonを選んだのですが、画質よりも発色でかなり印象が違い、その点ではEPSONがキレイに感じるのでしょうか?
あぁ、PM-950ほしい。。。
0点
価格は安くなかったけれど、1/25ついに待ちきれF900を買った。さっそく使ってみて画質、スピード、静かさで大満足。いままでエプソン760Cだったからその違いは顕著。最初の一枚の写真はエプソンとの色差が極端でびっくりしたけど調整で問題なし。エプソンについていた暦ソフトがついていなかったのは残念。エプソン社製をそのまま使っている。高くても(36000)自分で満足なら良しとしたもののやはり悔しい(笑い)
0点
比較的コンパクトで、速度もそこそこなので使いやすい。問題は、インクの残量がわからないこと。インクの残量表示は、いい加減。カートリッジを透明にすれば、簡単に解決することなのでは?
0点
透明にすると、色素が分解されるとか、スポンジみたいなののせいでどうせ残量はよく分からない、とか、どうせカートリッジに入ったら横からは見えない、とか、いろいろあるのでは?
書込番号:523660
0点
2002/02/09 09:55(1年以上前)
さわさわ さん、返信ありがとうございます。私は以前、F360を使っていて、専用カートリッジは透明プラスチックでした。現行のS500やS630など多くの製品でも採用されているものです。このタイプの透明なカートリッジは、インク残量が一目で確認できます。ゆえに、もっと他に事情がありそうです?
書込番号:524045
0点
2002/02/09 21:12(1年以上前)
あのサイズでは独立タンクは無理ですね
一体型だと3色が均等に減らないので透明にしなかったのでは?
まぁ、余ってるのが見えてる状態で交換するのも気分が悪いし
書込番号:525181
0点
2002/02/09 23:45(1年以上前)
ありがとうございました。メーカーの戦略でしょうね。三色が同じように減るわけではありませんから。
書込番号:525601
0点
初めて書き込みいたします。
改めていう必要がないと思いますが忘れている方もお見えになると思いますので一言。
PM950Cのインクチェンジシステムでダークイエローを黒に変えて
使用するとモノクロはBJS700より速いと思います。
ちなみに1440X720なのでPM890Cと画質は同じで印刷スピードは速いので通常使用ならば十分満足いくものだと思いますが皆様はどう思っていらっしゃいますか?
0点
2002/02/07 18:13(1年以上前)
S700より速いかどうかは知りませんが、どうせ950を買ったのなら、最高画質で印刷したくなるのではないでしょうか。
インクチェンジシステムは、950の「こんなこともできるよ」という感じの機能だと思っています。
書込番号:520450
0点
2002/02/09 13:59(1年以上前)
ダークイエローを黒に変えると確かに黒で使えるノズル数が倍になるため印字は速くなりますが、いざまたダークイエローのインクに入れ替える際、インクヘッドの黒インクを完全に抜くためにダークイエローインクをどんどん吸って吐いて吸ってはいて(回復動作)をするのでかなりのインクを消費します。
イエローから黒にする場合も同様です。時間もかなり要しますので日常的にできるものではないと思います。だったら、WEB印字やモノクロに特化したした高速機種、写真を追求した画質機種と分けて選ぶのが一番いい結果になるとおもいます。キヤノン、エプソン、ならどれを買ってもがっかりすることはないと思います。
書込番号:524374
0点
2002/02/09 15:51(1年以上前)
インクチェンジで黒を二本にすると、普通にカラー印刷ってできないのでしょうか?
エクセルのグラフを印刷するときに青いバーがピンク(赤)で出ました。
何か僕勘違いしてるのかな?心優しき方アドバイスを・・・。
書込番号:524549
0点
以前、こちらで購入相談した者です。その節はお世話になりました。
先日、待望のF900を税別34000円で購入しました。(ヤ○ダ電器)
価格的には、まぁ普通でしょうか。
我が家もあきれると言うか、実は購入時に妻とエプかキヤノかで
言い争いになり結局それぞれが1台ずつ買ってしまいました(^^;
と言う事で今、狭い部屋にF900とPM950Cが並んでおります。
やはりここで皆さんが言われてる通りの性能かと思います。
画質は950はクッキリしてるが影の部分など真っ黒でつぶれ気味に
なります。
900は明るく薄めの発色です。
正直、発色の好みだけでさほど差がないという印象です。どちらも
とても綺麗ですね。
スピードは900の方が速いですが圧倒的というほどでもないような
気がします。今度タイムを計ってみようと思います。
インクの減りは950が早いようですね。
スピードと自動電源オンオフ機能などで900の使用頻度が高いです。
個人的意見として次期モデルでキヤノにCD-R印刷機能がついたら
エプ危うしという気がしますが・・
参考にしてくださいね。
0点
新機種を2台とは!うらやましい。
ちなみに950も同じ店で購入したのでしょうか?950はおいくらでしたか?
私はF900を買ったので別によいのですが、これから買う方の為にお教えください。
書込番号:520011
0点
2002/02/07 13:36(1年以上前)
MightyCatさん早速のレスありがとうございます。
はい、同じ店で購入しました。
もちろん両方ともUSBケーブルだけは付けてもらいました。
価格は最初950を300円高で提示されましたが結局同じ
税別34000円でした。
ちなみに店頭表示価格はどちらも34800円ワンプライスでした。
書込番号:520065
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)