このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2021年8月27日 20:41 | |
| 8 | 1 | 2021年10月6日 01:03 | |
| 4 | 0 | 2021年7月10日 16:40 | |
| 16 | 2 | 2021年12月4日 16:37 | |
| 11 | 0 | 2021年6月17日 20:53 | |
| 8 | 0 | 2021年6月2日 15:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS TS3330
愛機MP490の買い替えで新規プリンターを探していましたが、半導体の影響でどこも品薄な状況の中、探すのも一苦労していました。
しかし、たまたま行った直方イオンの家電コーナーで税込6600円でGET!
残りあと4台になりましたので、安価プリンターをお探しの方は是非行ってください。
書込番号:24310644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8430
EPSON EP901からの買い替えです。
長く使えましたが、線が入るようになったり、写真用ハガキやタックシールの紙送りに不便を感じ買い換えました。
EPSON機の方が良いとの口コミもあったりして迷いましたが、背面給紙機能によりこの機種を選びました。
背面給紙に複数枚セットすることができ、今のところタックシールの紙詰まりも皆無で快適です。
5点
背面給紙は必須ですよね。特にハガキや封筒の印刷は背面に限ると思います。この機種ではないですが、ほぼ30年前からインクジェットプリンタを使っています。個人的な実感として紙送りはCANONの方が耐久性がありました。EPSONは3台使いましたが比較的短期間で紙送りにトラブルが発生し始めます。たまたま私の買った機械がそうだっただけかも知れませんが…。ちなみにCANONは7台目です。
書込番号:24381338
3点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A
7月7日付けのレビューでダイソーの光沢紙は給紙しないと言う物がありましたので、実際にダイソーで光沢紙を購入して試してみました。
全く問題ありません。
普通に給紙しますしプリントアウトもします。
ただ印字品質は若干問題がある気がしないでもないですけど。
7枚で110円なのでその点は致し方ないと思います。
書込番号:24233020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
快調に使っていたが、6A81エラーが発生。プリンターヘッドが中央に来て止まったまま。
中をのぞくとなんと「紙やすり」がバージユニットの近くに入り込んでいた。
不用意にプリンターの上に置いておいたのが呑み込まれてしまったよう。
取り除いて、綿棒をはしの先につけてバージユニットを清掃するが復旧しない。
どこかでみた、前方から見て左側を下にして、再起動しても変わりない。
コンセントを抜いて、電源ボタンを長押ししてみても変わらない。
あきらめて分解してみた。
左右パネルとスキャナー台を取り除き、プリンタヘッドカバーを取り外して、バージユニットを見ると、斜め前方に浮き上がっている。
依然見た時は平らだったのに。
少し「はし」の先でつつくと上下に動く。それはそうだ。下から浮き上がってきてプリンタヘッドを掃除する仕組みだから。
平らでないとだめだ。上から下に向かってつつくと右側の白いギアが連動して動くのが分かる。
かぎ針状の白いプラスチック部品がギアとかみ合っている
もしやと思い、ギアをはしの先でつついて一段回してみると、カチッと音がして、バージユニットが平衡になった。
バージユニットが平でなかったのでプリンタヘッドがバージユニット情報に来ることができずエラーが発生していたよう。
再び組み直して、元通りになった。
こう言うことができるのも分解方法が分かっているからこそ。平常時の様子を知っているからこそ直せる。
8点
良かったですね!
私もこのプリンターを2011年の秋から使っていますが未だにノーエラーです。
書込番号:24216493
1点
某○ー○オフで、MG6230を330円でゲットした。
起動すると、6A81エラーだった。
分解してみると、バージユニット付近がインクでべとべと。
固形状のペーストになり、バージユニットが上下に動かなくなっていた。
互換インクが取り付けられていたので、そのせいだと思う。
すべてこのべとべとにヘドロ状になったインクを取り除き、バージユニットが上下に軽く動くようになった。
廃インクパッドを清掃し、内部をクリーニングして、清掃完了。
無事にエラーも解除された。
書込番号:24477187
7点
プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6010F
ブラザー MFC-J6570CDW が故障したことによる買い替えで購入しました。
J6570CDWにはスキャン画質、印刷品質ともに不満が大きかったのですが、それらの不満は一気に解消しました。
業務上、FAXの送受信がまだ若干必要なんですが、受信FAXをPDFにしてメール送信してくれますので便利に使っています。
ブラザーの現行機種にもFAXのPDF送信機能はありますが、本体単独で行っているわけではなく、ブラザーのクラウドサービスと連動して行っているとのこと。そのサービスが終了してしまったら使えませんので、クラウド連携でなく単独で行える点は安心感があります。
迷惑FAXの受信拒否は30件まで対応。非常に助かっていますが、欲を言えば100件くらいは欲しいですし、受信拒否番号をLDAPサーバーから拾えればなおよかったかなと。この価格でそこまで求めるのも酷ですが。
購入してから約1か月で紙詰まりエラーのあと、紙送りしすぎる不具合で印刷が割れてしまうようになり、修理対応。送料3000円かかりました。以降は同様のエラーは出ていません。
また、周辺環境や相性にもよるかもしれませんが、Wi-Fi接続がしょっちゅう切れてしまいます。再接続はできず、電源を入れ直すまで電波をまったく拾えなくなります。電源を切ると未転送だったFAXデータなどは消えてしまい不便ですので、有線LANで使用しています。今後のファームウェア更新などで改善するといいのですが。
また、インク代が高いように感じます。大容量インクカートリッジですと4色セットで実売1万円を超えますから、印刷用にメインで使われるようでしたら、本体価格はかなり高くなりますがエコタンク搭載モデルのPX-M6712FT/PX-M6711FTのほうがトータルコストでは安上がりだろうと思います。
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




