このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2018年12月2日 20:02 | |
| 3 | 0 | 2018年12月2日 14:15 | |
| 14 | 5 | 2018年11月20日 16:59 | |
| 3 | 4 | 2018年10月26日 05:51 | |
| 7 | 1 | 2018年10月13日 12:26 | |
| 2 | 0 | 2018年9月19日 23:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
12月1日 ヤマダ電機テックランド浜松中央店で税込み16,178円でしたが、ヤマダのネット価格13,700円を提示したら13,699円と1円オマケしてくれました。前のプリンターが13年前のだったので、凄くコンパクトで嬉しいです♪
0点
プリンタ > CANON > PIXUS XK80
10年前から使っているキャノン複合機が不調の為、買い換えました。
まずはコンパクトになりました。
テレビ台にプリンター専用の収納場所に入れると、2回り位小さくなりました。お陰で間に予備インクを置けます。また、給紙ガイドが小さくなり、収納場所から出す必要がなくなりました。
以前はキャリブレーションに時間がかかりましたが、短時間で印刷局ができます。
また、印刷の作動音が静かになりました。
夜も気にしなくよくなりました。
写真に関しては前に使っていたモデルはフラッグシップなのであまり差はありません。
むしろ文章などがはっきりくっきりしています。
書込番号:22295121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プリンタ > CANON > PIXUS iP2700
普通のプリンターで封筒を印刷するときの煩雑さから、解放されます。詰まったらすぐにカバーをあけて対応できるしなれると大変便利です。インクカートリッジはインクがなくなったら安いインクを購入し、注入してあげれば使えますよ。ポイントは、アルコール等でカートリッジの横の金属部分を軽く汚れを落としてあげてからセットしてあげることです。インク残量機能は、使えなくなりますが問題ありません。なぜ、メーカーが製造中止にしたのか、理解できない。メンテナンスも他の機種より簡単だし慣れると使い勝手いいです。
3点
kissieeさん、こんにちは。
> なぜ、メーカーが製造中止にしたのか、理解できない。
逆にいうと、iP2700の製造を続けるメリットは何なのでしょうか?
最終的には3,000円を切るほど値崩れもしてましたし、インクで儲けようにも、、、
> 「インクカートリッジはインクがなくなったら安いインクを購入し、注入してあげれば使えますよ。」
このような使い方をされてしまっては、それもできません。
それでもキヤノンは、今年に入るまで8年くらい、ずっと現役機種として扱ってくれたのですから、そのことの方が驚きです。
書込番号:22255059
4点
>普通のプリンターで封筒を印刷するときの煩雑さから、解放されます
激しく同感です。
身内に不幸があり、封筒印刷の回数が劇的に増えたので非常に助かりました。
>インクカートリッジはインクがなくなったら安いインクを購入し、注入
2017/8月に購入し、その数ヶ月前に購入したTS8030より稼働率が高いにも関わらずまだインクは交換していません。TS8030はグレー以外はすでに交換済。
16年愛用したBJ F870に注入していた100均の補充インクが残っているので、インク切れになったらこれを注入予定。万が一エラーが起きた時は純正カートリッジを購入するつもりです。バカ高い純正カートリッジを使用してまでも価値のあるプリンターだと思っています。
>メーカーが製造中止にしたのか、理解できない
毎年新機種が出るプリンター業界において、生産開始からすでに8年が経っているので仕方がないとは言え、事実上後機種のTS203に使用可能用紙に封筒が無いことには納得いきません。
現在生産されているインクジェットプリンターのうち、封筒印刷ができるプリント機能のみのプリンターは2万円を超えるiP110しか思いつきません。
さすがに3,000円とは言わないので、せめてTS203ぐらいの金額でiP2700相当の機能を持ったプリンターを生産してほしいと切に願います。
書込番号:22264338
3点
ネットはケーブルTVさん、こんにちは。
> 現在生産されているインクジェットプリンターのうち、封筒印刷ができるプリント機能のみのプリンターは2万円を超えるiP110しか思いつきません。
他にも、キヤノンのiP7230や、エプソンのPX-105などがありますね。
http://kakaku.com/item/K0000421836/
http://kakaku.com/item/K0000409738/
書込番号:22264445
1点
secondfloorさん、ご返答ありがとうございます。
言葉足らずでした。
自分の言う「プリント機能のみのプリンター」は「Canon製で紙印刷のみのプリンター」です。
iP7230はカテゴリ的には「プリント機能のみ」ですがレーベル印刷もできるので、自分の中では別物扱いです。
万が一iP2700が壊れたら、修理するかTS8030のみにするかTS3シリーズを買うか悩みどころです。プリンターに関してはCanonに絶対的信頼があるので、エプソンやブラザーは選択肢に無いですね。
書込番号:22266470
2点
ネットはケーブルTVさんへ
> 自分の言う「プリント機能のみのプリンター」は「Canon製で紙印刷のみのプリンター」です。
そうなんですね。
私は、目的が達成できれば、どのようなプリンターでも良いので、このメーカーでなければダメとか、余分な機能が付いているのはイヤというのはないのですが、そこはまあ人それぞれですね。
ただ封筒印刷をしたいのでしたら、キヤノンやエプソンの複合機で十分できますので、目的を達成するための選択肢は十分にあると思います。
書込番号:22266915
1点
本日名刺
某メーカーの用紙(A4)で印刷したらバッチリでした
120枚印刷、名刺
完璧でした
修理工場も地元にあるので
壊れたら持ち込み修理
さすがエプソン
いいです
地元でも大手会社
2点
名刺 →カラー印刷した場合耐水性は ???
購入の参考にしたいので,差し支えなければ試行結果をお願い致します。
書込番号:22207151
0点
名刺ケースに入れてあるので
バッチリですわ
水で濡らしてもOKでした
マット紙だから
耐水性は・・・
紙代350円でした
名刺用紙(A4)
某電気店で購入
既成品のを使用
純正は高いです
書込番号:22207194
0点
名刺
昨日水に濡らして今朝起きて
乾いた紙、確認したら
少し紙がしわになってましたが
印刷はOKでした
写真もOKでした
使えますね
名刺・・・
書込番号:22207946
1点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N
C社のMG7530がB203エラーで約3年でサヨナラ。
急ぎ代替機が必要で、C社は卒業しようと、E社、B社でレーベル印刷可能機を探しました。
型落ちで・・・と973をターゲットに探すと、ネットの最安は軒並み売切れ。
10/10に名古屋駅のBカメラをまず確認しましたが、973は展示品のみで1.4万。(汚い・・・)
Y電機に行くと、希望の白は1.17万+税別、黒は1.07万+税別+11%ポイントでした。
店員さんに聞くと白は在庫ありで、黒に値段は合わせるとのこと。
その後、B社の評判などを会話して、最後に、、、で、いくらと聞いたら。。。
ちょうど(1万+税)にしますとのこと。さらにポイントも11%つけますよと。
さらに雨で持って帰るのは・・・と話したら、そのままの値段で送付しますとのこと。
大満足で購入しました。。。
4点
>naokouさん
安く買えて良かったですね
じわじわと価格上昇してきてますが型落ちとはいえ新型J978Nと見た目も中身もほとんど変わりがないようなので
とにかく安く買えればで正解です
存分に使い倒してください
書込番号:22179745
3点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N
(経緯)
●ウチのプリンター(CANON MP-980)が、満9年を経て少々問題をはらんできた(「廃インク・カウンター」を強制リセット※3)ので、MP-980は、「35mmフィルムスキャナー」機と、最高画質の写真プリント機としてのみ大事に温存することにしました。
●そのため、「普段使いのプリンター・スキャナー」として、先日、本機を導入しました。
(普段使いなら十分満足なプリント画質ですし、スキャナーも大変使い易く便利ですね)
(特筆事項)
●特筆すべきは、本機には「原稿自動送り」機能(仕様では、1回の最大枚数:20枚)があることです。
本機の価格(税込実売で¥10000ほど)でこの機能付とは驚きです。
急いで購入したこともあって、この機能付であることを知らずに買いましたが、大正解でした。
(サプライズのプレゼントを貰った気分です)
●まずは、自動送りで、10枚ほどのA4原稿をスキャン(PDF作成)しましたが、紙づまりもなく、完璧でした。
(次回は20枚でやってみます)
1枚1枚原稿台に置いていた前機とは隔世の感で、会社向けオフィス機器と同等の使用感です。
※1:この20で、エプソン、キャノンと付き合ってきましたが、「ブラザーファン」になりました。
<最上位2社の牙城を崩そうというブラザーには、敬意を表します>
※2:4色インクゆえ、純正でもインク代はかなり抑えられるのではないかと期待しています。
(この9年、キャノンの「バカ高い純正インク」だけを買い、いったい総額で幾ら貢いだかわかりません)
※3:「廃インク・カウンター・強制リセット」の顛末は、下記URL(拙ブログ)をご覧下さい。
https://24267456.at.webry.info/201809/article_1.html
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)