このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2015年12月9日 09:00 | |
| 1 | 0 | 2015年12月5日 18:36 | |
| 1 | 0 | 2015年11月25日 14:56 | |
| 0 | 0 | 2015年11月24日 10:28 | |
| 2 | 0 | 2015年11月21日 15:34 | |
| 4 | 4 | 2015年11月6日 13:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
新しいファームウェアに更新をして年賀など色々と印刷をしてみましたが、更新前に比べる早くなった様な気がします。
気のせいかな・・・とも思えますが、そう感じられるので在り難いです。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MX923
キヤノンのPIXUS-MX883が.プリントヘッドu052の
表示されて.治らないので.MX923に.替え今までより..使いやすいです。印刷スピードも速く十分満足してます。
1点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
年代物のEPSONプリンタ(PM-A890)がお亡くなりになり、急を要して必要なためにこの機種のREDを買いました。
ロハコで購入しましたが、午後注文をして翌日午前便で届き大満足です。
☆色・デザイン
Canonの同等機種と悩みましたが、比較すると小型のこちらにしました。マットなREDカラーの発色がいい。少しダークトーンで、ダークブラウンのインテリアにマッチします。
☆製品の作り
軽量化?コスト削減?なのか、筐体の作りがオモチャみたいなので驚きました。取り扱いは慎重にしないと不安です。
☆動作・音
プラスチックのガガガ音がある場所をヘッドが通るとします。壊れないか不安になりますが、昔のプリンタよりは改善されています。
☆セットアップ
付属のCDを入れてやりましたが、説明も親切、画面遷移も分かりやすかったです。
☆印刷
ハガキ宛名印刷とカラードキュメントを印刷しました。レーザープリンタに比べ若干薄い色目の印象がありますが、特に不満はありません。印刷速度もこの大きさのプリンタにおいてと考えれば、ストレスは感じませんでした。
総じて、買ってよかったです。
黒モノ白モノの多いプリンタですが、コンパクトでこの色目でしたら仕舞わずにデスク周りに置いても映え、気に入りました。
写真印刷は試していませんが、コストを考えると自宅プリンタでやるのは勿体無いですね。
それ以外のカラープリントのドキュメント、イラストの年賀状程度でしたらコスパのよい機種だと思います。
インクですが、amazonで80LのリサイクルJITインクカートリッジがクリスマスまでクーポン特価で純正品より2000円くらい安く買えました。付属のテストカートリッジが終わったら試してまたレビューします。
書込番号:19350355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S5040
1月と9月で仕事場と自宅合わせて2台購入しました。A3両面印刷でA4サイズの冊子パンフレットを作成する目的でこのプリンターを選びました。以前はレーザー複合機で作成していましたが、印刷品質はインクジェットで問題ない事と、印刷ジョブの占有時間に他の出力が出来ないため導入しました。印刷コストは大容量インクを使っても若干上がった感じですが、単発の印刷ジョブとの競合が無くなったのでタイムロスが無く能率が良くなりました。
印刷速度については、”遅い”とか”カタログ燃費の・・・”と言うレビューが書かれていますが、WiFiでは環境に左右されかなり遅くなりますし、有線LANでも複数データの送信時にはPCの空きメモリやプリントサーバーの設定によってかなり速度が変わります。上級機のS7050ならばレーザープリンター並ですが本機でもPCのマシンスペックに余裕があれば、印刷速度に不満は出ないレベルでしょう。
1台目では、印刷開始時やスリープ移行時に「ガチャン・ガチャン」とかなり大きめの動作音がしていたのですが、2台目では「ササッ・サッ」とかなり静かになりました。個体差とは思えない程の差なのでおそらく何らかの改良がされたのでしょう。
価格の発売当初より5千円以上安くなりコストパフォーマンスが向上しているので、両面印刷を多用される方にはお勧めです。
2点
プリンタ > CANON > PIXUS MG7730
先ほど、本機のファームアップを行いました。
私は本機をWi-FiでPCにつないで運用しているのですが、USB接続でないと
ファームアップは行えません。
自分は本機に買い替える際、どうせWi-Fiで繋ぐのだからと以前使ってたプリンタのUSBケーブルも
プリンタと一緒に破棄しようと思ってましたが、幸い破棄せず残しておいたので、ファームアップを
行うことができました。
ですので、もし私同様プリンタの買い替えとか行う際、邪魔じゃなければ以前使っていたUSBケーブルは残しておいた
ほうがいいかもです。
もっとも、ファームアップ自体頻繁に行うものではないですけど。
頻繁にあるようじゃ困るけどw
いちおーご参考までに。
0点
ファームウエアーアップデートにUSBケーブルが必須なら,
最初から同梱させておくべきでしょう・・・
まあ,ケーブルの一〜二本の持ち合わせは,有りますが。
書込番号:19292346
0点
D_51さん、こんにちは。
一般的に、Wi-Fiで繋いでいる人のWi-Fiは、そのままインターネットに繋がっていることが多そうなので、ファームウェアのアップデートも、インターネット接続で行ってください、ということなのかもしれませんね。
(Wi-Fi接続のパソコン・プリンター間では、ファイアーウォールなどの影響で、自由な通信ができないこともありますので)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/86060-1.html
書込番号:19292578
3点
>沼さんさん
おっしゃるとおりですね。ただsecondfloorさんの書き込みを拝見した限り
Wi-fi接続の場合、プリンタ単体でファームアップを行う際は大丈夫みたいですね。
>secondfloorさん
フォローありがとうございます。なるほどです。先の私の書き込みに「PCからファームアップを行う際はケーブルが・・」
という言葉を追加すべきでしたね。
どうもありがとうございました。
説明書読んでないのがモロバレですね。失礼しました(笑)
書込番号:19292609
0点
>secondfloorさん
>D_51さん
成〜る程 納得です !
今時,LANケーブルも外して,アップデート・・・
何かしっくりり来なかったです,よかった〜
書込番号:19292689
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)