インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3867スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ADF、便利

2015/03/06 10:50(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N

クチコミ投稿数:13件

昨日購入、色々試しています

複合機は、意外と、本体のみで、コピーを取ることが多いと思います
本機の最大の特徴である、ADFを使用したコピーは、原稿の入れ替えが必要ないため、すごく便利
ADF読み取りで 4in1 かつ 両面印刷 ということもできます
つまり、ADFに読み取りたい原稿を4枚セットしボタンを押すだけで、A4の両面に、A5サイズに縮小された4枚分の原稿のコピーが簡単にきれいに取れます
実売1万円前後のプリンターでこれができるとは驚き

今のところ重送ありません
952Nから、改良があったのかな?

書込番号:18548386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

結局Pro-1にしました

2015/03/04 07:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-1

クチコミ投稿数:24件

私が購入しようと考えた時のコンペチターは、EPSONのPV-5Vでした。
(PX-5VIIはかなり良さそうですね。今度ファイルもって行って印刷してもらおうとは思っています)

CANON銀座や、EPSITEへ散々通って複数舞印刷してもらいましたが、
私的にはPro-1に軍配が。
(特に青と黒の階調がすばらしい)

インクも思ったより持つ感じです。
(月に20枚も印刷しないせいもあるとは思いますが)

周りにPX-5Vユーザーがたくさんいるのですが、
頻繁なインク交換(EPSON的には大きいんですが)と、
クリーニングで恐ろしく減るインク残量がネックに。

ただやはり出力結果を見てみると、Pro-1に軍配が上がった次第です。

あと、どうしてもEPSONで出力したい場合はエプサイトの有料会員って言う手もありますし。

サプライも含めて高価な買い物になるので、ご自信のデータを持っていって
何度かためし刷りすることをお勧めしますが、Pro-1は期待を裏切らないと思います。


皆さん良い点はたくさん書かれてるので、悪いと思う点を少し書いておきたいと思います。

1.インク代が高価
 12色セットで買うと、感覚的には3万円飛んで行きます。 
 市販のインクジェットプリンタで一番高価ではないでしょうか
 ただしクリーニングでそこまで減るようには私の利用する範囲ではそうは思えませんが。

2.設置場所が相当必要
 とにかく巨大で重い(30kgあります)本体なので、設置場所は要注意です。
 横幅もそうですが、奥行きが予想外にあります。 

3.電源ONから印刷可能になるまで、結構待ちます。
 印刷しようと思った時は、電源Onしてから他の用事するようにしています。
 (それくらい待たされます。主観ですが、普通のインクジェットプリンタの倍は待つ感じです。)

4.ICCプロファイルが結構出ているのですが、あちこちに散らばっていて探すのが大変
  探してみると結構色々なICCプロファイルがあるようですが、探すのが大変でした。
  ※私は結局「光沢プロ プラチナグレード」に落ち着きました。
   三菱製紙の「月光」は使ってみたいと思っています。

もちろんPro-1にして良かったと思っていますが、使用してみての実感でした。

書込番号:18541470

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/04/05 19:51(1年以上前)

印刷台も大事ですね。 印刷するたびに台が振動してたのでは精度が保てません。

キヤノンのインクジェットは熱で温めてインクを噴出させる構造なのであたたまるまで
時間がかかります。エプソンは、電気的に噴出するので、すぐ開始できます。キヤノン
のほうが精度が低いですが、故障が少ないという評判です。

インク1本がヨドバシで2420円なので、一括で購入すると確かに30000円ほどになります。
同時にということはありえないと思いますが・・・

書込番号:18652132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/04/05 20:49(1年以上前)

流石にアレだけ重量あるので、ガタガタ動きませんが
重量に耐えうる台が必須です。
ウチは結局TV用ローボードに落ち着きました。

書込番号:18652343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンターテーブル

2015/02/14 22:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:608件 へたれキャンプッ 

等分布耐荷重100kg

ストッパー付きキャスター

今晩は

本日アマゾンから予約していた本機が届きました。
本体性能は、旧機種とハードウェア的には同じ用なので特にコメントはありませんが、設置台に困られている方が多いようなので本スレをアップしました。

天板が700*400mmで丁度Pro-10,Pro-100が収まる大きさのプリンターテーブルで、安定性も良くお奨めです。

ワールドクラフト イーゴ プリンターテーブル 700×400 WH
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003WJKPMY?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o07_s00

中板の高さが細かく調整できる新型もあるみたいです。

書込番号:18476976

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 PIXUS PRO-10Sの満足度5

2015/02/14 23:21(1年以上前)

私もノジマオンラインで予約購入し、発売日の昨日届きました。初めてのA3インクジェットプリンターです。
実は、設置の台が、設置場所の事情により、メタルラックであまりしっかりとしておらず、印刷中は、プルプル揺れます。(揺れるのは良くないことは、わかっていますが・・・。)
ダンバァ7さんの台は、非常にがっちりしているようですが、印刷中は、ゆっさゆっさ揺れたりしますか?

書込番号:18477262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 へたれキャンプッ 

2015/02/15 00:18(1年以上前)

4416匹さん

レス有り難うございます。
印刷中に揺れる様な事は全く有りません。

ただ、インテリア的には???なのが難点です。
強度的には問題有りませんし、キャスターが床(フローリング)を傷める事も無さそうです。

書込番号:18477522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 へたれキャンプッ 

2015/02/15 09:52(1年以上前)

4416匹さん

今日は

2L版の時は殆ど印刷時の揺れはありませんでしたが、現在印刷中のA3ノビでは多少の揺れが出ています。

>印刷中に揺れる様な事は全く有りません。
は言い過ぎでした。
しかし、ゆっさゆっさと言うほどでは有りません。

書込番号:18478492

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2002件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/15 12:55(1年以上前)

うらやましいなあ。カメラも7DMarkIIですね。

私は年末にカーナビで11万近く出費して、先日車をポールにぶつけてさらに余計な出費が…

A3ノビの用紙も買ったんですね!顔料インクだったら色褪せないのでそのまま壁に貼っても大丈夫ですよ。

私は6D・60DとPX-G5000の組み合わせでもう少し頑張ります。

書込番号:18479161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 PIXUS PRO-10Sの満足度5

2015/02/15 17:37(1年以上前)

ダンバア7さん 
ありがとうございます。やはり微動するのですね。
私のラックはかなりゆっさゆっさと揺れてしまいます。
カメラも新型の高速連写の7DM2ですね。お互い、プリントライフを楽しみましょう!

書込番号:18480088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

3年経過しました

2015/02/05 08:03(1年以上前)


プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ

クチコミ投稿数:55件 Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJの満足度5

3年経過したのでいつ壊れても良いようにPhotosmart5521を購入しましたが、まだ問題なく稼働中です。
使用頻度としては、インクカートリッジの4色セット換算で約10セット位、もちろん互換品です。
互換カートリッジの平均購入価格は70円前後/個なのでプリンタとしてコストパフォーマンス最高です。

もういつ壊れても良いです!

書込番号:18440602

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

競合機種との比較

2015/01/30 22:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX5VII

スレ主 8620さん
クチコミ投稿数:115件

PX-5600ユーザーです。特に不満は無かったのですが,新機種が気になり,幾つかのプリンタを比較しました。具体的には,品川や新宿に (A)中間調の空気感がポイントになる作品,(B)コントラストが強く,シャドー部の光沢感がポイントの作品 の2つのデータを持ち込み,A4プリントして貰いました。
(LigtroomあるいはPhotoshopのカラーマネジメントでマッチングは相対的,用紙はクリスピアorプラチナグレード)

 その結果,
(A)では,シャドー部の締まり,あるいはシャドー部の解像感に差が見出されました。良い順に並べると
  PX−5VU≧PRO−1≒PX7V≧PRO−10>PX5600
(B)では,5600以外は,殆ど見分けがつかず,
  PX−5VU=PRO−1=PX7V=PRO−10>PX5600
となりました。ただし,目をこらして比べると,(B)に関しては,PRO−1,10の方が,濡れた岩の光沢感が僅かに強いような気もしました。

 プリンタも用紙も違うのに,4機種から殆ど見分けがつかないプリントが出てくることには驚きました。また,PX−7Vの健闘は意外でした(派手な作品向けと思っていましたので)。

 結局,(A)の僅かな差,キヤノンは印刷速度が遅いように感じられたこと,PRO−1のインク代が高そうなことから,5VUを購入しました。フォトブラックとマットブラックを切り替える必要がなければもっと良いのですが。
(なお,5600の経験で言えば,1回/週程度使っていれば,ノズル詰まりの心配はありません。)

書込番号:18422914

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 8620さん
クチコミ投稿数:115件

2015/01/31 11:02(1年以上前)

スレ主です。すみませんが,少し訂正します。

 上記は,蛍光灯スタンド(FL20S・N-EDL)を主光源として見たときの感想ですが,本日,太陽光が入る明るい環境で見直していたところ,(A)の印象は変わりませんが,
(B)では,
  PX−5VU=PRO−1=PX7V>PRO−10>PX5600
と感じました。
 また,「PRO−1,10の方が,濡れた岩の光沢感が僅かに強いような気もしました」と書きましたが,今日は,そのような差が感じられません。光の当たり方でも変わるような気がします。(不正確な説明をお詫びします)
 なお,印刷面の光沢で言えば,7Vが一番です。グロスオプティマイザーの効果でしょうか。

書込番号:18424356

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

良い感じ。

2015/01/17 23:42(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4220N

スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:253件 プリビオ ネオ DCP-J4220Nの満足度4

ブラザー695cdnから買い換えました。
695cdnは無線、有線LAN接続、電話、FAXとフル装備で特に不具合も無く気に入っていたのですが、
ヘッドの幅を倍にした上で、用紙を横方向に印刷することでヘッドの往復運動回数を減らし印刷速度を上げるという
素晴らしいアイデアに惹かれ何となく買い換えた次第です。

やはり印刷速度は期待以上で、以前の機種が各駅停車とすると、特急みたいに感じます。
「ザ〜〜、ザ〜〜」から「ジャッ!ジャッ!」という感じでしょうか。
前機種に比べると印刷文字もキレがあり気持ちよい。

後、使ってみて嬉しかった点は。
695cdnでは、記録紙トレイを複数持っていて、用紙別にA4用トレイ、B5用トレイ、と分けて差し替えて使っていました。
効率が良く、気に入っていたので、j4220nでもそうしようと考えていたのですが、j4220nは背面に多目的トレイがあり、
記録紙トレイと使い分けが出来ることが判ったので、トレイを追加せずとも以前の様な使い分けが出来そうです。

書込番号:18380811

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:253件 プリビオ ネオ DCP-J4220Nの満足度4

2015/02/06 04:22(1年以上前)

手差しトレイの使用感。
便利に使っていますが、紙を差し込むときにストッパーまで一息に差し込まないと印刷位置がずれます。
ソロソロと挿入してプリンターが紙を捕まえた位置で印字すると紙のサイズを間違えるようです。
癖を覚えて上手く使いたいですね。

他にも有れば投稿お願い致します。

書込番号:18443702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)