
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月16日 17:06 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月1日 16:03 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月13日 23:41 |
![]() |
0 | 14 | 2001年11月10日 16:02 |
![]() |
0 | 7 | 2001年10月24日 18:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月12日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > LEXMARK > Lexmark X83


ハガキ印刷も通常通りこなせます。プリンタドライバーでフォローされてます。まあ、日本製みたいに、淵までびっしりとは行かないでしょうが、
常識的な範囲で、実用的には十分だと思います。
0点


2001/10/16 06:01(1年以上前)
ありがとうございます。
HP製のプリンタははがき印刷で一割くらいの枚数がずれるという話があったので、レックスマークはどうかと思ってました。
そういうことがないなら、間違いなく買いですね。
書込番号:330784
0点


2001/10/16 17:06(1年以上前)
はじめまして。
はがきの両面印刷はどうでしょうか。
一度プリンタに通したハガキが紙詰まりを
起こしやすいとかありますでしょうか?
書込番号:331249
0点





買い替えを検討して、いろいろ見ていて、一目ぼれしたのがこのキャノンのS300です。実際インクを1度買い換えるほど使ってみた上での感想ですが、総合的には大変使いやすいです。具体的には、とてもコンパクトで置き場に困りません。印刷がカラーも白黒も高速です。いろいろ調べましたが、おそらく同じ価格帯の商品のなかでは飛びぬけて速いのではないでしょうか。印刷もカラーも白黒もインターネットのページではきれいに印刷できます。(デジカメなどは使っていないのでわかりません。)
私の印象ですが家庭用でインターネットや電子メールの印刷に使う程度の目的であれば、かなりお勧めできると思います。値段も手ごろです。
参考までに、私は大手量販店で14800円(さらに1480円ポイント還元)で購入しました。
0点


2001/10/22 10:39(1年以上前)
昨日S300を購入しました。
"安い、コンパクト、印字速度が速い"という事でこのプリンタを選びました。
印刷した所見ですが、給排紙時音が気になる程度で、
他は全く問題なく、印字スピードが速い割に文字もキレイで大変満足してい
ます。
千葉のヤ○ダ電気で購入し、税込み(ポイントなし)USBケーブル付きで、
\13,650でした。
写真印刷及び大量印刷がメインでなければ、お勧めですよ。
書込番号:339449
0点


2001/10/25 09:39(1年以上前)
コンパクトということなので私も購入検討中なのですが印字する時の音は
どうですか?
エプソンのPM600Cを持っているのですが印字するとき割と大きな音がでます。
書込番号:343707
0点


2001/11/01 16:03(1年以上前)
エプソンのPM600Cがどのくらいの音かわかりませんが、
かなり静かになってると思いますよ。確か45デシベルだと思います。
書込番号:354137
0点





2-3枚印刷しただけでレールの左の下がインクでかなりぬれているのですが
これって正常なのでしょうか?用紙には付着しませんが(今のところ)
かなり量が多いです、使用中の皆さんどうでしょうか?
右のタンクの下は漏斗のようなものがついていてなんかインクがたれながれ
て落ちているみたいですね、左のぬれているスポンジのところにもストロー
のような穴があってここからオーバーフローするのでしょうか?
今までのEPSONではこんなにスポンジがぬれるのは初めてですが、この
仕組みを見るとこれが前提のような気がするのですがいかがでしょう?
なんかインクがたくさん要りそうで不安です
でも印刷はほんときれいで写真屋さん状態です
0点

ふち無し印刷でしたら前からそうですが、問題ない?(紙の裏に汚れがつくことあり)です。
書込番号:327478
0点


2001/10/13 23:10(1年以上前)
ということは,PM−3500にもいえることなんですか。
書込番号:327518
0点


2001/10/13 23:15(1年以上前)
ふちなしということは紙より外まで印刷していることですから、
簡単に言えば。
書込番号:327527
0点



2001/10/13 23:41(1年以上前)
そうなんですか、それじゃ問題ないんですね、ふちなし印刷は初めてしたので
ちょっとびっくりでした、インクがボタボタだったんで、アドバイスありがとうございました
書込番号:327575
0点





買っちゃいました。店頭にも展示されていなかったので多少不安でしたが、購入してみて満足です。
数日前まで、ゼロックスにしようか、エプソンにしようか迷っていましたが、HPpsc750は印刷時の音もHPらしく静かだし、スキャン時間も印刷速度も早いので、市場に出始めると、WorkCentre 1152JもCC-500L も価格を下げるしかないのではと思います。
それと、給紙が前面からできる省スペースタイプも気に入りました。
あえて不満な点は、葉書用のシートフィーダーが脱着タイプなので、いちいち着けたり外したりが面倒なところかな?
0点


2001/10/13 01:54(1年以上前)
正式には、今日発売でしたよね。
わたしも、購入しようと調べたのですが、プリンタの共有が出来ない
ようなんで、躊躇しています。たしか、CC−500Lはできるみたい
なんでまよってます。
CC−500Lと比較してここがよいというような情報おもちでしたら
教えてください。
書込番号:326223
0点


2001/10/13 09:01(1年以上前)
990Cxiのところでも書きましたが、大量のハガキ印刷用にpsc750も候補として考えていました。HPはハガキ印刷には向かないとのアドバイスを受けて断念したのですが、750ユーザの感想も是非参考にさせて下さい。ハガキ用シートフィーダが付いているようですが、連続印刷したとき、インクが次の紙に付いたりしませんか?紙送りは確実にできますか?印刷品質(特に写真印刷時)は990あたりと同等ですか?印刷不可領域は990のように広いですか?ハガキだけでなく、普通紙や専用紙での写真印刷品質は990同等ですか?いろいろ調べてアドバイスしていただけると助かります。是非教えて下さい。
>caminoさんへ
プリンタの共有ができないというのは、具体的にはどういう状態なのでしょうか?HUB等を使って複数のプリンタをUSB接続すると、他のプリンタが認識できなくなるということですか?であれば、他のプリンタはパラレル接続すれば問題無いのでしょうか?宜しくご教示下さい。
書込番号:326528
0点


2001/10/13 21:38(1年以上前)
プリンタは1台を共有する予定です。
HPのカスタマセンタへWindowsでプリンタ共有できますかとFAXで
質問したらこの製品はネットワークに対応していないのでだめです。
とFAX返信があったんです。
実はLEXMARK X83を購入したんですが、これは本当に共有できず、
返品しました。
書込番号:327349
0点


2001/10/13 21:48(1年以上前)
LESMARK X83ですが、スタンドアローンで使うのであれば、
おすすめかも知れません。給紙が背面なので、前面給紙のpsc750
に比べるとハガキのような厚手の紙でもスムーズに給紙できるよ
うな気がします。もう返品したので実際に試すことはできませんが。
書込番号:327370
0点



2001/10/14 13:05(1年以上前)
13日に発売でしたが、ナニワ電機さんの通販で、購入したら12日に納品されました。
CC-500L との比較ですが、黒インクが顔料系なので、にじみもなくきれいでした。現在、HP970を使用しているので、厚手の紙などの不便さは感じませんでした(でも、はがきが丸みを帯びます)。インクカートリッジも同じでしたので、買い置きには便利です。
現段階では、コストパフォーマンスからいっても満足しています。
書込番号:328289
0点


2001/10/21 00:39(1年以上前)
購入検討しています.
1枚のコピーの場合モノクロ,カラーそれぞれ実際どれくらいの時間で
できるのでしょう.
ネットワーク共有についても関心あります.
http://www.hp.com/cposupport/multifunction/support_doc/bpu04830.htmlに答えが出てるようで,完全にネットワークコンパチブルではないが
(スキャナ共有等はできないということかしらん)
プリンタとして共有することはできなくはないというように解釈しました.
書込番号:337524
0点


2001/10/21 17:00(1年以上前)
プリンタ機能はネットワーク共有できるみたいですね。カスタマサポート
は出来ないといっていたのですが....
いまどきネットワーク対応していないプリンタは買う気がしないので、
EPSON CC-500Lにしようかと思ってましたが、psc750を買う決心がつきま
した。
書込番号:338321
0点


2001/10/22 00:45(1年以上前)
本日購入してしまいました.スピード,印字は大変満足です.
コピーのモノクロなら15秒くらいでしょうか.
カラーもエコノモードなら30秒かからずかつそこそこ見られる
と私は思いました.あとはインクが長くもってくれることを祈る.
ネットワークについては先に紹介したHPのhomepageの内容の
和訳の文がhelpにあるのですが,networkに関しての説明には
ことごとく文の最後に「日本では対応していません」と書いてあります.
また外箱には「ネットワークを通しての印刷はできません」てな事が
はっきり書いてあります.
現時点では私自身実験してないので何ともいえません.
できないはずはないと思いますが,ちょっと忙しいので
実験するのは数日後になると思います.もしうまく行ったら
報告したいと思います.
最大の欠点はマニュアルが簡素すぎることと思います.
スタンドアロンでコピーをするときの例えば拡大や縮小など
のやり方が全く書いてありません.
年齢の顔マーク間違えてました.
書込番号:339057
0点


2001/10/22 09:32(1年以上前)
この対応していないという言葉がまったく印刷できないのか、動作に問題
があるのか、動くけどサポートしていないのかがはっきりしませんね。
暇なときで結構ですから、試されたら結果を教えてください。
書込番号:339399
0点


2001/10/27 00:43(1年以上前)
ネットワーク共有できました.ようやく本日試しました.
私の環境はプリンタをつなげてるhostがwin2000SP2,
クライアントがWinMeです.
(ところでこの掲示板は使用しているOSやプロバイダマで表示されて
なんとなく怖いですね)
ただし,米国HPが言っているとおりのやり方ではできませんでした.
両方のPCで別々にプリンタをローカルでインストールし,
その後,WinMeマシンの方でプリンタのポートをネットワーク共有名
(\\ホストPC名\プリンタ共有名)に変更するといういわば裏技です.
これで完璧かどうかはわかりませんが,少なくとも印刷するだけなら
問題なさそうです.もちろん別のOSの組み合わせでうまく行くかはわかりません.結論としてはマニュアルの通りではだめだが多分動かすことはできる,
もちろんサポート外.ということと思います.
機械自身 作りは一見ちゃちだけどとにかく値段からしてお買い得と思います.
印字品質は私は最新の他のプリンタを知らないため何とも言い難いですが,
たいていの人には十分ではないでしょうか.
職場で使ってるHPの1220Cが厚紙の給紙がいまいちなので,それは
ちょっと心配ですけれど.(まだ厚紙の印刷をしたことがない)
先日も書きましたが,マニュアルが親切だともっといいのですが...
書込番号:345945
0点


2001/10/27 17:46(1年以上前)
今日買いました。EPSON PM780Cから買い換えです。
結果、プリント、スキャン、コピーとも期待以上です!!
※耐久性はもちろんまだ不明(^^
で、Win2000マシンに接続、WindowsNetwork経由でのプリントですが、
クライアント(win98)にてネットワークコンピュータからインストール
しました。
ポイントは、ドライバインストール時に付属CD-ROMのルートではなくて
driver\win98フォルダを指定することでしょうか?
ルートのinfファイルを読むとダメみたいです。
書込番号:346799
0点


2001/10/29 22:54(1年以上前)
ネットワーク共有の報告ありがとうございました。
これで、安心して購入できます。
USAのサイトにいってみたんですが、USBに対応したプリントサーバ
が出ているようですね。日本でも発売されたら購入候補です。
書込番号:350360
0点


2001/10/31 21:39(1年以上前)
近所のパソコンショップは取り寄せだったので、帰宅途中のショップで
購入しました。3日後に届くのが待ち遠しいです。
書込番号:353238
0点


2001/11/10 16:02(1年以上前)
先週届いたのですが、忙しくて開梱してオフラインでコピーを
試してそのままにしていました。今、パソコンへのinstallを
終え一通り使ってみましたが、ネットワーク印刷も含め特に
問題ありませんでした。印刷品質については満足しています。
スキャナで取り込んでメールで送れる機能はあるのですが、
FAXがメニューに無いのがちょっと残念でした。
書込番号:368418
0点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark X83


本日、x83が届きました。価格ドットコムから、ナニワ電機で購入しました。
早くても4,5日かかるとのことでしたが、2日で届きました。
価格も安く、使い勝手もよく、大満足です。マニュアル、付属ソフトも、
実用的で良いと思います。価格から考えたら、エプソンや、ゼロックス
よりも、絶対良いと思います。
まあ、インク代等、ランニングコストに若干不安がありますが、、。
0点


2001/10/14 03:50(1年以上前)
VFFさん、こんばんは。
X83、はがき印刷はどうですか。
ふつうにこなせるなら私も買います。
やっぱり複合機で2400x1200のきれいさは魅力です。
書込番号:327969
0点


2001/10/18 23:54(1年以上前)
ナニワ電機が25,026円から25,284円に少しですが値上げしましたね。
だからというわけではないですが、私は近所のビックカメラで買おうかと考えて
います。価格的には29,800円とナニワ電機よりも高いのですが、現在13%ポイ
ント還元対象商品になっているので、ナニワ電機への振込手数料を考えれば、
消費税込みの価格差で500円程度でしかないです。
万一の場合の故障修理などのアフターケアを考えれば、この価格差であれば近所
で買った方がいいと思いまして。
書込番号:334631
0点

shoewatchyさん、自分はヨドバシで注文しました。と、いうのも、ビックカメラと同じ価格で、ポイント還元率が15%でしたので。ちなみに、消費税もポイント還元に含まれるのですね。
ナニワ電機も考えましたが、shoewatchyさんと同様の考え、領収書の発行に手数料がかかることを考慮し、やめました。
早く届かないかなぁ〜。
書込番号:335884
0点



2001/10/21 01:54(1年以上前)
そうですね。どこで買ってもそんなに価格は変わりませんね。
後は、この商品が普及して、どこでも扱ってくれるように
なると良いですね。みんな買いましょう!!
書込番号:337633
0点


2001/10/23 20:49(1年以上前)
私もビックで買いました。
モノクロコピーは、とてもきれいで早くて満足しています。
カラーコピーも専用紙にフォトモードでコピーすれば充分満足できるレベルだと思いました。
当初、HPのpsc750を買おうと思いましたが、psc750がマックに対応していない(来春までマック用ドライバは発売されない)ので、仕方なくこの機種を選びました。結果的にはいい買い物ができたと思います。
ただ、マック用のドライバCDが付属していないんですよね。インターネットでダウンロードしなければならない。この点は要改善だと思います。
書込番号:341638
0点


2001/10/23 21:36(1年以上前)
パダヤッパさんへ
はがき印刷は何の問題もなく出来ましたよ。はがきが丸まったり紙詰まりすることも無かったですよ。
書込番号:341692
0点


2001/10/24 18:08(1年以上前)
私も買いました。はがき印刷これから試してみます。
写真を印刷しましたが、「どきれい」でびっくりしました。
それも、標準の600x600の解像度で。
2400x1200の最高画質での印刷が楽しみです。
書込番号:342779
0点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark Z33


CANNONのSかFシリーズを買おうと有楽町のピー館に、先週末行って来ました。連休中ということもあり、あまり人出はなく、販促の女性ばかりが目立つ状況でした。ここも含めて情報万全で(買う気満々で)いましたが、やはりCANNONは大きすぎて、個人用に使うにはちょっとヘビーという感じですが、サイズ的にもお手頃な下位機種はショボイ?ということで、売り場をウロウロしていたところ、Lexmarkの売り場には手頃な大きさなものを発見!最初予定に入っていませんでしたが、販促の女性(親戚にうり二つ)からお薦めのZ33を買ってしまいました。自宅で、個人用で、モノクロの書類を印刷して、時々カラーを印刷というのには、最もコストバランスが優れていると思います。おかげさまで、前のBJ-C35と同じ位のスペースに、設置することが出来て、大満足です。最初、付属ソフトをインストールした際(windows ME)エラーが出て、結局クリーンインストールを余儀なくされましたが、結構慎重にする位で丁度いいのではなかったかと反省しています。カートリッジの交換の時が恐怖ですが、あくまで個人用なのだから、そんなに恐れる必要はないと、自分に言い聞かせています(でもカートリッジはでかい!!)。あっ、見た感じ、持った感じは、ハッキリ言ってチャチですので、重厚感を求める人は絶対手を出しては行けないと思います(蛇足ですが)。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)