このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年6月12日 14:28 | |
| 0 | 1 | 2001年5月28日 08:12 | |
| 0 | 7 | 2001年5月21日 22:55 | |
| 0 | 0 | 2001年5月20日 10:23 | |
| 0 | 4 | 2001年5月19日 22:09 | |
| 0 | 2 | 2001年5月16日 21:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日買いました。8,980円。エプソンの770を普段使っているけれど
モノクロ文書印刷に使うプリンターを探していたら,1万円以内で
,置き場所もあまり取らずに,黒が滲まない,という条件を満たしていたので
500円のケーブルと一緒に買いました。黒インクがついていないので,
2100円の黒インクも買いました。
ワープロ文書を5,6枚出して見たけれど,職場のページプリンタ
(LP8200)にかなり近い感じです。
滲み具合がPM770とは明らかに違って,印刷品質には満足です。
印刷速度は,PM770より気持ち遅いけれど,大量に印刷しないならば
全く問題なしです。
気になる点は,これもPM770との比較になってしまいますが,
USBがないので,パソコン後ろのスペースが必要なこと,
インク残量がわからないこと,インクの持ち(黒2100円とちょっと高い)
はどのくらいかなということぐらいです。
0点
2001/06/12 14:28(1年以上前)
ee
書込番号:190923
0点
790PTを先日購入してA4を1枚PC非接続で印刷してみました。
(秋葉原\23800-)
既に820DCを持っていますが、画質は変わらず、縁ナシ印刷も良好です。
作動音をうるさいと指摘する方もおりますが、820と大差ないものでした。
(車中で印字しながら横で昼寝ができます)
0点
2001/05/28 08:12(1年以上前)
週末にIXY DIGITAL 200 とセットで購入しました。
確かに音は大きいですね。8年前に購入したHPの倍くらいうるさい感じです。
まあ耐えられないほどではないですが...。
カードリーダー・ライターとしても使えるし、PC無しでも結構いろんな印刷できそうだし、画質は値段を考えたら良いと思うし、とってもお買い得だと思います。(もっと売れても良い気がする。)
ちなみに某Y電機で非純正USBケーブルサービスで\24,000(税別、IXY別)でした。
書込番号:178018
0点
ついに900cを買いました。こんなにプリンタは進化してたのかあ。はやい、きれい、さすがエプソン!photoquickerもいろいろな機能を備えていて、photoshopいらないんじゃない!?とにかく感激してます。
0点
2001/05/21 15:27(1年以上前)
いいなー
PM-800C使ってるけど、今年の冬は新しいの買うぞー
PM-1000CCとか?リッターカー?
書込番号:172100
0点
自分は1100がいいな、これで単車とお揃いだ。(笑)
書込番号:172157
0点
2001/05/21 18:12(1年以上前)
やっぱり車やバイクのコーナーが必要ですかのう?
書込番号:172179
0点
最近、車やバイクのネット販売も増えてるから、そういうコーナーが有ってもいいですね。
書込番号:172204
0点
2001/05/21 19:23(1年以上前)
でもでも、ネット上で煽ったり、口論が絶えなかったりするかも。
管理人さんにとっては、それが迷惑になるかもしれませんのう。
書込番号:172228
0点
2001/05/21 21:34(1年以上前)
ブオッブオッブオーーーン
キッキキーー ブーーーーン プスップスップスプスプス・・・・・
アッアレ?なんだ?っかしーな?ゴミレスか?
アッ! これがゴミレスかァ・・・・失礼 ブオッブオッブオーーーン
書込番号:172310
0点
たしかに、そうですね〜。
それに今みたいに暴走族?が来るかもしれませんからね〜。(笑)
書込番号:172393
0点
ここの書き込みを参考に、福岡のベスト電器でS-600買いました。ここでしか自分の持っているクレジットカードがつかえないもので。(^^ゞ
26800円でケーブルも無し。しかしメチャクチャ早いですね。
モノクロでしか使ってませんが、5秒かかんないんじゃないでしょうか。
今まで使ってたプリンターがパソコン買った時におまけでもらったもので、モノクロ1分、カラー30分かかってましたから、この早さは驚きです。黒の印刷もきれいで、大変満足しています。
0点
プリンタ > HP > HP DeskJet 930C
hpのインクカートリッジは、ノズルも含んでいるので、
単純に、インク代だけで、比較はできないと思います。
当方EPSON-PM_770cとhp-D.J930cの両方を使い分けています。
写真専用しに対する品質はいい勝負だと思います。
問題は、静寂さと、速度程度でしょうか。
930cは本体価格の値段の安さで衝動買いしてしまいました。
0点
2001/05/19 22:00(1年以上前)
170687のスレッドの返信でごじゃりまするか?
書込番号:170713
0点
2001/05/19 22:00(1年以上前)
私もHPの930cを買おうか悩んでいるのですが、別に普通紙でしか使わない予定です。
静寂さはHPのほうが格段にいいと思いますが、速度ではどうでしょうか?
書込番号:170714
0点
2001/05/19 22:05(1年以上前)
早さも、特に白黒ではHPのほうが格段に早いです。
私も店頭でその速さを見て思わず衝動害してしまいました。
書込番号:170723
0点
2001/05/19 22:08(1年以上前)
SYOUZさんレスありがとうございます。
形的にも930cは愛着がわきそうなので買おうと思います。
あとの問題はカートリッジだけですね。
こればっかりはどうしようもないですよねぇ。
ヘッドごと交換できるのは魅力ですが・・・
書込番号:170731
0点
F870買いました。
コジマで29,800円(USBケーブル1.5m付)です。
32,000円超でしたが、ヤマダが29,800円だった
なので、「どうなの?」と聞いたら、
「うちも同じでやります」同じじゃっ・・・とは思ったが、
早く使ってみたかったので妥協しました。
使い心地ですが、先ず「デジカメ画像131万画素+光沢紙」
で試して見ました。
実に良いですね。これまでは、BJC−420,PM−600C,
PM−2000Cなど使っていが、フォトインクやら復色一体
カートリッジに不満がありました。
これは、静かでスピードもそこそこあり、ドライバのできも
ここ数年で大分改善している感じですね。
ハードは勿論、ドライバがよくないとね。
結果は、インクが独立している点とフォトインクに切換なしで
私の使用レベルには十分な仕上がりでした。
CD−Rのレーベル印刷機能が標準でないが、友達に借り
れば済む。と割り切りました。
0点
2001/05/16 05:55(1年以上前)
私の友人もヤマダを見てからコジマで値切っています。
友人が今まで買ったテレビやパソコンの売値は、コジマの方が高かかったのですが、いつもヤマダより1,000円引きにしてもらっていました。
ヤマダで何か買ったことあるの?と聞いたら5,000円くらいのラジカセを買っただけだそうです。
私は最初某社のプリンタを使っていましたが、あまりにもインク詰まりが多かったので、F870と交換してもらいました。
F870は黒インクの色が多少薄い、写真印刷で多少粒子が目立つ、給紙時の音がうるさいということさえ我慢すれば、インクの飛び散りは全くなく、小さな文字もすごく綺麗で気に入っています。
もうだいぶ使いましたが、インク詰まりは一度もありません。
書込番号:167803
0点
2001/05/16 21:45(1年以上前)
Toshfさん、彩さん、情報ありがとうございます。
黒インクの差は顔料系だからでしょうか。>Toshfさん
改造キットの内容は、彩さんの紹介されたURLから確認しておりますが、
値段が9,800円なので思いとどまりました。(こずかいが・・・)
また、歯車からの改造で用紙送り精度などに影響するのも、ちょっと怖いので。
HDD増設手数料として、隣人にPM900借りるつもりです。
隣人の年賀状用プリンタも少しは、稼働率上げてあげないとヘッドも詰まりますから、一石二鳥でお互い幸せでしょう。(笑)
書込番号:168303
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)