インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3867スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

早速使用してみて

2014/11/07 23:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX5VII

クチコミ投稿数:334件

今日、到着して早速使っています。PX-5500からの買い替えです。
最初、印刷してみて冴えない色でした。彩度が低く失敗したかなと思いました。何か色が濃すぎて重い感じでした。
A4を5,6枚印刷してみて大分、色が良くなりました。
また、印刷後、乾くと若干重い感じがとれて色が良くなります。PX-5500はそういうことなくて、印刷後すぐに結果分かるのがよかったのに・・。
前モデルのPX5Vがどうなのか分かりませんが、カタログで謳っているように黒インク濃度が高くなったからでしょうか。
あと、プリント中に突然インクを充填するような音がしてびっくりします。
まだ、色の出し方の調整を色々と試行錯誤しています。うまくはまるととても深みがあって重厚な作品調になるのでいいのですけどね。
購入された皆様はどのような感想をお持ちでしょうか?
購入検討の方には少しでも参考になったら嬉しいです。

書込番号:18142146

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/08 01:28(1年以上前)

>まだ、色の出し方の調整を色々と試行錯誤しています。うまくはまるととても深みがあって重厚な作品調になるのでいいのですけどね。

どこをどう調整するとうまくはまるのでしょうか。
そんなに色出しが不安定なプリンターと思えませんがー

書込番号:18142573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2014/11/08 01:43(1年以上前)

ジージのお遊びさん

コメントありがとうございます。
そうですね。そんなに不安定ではないですね。
ただ、PX-5500の時と同じRAW現像では同じ色味にならず、地味な黒っぽい発色になりやすいのです。
ですので、RAW現像で色々と調節して試行錯誤していました。一枚一枚面倒なのです。
明日はプリンタのドライバをマニュアル設定にして最適な値を見つけてプリントしようと思っています。うまくいくとよいのですが(^^)

書込番号:18142604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX5VIIの満足度5

2014/11/08 09:59(1年以上前)

PX-5500→PX-5V→SC-PX5VUと、
買い足してきましたが、
PX-5500→PX-5Vの時の衝撃は、すごいものがありました。
こんなに高精細なプリントが…

ちょうどその頃から、いろいろとセミナーに行ったり、
プロカメラマンの指導を受け、
カラープロファイルの重要さを身をもって体感し、
モニタ、プリンターのプロファイルを調整した結果、
プリンターが新しく変わっても、
色合いが変わらないプリントが、得られるようになりました。

ちなみに、プロファイルを一致させる前のRAW現像の画は、
あとになって、ボロボロだったことがわかり、
RAW現像をやり直して、こんなにも変わるのだと、
感動しました。

能力の優れたプリンターです。
プリンター任せではなく、
攻めのプリントを楽しんでください。
それに応えてくれるプリンターですよ。

書込番号:18143299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件

2014/11/08 18:28(1年以上前)

しまんちゅーさん

コメントありがとうございます。
使い始めてすぐにいい結果が出ると思っていたので、戸惑ってしまいました。キヤノンのPRO-10は評判良いし、安いしで、そちらすれば良かったかと一瞬思いました。
もう少し色々勉強したいと思います。

書込番号:18144772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/08 22:06(1年以上前)

如何に正確にデータ通りの画像を打ち出すかがプリンターの使命で、希望通りの絵が出ないのはデータが今一つかも。
正確にキャリブレートしたモニターで希望の正確なデータを作成し、正確なICCプロファアイルと正確なプリンターで打ち出す。
不正確なモニターで調整したデータで、不正確な(もしくは無理やり合わせこんだ)プリンターで打ち出した絵がたとえお気に入りで有っても、プリンターが変われば(もしくは外部依頼しても)色は変わりますよね。

作成データより空がきれい、森がきれい と言うのは少し違うような気がします。そういう意味でPX-7V は好きではありません。空がきれいにしたければその様なデータを作成すべきとおもいまが。(あくまでも私見ですのでーカッカしないでください)。

メーカーが自信を持ってだした最新のプリンターにたいして以前と色が違うとクレーム付ける前に、自分のレタッチ環境を整備することを考慮する必要が有りそうな気がしますね。

書込番号:18145708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:334件

2014/11/09 02:48(1年以上前)

しまんちゅーさん

PX5Vから、PX5V2に替えて、印象は変わりましたか?教えて頂けると嬉しいです。プリントはフォトショップやプロファイルは使用していますか?



ジージのお遊びさん。

再度のコメントありがとうごさいます。
私もデータが大事だと考えております。いつものように、キヤノンのDPPから自信のあるデータの写真をプリントしてみたので、最初ちょっと驚いてしまいましたのです。
別のスレッドで『発売日は何時?』というのがありますが、そこに書いてあるお話しを参考にして、フォトショップを使って、photo Crispiaというプロファイルでプリントしたところ、PX-5500に近い印象になりました。

書込番号:18146563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX5VIIの満足度5

2014/11/09 12:00(1年以上前)

ドリームシードさん

> PX5Vから、PX5V2に替えて、印象は変わりましたか?教えて頂けると嬉しいです。

劇的に変わったところはないですね。
いい意味で、PX-5Vの完成度が高かったのだと思います。

インクの色域が広がったということで、黒潰れに強くなったということだと思いますが、
その部分については、まだわからないです。
もともと、RAW現像する際に、黒がつぶれないように調整しているので。

もともと、アート紙をプリントするために、もう1台PX-5Vを買おうと思っていたところ、
品薄だったので、新製品が出るだろうと思って、買い控えていた次第です。


> プリントはフォトショップやプロファイルは使用していますか?

RAW現像は、LightRoomか、CaptureNX2を、
PhotoShopを使って微修正をして、
プリントアウトするときはViewNX2を使っています。

モニタにEIZOのColorEdgeを使って、カラーマネジメントしています。
調整している色温度は5500Kで、
室内の照明には同色温度のTrueLiteを使用しています。

プロファイルは、自分で作ったものも使いましたが、
結局、メーカーから提供されているもののほうが、
確実でした。

プリント用紙は、標準がPICTORICOのセミグロスかソフトグロスを使い、
プロファイルは、EPSON写真用紙(絹目)を使っています。

アート紙では、PICTORICOのコットン紙、阿波紙・竹和紙、ハーネミューレ・BAMBOOを使い、
プロファイルは、EPSONのVelvetFineArtPaperを使います。

もちろん、ドライバによる色補正は「オフ」です。


ポイントは、モニタのカラーマネジメントに表示をすべて合わせ、
プリンターは、「色補正をしない」こと・・・

です。

書込番号:18147652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件

2014/11/09 18:44(1年以上前)

しまんちゅーさん

詳しい解説ありがとうございます。
ドライバの補正は使わないほうがいいというアドバイスを参考にして、色々試しておりました。
傾向をつかんだみたいで、PX-5500より好みの色も出るようになりました。
RAWの現像を変えることで十分対応出来そうです。
SC-PX5V2は派手さはないですが、使いでのあるプリンターですね。
キヤノンのプリンターはパッと見て分かりやすい、いいプリンターのような気はしますが、今回はエプソンを買ったので、とことん使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18149172

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

キャノン製詰め替えインク

2014/11/05 15:33(1年以上前)


プリンタ > HP > Deskjet 3070A CQ192C#ABJ

クチコミ投稿数:18件

HPとキャノンは互換性があるそうなので、
余っていたキャノン製の詰め替えインクを、インクカートリッジのスポンジから入れてみました。
インクを垂らすとみるみる沢山入って、入りきると裏からあふれてきたました。
入れた直後は印刷出来ませんでしたが、クリーニング後普通に印刷出来ました。
但し不正カートリッジの警告が出ます。

依然、キャノン製のプリンタが長い間使ってなかった時に、故障してしまいましたが。
1年以上使ってなかった当機が普通に使えました、重宝してます。

書込番号:18133509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

DCP-J952で十分でした。

2014/10/30 19:53(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N

クチコミ投稿数:166件

DCP-J957から飛んできました。無事DCP-J952を購入(ギリギリセーフ)しました。結果今のところ満足です。806Aと比較すると、写真のプリントアウトがきれいじゃない、時間がかかる、との噂がありましたが、私にとっては、違いはそれほどでも無かったです。許容範囲でした。
私のチェックがあまいのかもしれませんが。本人が納得できればそれで良いのでは、と思っています。それにしてもそれほど違いが無いのに、DCP-957と比較すると、約一万2千円の差は大きい。ま、DCP-957も1年もたたずに安くなるでしょうが。無理して販売したばかりの新製品を買いたい気持ちが分かりません。

書込番号:18110747

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/31 01:31(1年以上前)

>私にとっては、違いはそれほどでも無かったです。許容範囲でした。
はい。私も同感です。目くじら立てて、色彩が云々と比較しても...。


>私のチェックがあまいのかもしれませんが。本人が納得できればそれで良いのでは、と思っています。
はい。全くその通りでです。


資料を印刷するのに、写真印刷のインク品質は必要ありませんね。
C社、E社製はインク消耗が激しく、高価で使う気になりません。
多少印刷品質が落ちても安価に使えるブラザー製はとても良いと思います。

従来はE社のを使ってましたが、写真印刷に特別不満はありません。十分です。
高品質印刷が必要な時はカメラ店で。その方が結果的に安く済むのでは。

書込番号:18112053

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値!!!

2014/10/16 17:28(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-776A

クチコミ投稿数:844件

都内のヤマダ電機を回っていたら、渋谷店で、カラリオ EP-776Aが

税込み12,800円でポイント10%、実質11,520円でした。

送料は1,600円と掛かるので、ちょっと重たかったが持って帰りました。

とても良い買い物ができました。

書込番号:18058297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/22 23:56(1年以上前)

NTT−Xで、9,280円(税込)
72台限りの送料無料です。

書込番号:18081230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2014/10/16 11:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-046A

クチコミ投稿数:234件

理由
1.CANONピクサスを利用W8用ドライバ予定なしで今度は初めてのエプソンです
2.USBケーブルより無線タイプ「設定は簡単でした」
3.金がないので安かったです(嬉)

欠点はエプソン登録がし難い(昨日登録したと思ったら又今日もしました

書込番号:18057472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

LP-S5300からの買い替え

2014/09/29 16:24(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S7050

クチコミ投稿数:7件

LP-S5300が定着ユニット交換時期に達した為、二台続いたLP-S5300(以後LP)からPX-S7050(以後PX)に買い替えました。
比較で申し上げますと
印刷速度:連続印刷は若干LPの方が早いです。ただし、白黒のみ。カラーになるとPXの方が早いです。
また、あまり連続で印刷するとLPは冷却休憩が入りますがPXの方はそんな事はありません。
アイドリングから即時印刷はPXの強みです。LPはどうしてもドラムを暖める時間が取られます。

コスト:今のところ5000枚ほど印刷しておりますが、社外品トナーを使ったPXと純正を使った
LPでほぼ同じ位です。LPは社外インクが出たらもっと安くなるでしょう。

印刷品質:社外品トナーを使ったLPはカラー印刷がかなり薄く出る傾向がありました。(純正を使ってもお世辞にも綺麗とはいえませんが。)それに対してLPはカラーはやや色が濃くなる傾向
がありますが、やはり綺麗です。
黒インクだけの場合はやはりレザーのLPは綺麗です。PXは若干の滲みが出ます。

動作音:LPは印刷が5m離れてもわかる程の音量がします。PXはさすがに静かですね。

LPはメーカー公表では30万枚の寿命ですが。実際は10万枚使うと本体価格より高い定着夕張ユニット交換が発生するので実質寿命は10万枚でした。
PXも30万枚を公表してますが、それは今後のお楽しみでしょう。

書込番号:17995229

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)