このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年11月14日 23:53 | |
| 0 | 5 | 2001年11月13日 12:08 | |
| 0 | 1 | 2001年11月12日 21:54 | |
| 0 | 1 | 2001年11月12日 14:19 | |
| 0 | 4 | 2001年11月12日 08:59 | |
| 0 | 0 | 2001年11月11日 23:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
操作性は非常に○
オート電源On,off、きれいな印刷
特に葉書は、きれいだと思います
#インク黒+3色だから上位には負けると思うけど
悪いのはドライバ
こんなにファイルがあるのかと思うほど
#特にWinMeの方
Win2000とバージョンが違います
用紙の指定が2カ所あり違うと警告メッセージが出ます
#精神衛生上警告が出るのは好きじゃない
バンドルソフトは使ってません
0点
2001/11/14 23:53(1年以上前)
そうですね、バンドルソフトは容量も大きいし、あまり使い勝手よくなかったです。おまけソフトはそんなものですかね。まあ案内文書とかイラスト年賀状など実用的という面では十分でしょう、価格も手ごろです。
書込番号:375707
0点
S500を買いました。この値段でこの性能、大満足です。特に印刷の早さは素晴らしいです。自動電源のオン・オフもついているので、好きな時にプリントできるのもかなりお気に入りです。
粒状感は、普通の人に「写真現像したよ〜」と渡しても、まずほとんど気が付かないレベルだと思います。(元データの精度もあると思いますが、、)
強いて欠点をあげると、付属ソフト「Canon ImageBrowser」の使い勝手が悪いこと。「Exif Viewer」(デジカメのFinepix40iに付属)の方がプレビューがずっとプレビューも早いので、こちらを使ってます。(Macです)
印刷の時の音はほとんど気になりません。前にALPUSのS1000を使っていたせいもあるでしょうけど、、
0点
2001/11/11 00:39(1年以上前)
ちなみにいくらで買ったんですかー?結構下がってるきてるみたいだけど
書込番号:369181
0点
2001/11/11 10:26(1年以上前)
ヨドバシカメラで22800円で買いました。18%ポイント還元、4104円割引があったので、実質18696円(消費税別)になるのかな。
書込番号:369730
0点
2001/11/12 14:22(1年以上前)
どこのヨドバシでしょうか?できればお教え願いたいのですが。
わたしもBJS500がほしいのです。おねがいします。
書込番号:371755
0点
2001/11/12 22:59(1年以上前)
ヨドバシ仙台店です。ラオックス仙台店は15%ポイントながらもUSB接続ケーブルがサービスみたいです。ヨドバシ札幌店も18%割引しているみたいですね。
書込番号:372509
0点
2001/11/13 12:08(1年以上前)
どうもです!近くのヨドバシで交渉してみます!
もうBJS500しか見えてません!
書込番号:373322
0点
こちらの情報を参考にさせていただき、F900の購入を決心しました。
土曜日にF900が届き、早速いじってみました。以前使っていたBJF-600と
比べると文書印刷の字の色が若干青みがかっていますが、それほど気になる
ほどではありません。インクの違いだと割り切ってます。
作動音には驚きました。(個人的に)通常モードでも夜間プリントは問題ないです。
グラフィック印刷スピード、画質は段違いです。(BJF-600と比べて)
F890と迷いましたが、しばらく買いかえるつもりはないので、できるだけ良い物を
と考え、F900にしました。なによりあのデザインに惹かれました。(カッコいいっス。)
大変満足しております。皆さんアドバイスありがとうございました。
0点
2001/11/12 21:54(1年以上前)
私もF900かF890と思ってました。鬼サスケさんの言うようにしばらく買い換えるつもりはないので今日ヨドバシへ行ってF900買ってきました。今回HPは、ハガキは、苦手ですのでF900で行こうとおもいます。HPのプリンターと比べてみるテキストは、やはり目がなれているのか、安い紙を使用しているのでF900はにじみました。使用して間もないので感じとしては、HPは、黒が強い(写真にしても)F900のテキストの色を見ると名刺に使用している黒の感じがしました。デザインも色も富士通のパソコン(私が使用している)に、何かマッチしてました。鬼サスケさん皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:372375
0点
昨日、cp1160買ってきました。
早いし、印字も綺麗で満足しています。下に書いてあるように写真画質の
白筋は無いですね。。。週刊アスキーでのこの様な誤情報って怖いです。
ところで私の自宅では家族で3台のPC,MACを使っているので
Ethernetでプリンターを共有しています。これまでプリントサーバー
Jetdirect300Xを使ってDJ1120Cを使っていましたが、cp1160に置き換えたら
PC,MACにてcp1160は認識しますが動作しません。。
どうもcp1160では新プリントサーバー200/250m、wp110でしか動作しないようですね。。
それだったらカタログでプリントサーバー200/250m、wp110専用って書いてくれたら良いのに。
カタログよく見たら17ページに小さく小さくJ6039Aが必要って書いてあるし。。
一方でPC環境には単にJetDirectが必要とだけ書いてある、、これじゃ勘違いしない方がおかしい!
も〜困った、、今はDELL Dimensionにつないで使ってます。hpに問い合
わせしようとしたら今日は祝日ですね、後日経過報告します。
0点
2001/11/12 14:19(1年以上前)
自己レスになります.
その後の結果ですが、Windows,Mac,Unix混在の状況下にて使用できるプリントサーバーは
Jetdirect500X, 300X, 250M, wp110であることが分かりました.
Windowsのみのネットワーク接続であればさらにJetdirect170X, 200Mが
加わります.
ところで私のJetdirect300XがWin,Mac上で認識するものの機能しなかったのは
300Xが壊れていたためと判明しました.hpサポートセンター紹介で
hpリペアセンターに電話したところ修理代金は技術料を含め35,000円ほど
といわれましたがhp, e-directでのオンライン販売価格が26,800円のため
新品をe-directから購入しました..こんなことってたまにありますね..
修理代金より新品価格が安いこと...
でもhpサポート・リペアセンターの方々大変丁寧に対応してくれましたのでサポートそのものには好感をもっています.
書込番号:371749
0点
今日○ジマにて買いました。
相場は16,800円位だと思って心積もりをして行きました。ついている値札はやはりそんな値段だったのですが、まだ値引きできると書いてあるので、いくらになるか聞いたら13,500円と言われて驚きました。随分安くなっているのですね。
使用感ですが、前使っていたPM750Cと比べるとあまり違いがわかりませんでした。
音の大きさは相変わらずで、デジカメの画像を印刷しましたが、そんなに違っているとも思えませんでした。
フチなし印刷はあまり必要を感じていないのでやっていません。
後は付属ソフトをいじって見ることにします。
まぁ、この値段なら納得だと思っています。
0点
2001/10/26 17:59(1年以上前)
ちなみにどの地域の〇ジマだったんでしょうか?よろしければお教えください。
書込番号:345466
0点
2001/10/27 01:04(1年以上前)
ええっと、九州の北の方です。
と言うとかなり店舗もしぼられてしまいますね。
書込番号:345976
0点
2001/10/28 20:30(1年以上前)
私も今日購入しました。
福岡県K留米市のアOライドで日替りの広告の品でした。限定3台でなんと9,980円!しかも購入希望者はジャンケンで決定(笑)。なんか、そういうイベントらしいです(この店ではよくやってるらしい)
嫁さんと子供連れて朝10時に並び、いざジャンケン!と思ったら購入希望者は、なんと私たちだけ!思わず実家の分までと、2台買ってしまいました(笑)。昨日の夜からジャンケンの練習してたのに(笑)。1万円を切って買えたので大満足!早速印刷してみたら・・・、ものすごい音ですな!寝ていた子供が起きました(笑)。うるさいとは聞いていましたが・・・、夜中の印刷は我が家ではむりです。日曜にまとめてしよう、と思いました。
書込番号:348605
0点
2001/11/12 08:59(1年以上前)
ししめんちょうさん、ゆうたろーさん、九州方面ではかなりの安さが出ていますね。先日地元東京江戸川区で、○ジマと○マダに行って来ましたが、全く同じ価格(値引き後も)であり、失望しました。店舗の方にしちめんちょうさん情報を持ち込むと、やはりshinriさん同様、「どこの店舗?」と聞かれました。九州の北というと、○幡店でしょうか?再度交渉に乗り出したいとおもいますので。
書込番号:371391
0点
店頭でS700と迷いに迷って買ったF900。
やはり、F900にして良かった。
初めは、S700の値段と画質(粒状はみえたんですけど許せない
程度ではなかったので)妥協しようかと思いましたが、F900で
プロフォトペーパーでデジカメ画像を出力すると、もうこれは写真
屋へ現像に出した写真そのものではないですか。
粒状感は皆無!解像度も文句なし!
また、今回の主目的でもある年賀状(インジェクト用官製はがき)に
も印刷してみましたが、これも文句なしですね。
はがきでも、F900の実力が感じられます。
今日一日外に一歩も出ず、一日中妻と一緒に印刷を楽しんでました。
かなり主観的な感想になってしまいましたが、それほど感動してし
まったということでしょうか。
ただひとつ気になったのが、サイレントモードでの印刷。
試しにやってみたのですが、通常時とほとんど変わらないように
思えたのですが気のせいでしょうが?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)