
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2012年4月11日 17:57 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月7日 07:38 |
![]() |
0 | 5 | 2012年4月4日 14:50 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月1日 07:55 |
![]() |
8 | 1 | 2012年3月31日 11:27 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年3月30日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
Windows7において,PC名が全角であると以下のメッセージが印刷され,
印刷物が正常に印刷されません.
@P@PJL SET MINIMIZEBOTTOMMARGIN=OFF
@PJL ENTER LANGAGE=PCL3GUI
@PJL SET USERNAME="●●●●・・・(文字化け)
ユーザーサポートに問い合わせたところ,対処法は
「スタート」→「コンピューターを右クリックしてプロパティ」→PC名の左にある「設定の変更」→コンピューター名を変更するには〜,の左にある「変更」→任意のユーザー名を入力(半角英数)→完了後再起動
上記の手順を踏むことで,PC名を全角から半角に切り替え,印刷されない状況が改善されます.
変更終了後に
「スタート」→「コントロールパネル」→「デバイスとプリンターの表示」→HP Photosmart B110 seriesを右クリックして「プリンターのプロパティ」→「テストページの印刷」
にてテストページを印刷し,状況が改善されたかどうか確認してみてください.
私の場合はこの操作にて状況が改善されました.
それでも改善されない場合は,サポートセンタースタッフに問い合わせたほうが良いと思われます.
1点

PC名に全角を使わないのが先…と思う私は古いでしょうか?
例として、ブラウザの文字エンコーディングのところをみると分かるように。全角文字は、OS依存文字とか、国依存文字と言ってもいい状態でして。プリンタだけでは無く、他のネットワーク機器でも異常を起こす可能性があります。
半角英数字だけのPC名が無難かと思います。…本来、OSの方で禁止してくれてもいいと思うのですが。
書込番号:14422823
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MX420
購入して2ヵ月程経ちました。使用感は概ね満足ですが、この機種はインクに掛かるコストが高くつきます。
毎日、A4印刷を平均15枚程していますが、インクがみるみる減っていきます。
それ以外は特に不満点はADFスキャンしたものの画像左半分が微妙に歪んで出力される事くらいでしょうか。カキコミ少ないのは売れてないのでしょうか。
書込番号:14402975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

>大学生協専売モデルですね
この世の果てさん
J725N一般には発売しないのですか?
書込番号:14390147
0点

ブラザーの製品情報ページにも
※販路を限定して販売しております
って書いてますね
書込番号:14390922
0点

この世の果てさんにお礼を忘れてました。
情報ありがとうございました。
キヤノンのMP600が壊れてしまいましたので、
代替機を模索していました。
ブラザーの-J925Nを購入します。
書込番号:14391156
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G730
何んて長寿命なんでしょうね。
昨日もDVDのレーベル印刷に活躍、まだまだ
現役、補充のひまわり印インク買ってこないと。
いままでこんなに使えたことはない、もう一台
有るCanon PIXUS 560iも元気です。
パソコン:自作Windous xp機
長寿命のコツ:時々使う、決して無理に稼働部分を
引っぱったり、動かしたりしない。
0点



PX-G5000から、PX-7Vへの買い換えです。
A3ノビの縁なしサッカーの写真。背景が芝や空が多く、ユニフォームは赤が多い。色空間はAdobeRGBで出力。
このような条件で56枚印刷した場合のインクの減りからコストを算出しました。
プリンタウインドウ上のドット数から端数を出してます。
イエロー: 1.26
マゼンダ: 0.59
ブルー: 0.61
レッド: 0.63
オレンジ: 2.29
ブラック: 1.40
グロスオプティマイザー: 2.80
シアン: 2.97
ヘッドクリーニング時の浪費もありますので、あくまでも目安です。
PX-G5000のようなブルーとレッドがやたら残るという事は無いですが、
シアン、グロスオプティマイザー、オレンジが極端に消費されました。
シアンは芝や木々等の緑で消費された物と思われますが、量販店でも品切れが多く、一般論でも消費が多いようです。
オレンジは、人肌やユニの色で多く消費されたと推測しています。
Amazonでのインク価格をかけて、合計で13,923円、1枚あたりインク代249円、紙代合わせて413円となりました。
もちろん、印刷する写真によって全く変わってきてしまうでしょうから、あくまでも目安として、参考にして下さい。
8点

質問します。本体の購入価格とランニングコストをあわせて考えると、一枚あたりいくら位になりますか?
書込番号:14372208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)