インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

家庭用なら十分

2012/01/07 00:59(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N

クチコミ投稿数:2件

(インクはブラザー純正、画質は標準)


  コピーについて
白黒文書  顔料インクにしては薄い(染料インクみたい)
カラー   結構うすく4年前のMP600より悪い
スピード  白黒は早いです。カラーはA4イラストで20秒位かかった


  写真プリント、L版(ドコモのギャラクシーS、5Mカメラより)
鮮明さに欠け、暗い雰囲気で印刷された。
腕を思いっきり伸ばして見ると
まあまあ見れるといったところ

12MのFUJIのデジカメから印刷しても暗く不鮮明さが同じく気になる


  PCファックス
説明(書)が不十分でかなり解りにくい


  スキャナ
まぁ、こんなものでしょう。ストレスは感じません


この製品に決るにあたり
E社EP-804A、C社のMG6230と比較検討しました。

C社とかなり迷った結果、価格差が5000円安
しかもFAXが付いている事で決定!

カラープリントは写真屋に任せたても
L版1枚当たりのコスト(費用)は数円(互換インクを使えば別)の差ですし
そこは妥協しての購入です

自分でカラープリント編集を楽しみ、子供の成長記録とかを
ずっと残しておきたいとの考えがある方には
私はお勧めいたしません。

仕事でFAX使う、また、ちょっと遊びで写真プリント
白黒コピー重視の方にはコスパ的に良いものだと思います。
これを選んでの後悔は無いに等しいです

個人的主観ですが、あれもこれも綺麗にと性能を求めるのであれば
C社のMG6230がおススメかな(解像度とノズル数が抜群です)
(W黒を兵器としている顔料黒インクもビシッとして綺麗です)  

書込番号:13989560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 MyMio MFC-J825NのオーナーMyMio MFC-J825Nの満足度5

2012/01/07 02:43(1年以上前)

キャノンとエプソンは
インクに細工してるから嫌悪。
どんなに高性能だろうが多機能だろうが
結局インクでランニングコスト帳尻合わせじゃあやってられない
所詮はタダのインク、数十mlでアホみたいな値段じゃーあほらし

ブラザーは11Cまで詰め替え放題で良き友でした
サポートも桁外れに親切w

12Cのこいつのインクは・・・もし細工してるんならブラザーも嫌いになりそう

いまんとこ、極力、11Cインクモデル使用中。
サンワが12C出したら、こっちがメインマシンになるんだけどなぁー

書込番号:13989812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/08 00:30(1年以上前)

おかず9さま

そうでえすね、ランニングコストのかかる機種は確かに痛いです。

ブラザーの12インクタンクは大きめですが
中が見えず容量が解りませんから破壊しないと確認できません。

たとえばお店の商品の写真入りポップを作ったり
カメラが趣味だから少しでも綺麗に
ペーパーレスのPC-FAX機能が魅力
劣化した昔の写真をスキャンして復活させるなど
各社、得意分野有ります。

ですから、一番人気のE社の804でも
ここが悪い等の書き込みも有る訳で。

カラー写真プリントに特化してるC社、E社共に
インクの容量が確かに少なくコストもかかりますが
仕事や趣味で少しでも綺麗でなければ…と言う目的であれば
致し方ない出費ではないでしょうか?
と、私は考えています

また、色々と検討、悩み倒して選ぶのも
楽しいのかなとも思います。

書込番号:13993943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 MyMio MFC-J825NのオーナーMyMio MFC-J825Nの満足度5

2012/01/08 01:13(1年以上前)

確認してないのですが、インクに透明の窓、付いてませんでしたっけ
容器をスライドさせると窓露出するんじゃないかと思いますが帰省中なんで。。。

11Cは空気抜き穴から、窓を見ながら適量インク注入でした
12Cも同じと思った記憶があるんですが・・・


11Cのモデル、535Nで、大量に写真画質で年賀状印刷しましたが、
何一つ不満無いとっても綺麗。

825N、12C詰め替えインクが年末までにリリースされると踏んで購入しましたが(FAX必要なので)でませんねぇ

余計なお節介ですがC社とかE社とか伏せ字的呼称はやめた方が良い

書込番号:13994119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

写真貼り付け年賀状への宛名印刷

2012/01/04 22:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A

スレ主 YUNAOさん
クチコミ投稿数:1件

以前PM-890Cでは普通に印刷できていたのに、その後買ったPX-402Aでは全く用紙を引き込めなくて1枚づつ手で押し込む作業を強いられていました(それでも度々失敗し閉口していました)。
今回のEP-704Aは、期待以上にしっかりと1枚1枚引き込んで安定して印刷できました。
写真を貼り付けた年賀状の厚みは0.4mm(50枚で20mm厚)です。どこかのコメントを参考に、用紙設定を「封筒」にして印刷しました。
背面給紙タイプなのが良いのかもしれません。同じく背面給紙のPX-402Aよりもプリンタ寸法が大きいので、引き込み時に用紙が曲げられる角度が小さいことも有利に作用していると思います。

書込番号:13980244

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

EP−703Aを2台購入

2011/10/02 14:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

クチコミ投稿数:160件

EP−703Aを、2台購入しました。
1台は、2011.2.19(3年保証 \12800)
もう1台は、2011.7.4(5年保証)
また別に1台購入しましたが、親戚にあげました。
2台あると、動作の異常がほぼ確認できます。
また、同時にレーベル印刷しています。
写真印刷やレーベル印刷は、とてもきれいに印刷で満足です。
購入の決め手のもう一つは、インクが
IC6CL50だけでなく、IC6CL51(少量タイプ)があることです。
親戚も、少量タイプのインクが必要です(正月しか使用しない)。
IC6CL50とIC6CL51(少量タイプ)を同時に購入しています。

書込番号:13573852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件

2011/10/05 06:54(1年以上前)

EP−703Aだけに限らず、今のプリンターは品質向上して安くなっていますね。
昔は、給料は2万円ほどなのに、20数万円していました(昔購入したが2、3年で故障)。
10年前には、印字のみ機能で、3万円で購入しました。
印刷のみならず、コピー機能とレーベル機能追加で満足。
インクは、エプソンは、近くのホームセンターや電気店で販売あり、まとめ買いは必要無し。
予備として、1セット(純正のみ)あれば十分です。
趣味として、プリンターは18台(パソコン1台に5台ほど接続、使用用途に応じて変更)です。
20台あっても、全く昔のプリンター金額には届きません。
EP−703Aは、99パーセントは、写真印刷と年賀状とレーベル印刷です。
文字印刷は、ほかのプリンターに任せています。

書込番号:13584876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/10/08 15:30(1年以上前)

エプソンのプリンターは、染料インクタイプと顔料インクタイプに分かれています。
EP−703Aは、染料タイプなので主に写真印刷に向いています。
PX−402Aは、顔料タイプなので主に文字印刷に分けています。
LP−S100は、報告書等文字印刷に使用します。
無線LAN(有線LANも)プリンターも、接続しています。
趣味として個人的には、パソコン1台にプリンターが最低4台以上接続しています。
染料タイプのインクは、IC6CL50とIC6CL51で問題はないのですが、
顔料タイプのインクは、色々あり。顔料タイプの本体購入時に統一できません。
追加購入は、よく調べて購入していきたいと思います。

書込番号:13598263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2011/12/14 06:12(1年以上前)

EP−703Aを、3台購入。
1台は、すでに親戚譲渡(無料譲渡)しています。
残り2台は、2台とも動作に問題はありませんでした。
別の親戚から、プリンター(PM−A850)が調子悪い(筋が入る)と言うことで、
EP−703A1台を、譲渡(すべて無料で譲渡)しました。
現在、EP−703Aは1台のみになりました。
PM−A850(インクは純正のみ使用)は、アルコールで清掃で直りましたが、
親戚が、1台以上必要無いと言うことでした。私が使用します。
PM−A850の発売(2003.10)から、8年ほどになります。
PM−A850を10年以上使用できるようにしたい。
インクは、親戚には純正インク以外の使用を禁止しています。

あらゆる電化製品について、最低10年以上は故障(修理技術は全く無し)はありません。
使用は、普通に使用しています(仕様範囲で使用、また用紙は新品のみ使用)。
ただ、自分から進んで故障させない様にしています(分解等すること)。
インクジェットプリンターであれば、1or2週間に1回は電源を入れて確認します。

書込番号:13890014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2012/01/03 18:07(1年以上前)

最終として、EP−703Aは(2012.1.3)、現在2台にて使用しています。
EP−703Aに満足しています。
コピー、スキャナー、レーベル印刷、その他問題ありません(個人的)。

多機能モデルは、有線LAN又はUSBで使用します。
単機能モデルは、無線LAN又はUSBで使用します。

書込番号:13974533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

写真印刷とスキャナーのポテンシャル

2012/01/01 17:23(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

今回使用した原画です。

プリントアウト後本機のスキャナーでスキャンすると、なんか色褪せた感じです。

Photoshopで自力補正するといい感じになります。

右:デジカメ原画等倍切り出し、左:スキャン結果補正後の同一位置切り出しです。

この機種で写真をプリントアウトしてスキャナーで読み込んでみました。
印刷設定は
 ・その他光沢紙(エプソン光沢紙)
 ・最高画質
 ・ナチュラル
です。アップした写真は
 1.原画 2.スキャン結果 3.スキャン後補正 4.左:925スキャン 右:原画等倍切り出し
なんですが、どうもこの機種はスキャナーで読み取ると黒が浮いてオレンジっぽくなりますね。
安い複合機のスキャナーに忠実画質を求めるのも酷な話だとは思うのですが、Photoshopで補正してやると原画に近い画像が得られます。
駄目なスキャナーの場合はいくら補正しても色が合わないので、本機の場合スキャナーハード自体の性能はそこそこっぽいのですが、ドライバーが今一チューニング不足と言う事ですねー。
等倍切り出しを見てもまずまずだと思います。
ブラザーさんの今後のチューニングに期待します。

書込番号:13966919

ナイスクチコミ!5


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/01/01 17:52(1年以上前)

MyMio DCP-J925Nのプリンター機能がどれほど原画に忠実なのか不明なので、申し訳ないがいまいち参考にならない。

スキャナーの忠実度を高めるため1,600円出してもよいなら、IT8ターゲットを個人輸入すると良い。

スキャニング - 自炊技術 Wiki
第2-五-(一) カラーマネージメント
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CB%A5%F3%A5%B0#deb77545

書込番号:13967024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

2012/01/01 18:32(1年以上前)

掲示板の利用者の皆さんのためにも

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

を十二分にお読みになってbbsのマナーを学んで、表現に気をつけて書き込みましょうね。(笑)

書込番号:13967167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

2012/01/01 21:00(1年以上前)

SuperAV大好きな人☆さん

まあまあ、こういう人はスルーするのが一番です。
2チャンネラーのURLが貼ってありますしね。

偉そうなこと書きたいだけです。最新のクチコミを見ると誰もレスを付けていませんからそういう人だと言うことです。

大変参考になる情報ありがとうございます。安価な複合機でも手間暇掛ければ十分な性能が出るということですよね。

書込番号:13967630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

2012/01/01 21:42(1年以上前)

晴れのち曇りのち雨さん
こんばんは

そうなんです。
少し手間隙掛ければ、十分に使える性能がこの機種には有ると言う事です。プリントもスキャンもです。

カラーマネジメントとは、画像を専門に扱う人に取っては基本中の基本ですねー。
我が家の環境は故ジョブズ氏のMacProに某社のPro用WQXGAモニタを接続していて色温度6500Kで調整してあります。部屋の灯りも6500Kの色温度にしてあります。

このプリンターはあまり調整しなくても、モニターと同じ様な色が出てきますね。E社の方がもっと合ってましたが・・・。
この機種のスキャナードライバーのインストーラーでは何故か.iccファイルがインストールされていないみたいなんです
で、スキャナーの色を見てみたら案の定今一・・・。そこで、ちょっとPhotoshopで補正してみたんですよ。
そしたら、あまり苦労しないで一般の人には使える程度にはなるなと言うのが書き込みの趣旨です。

4.の原画と等倍の切り出し画像を見てもらえば一目瞭然ですが、写真は3色インクのくせに、
 デジイチ → パソコン → プリンター → スキャナー
と経由してもデジイチの原画とこの程度の差なんですよね。
この差を大きいと見るか小さいと見るかは人それぞれですが、インクジェットプリントした写真をCISセンサーでスキャンしてこれくらいの差まで比較的簡単に合うのなら、一般的には必要充分だと思います。

ブラザーの旧機種と比較すると雲泥の差ですね。
プリンター部+スキャナー部トータルでの粒状感も皆無ではないですが、必要十分かと思います。

一つ書き忘れましたが、印刷はこまもの本舗の互換インクです。純正との差は全くと言っていい程分かりませんね。
耐光性が気になるので、只今、純正インクと同じ写真をプリントして試験中でーす。

結果は、いつ出るんでしょうねー?(笑)

書込番号:13967792

ナイスクチコミ!2


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/03 11:54(1年以上前)

検討中の機種なので大変に参考になります。
めったに使わない?スキャナーなのでどういう性能なのか気になってました。
まあ補正すればそこそこ使えるのがわかりました。
単独で数万円するスキャナーじゃないので他社も複合機に関したはさほど変わらない(CCDじゃないのでさほど期待してませんし、画像が変化する訳じゃないので)ようですね。>>異論は有ると思いますがそれほど高解像度は望んでいません

写真印刷に関しては,別機種を持ってるのでどちらからというとランニングコストの方が気になってましたのでこの機種だと安いインクも有る様なので後は本体の価格が下がるのを待つばかりです。

書込番号:13973347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

2012/01/03 17:21(1年以上前)

torosさん
こんにちは

今回複合機を始めて購入したのですが、私も複合機のスキャナーなんて使うんかなって思ってました。
でも、実際に購入してみると、あればあったで結構便利なんですね。

例えばプリントアウトした写真を知り合いに貰った時なんか、取り敢えずスキャンしてデジタルデータにして保存して置けば劣化しなくてデジカメ写真データと一緒に管理できるとか…。チョットした紙情報をiPadで持ち出す時とか…。コピーするのにコンビニ迄行かなくていいとか…。結構重宝します。

CCDを用いた本格的な高性能スキャナーでなくても、安価な複合機のCISスキャナーでも割りと使えるもんだなって感じです。
たまに使いたい時に、ある程度実用的に使える機能が一通り揃っていると言うのが大事なのかなと思いますねー。
複合機ってパソコン使えない家族でも本体操作だけで一通りの事ができるのもいいですねー。

書込番号:13974371

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1年たったが正常です。

2011/08/22 12:30(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-595CN

クチコミ投稿数:160件

2010年2月20日に、デオデオで購入(\13800 5年保証)
購入前に、カタログを見て購入しました。
DCP−595CN購入前に、155C、350C、165Cを購入していました。
今後購入は、LAN使用可能機種を希望していました。
現在、595CNは有線LANで使用しています。
無線LANプリンター(他メーカー)は、無線LANで使用。
安全のために、5年保証にしました。
ブラザーの製品は、会社も2台使用していたので(全く故障なし)購入しました。
プリント印字速度が少々遅いのはわかっていました。
文字も、そこそこ(個人的にエプソンより)きれいでした。
また、写真も(個人的)赤が強い(明るい)のが好きなのでよかったです。
コンパクトタイプなので、
カラーボックス(3段に3台)にピッタリ入りました。場所をとりませんでした。
カラーボックスの一番上には、エプソンのプリンターやキヤノンのプリンター
が置けます(ブラザー以外は少々幅が大きい為)。
故障も無く、使用しています。
上記の機種どれも故障しない様に、注意して使用しています。
気楽にプリントして使用しています

書込番号:13404603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件

2011/10/07 22:34(1年以上前)

平成20年12月17日DCP-155C(デオデオ \7480 5年保証)購入から
2010年2月20日DCP-595CN(5年保証)まで、3年以内ですが機能故障していません。
全部のブラザー製品(7台)でコンセントは抜いてはいません(コンセントは差したまま)。
ブラザーには自動クリーニングがあります。手動でクリーニングする手間は必要なし。
普通に使用すれば故障しない様に思いました。
用紙は、新品を使用します(裏紙使用は紙つまりの原因になります)。
インク交換は手前にあり、簡単です。
趣味として、気楽に印刷をしています。
まず、今のところ5年は故障無く使用していくつもりです。

書込番号:13595770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/10/15 15:27(1年以上前)

ブラザーのプリンターは、毎日気楽に印刷しています。
今日はA4用紙1枚に、4ページ分を150枚印刷していますが(昨日は130枚ほど)、
印字は、ほんの少々にじみ(仕様内であり、気にならない程度)がありますが、小さい字でも欠けません。
上記の、小さい印字でも、欠けずにはっきり見えますので全く問題ありません。
印字速度は、少々遅くても問題になりません。一生懸命に製品がつこつと印字しています。
ブラザープリンターは、たくさん有り急ぐときは、他のブラザープリンターを動作します。
また、印刷中には、他の用事(パソコンで文書作成など)をしていると、
いつの間にか終わっています。じっとプリンター動作を見ている必要はありません。
普通に使っていれば、故障等は発生しないと思います。音についても、気になりません。
普通使用には、全く問題ありません。コピーも綺麗にできます。
まず、目標で5年使用できる様に(DCP−155Cは、3年なので後2年)大事にしたい。

書込番号:13630050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/10/27 07:52(1年以上前)

最近は、
国家試験の試験問題や各製品の説明書等は、ほとんどPDFになっています。
気楽に、PDFをプリンターで印刷して使用しています。

書込番号:13684097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2012/01/03 13:23(1年以上前)

自動クリーニングのために、コンセントを差していれば、
電源OFF時の、消費電力量は
0.5(W)X24(時間)X30(日)=360(W)=0.360(kW)
1kWを20円と仮定すれば、
1ヶ月は、20X0.360=7.2(円/1台)となります。
実際には、使用している時間があります。
推定で、5円ほどになるとおもいます。


コンセントをさしていれば、自動クリーニングをしています。
インクトラブルを、少しでも避けることができます。

書込番号:13973602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

amazonで購入

2011/12/31 21:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1004

クチコミ投稿数:17件

先日、6年間使っていたエプソンPX−G920が急死したため、全色顔料インクを探していて結局これに決定。
山登りの地図印刷に使用するので、顔料インクは必須でした。(雨で滲んだら命に関わりますので・・・・)

キヤノンのMP810も使っているのですが、こちらは染料4色でも結構きれいな写真が印刷出来るので、この機種もそこそこ行けるのではと期待していましたが・・・
やっぱりビジネスモデルですね。標準画質ではドットの荒さが・・・・
ただ、写真用紙にし、精細、高精細にすると、まぁなんとか見える写真にはなります。
(PX−G920の8色カラーには及びませんが)

黒だけ印刷なら早いですなぁ!勢いよすぎて、排出時、紙が飛び出して落ちることがあります(笑)

コレガの古いプリンタサーバー経由で快調に動いてくれています。
以前使っていたPM−4000PXよりプリンタ台の横揺れも少ないですし、音もうるさくはないです。

A3ノビ、全色顔料で2万円程度なら、まぁ納得レベルと思っています。

書込番号:13964455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)