
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年11月7日 09:20 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月6日 20:46 |
![]() |
3 | 5 | 2011年11月3日 21:50 |
![]() |
0 | 6 | 2011年11月3日 03:32 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月29日 11:28 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月27日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J955DN
先週土曜日1週間待って届きました。
早速カラー印刷開始。早い!特に写真印刷は前機種と比べると倍ほどの早さです。
ただ、写真用紙、A4コピー用紙の選択を手動でしなければならず、残念ですが、この価格では納得でしょうか。
レーベル印刷は素人でも楽しく簡単に出来ました。
次は自分で編集した写真など入れて作ってみようと思います。
電話機能は画面が少し小さいなど、もう少し改善を望みます。
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-404A
最近のプリンタは、大きく重いのが多い中、これはコンパクトで軽かったので衝動買い的にかってしまいました。1万円を切るのに、コピーやスキャナもできるのでびっくりしています。ただ、黒色の印刷は前使っていたキャノンピクサス560@の方がまだきれいでした。この点はがっかりです。まあ、僕は印刷だけできて、コンパクトなやつがいいので、最近の流れは残念ですね。プリンタで10kgぐらいあったら、ちょっと重たいですよね。
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
ナビゲート機能が良くできています。EP-804Aで初めてCDレーベルの印刷を行ないました。方法が解らないのでプリンターに内臓しているヘルプ「?」をみました。印刷の手順はプリンターが指示してくれます。初めてでしたが簡単に印刷できました。
現在、私が保有しているプリンターでは位置の調整に苦労し、CDを何枚も無駄にしましたが、確認の印刷を普通の用紙でできます。
CD印刷の様子の動画をアップしました。http://www.dohzen.net/?page_id=8397#Kinou.CD
2点

別スレで、この機種を酷評しましたが・・・・
私も昨日初めてDVDレーベル印刷してみました。
この機能はすばらしいですね。
プラスポイントになりました。
書込番号:13711692
1点

スレ主様のブログを拝見させて頂きました。
横槍で申し訳有りませんが、私が以前書き込みした『前面カバーが自動で開かない時が有る』と同様の症状が有る様ですね。
*電源ONで、前面カバーが『パコッ』と微妙に飛び出しその後、カバーが開かずに止まってしまっている様ですね・・・
http://www.dohzen.net/?page_id=8397#Kinou.kihon
*前面カバーは、カバーの両端に有る、磁性体を本体側の磁石で引き寄せて、閉じている状態から電源ONにて
飛び出す【突起】に押し出されて、前面カバーが開く仕様の様ですが、個体差によりカバーが開く際のダンパーの
効きが強いのか、突起のストローク分のみ前にでた状態で、開かずに止まってしまう様です。
↑購入前は、てっきりモータでオープンする構造だと思って居ました。
*私の個体も同様の症状でしたが、使用しているうちに、毎回自動で開く様になりました。
*購入を検討されている方は、製品構造上の特性で有り『あくまでオマケのギミック』との割り切りが必要です。
横槍の書き込みに関し、スレ主様にはお詫び致します。
書込番号:13715064
0点

ふっちいさん
早速のコメントありがとうございます。
4年前に購入したプリンターに比べると、CDレーベルの印刷は格段に楽になりました。
特に、位置合わせが簡単です。ただCDレーベルの印字品質はちょっとかも?
書込番号:13715581
0点

家電@DAISUKIさん
早速ののコメントありがとうございます。
>横槍で申し訳有りませんが、私が以前書き込みした『前面カバーが自動で開かない時が有る』と同様の症状が有る様です
>*電源ONで、前面カバーが『パコッ』と微妙に飛び出しその後、カバーが開かずに止まってしまっている様ですね・・・
ご指摘の様に自動で開いていないですね、気がつきませんでした。その後、5回電源をON,OFFしましたが全て自動で開きました。
押す力が少し弱いのかな?その為、確実に開かないのでしょう。ちょっと改良すれば直ると想像しますので、そのうち改良されるでしょう。
書込番号:13715632
0点

kunidzさん
*横槍の書き込みに関し、返信頂きまして有難う御座いますm(__)m
*『EP-804』の動画解説は、YouTubeにもまだ少ないので、大変楽しませて頂きました。
*今後も楽しいブログを楽しみにしています。
書込番号:13717672
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
PIXUS 860i(7年もの)を使っていましたが、サービスコールエラー5200多発、カラーの印字不良の中でだましだまし使っていましたが、とうとうエラー5200で全く動かなくなりました。動かなくなる前にはクリーニング⇒リフレッシュ⇒ヘッド水洗い⇒ヘッドお湯漬けと手を尽くしましたがダメでした。(トドメをさしてしまったか?)
ヤフオクで動作確認済のヘッドが2000円で売られていたので、自分で修理するか新品購入(口コミを参考にすると欲しいモデルがない・・・)を悩んでいたときに、ふと近所のハードオフに立ち寄りジャンクプリンタを覗いてみました。
するとパターン印字テストされた紙が貼られたCANON複合機が何台か目に留まりました。いつ頃のモデルか判らなかったので、2階のコジマに行きインターネットにつながっているPCでネット検索すると・・・
MP610 2100円・・・2007年10月〜発売
MP950 2100円・・・2005年10月〜発売
MP770 2625円・・・2004年10月〜発売
現物を改めて見るといずれもブラック・カラー共にパターン印字結果は良好です。その中でMP610は一番コンパクトで、比較的新しいモデルだという事が判りました。マニュアル等の付属品はないが、レーベル印刷用トレイは付属しているので、あとは何とかなりそう。悩んだ挙句そのままレジへ・・・店員さんから”ジャンクですがパターン印刷されているので、全く印刷できない等あれば返金対応します”との事。それは、なかなか嬉しい配慮ですね。
自宅に戻り、まずはパターン印刷すると特に状態変わらず良好。インクは互換タイプが使われて(メーカーはばらばらです)おり、7eBKと7eYは空状態。プリンタドライバ、スキャナソフト、ユーティリティなどを入れて恐る恐る使ってみると、プリント・スキャナは問題なく動きました。
2色が空だったのでとりあえず最寄の家電量販店で互換インク(5色セットで2980円。インクの方が高い・・・(笑))を購入。最初は純正を入れようとも考えましたが、互換インクでガンガン使い倒すのが良いかな?と考えました。
当初はCANON MG6130を買おうと思っていましたが、口コミのインク消費量コメントにビビリってEPSONのEP-803A or 703Aに傾いた後、価格コム推薦のBROTHER MyMioシリーズを知ったがレーベルが印刷出来ない。レーベル印刷をするために860iをヘッド修理+MyMioを新規購入か?それとも860iは諦めてEP-803A or 703Aか?というストーリーで検討を進めましたが、予想外のジャンク品MP610という結論になりました。
改めて調べてみるとMP610は使い勝手も良くいまだに評価が高い様だし、今まで860iに純正インクを使っていた私にとってはインク3本分で複合機になってしました(笑)。本体費用も安く済んだので、今後は更に安い互換インクを探してローコストプリンティングライフを満喫したいと思います。
0点

いやなこと言うようだが夏場は良好に動作しても、室温が低くなる
冬場に不具合が発生するということもあるので手放しでは喜べない。
特に冬場の不具合は年賀状の印刷とか影響が大きいですね。
まだ冬場にトラブルが発生するとは限らないし、万一起こった場合
でもコタツの中にブリンターを設置して急場を凌ぐとかすればすれ
ば良いかもね。(笑)
書込番号:13292677
0点

Canon の場合特に社外・互換詰め替えインクを使用して居る物は。
純正インクカートリッジよりもプリントヘッド突然認識しなく成る
確立が高いと言われます。
もともとジャンク品そこは、割り切って使えば良い事ですが。
それともう一つ普通紙に特に問題無く印刷出来ても
CD/DVD/BD ダイレクト印刷トレーが全く認識出来ないと言った
トラブルも経験した事が有ります。
書込番号:13292864
0点

ISJさん、中々良い買い物をされましたね。
MP610なら私も欲しいかも。
よろしければいくら位で購入されたのか教えていただけると有難いです。
書込番号:13294252
0点

皆さんレス有難う御座います。
>おまんチャンさん
確かに今は印字できていますが、いつトラブルが発生するかは判りません。年賀状のタイミングは困りまりますが、個人的にはトラブルも楽しみながら・・・というスタンスです。
>sasuke0007さん
ジャンク品ですのでつなぎのつもりで割り切って使います。写真印刷やレーベル印刷はまだテストしていませんので、時間を見つけて確認してみたいと思います。今回のジャンク品(MP950,MP770含む)を見て、意外と互換インクが使われていると感じました。やはりハードオフでは互換インクを使った中古はジャンクになるのかなぁ?
>ひまJINさん
本文の途中にありますがMP610は2100円でした。860i用中古ヘッドのがヤフオクで2000円だったので送料等を考えるとヘッドを単品で購入するより安く済みました。
書込番号:13295916
0点

ごめんなさい、誤記訂正します。
MP6100と書いてしまった所にMP950
MP950と書いてある所にMP610
の写真を貼ってしまいました・・・
書込番号:13295937
0点




プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
購入してからかれこれ4年、私のプリンタもそろそろ用紙トレイが引き出しにくくなってきたと思ってきた今日この頃、先日ダメ元でサポートに電話してみたら、二つ返事で代替品を送ってきてくれました。対策品らしく出し入れも当たり前ですが嘘のようにスムーズです。
発売からかれこれ5年、確かに部品の最低保有年数はまだあるとしても、こんなに古い機種に無償対応してくれたブラザーのサポートにちょっと感謝です。
使用していなくても自動的にヘッドクリーニングでインクを消費していくのは気になりますが(他メーカーも同じか?)これからも壊れるまで愛用していこうと思いました。
では。
0点

それは、良い情報有難うございます。
凝った印刷には向かないですが、無線LANの便利さは、手放せませんね。
電源入れっぱなしで使っていますが、インクの目詰りはほとんどないです。
上海問屋の互換インクなので、コストの事はほとんど気にならないです。
インクタンクも大きくて、ICチップなんかがないところも良いです。
書込番号:13532375
0点

ウチのは3年半経過ですが、用紙カートリッジは最初から具合が悪く、最近特に引き抜きに一苦労してます。
詰め替えインクのストックがあるのでまだ買い換えもできないし、何とかしてもらえるならお願いしたいですが、このスレッドを機に交換要求殺到するのでは?
今後ユーザーからのレスが続くか見守りたい気分です。
書込番号:13533330
0点

気づきませんでしたがこの問題に対応する無償交換プログラムがブラザーFAQに掲載されてたんですね。
先日申し込んだところ2,3日で対策品が送られてきました。
有益な情報をありがとうございました!
書込番号:13692753
0点

私の情報がお役に立ててうれしいです。
それとともに、5年前の古いプリンターを未だに愛用している方が少なからずおられる
ことにちょっと感動します。ほんとに無線LANが使えるのは重宝しますね。
これからも末永く使い倒していきましょうね。
では。
書込番号:13693320
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-675CD
購入後一年位経った頃、黒のインクのみでなくなりました。クリーニングも行なったのですが効果は見られず。
他機種ではありますが、同様の症状で無償修理をしてもらった書き込みが数件あったので、駄目元でサポートセンターへ電話してみました。すると、結構簡単に無償修理を承諾してくれ、ヤマトが受け取りに来てくれるように手配してくれました。3日程で修理を終えて戻ってきました。
この機種での同様の例が無かったので、書き込みをしておきます。ご参考までに。
書込番号:13686873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)