
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年8月22日 11:44 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月19日 23:00 |
![]() |
1 | 7 | 2011年8月9日 09:38 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月8日 19:06 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月7日 09:55 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月6日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
4年半使用していたPM-D870が、故障。急遽この製品を購入。サイズが大きい以外は、
概ね満足のできる製品だと思います。音、スピード関しては、PM-D870に比較すると、
若干良くなっているように思います。印刷コストは、PM-D870とインクが同じなので、
気にしませんが、イエローの減りが早いように思います。ヤマダ電機で8700円にて
購入。6年位は、故障なしで頑張ってくれたらと、考えています。
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-935CDN
1ヶ月ぶりに印刷すると黒インクだけがまったく出なくなっており、何度クリーニングしても改善されませんでした。保証期間の1年を半年近く経過、延長保証にも加入していなかったため、ホームページで修理見積を取ったところ13,650円との事、後継機種の購入と比べて10,000円程度しか差額がないため、ダメモトで自分で分解清掃できないかとネットを検索したところ、ブラザーの類似機種の書き込みに同様の症状があり、保証期間終了後に無償修理してもらったという情報を発見。早速サポートに症状と非純正インクは使っていないことを伝えると、購入日も聞かず通常は引き取り修理のところを訪問で無償修理でいかがでしょうかと言われました。1年以上使っている事を申告しても、「今回の症状に限り」「特別に」無償で「訪問」修理していただけるとの事。早速本日修理に来ていただき復旧しました。
修理内容はヘッド/キャリッジユニット交換となっていました。
1年半にも満たない期間でのトラブルでレポート(悪)となるところでしたが、無償だった事とサービスの方の対応が良かったのでレポート(良)とさせていただきます。
なお、この書き込みは、同じ症状の方が全員無償修理を受けられる事を保証するものではない旨、書き添えさせていただきます。
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
無線RANはすでに持っていますが、ほとんど使用せず。
無線RAN無しを、数ヶ月前に二台購入致しました。
803Aのほぼ値段で、二台購入できます。一台は予備です。
購入後現在は、相当安くなつていますね。
ブラザーとキャノンで写真を印刷しましたが、
EPSONの703Aが一番きれいでした(個人的感想)。
インクが、すべて染料6色の「つよインク」で保存もきく。
703Aの写真はあくまでも予備保存であり、大事なものはカメラのキタムラ等
にプリント依頼します。コストはそんなに変わらないと思う。
保障期間中は、純正インクを使用します(純正以外では保障が利かない)。
保障が無くなったら、詰め替えを使用するつもりです。
1点

写真きれいに印刷はもちろんですが
CD/DVDレーベル印刷も簡単にできました。
マスターは大事に保管して、コピーを使用します。
3年保障をしていますので、保障中は純正インクを使用します。
6色パック(4980円)を、6ヶ月で使用するとすれば
1ヶ月当り千円以下です(お小遣い程度)。
多く印刷するのは、保障を過ぎたプリンタがあるので
詰め替えインクを使用しています。
詰め替えインクを使用するには慎重にする必要があります。
純正インク、詰め替えインクの使い分けをしています。
書込番号:13154726
0点

matumoto2011さん、今晩は!
私も703を使用中の者ですが、エプソンダイレクトに登録しておくと結構いろいろポイントサービスがありますよ。誕生月に1000ポイントとか、注文すると記念ポイント500pとかです。1ポイント1円でダイレクトショップで使えます。うまくに注文すれば純性インクが半額程度で手に入りますよ。My Epsonから登録できます。黄色とか黒色の注文に利用しています。
書込番号:13214372
0点

ラ・フォリアさん、情報ありがとうございます。
エプソンダイレクトに登録していますが、全く気にしていませんでした。
早速調べてみます。
書込番号:13214641
0点

EP−703A、2台は、3年保証と5年保証(販売店が異なる)で、
インク切れの可能性が少ないので、インクカートリッジの購入は、
まとめ買いをせずに(購入に高額のお金が必要)、必要に応じて購入しています。
近くにホームセンターがあり、1色のみも購入しています(低額のお金でOK)。
1ヶ月平均は、1000円ほどと思う。
書込番号:13217440
0点

EP−703Aは、2011.2.19購入(ベスト電器で購入、現在本体は値下がりしています)。
3年保証(\12800+保証料5.5%)
数日前に、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー各1交換済み
まだ、ライトシアン、ライトマセンタ交換無し。
6ヶ月近くでこのインク使用量であれば、
歩いて1分ほどのホームセンターで、インク購入は十分と思う。
書込番号:13217852
0点

3台購入しました。
2台は、パソコンに接続して使用しています。
1台は、親戚にパソコンが無くても使用できるので譲渡しました。
故障も無く使用しています。
すべて純正インクを使用しています。
書込番号:13353478
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
Macで使えるだけありがたく思え!ですかね。設定難儀しました。ワタクシの無知が原因でしょうが、画面指示通りにやってもプリンタは使えない。無線LANそのものは繋がるんだけど、プリンタが使えない。当然Mac側の設定を疑い色々手を尽くしてもダメ。まあ、結局無線LAN用のドライバをインストールで問題解決なんですが、、まあ、無知ですが、、「無線LANで使用する時は名前の違う別のドライバがあるからそれ使ってね」と書いてくれればワタクソにも分ったのに。
0点

こんばんわ
先にネットワークの設定してシステム環境設定からプリンターの追加を行えばインターネットかドライバーなども自動でダウンロードして設定完了しますよ
書込番号:13351095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
ドライバのインストールは成功し、プリンタをIPアドレス指定してブラウザで見ることができているのに、プリントができませんでした。
サポセンに電話すると、ルータの137,138,139,161,427,9100,9220,9290,9500のポートを開放してみてくださいとのこと。
とりあえず、
・無線ルータの電源を一度落として再起動
・パソコンにドライバをインストール+プリンタのIPアドレス等設定
をしましたが、やはり、プリントできず。
ふと、マカフィのファイアウオールを無効にしてみると、ガシャガシャとプリンタが動き出して印刷がされました。
ここで、ほっと一息。
では、原因は?
マカフィーのファイアウオール設定をいろいろと試しました。
プログラム許可機能の項目で「スプーラサブシステムアプリケーション」が「ブロック」設定になっていました。
おっこれか?と思い、再度ファイアウオールを有効にして、「ブロック」を「許可」に設定変更しました。
結果、プリントできました。
原因はこれだったのですね。
数日前ネットで調べて、ファイアウオールのUDPトラッキング(スマートリコメンデーションと詳細設定)を有効にしていたのですが、これを無効にしても、プリントできました。
結局は、原因はひとつでした。
さて、次はメールプリントに挑戦です。
0点

メールプリントに成功しました。
後から、メールアドレスの変更、使用者の限定、用紙サイズを設定できるのですね。
この値段で、無線ラン、メールプリント、可能性の広がるWEBアプリと、すごいですね。
さて、昨日口コミ記入後、再度パソコンを立ち上げて無線ラン印刷しようとしたら、うまくいきませんでした。
で、ファイアウオールのUDPトラッキング(スマートリコメンデーションと詳細設定)を有効に戻しました。
今朝は、良好です。
ただ、メールから文字送信したときにはすんなりプリントしたのですが、メアドを変更して写真を添付で送信したら、5分立ってもプリントされてません。でも、その後送信した文字はすぐにプリントされました。携帯写真をプリントする使い方を想定していたので、ちょっと心配。
書込番号:13345256
0点

すいません。
さっきの画像添付メールですが、変に縮小した形で送信しており、たぶんファイルがJPGでなかったことが原因だと思います。
今、そのままのjpg画像を送信したらすぐに印刷開始しました。
すごい!1.4Mもあるのに。
あっでも、プリントサイズはL判でした。
それなりにきれいにプリントされています。
画質は値段相応かもしれませんね。
でも、写真は写真ですね。
書込番号:13345274
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
我が家も対応しているはずのWPSが、うまくいきませんでしたので、ボタン1つで設定OKとはなりませんでした。悩んでいる最中の方に私が気づいた事をいくつか。ルーターは、WZR2-G300Nです。
・WEPキーを調べるのにパソコンが必要
ブラウザでルーターの設定画面を確認し、キーをメモる必要があります。
・WEPキーの入力をプリンターから促されるが、実際はWPAかWPA2のキーを使う
WPAは推奨しないと、小さな紙に書いてました。長いキーになるので、くれぐれも打ち間違いに注意。WEPでもワイヤレスプリンタのセットアップに成功まで進めましたが、ネット接続でサーバーエラーと言われ進めなくなりました。
・探しましたがダメでした的な所は、何度か繰り返す
バカみたいなアドバイスですが、認識率が悪いのか何度かやったらいけた、みたいな時がありました。
おまけ
iPhoneからのプリントアウトで、紙詰まりが頻繁に起きる場合はHPの無料のアプリからプリントアウトをし、紙の種類をPhotoPaperからPlanePaperに変更すると若干詰まりにくくなります。
書込番号:13341682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WPSしたときのSSIDって、(親機側のじゃなくて)中継機側の本体側面のSSIDを使えば間違いがないと思います。
↑たぶん、親機のSSIDを使っていたら“接続成功”したとしても、実際はつながらないことがあります。
↑ご報告内容の読み違いでしたら、お許しください。
書込番号:13341722
0点

ご助言有難うございます。私の書き方が曖昧でしたが、WPSの簡単接続は出来なかったものの、先の点に注意しつつプリンタのウィザードを進めて接続出来ております。すいませんでした。今はとても快適に動作しています。パソコンを通さず、直接通信してプリントアウト可能というのが、こんなにiPhoneの活用を軽快に便利にする事に驚いています。目からウロコが落ちる思いです、本当に。
書込番号:13342480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)