インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

結構重宝しています。

2011/06/17 01:55(1年以上前)


プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF70CL

この品物、シャープは継続フォローする気はないのでしょうか。
よいアイディアの商品だと思うのに残念です。
一般家庭ではあまり使わないかもしれませんが、
SOHOやNPO、何かの役をしていて頻繁にFAXする方には超便利だと思います。
場所もあまりとらないし、色は白で目立ちません。

よい点:LAN接続でき、PCからダイレクトFAXができる。
    受信FAXやスキャンデータをPDFにして設定したメールへ送信できる。
    複数の電話番号を受信できる。(通話用とFAX専用番号等)
    いろいろ複合していてコンパクト
悪い点:ダイレクトFAXのソフトが貧弱
     (同報送信は最大30件まで)
     (電話帳は200件まで、登録は手入力)
     (電話帳に50件以上登録すると、エラーとなる。
      修正プログラムは郵送対応のみ。今どきそんな・・・)
    プリンターのヘッドがすぐ詰まる。
     (ヘッドはHPのヘッド付インクなのでシャープとは無関係だけど
      後継機種出すなら、もうちょっとましなメーカーと提携して欲しい)
     操作パネルが少し前に飛び出たデザインのため、給紙のときちょっと邪魔。

シャープって昔からアイディア商品が出るので好きなメーカーですが
せっかくのアイディアが一発屋で終わるような気がしています。
多分、売り方下手なんでしょうね。
価格.comでもFAX複合機に分類されずプリンタに分類されてるし。
これはシャープのせいじゃないと思うけど・・・     

書込番号:13141306

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2011/06/28 10:35(1年以上前)

最近この手の物の調査してたら、現行のブラザー機よりシャープのUX-MF25・50・60・70・80の方が満足いく機能が満載で撤退が残念ですね。

ブラザー機では子機から留守番設定解除ができない、子機で留守中を確認できない。
ブラザー機ではスキャナとFAXで、eMail連携とFTP連携ができない。

買った人がマニュアルを見ても使いこなせなくて、良いところの発言がほぼ無くて人気が出ずに終わってしまった感が強いです。

販売価格は、当時結構なところまで落ちていたようですが、売れば売るほど赤字だったのかもしれませんね。

復活してほしい子機付きFAX複合機です。

普通のコードレス留守番電話を外付けでも良いので、FAX複合機として復活でもOK。

書込番号:13188247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い

2011/06/28 07:20(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J515N

スレ主 はあるさん
クチコミ投稿数:11件

安いけど家庭で使用するので十分な機能です。ワイヤレスほんとうに良い。
ノートパソコンもワイヤレスだから無駄な配線どんどんなくしたい。
我が家のルーターはむかしのだから設定がすこし必要だったけど
説明書見てやれば簡単ですよ。

コピー機能もなかなかです。カラーかモノクロか選べるし。

あとははがきがどうなるかなぁ。

書込番号:13187768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

今のところ問題はありません

2011/06/24 12:10(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

スレ主 yabuniramiさん
クチコミ投稿数:2件

2年半使用したCANON PIXUS iP4600 の電源が入らないという故障で買い換えました。プリント専用機のiP4830にしようかとも思ったのですが、前のCANON製も2年半位で故障したので、今回はEPSONを選択する事にし、プリント機能だけでよかったのですが、安かったのでこれにしました。
昔EPSON製をCANON製に切り替えた理由の一つが動作音だったのですが、少しは良くなったようです。動いているぞという自己主張が強いですが、しょっちゅう使うわけでもないので良しとしました。
写真のプリントは、iP4600がメリハリが弱かったのですが、この機種は価格の割には好きな絵で一安心です。
1万円位でこの性能には驚くばかりです。
長持ちしてくれる事を祈るばかりです。

前の機種の故障修理をしないで新規購入にした理由を書いてみたいと思います。
故障した機種は、ヤマダ電機で購入したのですが、故障のため購入したお店に持ち込むと、\2,500の手数料がかかり(修理しなくても返金なし)プラス修理費用との事でした。
念のため、CANONに問い合わせると、引き取り修理サービスを利用すると、製品の送付返品費用が\1,575プラス修理費(一律料金で壊れている部位に関係なく\7,350との事)と言う事でした。
メーカ直のほうが送料(手数料)が安いとは、ヤマダ電機のサービス対応姿勢に疑問を感じました。
一方、メーカの一律修理料金も送料と合わせると\8,925となり、インク代約\3,500を足すと\12,425となって、新品が購入できる費用となってしまいます。
これはCANONばかりではなく、プリンタ各メーカ同じ様なので、要は、メーカは修理せずに捨ててくださいと言っているようなものですね。
エコとは名ばかり、もったいない限りですが。

書込番号:13171302

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/06/25 03:09(1年以上前)

ヤマダ電機は修理品預かりで未だ、手数料等支払いが有るんですか。
私が良く利用するベイシア電気は手数料所か、他店購入品でもメーカー一律料金以上
払った事が有りません。

書込番号:13174353

ナイスクチコミ!1


スレ主 yabuniramiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/25 15:17(1年以上前)

sasuke0007さん
投稿お読みいただきありがとうございます。
ヤマダ電機のような大手販売店の対応がこれではがっかりです。
サポートはメーカーへという対応が多いネット販売のお店と変わりがありませんよね。
ベイシア電器のお店が私の住まいの近くにないのが残念です。

書込番号:13176210

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/06/25 23:49(1年以上前)

ヤマダ電機は例えばプリンタ等の付属品を注文しても。
注文時に代金先払いなんですよ。

先日 EPSON Calario PM-G730 の CD/DVD/BD 印刷トレーを注文した時も。
注文時に代金先払いでした。

Ks で以前注文した時は商品入荷引取り時に支払いでした。

先日自宅洗濯機が故障して既に 10年経過して居たので買い替え時も。
東芝 AW-70GF(ヤマダプライベート風呂水ポンプ無し) ヤマダ電機は
店頭販売価格 31,800円から全く値引き無く又広告の品の為ポイントも無し。
全く売る気無しと判断しその足で Ks に向かい。
此方で在庫は店頭に有りませんでしたが 東芝 AW-70GF (風呂水ポンプ付)を
他店取り寄せでヤマダ広告と同じ値段で 3年間無料修理保障付で即購入。
翌日午後には配送設置料金無料と、旧洗濯機リサイクル料金 3,200円で
届きました。

最近ヤマダ電機特に地方店のやる気の無さを感じて居るのは、私だけでしょうか?

書込番号:13178270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンターヘッドの修理交換について

2011/05/23 09:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

クチコミ投稿数:100件

おはようございます。
プリンタヘッドの交換修理についてお困りの方がいらっしゃれば参考迄にと思いレポートします。
去年7月頃に、正常にプリントアウト出来なくなりヘッドクリーニングや、インクリフレッシュしてもダメになってしまいました。(一ヶ月くらい使ってなかったかな…)
で、クチコミを参考にヘッドを外して見るともうインクでボトボトでした。ちなみに私の場合、お湯で洗浄しても復活できませんでした。
買い替えを考えたのですが、このエコの時代にまだまだ本体はキレイなうえに他が調子いいのでいくら新品が修理とさほど変わらないとはいえ納得がいきませんでした。
何とかプリンタヘッドを探してみましたがなかなか手に入りません、そこで仕事上でやりとりがある、OX商会(OAオフィス製品取り扱い)に事情を説明の上、個人での持ち込みでお願いしたところ快く修理して頂けました。
修理には、ヘッド交換&メンテナンスで、9450円。
予備のプリンタヘッドで3806円。(予備にプリンタヘッドを希望したところOKでした)
の、合計13256円でした。
いまでは、なるべく週に一度はプリントアウトするようにしています。

書込番号:13041837

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/18 14:57(1年以上前)

とうとううちもお陀仏です。

「プリンタヘッドの種類が違います」
とエラーが出たのでプリンタヘッドをはずして洗浄しても駄目。

仕方がないので全部分解して吸収パッドも掃除し
メモリクリアしても駄目。

さすがにあきらめます。

MP770様、長い間ご苦労様でした。

書込番号:13146969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

実物を見ての感想です

2011/06/11 00:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

スレ主 えてらさん
クチコミ投稿数:15件

皆さんの情報も参考にさせていただき、購入の方向で店舗で確認した感想です。

まず実物を見て判ったのは、壁に付けて置けないことです。
後ろ向きに電源コードが出ており、大きいと思っていたキャノンと
実際に置いた奥行きはあまり変わらないことが判りました。
(キャノンは左横向きにコードが出ています。)
両面印刷ユニットを付けると、さらに奥行きが大きくなるそうです。
うちは、置き場の奥行きが狭く、カタログサイズでぎりぎりでしたので、
残念ですが、この時点であきらめ状態です。

後、気になったのは操作パネルです。
パネルを斜めにした後、戻すボタンが目立たないため、押して戻すのかと思ってしてしまいます。
グニャグニャしており、子供だと壊しそうです。

なお、新しく出た PX-603Fでは、このいずれもが改善されていました。
コードは横から出ており、両面ユニットは内臓。パネルのロックも硬くなっています。
次の機種では見直しがされるのかな。といった感じです。

印刷したサンプルを見ましたが、確かに写真の印刷は大変綺麗です。
また、染料の苦手な普通紙の印刷も、思っていたより綺麗でした。(うちのHPの普及機と比べてですが。)
黒文字のにじみは気にならないレベルだと思いました。
ただし、顔料インクの機種と比べれば、普通紙では写真は少し白っぽい感じになり、白抜きの小さな文字はぼやけます。
もちろん、写真の印刷は同レベルの顔料の機種より綺麗でした。

印刷は早いし値段もこなれていますし、写真の印刷がメインの人には、お勧めの機種だと思います。

書込番号:13116413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

このプリンターはかなり叩かれていますが

私の家族で過去にエプソンを使用していましたが、すぐにインクの詰まりがあり

修理を何回もしたという話を聞き(延長保証期間内)

それ以来キャノンを2台使い続け

今回もこの機種を購入して使用しています

写真と文書を8:2の割合で使用していますが

GYが特に減っている印象はありません

あと、取説によると最低でも月1回の印刷をした方が良いと

書いてあるので、メンテでヘッドクリーニングをするより

写真の印刷を数枚した方がインクの節約とヘッドへのメンテにもなり

良いのかもしれませんね

インクコストについてはエプソン機は所有していませんので

インクの価格でしか比較はできませんが、エプソンの売れ筋の純正インクの

値段をみるとキャノンのインクと同じか高いのであまり変わらない気もします

書込番号:13056027

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/27 22:48(1年以上前)

GW中に購入してサービスでもらった写真用紙80枚を写真印刷した時点でGYが2メモリMが2メモリCとYが1メモリずつ減っています。

そうですね、とくにGYが、というわけではなさそうですね。

購入時の付属インクなので内容量が少ないといわれていますが、印刷コスト一枚30円として計算したら200枚として6000円・・・

本体の分店プリントに出したほうが安かったりしてw

書込番号:13059354

ナイスクチコミ!1


モバキさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/27 23:21(1年以上前)

>くりりんNO.1さん

確かに、100%写真しか印刷しないのであれば
写真屋(実店舗・ネット)に頼んだ方が安いかと思いますよw
ただ、それ以外の用途もある方々がプリンタを購入する訳でありまして。

書込番号:13059537

ナイスクチコミ!2


CAP-R1vさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/05 23:46(1年以上前)

 自分の実感としては、実は 「文書(モノクロ)印刷でGYは消費される」 んですよね。

 自分は文書(モノクロ)印刷がメインなので、インクの消費が激しいこともあり、保証期間中から詰め替えインクを使ってます(壊れたら買い換える予定です)。

 でも 「これでランニングコストが低かったらなぁ」 と思うほど 「機能」 や 「印刷品質」 には満足しています (標準で外付けインクタンクなんてあったら最高なんだけどなぁ)。

書込番号:13096547

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)