
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2010年12月15日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月14日 20:52 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月14日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月12日 19:32 |
![]() |
5 | 3 | 2010年12月11日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月8日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
写真屋さんでプリントしたものと、同レベルのプリントができるのには感心しました。
プロではないので、これで十分です。単独でない高いインク2SETか3SET分で本体が買えてしまいインクも安い分離型なので助かっています。箱が届いたときこの幅でスキャンできるの?いやいや、ただ立てに入っていただけでした。ビニールではなく取っ手のついた布袋にはいってました本体がクロなのでカバー代わりに使おーっと!
0点

あの黒の袋は、ちょっと嬉しいですよね。
日本のメーカーだと、梱包はビニールですから。
プリンタを初めて起動したときに表示される
「お買い上げありがとうございます。」という
メッセージも流石です。
今まで、エプソンとキャノンのプリンタを使っていましたが、
HPも悪くないです。
インク代が高いという問題は、これ↓で解決できそうです。
http://item.rakuten.co.jp/inkdiy/hp178diyall/
書込番号:12369059
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-203
PM-900Cを約9年間使ってきました。
先週、年賀状を160枚刷ったら、発色が悪くなり、ちょうどインクも無くなってノズルクリーニングも出来なくなり、もう潮時かと思い、ヨドバシで\14400 P10% で買ってきました。
我が家にはMP600が家族専用にあったので、今回自分専用に代替しました。
レーベルプリントは必要なく、無線LAN対応で両面プリント対応、CANONの4830と迷いましたが、PM-900Cがほぼノントラブルということで再度EPSONに決定。
この値段でこの機能、満足です。
但し、MP600に比べると、排紙カバーが自動で開かないのと、電源SWがちょうど用紙トレーを出し入れする時に左手で本体を押さえる時に良い位置にあるので、触ってしまい、OFFになってしまうのが今ひとつでした。
自作派なので、自分の部屋に自作機が3台在りますが、すべて無線で接続でき3台用のUSBケーブルと切り替えSWは廃止できました。これは便利でした。
さすがに、9年間の差はすごいと思いました。
デジカメプリントはしないので、これで十分。でもインク4色セットが\4980は高い。3回買えば本体買える。
0点



3年前にハードオフで程度の良い中古を800円で入手。
それ以来毎年、年賀状はこれで印刷しています。
写真はちょっと無理ですが、カラーイラストは十分きれいです。
宛名面の黒は今ひとつな感じ。
純正インクが量販店でそれなりに安く手に入るのも○。
補充インクは目詰まりするので避けた方が良いと思います。
機能が少ない分故障も少ない優等生です。
壊れたら次もCanon製の中古を買います。
0点

まだ使ってる人がいたんですねえ。今はPIXUS860iを使ってますが、その前(初めて)使ったのが500です。当時としてはそこそこの性能でした。6年前に故障して修理の見積もりをしたら10000円といわれて買い換えましたが、用途を限定すれば充分使えると思います。
書込番号:12361166
0点

BJ S500 懐かしいですね。
この頃の Canon A4単体プリンタの方が、現在のmonoりも実売価格も高かったせいか。
耐久性も上だった要に感じます。
書込番号:12362716
0点

>まだ使ってる人がいたんですねえ
>BJ S500 懐かしいですね
…マズイ。
年に数回しか使わないけど、まだBJ S300が会社で現役稼働中だ(苦笑
ストックしている純正インクも1年以上の賞味期限切れだけど…。
会社で主に使っているのはPIXUS 950iで、自宅のはPIXUS MP950。
いずれも当時に新品購入、自宅で使用していて、買換え時に会社へ持ち込み
しています。我ながら、物持ちがイイのかな(^^A
BCI-6シリーズや同-3シリーズは純正インク代も比較的安価なので重宝してます。
書込番号:12364070
0点



プリンタ > リコー > IPSiO GX e2600
急に安くなったので、購入してみました。
早いし、安いし、仕事で使う分には画質もこれくらいでよいです。
結構大量に印刷してインクがもうすぐ切れる表示が出たのですが、それからかなり印刷できました。
このスピードを見ちゃうと、ほかのインクジェットには戻れないです。
年賀状の写真印刷には、やっぱり向いていないけど。
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A890
廃インク吸収パッドが限界に近いとメッセージが出たので
EPSONのドアtoドアで交換修理してもらいました
土曜日にHPから集荷予約して
火曜日夕方に集荷
土曜日午前中にかえって来ました
印刷面が汚れる事がたびたびでしたので、そのことも汚れた紙を同梱して点検をお願いしました
結果はパッド交換、内部の紙片除去(紙詰まりの残骸)清掃、調整で4000円
送料1500円+税 合計5775円
内外ともすごくきれいになってるし、印刷汚れは解消されてるし
音も静かになった気がします
これから年賀状印刷に頑張ってもらいます
インクカートリッジはまだ結構入ってたからなのか
新品にはなってきませんでした
それでも満足できる結果でした
1点

エプソンの修理は修理内容にもよると思いますが、この値段なら修理有りですね。
キャノンは料金一律なので、一万越えですからね。
書込番号:12351804
1点

限界が近いと出てから、実際に限界になるのが早いですよね。常にグラフ的に表示してくれると良いのですが。
作業で印刷しきらないといけないのに。作業中に警告、終わる前に停止では、癇癪破裂します。…G730の話ですが。ツールソフトでリセットしてしまいましたけど。
紙が汚れるのは、ローラーにインクが付いてい待っているからです。
昔のスーパーファイン用紙辺りには、ローラーのクリーニングシートが付いていたのですが。別売りしていないモンですかね?
書込番号:12351824
1点

もっとオプションの料金がつくかと思いましたが
納得のお値段でした
そう言えば、昔の純正紙には色々おまけがついてましたね
私もクリーニングシートのことを思い出したのですが
EPSONに問い合わせてもクリーニングの方法は
「普通紙で空コピーして下さい」としか返って来ませんでしたので
印刷前に2,3回空コピーするのがデフォルトでした
今回の修理内容の説明をよく見たら
「内部残紙の汚れが付着」とありました
コレが解消されただけでも修理の価値がありました
書込番号:12353683
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
エプソンのEP-803AとキャノンのMG6130のどちらかで購入を悩んでいたのですが、ヤマダ電機店頭にてキャノンのプリンターのパンフレットをテスト材料として双方のプリンターで試験コピーをおこなったところ、キャノンのプリンターのほうが発色がよく(原型に近いという感じ・・・)、エプソン側は黒っぽく印刷されてしまいましたので、キャノンのMG6130の購入にいたりました。
ヤマダ電機、テックランドいずみ中央店にて価格交渉(カカクコムの価格では交渉が無理だと思っていたため、ヨドバシカメラのWEBの値段、22,000円で10%のポイントキャッシュバックで多分これは店頭と同じ値段なはず・・・)以上の条件ならば購入すると店員さん(成相さん)と交渉しましたが、ヨドバシ以上の条件には当店の規約上できないとのこと。表示価格の25,000円で15%(たしか・・・)ポイントバックで、写真プリント用紙とかのサービスはできますが・・・
それならば、純正のインクカートリッジを格安でつけてくださいといってみましたが、これも、無理・・・
とのことでした。
他店より一円でも高い場合は・・・
といっているわりには、頼りないお店です。
はっきり言って、この手の看板は、掲げてほしくないものですね。
お店の方が見ていたら、すぐに
他店より・・・
っていう売り文句は外してください。
上記が事実です。
ということで、WEBからヨドバシカメラのお店で購入。
22,000円でポイントバック2,200円でした。
本日購入手続きをしたため、明日、着荷するとおもいますので今から楽しみです。
いろいろな評判をWEBで検索しまくり、両プリンターを比較しましたが、私の使い方
・年賀状印刷がメイン
・その他は、A4普通紙にWEB画面を印刷
・各種書類を印刷
などの使用方法では、キャノンのプリンターのほうがランニングコストも、印刷品質もよさそうです。
ちなみに、インクは楽天のポイントがたまっていたので・・・
キャノン 純正インク BCI-326+325/6MP (マルチパック) Canon インクタンク
を
サンワダイレクト楽天店
で
送料込みで
5,215円
で購入しました。
明日は、セットアップで忙しくなりそうです。
使用感などは後ほどアップします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)