
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年12月7日 12:11 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2010年12月3日 09:30 |
![]() |
4 | 2 | 2010年11月26日 15:42 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年11月23日 23:01 |
![]() |
2 | 3 | 2010年11月22日 12:33 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月19日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP490
年賀状を印刷するということもあり、先日 価格.comを通じて6980円で購入致しました。(今はもう少し安いみたいですね)
プリント、スキャン、コピーの1台3役でこの価格考えると満足できる買い物ができたと思ってます。
ランニングコストがどれくらいかかるかは分かりませんが…。
ご参考までにレポートでした。
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A
11月の下旬EP901Aを購入し年賀状作成しました。
初期不良が多発しているとの事ですが、運が良かったのか今の所トラブルは発生してません。
年賀状300枚、L2サイズの写真を20枚ほど印刷しました。インクはプリンターを購入した時に付属していた物を使っていて残量は残りわずかですがまだ交換してません。
EP901Aは非常に使いかってが良く、便利な機能が多いので買って良かったと思います。
因みに僕は熱転写プリンターの時代からエプソンのプリンターを使ってます。
0点

自分の場合は、プリンタに付属のインクで、L版8枚、DVDレーベル5枚、文書10枚程度でインク残量10分の1くらいになりました。それと毎回ではないですがDVDレーベル印刷時にトレイが出てくるまで3分程度かかることがありました。
購入した電気店に問い合わせし、店員さんがEPSONに問い合わせしたところ「初回のインク(チューブに充填分)ということもありL版10枚程度でインクがなくなることがあるそうです」ということでした。
レーベル印刷のトレイの件は説明を聞きましたがあまり理解できませんでしたが、仕様の範囲内というような意味合いだったと思います。
付け加えて、「もし次のインクでも同じようでしたら、それは不良の可能性が高いので、お店で交換いたします」と言っていました。
L版10枚程度でインクが無くなるものと、あけいちさんの様な年賀状300枚、L2サイズの写真を20枚ほど印刷できるものがあるのはどうしてなんでしょう?
(L版10名程度でインクがなくなるなんて、にわかに信じられませんが・・・)
書込番号:8837475
0点

>初回のインク(チューブに充填分)ということもありL版10枚程度でインクがなくなることがあるそうです」ということでした。
上記はどう考えても、初回のインク充填が有ったにしてもせいぜい、インクカートリッジの
30〜40%前後を印字ヘッド迄充填する程度かと思われます、不良品の疑い可なり濃いですね。
書込番号:8838481
0点

ですよね・・・
次のインク買ってそれでだめだったら取り替えてもらいます・・・
インク代返してもらえるかな?
直接EPSONに問い合わせたほうがいいですかね??
回答は一緒なのかな・・・?
書込番号:8838800
0点

それにしても初期不良が多すぎますよね
何か不都合がある場合は直ぐにメーカーに問い合わせるのが良いと思います。
メーカー側もアナウンスすべきだと思います。
あまりトラブルが多いとEPSON離れするユーザーが出てきそうです。
書込番号:8838955
0点

わたしも同一事象が発生しました。A4用紙で10枚ほど印刷した結果インクが一斉になくなりました。おかしいと思いEPSONへ直接連絡したところ実に手際がよく次の日にすべてのインクを郵送で送ってきました。その際、最初についていたカートリッジを回収をなぜか依頼されました。 EPSONはこの事象についてなにか把握しているような....
交換後年賀状100枚程度を印刷しインク残量は約半分です。
書込番号:8839017
0点

他社ですが、工場出荷時に印字ヘッドを保護する為に既に通常より濃度の薄いインクを
チュウブから印字ヘッドに注入済みで箱詰め又付属のインクカートリッジは、通常販売品よりも
インク濃度の濃い物を付属して、ユーザーが自宅で開封し、インクカートリッジを取り付け
電源 ON の時点で混ざり普通のインク濃度に成る用にして居るメーカーも有ります。
之だと印刷一枚辺りの単価も上がらずインクの減り具合も新品最初の時点でも殆ど減らない用に
気お使ったメーカーも有ります。
書込番号:8839433
0点

インクの減りが非常に速い。最初の分だけかと思ったが次回も、その次も。
HPから乗り換えたが失敗だった。非正規品のインクを使ってるが、やはり減りが早い。カラーを使ってないのに減ってしまう。記録を取った上でメーカーと話をする予定です。
この減り方なら、HPに戻した方がいいようだ。馬鹿にするなと言いたい。
書込番号:8841996
0点

パソコンにしろプリンタにしろ昔と比べると値段はかなり安くなってると思いますがプリンタは数万円もするのだから決して安い物ではありませんよね。
自分の理想の物(プリンタ等)は無いのだからどこかで妥協し納得するしかないと思います。
僕もEP901AについてるスキャナのセンサーがCISなのでどうかな?と思いましたが、使ってみて不安(不満)はなくなりました。
僕はエプソン好き(贔屓)なので初期不良などの対策はきちんとして欲しいところです。
これから購入するユーザーに一言。
プリンタを購入するのに迷うなら
・徹底的にカタログを見比べる
・パソコン雑誌のプリンタの特集等を見る
・+D PCUSERのホームページにプリンタの特集が出てるのでかなり参考になりますよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/
自分なりに納得してから購入して下さい。
書込番号:8844167
0点

>その際、最初についていたカートリッジを回収をなぜか依頼されました。
これは当然と思います。
カートリッジにロットや個体による不良がないか調べる必要がありますし、回収しないと嘘をいってインクをせしめるひとがでてくるでしょうから。
書込番号:8845999
0点

プリンタに添付されているソフトのPrint CDが勝手にカラー設定にしてしまって、グレースケール印刷してるつもりなのに勝手にカラーインクを消費すると怒りの書き込みをしてるブログを見かけたのですが、実際にあるのでしょうか?
印刷品質が「きれい」固定で他が選べず通常状態がカラー印刷で、マニュアル印刷おせばグレースケールに指定できるけど、これは記憶できないため毎回指定しないとダメとかかれいていました。
書込番号:12313037
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
撮影した写真に手書きであれこれ付け加えて印刷できる機能があって楽しいです!
来年の年賀状早速その機能を使って作りました!
どんな年賀状になったかはこちら
→http://ameblo.jp/nekomegame/entry-10715987250.html
写真が好き、絵が好きな人にはとても面白いプリンタだと思いますよ!
4点

猫野にゃーさん
楽しい作品の開示、ありがとうございました。
絵は見る方専門で書くことに絵心が無いので私には使いこなしが無理かもしれませんが(笑)
家族の誰か使えるかもしれないし、ちょうど買い替えを検討中でしたので、参考になりました。
書込番号:12267680
0点

ブログ拝見させていただきました!
今、年賀状メイン使用でプリンタ購入で悩んでるところだったのですが、EPSONすごい楽しそうですね!!
色々ブログ見て回るとちょっとEPSONの回し者を感じさせる内容でしたが(笑)、実際にどの程度の手書き合成が可能なのかがパンフレット以上に分りやすかったので、大変参考になりました(人´∀`)
書込番号:12278384
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ

おまけとしては豪華すぎますね。
ケーズデンキは7880円の安心パスポートで7600円ちょっとでした。
書込番号:12241169
0点

返信ありがとうございます。交渉しまして、用紙をくださいといったら、おまけもついてきました。フラッシュメモリーは通常1つだけらしいです。ちなみに、おまけなしのポイント15%をつけるなら8000円が限界とのこと。店員はキャノンの販売員の方で、用紙はキャノンの試供品です。
書込番号:12242518
0点

同じく、ヤマダ電気 日本総本山店で購入しました。
8220円 15%ポイント還元 50枚用紙おまけで購入しました。
情報ありがとうございました。
書込番号:12262522
0点

今日、新宿で探したのですが品薄な感じで西口ヨドバシ、ビックカメラともにメーカー取り寄せ今月末〜2週間以上(それも「メーカーに問合わせると」となんだかはっきりしない感じ)、東口ヤマダは店頭表示8,380円(ポイントなし!)、結局、持ち帰り優先で西口ソフマップで買いました(店頭にはありませんが、尋ねると倉庫を探してくれます。最初9,800円と言われましたが、他店の値段を示して交渉すると、その時点のソフマップ他店舗の最安値まで下げてくれて、ポイントも考慮してくれました。さっきの時点で8,550円でポイント17%)。紙もUSBメモリもくれませんでしたが、出口まで運んでくれました(←それは閉店時間だったから…?)。でも、ちょっとソフマップ見直しました。
年賀状時期のせいか品薄の雰囲気があるようで、メーカー取り寄せの店でも時間がかかるようなので、狙っている人は気をつけたほうがよいかもしれません。
書込番号:12264984
0点



プリンタ > CANON > imagePROGRAF iPF605L
先日会社で購入しました。
HPの機械から買い替えです。
使用感は、やはり国産〜よくできてます。
価格の割に、かなりガッシリとした作りです。
あまりシビアな色は解りませんが、綺麗に印刷されます。
ただ、手差しでの厚紙印刷は構造上できませんね・・・
冷却ファン音も、無音のHPと比べると気になります。
何よりも、機械がデカイ!
事務机一つ分占領する上、搬入時は木製パレットに乗って、引越し専門の運送屋がもってきました。
一人での設置はまず不可能〜梱包廃材も半端でないくらい出ます。
購入の際は、サイズにご注意されたほうがよいですね〜
1点

大きいと思いますy
A1サイズといえば、新聞紙を広げた大きさですからね。それを印刷出来るほどとなれば。
A1ノビになれば、A1よりもさらに大きく・・・
A1、594×841mm
A1ノビ、900×600mm
書込番号:11189621
0点

先日購入しましたが
手差しの厚紙印刷は、前面からの給紙で出来ますよ。
背面に用紙を送って作業するようなので、背面に70センチのスペースが必要なようですが。
全面給紙の厚さは、0.5mm〜1.5mmが出来るようです。
印刷設定は、[POP厚紙]にて。
厚紙印刷はしてませんが、ガイドにはそう書いてありましたよ。
ま、確かにデカイです。
うちも、現場の人たちが帰ってきた後で、みんなで2階に上げて貰いました(笑)
梱包廃材も凄いかもですが、あれくらいしててくれないと心配ですよね…(笑)
書込番号:12255129
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J515N
キャノンのプリンターが壊れたため先月購入。
写真用と画質こだわらない用のプリンターを持っていたがこだわらない方のプリンターが壊れたため、こちらを購入しました。
初めからINK77のインクを大容量タンクで使っていますが、今のところ絶好調です。
1点

社外品のインクをお使いの様ですが、
プリント枚数が少ないなら純正品でも、
ブラザーのプリンターは優秀で、
(クリーニングの関係か)
ランニングコストは余り気になりませんが、
大量の印刷をしていらっしゃるのでしょうか、
お買いになってから今迄、
何枚位出力したのでしょうか、
其の時の価格比等お教え願いたいと思いますが、
如何。
インク77さんのブラザー用インクは
@昇華型
A顔料系
B染料系
以上3種類のインクが有りますが、
どれをお使いの結果でしょうかお尋ね致します。
ブラザーの純正顔料系黒インクはテキストの印刷をすると、
e社c社よりナチュラルな読みやすい印刷物が出来ますが、
其の点比較してどのようになっているかも併せてお知らせ頂きたい。
以上
書込番号:12238209
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)