インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

クチコミ投稿数:281件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度5

フタが閉まった状態

フタが閉まった状態 その2

フタが開いた状態

フタが開いた状態 その2

写真では光が反射して少しわかりにくいかもしれませんが、メモリーカードスロット部分にフタ(カバー)を自作してみました。(材料はすべてホームセンターで調達可)

用意するもの
@アクリル製のチョウツガイ(ホームセンターの資材館でアクリル板などが販売されているコーナーに置いてありました)
A塩ビ製の厚さ1mm程度の黒い板(あまり厚みがあると、ハサミでは切りにくくなります)
Bマグネットテープ(住友3M)
C両面テープ
Dツヤあり黒色スプレー
E着磁性ステンレスの板
Fハサミ

作り方
@アクリル製のチョウツガイは半透明なので、ツヤあり黒色スプレーで着色して下準備しておきます。
A塩ビ製の板を適度な大きさ(私は100mm×55mmのサイズにしました)の長方形に切り取り、これをフタにします。切断面は 軽くサンドペーパーをかけておくときれいに見えます。
Bチョウツガイの片方の羽の表側に両面テープを貼っておき、フタの適当な位置に貼り付けます。
Cチョウツガイのもう片方の羽の裏に両面テープを貼り、スロット面の上部にこのフタを取り付けます。
Dコンパクトフラッシュ挿入口の下に適度な大きさに切ったマグネットテープを貼り付けます。
E着磁性ステンレスの板を適度な大きさに切り取って、フタの裏側の適当な位置に両面テープで貼り付けます。
Fフタを上に持ち上げた状態から手を放せば、フタに取り付けたステンレス板の重みで降り、フタがスロット面にしっかりと磁力でくっついて閉まります。

書込番号:12158661

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/11/03 16:07(1年以上前)

3代目はS1ISさん、拝見しました。素晴らしいですね。
私はPC経由で取り込みますので、個人的にはこのスロット不要なんですね(^^;。
使用しないので、新品のときについているビニールを貼りっぱなしにしています。
でも、エプソンさんも、3代目はS1ISさんのように、使用しない時には蓋にしてくれると、
埃が入らなくていいのですが。エプソンさん、是非3代目はS1ISさんのアイデアを採用してください!!

書込番号:12158761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度5

2010/11/03 16:51(1年以上前)

Canon AE-1さん、早速ご覧の上返信いただき、ありがとうございます。

実は私もこのスロットは1回も使ったことがありません。

コンデジで撮影した画像は一旦パソコンに取り込んでまず確認し、場合によってはレタッチすることもありますので、そのまま撮って出しをするなんてできないですよね。
それにデジイチなら、基本RAW撮りですから、パソコンを使わないと現像できないし・・・

いっそのことこんなスロットなんかない方がよかったのに・・・と思っていたので、塩ビの板をペッタリ貼り付けて封鎖しまおうかと思ったのですが、それでは芸がない(ん?なんのこっちゃ?)ので総製作時間1時間程度をかけ、作ってみたというわけです。

書込番号:12158895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度5

2010/11/04 17:40(1年以上前)

3代目はS1ISさん

ナイスアイデアのグットな自作です。

ちなみに当方も使用したことが無いです。

って言うか、最初から簡易なスライド式のフタがあっても良さそうな感じもしますが・・・。

書込番号:12164155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度5

2010/11/04 19:17(1年以上前)

優しいパパさん、お褒めいただき、ありがとうございます。

>ちなみに当方も使用したことが無いです。

でしょ? これを買い替えする前に使っていた複合機は、5〜6年前に買ったPM-A900なんですが、これにはちゃんと透明カバーが付いていました。

いつの間に消えてしまったのかわかりませんが、そもそもこのカードスロットを使う人、っていったいどれくらいいるんでしょうかね〜?

無用の長物と感じる人は、けっこう多いのではないでしょうか?

書込番号:12164575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/11/04 22:07(1年以上前)

> そもそもこのカードスロットを使う人、っていったいどれくらいいるんでしょうかね〜?
> 無用の長物と感じる人は、けっこう多いのではないでしょうか?
-----
私も個人的には、必要ないですね〜。オプションにしてくれて、その分安くしてもらいたいものです(^^;。

(推測ですが)ここの板を見ている、または書き込んでいる人たちには無用だと思います。
しかし、全くPCに疎かったり、年配の方たちにはひょっとして必要かもしませんね。
実際、昔の機種ですが、両親がカードスロットがついたプリンターを購入した当初は、
面白がってコンデジで撮影した写真を印刷していました。PC不要なのが、良いそうです。
でも今は印刷するのも面倒だと言っていますが。お陰でフォトフレームを買うはめになりました(^^;。

でもでも、いらないですよね〜(笑)。

書込番号:12165451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2010/11/17 20:33(1年以上前)

私も普段はビニールでカバーしています。メモリーを入れた時に認識不能が無いように事前対策しています。
一度だけ使用しました。それは、デジカメの写真をPC経由で印刷した時に色合いが悪くソフトで修正しても改善されなかった為、このカードスロットから印刷してみたところ見れる写真が印刷出来ました。
原因は分かりませんがこのような時のために大事にしたいと思います。

書込番号:12231811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

疑心暗鬼でした〜!

2010/11/15 22:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP490

スレ主 EARLYTIMESさん
クチコミ投稿数:1件

本日コジマで6,380円で購入しました。エプソンのPX-V600からの買い替えです。
薄紙にも裏写りしない顔料インクはとても良かったのですが、やはり写真のベタベタ感が家族に不評だったので、年賀状の時期を前に染料タイプに戻しました。早速いろいろ試してみましたが、インクの特性なのか新しい機種だからか、はたまた初めて使ったCanon製品だからなのか、とにかくとにかく満足しています。実は皆さんのクチコミを読んで、買い替えてみても大差がなかったらイヤだなぁといささか不安だったのです。しかし全くの疑心暗鬼でした。PX-V600に比べてなので笑われるかもしれませんが、動作も速いし音も静かだし写真もカラーコピーも予想以上に忠実だし、あとは皆さんおっしゃっているインクのコスト感をどう感じるかだけです。来月年賀状を印刷してみて、さてどう思うやら。この価格だからという割り引きこそあれ、決して悪い買い物ではありませんでした。以上、購入初日の感想です!

書込番号:12222022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

特選街12月号

2010/11/05 23:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

クチコミ投稿数:15件

特選街12月号で、プリンターの徹底テスト!の記事がありました。
今年の製品のナンバーワンには、トータル的に考慮してMG6130を推していました。
写真の品質のみではエプソンのEP−803A/AWがおすすめとなっていましたよ。
スキャンとコピーの品質を考慮するとMG8130が申し分ないようです。

書込番号:12170557

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 PIXUS MG6130のオーナーPIXUS MG6130の満足度5

2010/11/07 18:53(1年以上前)

MG6130へに対する期待度はやっぱり高いんじゃないですか?

書込番号:12179537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

私的には大満足^^

2010/11/04 18:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP280

クチコミ投稿数:1件 PIXUS MP280の満足度5

今まで使ってたプリンター(キャノン)が壊れてしまい、修理に出すと8000〜9000円程かかる様子。この値段で買える新品があるか調べた所、ちょうど2〜3日前に発売されたばかりだというMP280。他メーカーのプリンターも検討しましたが、やはり以前と同じキャノンにしました。

私の使用目的は、主にHP等からの文書印刷・個人で使うラベル印刷、あとは雑誌などの画像のスキャン&コピー・写真プリント・年末の年賀状印刷、って感じです。
私はプリンターの「こだわり(解像度がどうだの、印刷スピードがどうだの、インク代がどうだの)」とかが無いので、家庭で個人で使う分には十分です。
実際、コピー・スキャン・ふつうの文書印刷、一通りやってみましたが、問題無し。以前使ってた物より低価格で、それより同等以上の出来なので大満足です。

書込番号:12164326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/10/27 14:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG5130

クチコミ投稿数:1件

本日ヤマダ電機 LABI1日本総本店にて20000円+ポイント19%で購入です。若い定員さんありがとうございました。

書込番号:12122500

ナイスクチコミ!0


返信する
zmandtmさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/03 20:43(1年以上前)

 保障はつけましたか?
 プリンタは年々、壊れやすくなってきています。
 私は10年間ずっとキャノンを使っていますが、最初のBJF300は5年以上もったのに対し、2代目のPIXUS580iは3年チョイ、3代目のPIXUSip4600に至ってはわずか1年10ヶ月で壊れました。いずれも純正インクのみ使用だったのですがヘッドが詰まり強力クリーニングも一切きかなくなりました。
 そんな壊れやすいプリンタにも、ヤマダは5年保障をつけてくれます。長期保障で有名なケーズでさえショップ保障拒否するのに。店員に聞いたところ、やはりプリンタの延長保障期間内の修理依頼は非常に多いそうです。ぜひ、つけることをおすすめします。
 ちなみにこの機種、近所のヤマダで5年保障つき19,800円(ポイントなし)で買いました。10月中旬くらいで広告商品でしたので、今は若干上がってる感じがします。

書込番号:12160198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

家族みんなのプリンタにいい

2010/11/02 09:48(1年以上前)


プリンタ > HP > ENVY100

クチコミ投稿数:89件

一体型インクでも、一昔までそれが普通だったので、それを思えば嘆くほどのことではないと思う。たぶん、独立インクだとサイズがでかくなってしまうのだろう。
パソコンなしにタッチパネル操作で、ぐるなびクーポンとか印刷できるので、じーさんばーさん、お孫さん、家族みんなで使えるプリンタになりそう。リビングにもおけるし、かっこええデザインですね。

レビューが参考になりました。
http://www.pasonisan.com/review/z1021hpc310cenvy100/03envy100design.html

書込番号:12152470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)