インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新モデル登場!!!!

2010/09/03 20:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-935CDN

スレ主 Ashraさん
クチコミ投稿数:179件 MyMio MFC-935CDNのオーナーMyMio MFC-935CDNの満足度5

いよいよ新モデルがブラザーのHPに載りましたね!
http://www.brother.co.jp/product/mymio/index.htm

スペックを見ると、旧モデルと消費電力以外の違いを見つけられず…
筐体のデザインも全く一緒。

ということで、旧製品(ここの掲示板の製品)を購入しました。
とあるところのオークションで1.8万円で落札(^O^)v

これからセッティングに入ります〜(笑)

書込番号:11855415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2010/09/03 23:08(1年以上前)

1万8千円ですか!お買い得ですね。
他に違いは下記の違いがあるようです。
iPhone/iPod touch/iPadからのプリントやスキャンにも対応するほか、Android搭載携帯電話からのプリント・スキャンも可能。

書込番号:11856434

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ashraさん
クチコミ投稿数:179件 MyMio MFC-935CDNのオーナーMyMio MFC-935CDNの満足度5

2010/09/04 12:17(1年以上前)

echizen1106さん、こんにちは!

補足情報ありがとうございます^^

>iPhone/iPod touch/iPadからのプリントやスキャンにも対応するほか、
>Android搭載携帯電話からのプリント・スキャンも可能。

どちらも持っていない私にはノーチェックのところでした。あはは^^;;;;;;

あと、どなたかが書かれていましたが、残念ながらインクは11系のままですね。

となると、価格低下を抑えるために、新機種としてだして、多少の機能を追加したと…
そういう感じの結論ですかね〜

であれば、私のようにiphoneもandroidも使っていない人間には旧モデルで十分と(笑)
windows phoneに対応してくると少しはなびいたかもしれません(爆)

ただ、別に携帯からダイレクトプリント出来なくてもいいと思います。
メモリをさせば良いわけですし、印刷前にはPCでちゃんと加工したいですから。
ダイレクトスキャンもどの程度使うか不明…。

まぁ、高機能はいいことなんですけどね!

書込番号:11858752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらかと言うと良し?

2010/09/03 15:27(1年以上前)


プリンタ > HP > hp designjet 110plus

クチコミ投稿数:2件

非常にクセのあるプリンタです。

仕事で使い始めて5年くらい経ちます。当初は警告音にイライラしながら
騙し騙し使っていましたが、クセがわかってきてからは非常に良い子でした。
1日平均A1で50枚、多い日は300枚くらい出力しますが、メンテを呼んだのは
今まで3回だけです。
他のプリンター等に比べると故障率も少なく運良くいい機体に当ったのかもしれません。

他の方々が仰るように給紙の感覚がデリケートすぎる点は否めません。
あと、私の使用している機体は何故か連続印刷ができない機体でした。
(これはメンテの人もわからずじまいでした)
hp電話サポートが有料になったのは残念ですが、便利な機能もたくさんついていますし
機体自体はまぁまぁ良いと思います。

書込番号:11854321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

MP960から買い替え・・・中古ですけどw

2010/08/26 12:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

何だか多少コンパクトな作り(安っぽい?)になってますね。給紙トレイも簡素な作りになっちゃってますね・・・。電源入れたときは直ぐに立ち上がりますね!でも、960に比べて準備運動が長い?あと、ガチャガチャとうるさめです・・・。

軽めになった分プリント時に揺れますね・・・。スキャンは速度が向上している感じですよ!
読み取った感じも960より良さ気w

まぁ、概ね満足です!今年の最新モデルも9月には出てきますかね?

書込番号:11815163

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/08/26 15:57(1年以上前)

野良猫のシッポ。さんは、どのような原稿をスキャンするのだろうか。
写真の類いで、スキャン画像の色の精度の向上を望むのであれば、↓が有効かもしれない。
CANON PIXUS MP990 - reflective(20090703)SIPC_Lab_clut.icm
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/147313.dat
使い方は、次のとおり。
まずCANON PIXUS MP990 - reflective(20090703)SIPC_Lab_clut.icmをC:\WINDOWS\system32\spool\drivers\colorに置く。
Windowsのコントロールパネルの「色の管理」を開き、詳細設定タブを選択し、「WCS色域マッピングへのICCレンダリング目的」の「既定のレンダリング目的」のプルダウンメニューをクリックして開き、「絶対カラー メトリック」を選択する。
スキャナドライバ「ScanGear」→[拡張モード]→[詳細設定]→[色の設定]で、「カラーマッチング」を選択する。
入力プロファイルは、CANON PIXUS MP990 - reflective(20090703)SIPC_Lab_clut.icmを選択する。
出力プロファイルは、sRGBを選択する。ただし、AdobeRGBの使い方が分かるなら、AdobeRGBを選択する。

書込番号:11815939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/08/26 16:11(1年以上前)

いやぁ、あっしは購入したBDの鮭などをPCに保存するために使用してます。
折角BD購入してもほったらかしってのももったいないので。特典のブックレットとかも溜め込んでますよw

書込番号:11815985

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/08/26 16:30(1年以上前)

ブルーレイディスクのジャケットの画像を保存するのに、そこまで色の精度へのこだわりはないか。
スキャナーだけこだわっても、ディスブレイの色の精度が悪ければ不正確な色が表示されるし。
気が向いたら試してみて。

書込番号:11816047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2010/08/26 16:33(1年以上前)

あざっす!

書込番号:11816058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/08/26 23:56(1年以上前)

>今年の最新モデルも9月には出てきますかね?
既に海外サイトで Canon の新型複合機は発表されました。
Pixma MG8120/MG6120 35mm ネガスキャンを必要としないユーザーには MG6120にもグレーインクが
搭載される為 MG8120の存在は薄く成りますね。
http://geeks.artsjp.com/?p=13920

書込番号:11818589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/08/27 06:21(1年以上前)

ちょっ、黒光りし過ぎじゃないかwwwきっとフィルム貼りまくってあるんでしょうね・・・w
剥がせませんねw

書込番号:11819502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

修理対応が私が思った以上に早かった!

2010/08/25 15:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

クチコミ投稿数:4件

土曜日夜にEP-802Aの印刷が出来なくなりました。
「エラーメッセージ」が表示され電源を入れなおしても印刷可能になりませんでした。

日曜日にサポートセンターに電話したところ、修理でした。
「ドアtoドアサービス」で 引き取り料金1575円で火曜日午後の梱包・集荷のご案内が
ありました。「約1週間〜10日みてください」との事でした。
「子供の宿題が・・・。急いでいるのですが」
「急いでいるようなら、コンビニから自己負担でサポートセンターに送ってください。
そちらの方が早いです」

急いでいたので、夕方近くのコンビニからサポートセンターへ梱包して発送。
「子供の夏休みの宿題で急いでます」というメモをつけて。
自己負担の宅配料金は1500円以下でした。(隣県・購入時の箱使用)

そしてなんと、水曜日午後には修理して自宅へ届きました!!
日曜日発送→月曜日サポートセンター着→水曜日修理完了し自宅届く!
ものすごく対応が速くて助かりました。感激!

今回メーカー一年保証内でしたので無料でした。
(購入時はビックカメラの3年保証にも入っています。)

診断内容は インクシステム部(ヘッド洗浄部)故障によるものでした。
(純正インク使用です。)
年末に購入したものです。

書込番号:11811122

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2010/08/26 11:44(1年以上前)

私も以前、EP801Aの方で書き込みしましたが
修理対応早いですよね

http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511622/SortID=9862741/

私の場合は、ビックカメラに持ち込んでの修理依頼でしたが
木曜のお昼に出して、土曜に家に届きました

書込番号:11814999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/26 13:05(1年以上前)

らーめん大盛さんへ

思いがけず返信をありがとうございます。
年末にパソコンを購入するにあたって、また購入後には こちらのクチコミは
随分と参考にさせて頂きました。
大勢の方が使用して親切なカキコミのある機種は、
使用していてもいろんな現象の情報を仕入れる事が出来て 助かります。
これからも どうぞ宜しくお願いいたします。

801Aのカキコミも拝見致しました。

修理に出した時、使用中のインクの状況はおおよそ同じです。
使用したものが ほんの僅か減って そのインクが帰ってきました。
修理明細伝票の他に「お客様のプリンターから印刷したものです。」と、
A4の写真が写真用紙に1枚印刷されたものが同封されていました。
L判以外で印刷をした事がなかったので、このプリンターで
このレベルの印刷が出来るのだと 参考になりました。

この他、この機種に良くあるトラブルなのか「こんな時は・・」的な
アドバイスの紙が 両面印刷で1枚同封されていました。
 
サポートセンターへの電話も日曜日の12時頃でしたが、
10分以内に接続出来ましたので、良かったです。

ご参考までに 修理について些細な事を私はカキコミましたが、
普段より価格コムさんへカキコム親切な皆様にも感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:11815299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

A4 最後の高品位モデル?

2010/06/24 22:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 gmkさん
クチコミ投稿数:2件

2005年4月に前の機種 G920 を買って使っていましたが故障。修理して使うか それとも G930 を買おうか迷っています。

そんな訳で 調べたら・・ G930 は、6か月前に生産中止になり 量販店では 廃番扱いになっていて 最後のレジの記録が、29,980円(展示品)とのこと。
いろいろ調べても、この機種を最後に A4サイズで、ほどほど写真がきれいにプリント出来る顔料インクを使うプリンタは 出てこなそうです。
やっぱり買っておいた方が 良いのかな・・。

書込番号:11540025

ナイスクチコミ!3


返信する
WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件 カラリオ PX-G930の満足度5

2010/08/07 19:16(1年以上前)

私は本機を2台買うことになりました。買って損がないと思います。

・なぜ 写真がきれいに印刷できる複合機でないA4プリンターが消えてしまうのでしょうか。

インクの色数が最近は減っていますし、価格が安くなっています。
よりきれいな写真を印刷したい人はA3印刷機へ移行するのでしょうか?

お店で頼むのは面倒です。

書込番号:11731781

ナイスクチコミ!1


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/07 20:32(1年以上前)

やはり今は複合機でないと売れないんですよね。なんというかマニアはやはり
A3に移行し、一般的には付加価値の多い複合機が人気ですからね。
メーカーにとってもG930などは非常に売りにくい機種だと思いますね。
まあ、G5300のA4版ならまた新たな需要は出ると思いますけどね。
ただ、俺の場合もし今G920しか持ってなくそれが故障したなら、修理はともかく
買い換えるならG930は買わない。無理してもG5300にすると思う。

書込番号:11732033

ナイスクチコミ!0


ふおんさん
クチコミ投稿数:49件

2010/08/16 13:36(1年以上前)

私はPX-G900をメーカー修理しながら長年使用しておりますが
おそらく年内中にPX-G930に買い替えをする予定でおります。

A3染料プリンターも使用しているので
顔料A3プリンターを購入することも考えました。

ですが、
新機種は、インクカートリッジの容量が少な過ぎます。
容量半分なら価格も半分というなら納得もしますが
価格は同じなら
インクカートリッジの小さくなったプリンターでは
ランニングコストが恐くて使う気になれません。

書込番号:11769886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

ダメ元で分解してみました

2010/08/10 03:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

電源を入れると画面上にエラー表示が出てどんな操作も受け付けなく
なりました。

これは寿命なのかと買い換えを検討し一度ヨドバシカメラで
新型を注文したのですが有料引き取りをしてくれないとの事で
処分に困り注文は取りやめて、そのまま放置していました。

もうゴミ同然だと思ったのでダメ元で分解してみた所
向かって左側パネル内にある駆動ホイールギヤに位置センサー
が付いていてプラスチック製のホイールから位置情報を得て
いる様に見えました。

もしやしてこのセンサーの位置確認作業がなんらかの原因でズレ
てしまったのがエラー原因になっているのかも知れないと思いホイール
に位置合用矢印が付いていたのでそこにセンサーを合わせて電源
を投入した所何事も無かったように立ち上がりウソのように
印刷ができるようになりました。

分解と言ってもドライバーでビス3カ所を外して
カバーを取り外すだけの簡単作業です。

こんな簡単なことでプリンタを廃棄せずにまた使用出来
るようになってとっても助かりました。

もし同様のトラブルでお悩みの方がいたら一度ためしてみる
価値があると思い投稿します。
古いと言ってもまだ5〜6年位しか使っていないのに
故障だからすぐに買い換えと言うのはもったいない話ですね。

書込番号:11741841

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/12 09:44(1年以上前)

有用な情報ありがとうございます。
こういった情報はとてもありがたいです。

そろそろ新しい機種が欲しいところですが、
我が家のMP770君もまだ現役でバリバリ働いているので
しばらくは使い続けるつもりです。

家電量販店で働いているのですが、多くのお客さんがまだ
修理すれば十分使えるのにすぐに廃棄してしまう人が多い
ような気がします。特にパソコン。リカバリすれば済むよう
なものが多い。まあこっちとしてはありがたいですけどね。

書込番号:11751505

ナイスクチコミ!2


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2010/08/12 09:52(1年以上前)

追加報告です

本体修理とは関係ないのですがなにしろゴミだと思っていたので半年以上
放置していましたので当たり前のように目詰まりが発生しました。
もう一度分解までしたので怖い物はありません(^_^)ヘッド掃除も
↓のスレッドを参考に行ってみました。

するとドロドロ汚れが出るわ出るわこんなに汚れていたのかと
感心するぐらいヘッド下が汚れていました(一部インクの固まりが
へばりついていました)ついでに更に昔に買った9100i(現役ばりばり)
も同じようにヘッド掃除をしました。

ありがたい事に新品の時のように美しい印刷が蘇りました。本当にここの
口コミ掲示板を見て助かりました。ついでに印刷に関係ないですけど
外回りもぞうきんで拭き拭き綺麗にしてあげちゃいました(^_^)。

書込番号:11751539

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2010/08/12 10:07(1年以上前)

鼻炎野郎さん レスありがとうございます。

本職の方ですか(スゴイ)
そうですよね、まだまだ使えるのにどんどん新しい
物に切り捨てていくのはもったいないしECOとは言えませんね

キャノンのプリンターもMP770ぐらいまででしたらヘッドとか
簡単に取り外せますが現行機種はどうなんでしょう。安価で軽量、コンパクト
機能満載だとメカニカルな部分は減ってしまっているのではないでしょうか?
メーカー側もコストばかりを追求する結果、製品寿命についてはあまり
深く考えていなくなってきているのではないかと心配です。

物作りニッポンが泣いちゃいます。

書込番号:11751604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/14 19:45(1年以上前)

私も同じような故障で困っています。
もう少し詳しく分解の仕方等を教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11762348

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2010/08/15 00:33(1年以上前)

向かって左側のビスを外します

背面に2カ所あるビスを外します

カバーそ外します

位置センサーと矢印を合わせます

再現写真を添付しましたので参考にして下さい。

本体向かって左側のカバーを外します
通常は写真の用に位置センサーとホイールに付いている
矢印が合致しているはずですがずれていたらこれを合わせます
これでこの手の故障は直るはずです。

なお付近に電源及びコンデンサーがあります不用意に触ると
感電の危険が有るので十分に注意し、あくまでも自己責任で作業
して下さい。

書込番号:11763831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2010/08/15 09:48(1年以上前)

写真つきで丁寧な説明、ありがとうございます。
早速やってみようと思います。
直るといいなあ。
後ほど結果も報告します。
本当にありがとうございました。

書込番号:11764917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/15 16:55(1年以上前)

再現写真を参考に分解し、矢印を合わせると直りました。
本当にありがとうございました。
助かりました。

書込番号:11766435

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2010/08/15 23:06(1年以上前)

hidenao1001さん

お役に立てて幸いです。

多くの方がこの手の故障から立ち直れるといいですね。
無駄な出費はやっぱりもったいないですから。
修理が出来、ついでにヘッドの掃除も行った結果
生き返ったように綺麗に印刷出来るようになりました。
まだまだ頑張って使っていけそうです。

うれしくてitunesで編集したCD−Rをダイレクトプリンタ
で印刷しまくりです(*´∇`*)。

書込番号:11767909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)