インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

インクの互換性

2010/07/17 17:17(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

クチコミ投稿数:12件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度5

PM-T960を以前使っていましたが、突然電源が落ちて電気系統の故障で電源が入らなくなり、保証期間が切れて壊れたので修理費用が11,550円もかかるということがわかり買換えました。

機械は、壊れるからしょうがいないですね。

至急必要でしたので、地元の電化製品店で18,800円で販売していたので購入しました。

インクもPM-T960と同じ、50のインクだったといことも決め手になりました。
(インクが大量にあり、もったいないと思ったらからです。)

ただ、自動両面ユニットが別売りなのが、痛かったですけど・・・・。

自動両面ユニットは、PM-T960との互換性はまったくないのでご注意ください。

PM-T960より、コンパクトになったように感じました。

CD/DVDトレイも内臓になったので、レーベル印刷の時だいぶ便利になりました。

無線LANでの接続も、以前に比べてやり設定しやすくなったと思います。

ちなみに、インクは染料インクですよ!

書込番号:11640149

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度3

2010/07/17 18:05(1年以上前)

PM-T960 と同様にコピーやスキャンを EP-802A で行うとスキャナセンサーの特性の違いで、
失敗する可能性も有ります。
PM-T960 のスキャナセンサーは、凹凸物のデータ化に強い CCDセンサーです。
変わって EP-802A のスキャナセンサーは、凹凸物のデータ化には全く不向きの CISセンサーです。
電源を NOにしてから使用可能な状態に成る迄のタイムラグが、ウオームアップタイムが不要な為
比較的短いのは CISセンサースキャナの特徴です。
ウオームアップが終了後に比較的スキャン時間が短いのは CISよりも CCDの方が短く早いです。
其々の違いは下記のページに簡単な解説が有りますので、一度見て置くのも良いと思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
因みに現在 EPSON は CCDセンサー仕様の複合機からは前面撤退してしまい、日本国内で
A4複合機で CCDセンサー仕様の物は Canon PIXUS MP990 のみです。

今後 EPSON の CCDセンサー仕様複合機が故障した際に、修理又は買い替えか迷って居る方の
少しでも参考に成れば幸いです。

書込番号:11640341

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度3

2010/07/17 18:17(1年以上前)

私も現在 EP-802A の前機種 EP-801A+EPADU1 と PM-T960 を、使用用途で使い分けてます。
そろそろ EPSON も Canon 同様に自動両面印刷機能内蔵にしても良いかと思います。

書込番号:11640378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/17 19:34(1年以上前)

その金額だったら修理してでもPM-T960残すけど。

書込番号:11640616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

無いのは排紙トレイとUSBケーブル。

2010/06/30 22:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP2700

クチコミ投稿数:14件

アマゾンで5000円にて購入しました。

電源ケーブルが付属されて無いとの怒りの投稿がありますが、無いのは排紙トレイとUSBケーブルです。

本当に無いと勘違いされる方がいらしたらいけないので新規で投稿させていただきました。


自分はちゃんと調べて買う性質ですので買う前になぜちゃんと調べないのか理解できないのですが、メーカーの公式ページにも排紙トレイが付いてる映像はないですしこのシリーズには無いものだと見てて思いました。


サイズの大きな複合機が店頭に並ぶ昨今、貴重な低価格プリンターだと思います。

ただ思ってたよりもちょっと奥行きがありますけどね(笑


自分は地べたに置いて使うので排紙トレイはむしろ無いほうがうれしかったくらいです。その分安くする為の営業努力だと受け取りました。

トレイが必要なくらいの連続印刷なんてしませんし、写真もカメラ屋とかで印刷したほうが結局綺麗にできますし、多分そのほうが安く済みますし。


インク代が高いのも今に始まったとこでもないですし、一時期なんてインク一式の値段と本体の価格が大差ない時もありましたよね?インクが無くなる度に新しいの買った時もありました。メーカーの罠だと知りつつ。。。


とりあえず、たまにしか印刷しない方、地べた生活している一人暮らしの方などにはオススメのプリンタだと思います。


怒りまかせたスレが伸びてたので、冷静な意見として善良な方の参考になればと願います。
ちなみに擁護してるようですが関係者じゃありません、しがない音楽家です。


ネットクーポンか楽譜くらいしか印刷しないので自分には充分な品です。

書込番号:11566162

ナイスクチコミ!8


返信する
semuさん
クチコミ投稿数:41件

2010/07/13 11:38(1年以上前)

Canon はUSBケーブルついてないプリンター多いですよね。
ネットで買ってびっくりして慌てて買いに走った記憶があります。


トピ主様、ぜひレビューの投稿をお願いできますでしょうか?
購入の参考にさせて頂ければと思います。

よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:11620950

ナイスクチコミ!0


SR400&YRVさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/14 00:12(1年以上前)

PIXUS MP270 を買おうと思ったが、PIXUS MP270 は在庫がなかったので、こちらを購入しました。
プリンターとしての能力はほぼ変わらないようなので、値段があまり違いがないから、PIXUS MP270の方がお買い得だと思います。
とはいえ、これもかなり安いと思います。インク(BC-310とBC-311)で約4千円するので、これにプラス千円で買えるんだからかなりお買い得だと思う。
(インク代が高いとも言えるが・・・)

前は、PIXUS iP1500 を使っていたが、これも排紙トレイはなかったので、別に排紙トレイがないのが不便だとは思わない。
排紙トレイが必要なぐらい枚数を印刷する人は、PIXUS iP2700 を選ばない方がいいと思う。というのもインクが独立インクではないので、純正インクを使い続ける場合、ランニングコストがかかりそう。

書込番号:11624351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無償修理でまだ現役です

2010/07/13 19:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

クチコミ投稿数:64件

まだ掲示板が生きているようなので書かせていただきます。
6月20頃より、エラー5200が出て印刷できなくなりました。また底面よりインク漏れも発生。メーカーに問い合わせると、部品供給期限が6月末までとのこと。この機種はICチィプが必要ないカートリッジのためまだ使いたい。修理は一律料金であること。現物を見て無償修理になる可能性ありとの回答なので修理依頼しました。引き取り修理です。4日ほどで修理完了。結果は無償修理でした。運賃も請求されませんでした。修理内容は、筐体以外の重要部品はすべて交換でした。インク吸収体やヘッド・シートフィーダーユニットもです。新品同様になりあと数年使用できそうです。
ちなみに、99%詰め替えインクで使用していました。サンワサプライとエレコムです。修理依頼の時は純正インクに戻しましたが。部品供給期限が到来してしまったため参考にはならないかと思いますが、報告させていただきます。

書込番号:11622663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CDRトレイG寸法

2010/07/12 21:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 fi-simoさん
クチコミ投稿数:42件

付属のソフトもよさそうでしたが、illustratorなどで印刷したかったので、作成してみました。

印字向きは実際に入れるときは逆になるみたいですね。

書込番号:11618605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 ATKWさん
クチコミ投稿数:4件

先週末にもう一台プリンターを購入する事を決め、情報収集にパソコンショップをハシゴした中で、MP640のインクカートリッジに対応した詰替えインク用リセッターがエレコムから発売されている事を知りました。
 それまでは、先月入手したHPのプリンターをもう一台購入するつもりだったのですが、迷わずMP640とエレコムのリセッター付き詰替えインクセットを購入しました。
 これまで、MP600・MP610とエレコムのリセッター付き詰替えインクセットを愛用してきましたので、MP640対応が出ている事をもっと早く知っていれば先月もHPではなくMP640を買ったのにと、少し悔しい思いをしております。
 何故かあまり情報が出てきませんが、MP640対応のリセッターを待ち望んでおられた方は、既に販売されておりますよ。

書込番号:11411122

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/07/12 11:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
さっそく購入しました。

キヤノンははやくIC認証とか姑息なインクタンク縮小とかやめて、正面からインクの
コストダウンに取組んで社外品を沈黙させて欲しいですね。

書込番号:11616468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

特価かな・・・?

2010/06/30 17:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-702A

クチコミ投稿数:27件

PM-A700を5年前に購入して使用していましたが、突然故障して修理だと8500円かかると言われ、そんなにお金出すなら新品が買えると主人が言うので、購入することにしました。

こちらでの最安値は、12000円。
近所の電気屋をあちこち回って、結局ジョーシンの店頭価格12400円を昨日阪神が勝ったからと、11800円に負けてもらいました。
インクも5980円の価格でしたが、5000円になりました。

合計金額16800円・・・。

私的には、11000円くらいまで値切るつもりだったんですけど、無理でした。
でも、これって安いのかな?



書込番号:11564960

ナイスクチコミ!0


返信する
mon2010さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/01 02:28(1年以上前)

高いです、というか損してますね。

インクに5000円出すのであるならば
無償補償5年で2000円+して、永久チップ付詰め替えカートリッジ購入すべきでしたね・・・。

書込番号:11567244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/07/01 08:33(1年以上前)

そうですか・・・。

永久カートリッジは考えていませんでしたが、5年無料保障と純正写真光沢用紙100枚はサービスでつけていただきました。

書込番号:11567662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/07/01 08:59(1年以上前)

mai-papamamaさん

純正インクはほんと高いですよね
購入当時は5000円出して純正を買ってましたが
3年前からヤフオクでエプソン対応汎用インクを使用しています
純正に比べると印字品質は落ちますが、それでも90%程度です

3年前はセットで2000円程度でしたが今はセットで1200円程度まで安くなてます。
使用頻度はそれほど多くはないですが、6ヶ月程度で交換していますが問題なく正常に使えてます

プリンターはエプソン2台とも汎用インクです。

書込番号:11567715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/07/01 09:17(1年以上前)

Tomo蔵。さん

純正じゃないと故障しやすい気がして、純正以外は買ったことがありません。
でも、今回購入する前にPM-A700を使っていましたが、5年で壊れてしまいました。
使用頻度は週3回くらいでそれほど多くはないのですが、
5年もったらいいほうなんですかね?

書込番号:11567753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/07/01 09:32(1年以上前)

mai-papamamaさん
エプソンは2003年3月にPM-D750
2004年12月にPM−A900を使用しています
メインはPM−A900です、使用頻度が少なくても1週間に1度はヘッドクリーニングしています。

汎用インクは3年前から使用ですが、インク関係の故障はないですね。
私の使用状況ではマゼンダ、ライトマゼンダの消耗が早いのでバラで買えるので
余分に買ってます
最近買ったのはヤフオクで1本194円でした。

どうしても純正に比べて印字品質が落ちます、お気軽に使う方にお勧めします。

書込番号:11567780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/07/01 11:36(1年以上前)

Tomo蔵。さん

ありがとうございます。
194円は魅力的ですね。

ヘッドクリーニングをすると、インクの減りが早いと言いますが、
それも必要なのですね。
参考になりました。
色が悪くなったときしかクリーニングはしていなかったので・・・。

書込番号:11568074

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/01 12:04(1年以上前)

汎用インクを使うと補償が効かなくなるので、それを理解した上で判断して下さい。

書込番号:11568166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/07/01 12:21(1年以上前)

mai-papamamaさん

>ヘッドクリーニングをすると、インクの減りが早いと言いますが、

それなりに消耗しますね、今の時期はいいですが、乾燥したじきはこまめにヘッドクリーニングをしたほうがいいです。

予備のインクも購入しているから当分は純正で間に合うのではないですか

プリンターの場合はメーカとしては本体を安くしても、消耗品で儲けることが出来ますから、汎用品を使われると困るでしょう
ユーザーサイドの口コミは社員を使ってマイナスのイメージを植え付けるでしょうね

書込番号:11568228

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/07/01 14:10(1年以上前)

自分も汎用インク使ってますが

安易にすすめるのもどうかと思います。
プリンタの使用頻度が高くなければ純正使われた方が良いです。
突撃AMDさんが書かれているように汎用インクを使うと5年間保障がなくなります。
汎用インクは目詰まりの可能性高いですしヘッドクリ−ニングを多用すると
廃インク吸収パッドの交換が早まります。(\4280円だったかな?送料1500円)

書込番号:11568567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件

2010/07/03 16:20(1年以上前)

横から失礼します。
汎用インクは目詰まりの可能性が高いという根拠を教えてください。
また、汎用インクを使うと保障が効かなくなるというのは、故障云々より、プリンターメーカーの驕りですね。

故障したら純正インクをセットして(プリントできるなら念の為数回プリントしてから)メーカーへ出してしまえば、何も言われない(判らない)のではないかと推測します。

もし、そうした事を良心がとがめるのなら、安いプリンターで高い純正インクを使い続けるより、汎用インクを使って(僅かな純正インクの優位性を気にするのなら別ですが)、故障したらプリンターを廃棄して、毎回買い直したほうがいいと思います。

エコだ何だ言っておいて、そういう現状を作り出したのはプリンターメーカーですね。

書込番号:11577438

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/03 16:37(1年以上前)

>故障したら純正インクをセットして(プリントできるなら念の為数回プリントしてから)メーカーへ出してしまえば、何も言われない(判らない)のではないかと推測します。

あなたが自分のポリシーでそうするのは勝手ですが、他人に勧めるべき事ではないと思いますが。

書込番号:11577487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/07/03 17:03(1年以上前)

たとえは悪いですが車と同じ考えです
メーカーさんでは純正のエンジンオイルとプレミアム指定ならレギュラーガソリンの使用はご遠慮くださいと言いますよね。

エンジンオイルはカーショップの特売だし、ガソリンも高くなってからはプレミアム指定でもレギュラーガソリンの使用を使用しています
流石にパワーは落ちますが故障もしないし普段の使用では問題なく故障もしないで使えてます。


汎用インクは3年前から使用,用紙も安いコピー用紙ですが正常です
万一プリンターは故障してもメーカーで修理するよりネットで検索して熟練の修理屋さんに依頼します
そのほうが安くぼったくられない


プリンターの性能は上がっているかもしれないですが、作りは5〜6年前に比べて作りが雑なような気がします
故障が多いのは雑な作りもありえますね。

書込番号:11577583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)