インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

IP4200の修理

2009/11/15 18:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

IP4200とBJ-F210

結構使ったIP4200を先日修理に出しました。こちらで色々拝見していてこの状態は修理に出すのが一番良いと思ったからです。症状は染料黒が出ないという症状でヘッドクリーニングや強制ヘッドクリーニングも試しましたが駄目だったので修理に出した。キャノンの場合、定額修理と言う書き込みを見て大型店に持ち込み修理(店舗の受け付け手数料が発生するかな〜)又は、キャノンの引き取り修理(送料が発生します)又は、キャノンの修理受け付けに持ち込む(休日は営業していないので無理)という選択支が有りましたが、私の場合一番安直に買った店では無いけれど、近所に出来たばかりのK'Sデンキに持ち込みました。いきなり持ち込んでプリンターの修理をお願いします。と頼んでおいてきましたが、定額修理で上がればIP4200の場合7350円だな〜と思いつつ店の手数料はいくらかな〜と思いつつ見積もりも取らずに1万円以内なら修理続行で宜しくお願い致します。と置いてきました。それから実質10日たった今日連絡が有り金額を聞くと『7400円です』と返答が有ったので(IP4200の定額修理料金表を見ると7350円なので)、お〜これは店の手数料『50円かな〜』と思ってしまいました。電器店によって2000円位の手数料がかかるとの書き込みも有りましたしこれは一番お得な修理ですね〜。これからも修理はK'S電気に出したいと思いました。今回の修理で染料黒が出ないと言って修理に出しましたが、廃インク吸収体も交換してくれたので後5年位もちそうです。次の買い換えはK'S電気で決まりですね〜1年3年5年保証が無料とか書いて有りました。新品買えば今回の様な場合も無料修理で大丈夫そうですね。良かった良かった。

書込番号:10481179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2009/11/15 22:12(1年以上前)

安く上がって廃インク吸収体も交換って、中々お得な修理でしたね。
ところで結局のインク詰まりの対応内容はどうだったんでしょうか。
クリーニングだけ...それともプリントヘッドの交換?
修理内容教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:10482415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 00:40(1年以上前)

いつ買ったものなのかとか、どれくらいの使用頻度だったかとか、どういう使い方をしていた(交換カートリッジは純正だったとか)なども書いていただけると参考になります。

書込番号:10483435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PIXUS iP4200のオーナーPIXUS iP4200の満足度4

2009/11/16 14:57(1年以上前)

ひまJINさんへ
修理内容はプリントヘッド交換と廃インク吸収体の交換と内部の掃除になっていました。実際にプリンタの内部で見える所は綺麗になっていました(分解しないで見える範囲)。プリンター内部がシアン色に染まりかけていたのが白い所はちゃんと白くなっていました。

生涯現役のエンジニアさんへ
これは発売当初から欲しくて目を付けていましたが買えずに今月まできてしまいました。実際は中古でゆずってもらったものになりますので年式は分かりませんが、かなり使い込んだプリンターの様です。私の手元に来た時には廃インクタンクの容量が65%位で、染料黒が出なかったので、クリーニングを数回と強制クリーニングを数回で付いてきた純正のインクを使い果たしてしまいました。その後も純正のインクを使っています。譲ってくれた人は純正しか使わない人なので、純正のインクを購入時から使っていたと思われます。修理に出す時は廃インクタンクの容量は70%を少々超えていました。

書込番号:10485247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2009/11/16 20:25(1年以上前)

ぷらする+まいなん−さん、追加で質問させて下さい。
廃インクの容量に触れられてますが、何%ってどこで見るんでしょう。
何かツールを使うと見えるんでしょうか。
またお手数ですが教えて下さい。

書込番号:10486603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 PIXUS iP4200のオーナーPIXUS iP4200の満足度4

2009/11/17 06:48(1年以上前)

ひまJINさんへ
廃インクタンクの使用容量の件は、メンテナンスモードに入ってリセットと電源スイッチで出てきます。私の知っている範囲で書いておきますので見て下さい。他のキャノンのプリンターもほぼ同じようです。
メンテナンスモードの入りかたとリポートの出しかた。
本体の電源が切れている事を確認。
[RESET]ボタンを押しっぱなしにしながら[POWER]ボタンを押しっぱなしにする。
[POWER]ボタンは押し続けたまま [RESET] ボタンを放す。
その状態で[RESET]ボタンを二回押してここで初めて[POWER]ボタンを放す。
これでメンテナンスモードに入りました。
簡易リポートの出しかた
メンテナンスモードに入ったまま
[RESET]を1回押して[POWER]を1回押すと簡易診断ページが印刷されます
通常モードに戻る場合は[POWER]を押して電源を落として下さい
これで通常モードに戻ります。
たまに確認するとまだまだ使えますね〜と思えます(廃インクタンクがいっぱいでない状態)。
因みに廃インクタンク容量は[D=XXX.XX%]と出ている所です
他の数値の見方は分からないので聞かないで下さいね。

書込番号:10489162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件 PIXUS iP4200のオーナーPIXUS iP4200の満足度4

2009/11/17 07:03(1年以上前)

ひまJINさんへ
追伸ですが、この作業は私のプリンター(iP4200)でしか試してないので、自己責任で作業して下さい。又、[メンテナンスモード]で検索をかけると結構出てくるので参考にして下さい。私も色々検索してこの方法を知りましたので、ノークレームで宜しくお願い致します。

書込番号:10489184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PIXUS iP4200のオーナーPIXUS iP4200の満足度4

2009/11/17 21:18(1年以上前)

ひまJINさんへ
今日、帰ってから試したらプリンター内部の詳細情報も取れましたので書いておきます。
メンテナンスモードから(POWERランプの点滅が点灯になってから)
[RESET]ボタン2回押して[POWER]ボタンを1回押す
以上で詳細印刷が出ました。
内容を見てみると使い始めの年月や今日の年月、今までのプリントページ数が出てきました
現在私のプリンター(iP4200)は13758ページでした。ヘッドの交換が12回、それぞれのインクタンクの交換回数が31回と出ていましたこれは付け替えるたびにカウントアップされるのでしょうね。使いはじめの年月は2006−04−26になってました。
後は見方が分からないのでノークレームで宜しくお願い致します。

書込番号:10492090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2009/11/17 22:00(1年以上前)

MP600のメンテシート

ぷらする+まいなん−さん、詳細な情報ありがとうございます。
参考になります。

我が家はMP600ですが、ぐぐってみるとやはりやり方は同じようですね。
複合機なので若干内容は違うようです。
例えばトータルページ数は、TTL=06171 COPY=03490 って感じです。
D=013.2ってあるので、これが多分廃インクタンクの使用容量ですかね。

うちはフチなし写真印刷とかほとんどやらないので、わりと溜まってないのかな。
でもこれで長く使う上で状況確認が楽になりました。
私ももう少し調べてシート内容を読み取れるようにしたいと思います。
色々教えて頂きありがとうございました。

書込番号:10492343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PIXUS iP4200のオーナーPIXUS iP4200の満足度4

2009/11/18 08:05(1年以上前)

修理後のiP4200と現役のBJ-F210

ひまJINさんへ

>D=013.2ってあるので、これが多分廃インクタンクの使用容量ですかね。

の件ですがD=の所が廃インクタンクの使用済み容量になります。
ひまJINさんのプリンターは13.2となっているのでまだまだ大丈夫ですね
私のプリンターは(iP4200)修理から帰ってきてD=000.2になっていたのでこれから沢山使えそうです。
それと、他のプリンターで(これはエプソンのプリンター)廃インクタンクを外付けにした人がいましたが500mlのペットボトルがいっぱいになる頃に内部調整のメッセージが出ると何処かの書き込みで見ました。でもそれはパージユニット(ヘッドクリーニング)の所からの廃インクを回収しているだけなので、縁無し印刷をした時は本体の廃インクタンクに流れているはずですのでなんとも言い難いですけど・・・
でも内部情報リポートが出て良かったです。有り難うございました。

書込番号:10494243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PIXUS iP4200のオーナーPIXUS iP4200の満足度4

2010/02/25 21:37(1年以上前)

アメリカ版のサーピスマニュアル見つけました
英文ですけど基本は日本仕様と同じようです。

書込番号:10998111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANとUSB接続の同時使用

2010/02/25 20:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 kirari21thさん
クチコミ投稿数:65件

つい先日MP600からこのMP640に買い換えました。
無線LANは確かに便利なのですが、やはり通信速度が落ちるのが気になる所です。
わが家では以下のような環境です。

1Fリビング
無線親機
家族用のPC1台

2F自室
無線子機(有線LAN接続できるタイプ)
私のPC1台
MP640

導入当初無線親機にAOSSでMP640を繋ぎました。
2F自室のPCのすぐ側にMP640はあり、これまでMP600の時はUSB接続で使用してきていましたので無線LAN経由での接続だと、もたつきを感じました。そこで、2FのパソコンとはUSBケーブルで接続し、USBドライバに入れ替えたところもたつきがなくなり、1Fから使用する際は無線LAN経由で接続といいとこ取りができました。

似たようなことで、悩んでいる方がいましたらご参考にまで。

書込番号:10997601

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

最良のビジネスプリンタ

2010/02/23 12:10(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-5890CN

クチコミ投稿数:3401件 MFC-5890CNのオーナーMFC-5890CNの満足度5 takebeatの写真日記 

EPSON PM-3700Cからの買い替えです。

まずは気に入った点から

・LAN接続でも確実な高速印刷
PM-3700Cの時はLAN接続型HDDにPM-3700Cをつないで使っていましたが、
プリンタドライバの設定次第で印刷されないことが多々あり、
(「印刷データをスプールしてから印刷」の方法ではまず印刷が失敗していた)
さらに印刷まで数十秒待たされるという悲惨な状態でしたが、

MFC-5890CNは最初からLAN接続対応なのでLAN接続での印刷もUSB接続と同等に使用出来ます、
印刷開始までの待ち時間もUSB接続と違いを感じません。

・黒ベタが得意
黒ベタに白抜き文字という普通紙には非常に過酷なデータも綺麗に印刷してくれます。
インクジェットプリンタで黒ベタを普通紙に行うと、用紙がビシャビシャになって紙はふにゃふにゃ、白抜き文字はにじみまくりというのが普通だと思っていましたが、
MFC-5890CNはくっきり綺麗な黒ベタに白抜き文字のプリントが出来ます。
印刷直後の用紙は流石に濡れた感じですが、濡れ具合は他のインクジェットプリンタに比較しても少ないようです。

・コピーが綺麗
コピー機能はなくても良いと思っていたのですが、
試しにコピーしてみるととても綺麗で業務用のレーザータイプのコピー機に変わらない品質です。

・カラー印刷も早くて綺麗
普通紙へのカラー印刷もとても綺麗です、しかもPM-3700Cに比べ格段に早くて仕事のチラシの印刷も早くてたすかります、
デフォルトの印刷設定では若干粒状感を感じる場合は印刷設定を「きれい」にするとその粒状感もなくなります。
ただ、「きれい」に設定すると印刷速度はPM-3700Cに比べちょっと早い程度になりますが(^_^;)

※写真画質
写真はオリジナルの画像よりちょっと明るめに印刷されます、
オリジナル通りの明るさで印刷されると印刷物の構成上画像を暗く感じてしまうのと、コピーではオリジナルより少し明るめに印刷してはじめて元の原稿と同じに綺麗にみえるという人間の視覚情報に従った仕様と思われます、これはこの機種がビジネスモデル故の設定と思われます。

・アクセスはほぼ前面から
インク交換も前面で、給紙も排紙も前面と棚に押し込んで使っているのでとても助かります。
コピーの場合もADFがついているので一枚もののコピーなら上面カバーを開けずにコピー出来ます。

次に、あれば便利だったと思う機能

・手差し給紙
このプリンタは用紙トレイが一つです、上位機種にはトレイが二つついていて用紙の使い分けが出来ますが、この機種はトレイをきっちり用紙に合わせてサイズを調整しないと行けなくて意外に面倒です、
たまにしか使わない用紙のために手差し給紙があれば便利でしたね。

書込番号:10985821

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャニング精度は良いです

2008/12/12 17:35(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 BZGさん
クチコミ投稿数:48件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

購入前する前に量販店の展示機でスキャニングの精度を確認してから購入しました。
量販店でのテストはスキャニングデータをUSBメモリに保存し、自宅に持ち帰りGISソフトで寸法を計測しました。
結果、380mmに対して約0.2mm程度(長辺、短辺ともに、ほとんどズレが判別できないほど)でした。
量販店でコピーのテストも行いたかったのですが、店員さんもこの機種の知識が殆どなく、コピーできても原稿A3がA4で出力される始末でした。
購入後自宅でコピーし、原稿と重ねても殆どずれていません。
と言う事で、図面などのスキャニングはCIS方式のスキャナーが最適と言う事でしょうね。
会社勤めの時に使用していましたが、グラフテックやムトーの大判スキャナーもCISですよね。

友達が使用しているEPSONのA3スキャナー(ESシリーズのCCDタイプ)でスキャニングした図面はとてもとても・・・大変な苦労をしました。接合するのに微妙に拡大縮小したりして・・・
CCDタイプはレンズを使用している事も有って、正確さに欠けるのは仕方ないのかもしれませんね。

とりあえず、私は正確に図面をスキャニングできる環境になりました。
それも、コピー、プリンタ、FAX付き、実質4万円台前半で。

書込番号:8772456

ナイスクチコミ!3


返信する
azusa.comさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/17 11:33(1年以上前)

スキャナーの精度についてですが、もしよければ教えてください。
オフィスで使用されている高価な複合機のスキャナーの精度と比べていかがなものでしょうか?
仕事柄、とにかく図面を正確に読込まなければいけないもので…
宜しくお願いします。

書込番号:10954776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

満足です

2010/02/10 02:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

以前に何度か質問をさせて頂いて、皆さんのおかげでMP990を購入出来ました。
まだ機能は使いこなせてませんが満足しています。


あと、また質問になってしまうのですが…。
以前、クチコミでスキャンをする際はPDFよりJ-PEGの方がお勧めとアドバイスを頂きました。
スキャンをする際に、お勧めモードにした所、勝手にPDFになっていました。これは設定が悪いのかとも思ったのですが良くわかりません。
J-PEGで取り込むにはどうしたら良いのでしょうか?機械に疎くて迷惑かけます。

書込番号:10915519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/10 10:44(1年以上前)

オンエアバトル06さん こんにちは

以下のサイトから電子マニュアルを、ダウンロードし、「スキャンしてみよう」の
項目から、使用されているソフト・ドライバーにあわせて、保存ファイルの形式を
jpegに設定して下さい。それでも、判らない場合は、再度どういう手順でスキャ
ン・保存をされているのかと言う情報を付けて、質問して下さい。

http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp990/

書込番号:10916491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2010/02/10 17:43(1年以上前)

何をスキャンされるかによると思いますね。
雑誌とか文書読み込む場合がPDFが優れてます。
写真画像の取込ならJPEGが良いでしょう。
何でもJPEGが良いわけではありません。

書込番号:10917902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/10 18:24(1年以上前)

小技ですが、写真など、画像のきれいさがほしいときに、
印刷のモアレとかガラスについた傷やホコリを隠すために、
ほしい解像度のn倍(nは2以上)で取り込み、
そのあとで1/nに縮小すると、ゴミとかそういうのがつぶれてわかりにくくなります。

個人的にはjpegよりpngかなぁ。

文書の取り込みのときはPDFがいいです。

書込番号:10918067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2010/02/11 20:42(1年以上前)

返信が遅れ大変申し訳ないです。


PC難しいさん
ありがとうございます。
まだ試せてないのですが休日を利用して試してみます。


ひまJINさん
用途により使い分けるということですね。
参考になります。


くろ。。さん
また試したいです。助かります。

書込番号:10924826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲットプラスで\19,499 ラキッキー

2010/02/10 13:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

10日 8:41::JSTゲットプラスGETPLUS ご注文ありがとうございます
10:45:JSTGETPLUS オーダー番号 4985-0000 お振込の確認
19,499のご入金を確認させていただきました。
お振り込みいただき誠に有り難うございました。
だった
ゲットプラス ヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/1914543.html
\21,200


書込番号:10917132

ナイスクチコミ!0


返信する
DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/02/10 14:11(1年以上前)

表示価格よりも安かったということでしょうか?
それはラキッキーですね!

書込番号:10917183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/02/10 14:43(1年以上前)

DiSi77さん返信ありがとうございます!

価格.comで今朝8時ころ見るとゲットプラスが1位
19500円で最安値でしたので
http://www.getplus.co.jp/

へ行くと19499円でしたので注文して送金後
12時すぎに価格.comを見ると
19500円で最安値て1位の店名が変わっていました

書込番号:10917266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/02/10 19:50(1年以上前)

19時すぎに価格.comを見ると
19,497 円で最安値

書込番号:10918438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/02/11 08:05(1年以上前)

もっと低価格になれ

書込番号:10921337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)