
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2019年5月26日 17:29 |
![]() |
6 | 3 | 2019年5月25日 01:07 |
![]() |
3 | 2 | 2019年5月17日 07:17 |
![]() |
8 | 1 | 2019年5月7日 08:54 |
![]() |
5 | 1 | 2019年4月8日 15:38 |
![]() |
10 | 0 | 2019年3月18日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
使用中のMG8130が故障したので、急遽購入・・・
2010年モデルだったのか・・・
長く持ったなぁ・・・
TS8230 \16,900- + 延長保証料5% \845- + インク1セット \5,496-
合計\23,241-(税込)
Origami Pay払いで、更に\1,000-引き
実際の支払いは、\22,241-でした
インク高っ!!
エディオンスマホ会員クーポンは、使用不可との事
残念!!
時間があれば、もっと安く出来たかなぁ・・・
1点



プリンタ > HP > ENVY Photo 6222 Y0K14D#ABJ
かなり前に購入したB110aが完全に壊れて一両日中に必要に迫られ購入。
あまり評価が高くないhpを再度購入、iphoneの設定はアッサリ繋がったが、Windows10のPCにはワイヤレスで繋がらずUSBにて設定。
印刷はなんとかワイヤレスで繋がったがSCANがNG・・・
一旦全てのソフトをアンインストールし再設定したところ、あら不思議10分掛からずワイヤレスSCANアッサリ繋がった、結論hpの旧製品を使用されていた方はソフトをアンインストールしてから設定された方がいい、B110aより音が静かで満足。
後は互換インクがない様なので、どうインクを調達するかですね。
個人的にhpのプリンターは使いやすいと思います、以前会社でcananのプリンターを使っていて散々な目にあったのでhpはお勧めです。
書込番号:22516240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HPのプリンターは物は普通に使えるけど、日本じゃ長い間EPSONとCANONでほぼ独占状態。
今はBrotherが店に置いてあるけど、HPは何年も前から置いて無いですね。カタログすらない。
買った時、交換インクがプリンター本体より高かったので、使い捨てプリンターって呼んでたけど、今もあまり変わらなそう?
もう少し選択肢が欲しいので頑張ってもらいたいですけど…
書込番号:22517795
1点

>kaeru911さん
hpはヨドバシとビックカメラにありましたけど、完全に片隅ですね。
物は悪くないんですけどね。
現在ヤフーショッピングで替えインクのhp804が激安です、何個か買いだめしました。
とりあえず数年持てば良いかなぁ〜
書込番号:22518298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日印刷がカスれるのでクリーニングしたんですが全く改善無し、まだインクが残っていましたが取り敢えず新しいインクに差し替えたところ問題無く印刷OKになりました。
互換インクもないので今後のインク代が心配です。
書込番号:22689307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S
今まで年賀状とかA4までのプリントでTS8030を使ってました。
今回PRO10sを使う機会があったのでA3ノビでプリントしてみて、TS8030と色合いやシャドウの再現性を比べてみました。
素人ながらかなり色合いに違いを感じ、影のグラデーションも綺麗で、ディスプレイで見るのと大きな違いを感じにくくなってると思います。使ってるインクの数による影響も大きいんだなーっと思いますね。
またA3ノビでのプリントは迫力があって良いです(^-^)
印刷紙はcanon プラチナグレードです。
書込番号:22506808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> らいとん+さん
はじめまして、流石にプロ機は画質が違いますね
現在使用している、4色のエコタンクでは階調の表現が暗部ではベタな感じで不満です
現在写真印刷用に検討しているのですが
ネックはバカ高いインク代です
A4写真印刷で何枚ぐらい印刷できるのか教えていただけますか
メーカー発表の数字は信用なんてできないですから
書込番号:22669606
0点

>らいとん+さん
それぞれどのような設定で印刷したのだろうか。
カラーマネージメント印刷でなかったとしたら、各プリンターの自動補正機能の味付けの差が出ていると思われる。
カラーマネージメント印刷を行うことによりTS8030とPRO-10Sとの色差が縮小する可能性がある。
写真データがsRGBのデータだとしたら、各プリンターのドライバ設定画面で色補正を「ICM」とするとカラーマネージメント印刷になり、自動補正が行われなくなる。
写真データがAdobeRGBのデータだとしたら、例えば次のようにするとカラーマネージメント印刷になる。
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/58930-1.html
あと、TS8030の方は染料インク機なので、プリントの色が落ち着くまでに時間がかかる。
比較は、1日経ってから行う方が良いだろう。
書込番号:22671723
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-306
廃インクパッドがいっぱいになったものを中古で譲り受けました。
修理代が9000円とあったので、送料も含めると新品を買った方がいいかなーと思ったのですが、他にトラブルがなかったようで、廃インクパッドの交換代4000円だけで返ってきました。
エプソンは詰まりやすく扱いづらいイメージがあったのですが、最近のものはヘッドやメカ部分はしっかりしているようですね。
せっかくなので使い潰すことにします。
書込番号:21701592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エエエ〜っ マジでそう思っているのですか(EPSONの方ですか?)、S55年からEPSON製品を使ってきました。 が、このカラリオはインク食いで往生してます、なにせインクカートリッジが高価。3−4週間使わないと、インク(高価な純正インクです)が詰まり、クリーニングも1回では改善されず3−4回やらなくては成らず、クリーニングをやるとカートリッジは1〜2個無くなります。
とんでも無く不経済な、インク購入促進詐欺みたいなプリンターです。 付属のソフトもプログラマー稚拙でユーザーの立場になった作りではなく、大変不親切。確認の入力を何度も何度も聞いてくる、使い勝手の悪い物です。 小生は今後、此の会社の製品は絶対に買わないでしょう。
書込番号:22650970
8点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
このプリンタは、キャノンより公式にウインドウズ10用ドライバは無いですと宣言されています。
よって、新しく購入したウインドウズ10PCでは使用できないと思っていました。
もともと10年近く使用していて、今回のPC買い替えで、これも買い替えか、と思っていました。
ダメもとで、とりあえずUSB接続したところ、結論から言うと、プリンタとスキャナに追加されていて、テストページの印刷が出来ました。
需要があるかわかりませんが、とりあえず情報です。
パソコン:レノボシンクパッドE590
プリンタ:キャノンip4200
4点

>アルパカ牧場.comさん
書込番号:19125144に、書き込みましたが、2006年10月頃発売のMP600も、
Windows10で、問題なく使えてます
ドライバーは、Windows10に含まれてる汎用ドライバーのようです
純正のドライバーも、当時調べた範囲では、アメリカ向けにはあったみたいです
MP600より新しい、こちらの機種が動くのは、おかしなことではないと思いますが、
自分の愛用機が、最新の環境でも動くのは、うれしいですね
なので、直接、こちらの機種に関することではないのですが、
つい、書き込ませてもらいました
なお、ペイントからなら、スキャナも使えてます
*昨年の夏頃、ヘッドや背面給紙の紙送りが不調になりましたが、
知り合いから譲ってもらった、ヘッド不調ものとニコイチにして、
復活させ、使い続けてます
書込番号:22588187
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
3/15(金)午後に、NTT-X Storeで、販売価格8,654−会員割引674-<【goo22周年記念】NTT-X Store 2,200円割引!>=5,780円(消費税込み・送料無料)で購入できました。翌日午前中に届きました。
gooポイント割引は、他の商品にも使えますが3/28までだそうです。
純正インクのLC3111-4PK [4色パック]3,154円(価格.com調べ)だそうですので、本体だけを2,626円で買えたことになるので、お得に買えた気がします。
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)