インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

口コミに感謝

2018/04/02 01:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 rara77さん
クチコミ投稿数:16件

この製品を買ってほとんど使ってなかったのですが、最近使い始めたらとうとう6c10のエラーが出て、これはもう処理して新しいのを買わなければ?と思って、それでもどうしてもコピーしなければならないものがあったので、こちらの口コミを見たら、右側下に10センチほどの本を入れて傾けたら使えた…の口コミがあり、そんな馬鹿なと思ったけれど、この際ものは試しだし捨てるのならと、その通りにすると本当に作動しコピー出来ました。もう買い替えの時期なのかもしれないですが使える間は大事に使おうと思います。ただなぜ傾けるだけで使えたのか謎です…
その口コミがなかったら今日ゴミ置き場にだしていたかもしれません。今日だけで明日から使えなかったとしてももの凄く助かりました。ありがとうございました。2009年発売で9年目になるのですが使えたらさいごまで使いたいです…

書込番号:21721961

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP2700

スレ主 inunoryoさん
クチコミ投稿数:4件

標記のとおりタイムカード印刷(アマノ)が印刷できるプリンターを探しておりました。
現在、相当年季の入った、EPSONPM−A820(複合機)を使用しています。
長年の使用で老朽化し引っかかる回数が増えました。
社内で使用するリコー複合機MP−C5503はCEさんに尋ねたところ固く分厚い紙
で特殊な大きさの為、チャレンジして頂きましたが×。
そこで背面給紙可能なプリンタを調べると、この機種にたどりつきました。
この機種の他プリンタでできない優れた点を求めている人にとってはすごい機種
だと思いますよ。

<参考URL>
https://www.joy-tsuyama.com/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%96%A2%E9%80%A3/%E5%8E%9A%E7%B4%99%E3%81%AB%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BD%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/

書込番号:21697769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

他社とは比較にならない程の進化

2018/03/16 20:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのオーナープリビオ ワークス MFC-J6980CDWの満足度4

ブラザー8950からの買い替え、エプソン5070は初期不良で返金、エプソンエコタンク630をA4プリンターとしてメイン使用。当該機種はFAXとA3プリンター&スキャナーとして利用。

一番の進化はFAX転送機能(FAX to Email)、プロトコル設定に時間が掛かったがヘルプデスクからブラザー専用サーバーへ転送なら本体操作のみで転送設定可能。

便利な機能をここまで簡単に使えるようにするためブラザー自身が自社サーバーまで用意する対応には脱帽物である。

業務用コンパクト複合機はブラザー以外に選択肢はなくなったと実感できた。

出張保守サービス5年5万円もエプソンに比べて安い。非の打ち所が無いと感じた。

書込番号:21680462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのオーナープリビオ ワークス MFC-J6980CDWの満足度4

2018/03/17 01:00(1年以上前)

まあ、あと進化させるとしたらサーバー利用型インターネットFAXでしょうね。このFAX番号の割当をブラザー自身が管理運営するようになったら顧客はブラザー製品から他社へは切り替えられ無くなるでしょうね。

問題点はヘルプデスクへの繋がりにくさ、エプソンより長い、この改善策としてはまずはワンクリックでチャットに質問する、改善が見られないときはまたワンクリックで遠隔操作に移行する、遠隔操作時もチャットで会話する。

あと操作パネル系統はもうケチらずに横長15インチレベルの液晶を使い、操作段階の階層を2段程度に抑える。copy、FAX、scanの基本機能は常時トップ画面に表示させる。

copyなら色使い✖読取面✖割付を同時表示し3タッチでコピー開始。

FAXならワンタッチリスト✖読取面を同時表示し2タッチ送信。

scanならワンタッチリスト(PC,Email,cloud送信先)✖読取面を同時表示し2タッチ送信。

さらに液晶上下左右枠外にハードキー付けて爪で液晶を叩くような操作をしなくて済むように。

またテンキーはボタン間隔を拡げる。
操作パネルがリモコン式に外せ操作しやすいように。

ADFや排出ローラーは逆転出来るように。
紙補充時爪が外れ、土台の凹凸にも引っ掛からないように。

インク使用料や紙代が解るように作業終了後自動表示

書込番号:21681114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

新生Epsonビジネスライン!

2017/09/30 13:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M781F

クチコミ投稿数:12件

数々のビジネスインクジェットを利用してきましたが、この機種はサイズ感。印字品質・操作性共にベストバランスだと思います。
家庭用インクジェットを使っている人たちからは、インク代が異様に高く見えるかもしれません。
大容量の4色セットで税込み15,000円ほどするんです。ですが、この値段の高さも使ってみれば納得できると思います。
大容量をセットすると、一般家庭用プリンタの4〜5倍ほどインクが長持ちします。
また、印字速度も非常に高速でレーザー複合機とどっこいの速さが出ます。

印字品質は流石Epsonと言えるキレイなもので、他社の同等クラスとは比較にならないくらいです。

この価格帯で数機種ありますが、自分はこの機種をおすすめします。

書込番号:21240626

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/10/01 02:10(1年以上前)

こんばんは、MacBookAirユーザーさん

この製品のメーカーサイトを見てみました。
比較されるのはカラーレーザー複合機で、家庭用インクジェットではないでしょうね。

家庭用インクジェットでインクが高いという不満は多いのですが、ではビジネスインクジェットにすれば解決かとなると、そうはいかないと思います。
フチなし印刷とレーベル印刷がなく、カードリーダーも付いていない(USBメモリーはある)。
文書向けの顔料4色で、写真画質は期待出来ない。
本体、インクともに高く、インクが長持ちするとはいえ目先の出費が痛い。
サイズが大きく重い。
この辺がネックになるでしょう。

特に目先の出費は抵抗が大きく、インクが高いという書き込みに対しエコインクタンクモデルを何人も勧めましたが、買った方はいまだに出ていません。
使ってみればよさがわかるのですが、買うまでが大変なのです。

売りのインクコストの低さも、使用頻度の低い家庭ではどうだろ。
インクジェットはヘッドクリーニングでのインク消費が避けられず、使用頻度が低いとクリーニングでの消費の割合が多くなってしまいます。
インクには使用期限があり、せっかくの大容量も大半が期限切れとなりそう。

インクが高いという不満はわかるのですが、求めているものが本体価格1万円前後でインク1本100円程度。
クリーニングでインクが消費されることは一切なく、廃インクは自分で処理出来て、永久に壊れない製品を求めているように見えます。
そんなの出来るわけないのに。

だったらいっそプリンタを持たず、コンビニで済ませるのが一番いいのではないだろうか。
今のコンビニコピー機はとても多機能で、写真も文書もwebもプリント出来ます。
プリンタ代を考えたら、この方が安い方は多いでしょうね。

もちろん大量印刷されるのかたもいますが、多くの方が安い機種に詰め替えインクや互換インクを使っていて、不具合が出たとか、修理代が高いと言ってきます。
最近のエプソン機は非純正インクを検知すると、強制的にクリーニングで排出してしまい、廃インクタンク交換になるらしい。
ビジネスモデルの方がトータルで安いだろうに、ここでも目先の出費なんですよね。
そういう人たちもなぜかカメラやレンズには大金をかけていたりするのだから、カネがないわけではない。

なんだか文句ばかりになってしまいました。
このPX-M781Fですが、確かにかなりよさそうです。
インクジェットなので多彩な用紙が使えるのもメリット。
インクが高いという書き込みがあったら勧めてみますか。
惜しいのは両面ADFでないことで、とても便利なので下位モデルにも欲しい装備です。

書込番号:21242284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/10/13 00:43(1年以上前)

複合機購入を検討していていろいろカタログを見てますが、カタログにはPX-781Fは両面ADFと書いてありますよ。

書込番号:21273821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/10/14 00:38(1年以上前)

>ふなっすーさん

ご指摘ありがとうございます。
改めて見直してみると、確かにそうですね。
大変失礼しました。

おかしいなあ。
何度も上位機種と仕様を見比べて、記載がなかったんだけどな。
こんなの書いてあったっけ。

書込番号:21276185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/01/27 08:50(1年以上前)

少し古い投稿について、恐縮ですが、

>PX-M781F には フチなし印刷 がない

と、たいくつな午後さん の投稿がありますが、恐縮ながら、正しくないようです。
ユーザーズガイド p.43〜44にに、フチなし印刷できると記載がございます。
1例を上げると、A4や、郵便はがき(インクジェット紙)、L判もフチなし印刷できます。

皆様、勘違いなされないようにご注意ください。




私自身は、来月、本機を家庭用に購入予定です。5年保証付きで3万ぐらいになりそう。
家庭用のプリンタ+αの値段で買えて、両面ADFが手に入ることが
私にとっては魅力です。


本機のインクカートリッジは、採用機種が少ないため、当初、互換インクが高価でした。
最近、1本@1100円(※)と、当初の半値位になってきましたので、背中を押してくれて
います。※ それでも高いですが・・・約2000ページ印刷可能と、家庭用の4倍ぐらい?
の大容量なので、良しとするか と納得しておりますが。

書込番号:21544969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2018/03/03 21:40(1年以上前)

エプソンのビジネスプリンターを3台購入した経験からエプソンはファーストプリントは早いし、コピーも早い。
紙送りも悪くないのでいいのですが、純正インクを使っているにも関わらずインク詰まりがあまりにも酷く1年に一回買い換える羽目になりました。
この機種になってヘッドの詰まりが改善しているといいんですがね。
せめて5万枚位は持ってくれるようになったらまた購入したいと思います。

書込番号:21646829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

標準

今後が楽しみ。

2018/02/16 14:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > G1310

スレ主 riakさん
クチコミ投稿数:21件

中国や東南アジア向けに製造していたものを国内でも販売する形となったようです。
昨年頃からエプソンがエコタンク型のプリンタの販売をしており、それに対抗するためだと考えられます。

実際に、インクコストを考えるとレーザープリンタよりもコストが安くなり業務用に使うにはもってこいの商品だと思います。
一方で、あまり使わないけどインクのコストを気にされている方が購入される場合、使用頻度が少ないことでインク詰まりが起こり、
修理が必要になる可能性があるため一概にコスパが良いとはいいがたいでしょう。(従来のインクジェットプリンタよりはコスパ良し)。

G1310はG3310に比べて、モニタが付いていないこと・コピーができないこと・無線で印刷できないことのデメリットがあります。
一方で、価格が安いのがメリットです。

使い方は人それぞれですが、年賀状や月に数枚しか印刷されない方はこの機種のメリットはあまり大きくないと考えられます。
キヤノンのインクジェットプリンタは最も安いモデルで4000円ほどでありますし、コピーも付いて無線も対応、自動両面プリントもできるとなると安いモデル(MG3630など)を利用したほうがコスパがよいです。


エプソンとの比較ですが、
エプソンは先行して販売していただけあってバリエーションが豊富です。
ADFの有無やインクの数(カラー・モノクロ)、コピーの有無など一概にキヤノンと比較しずらい面もありますが・・・

一枚あたりのインク代(ランニングコスト)はエプソンとキヤノンでほとんど同じようなので、あとは好みと本体代だと思います。
本体代で考えると、機能が少ない分キヤノンの方が安い感じでしょうかね。

エプソンとキヤノンで色の違いが・・・と言われますが、この大容量タンクモデルでは大きな違いは見られないでしょう。
(実際に確認したわけではないです)
カラーが4色ということで、色の再現性も6色に比べて劣りますし、業務用の用途だとそこまでの質は必要ないと思います。

つまり、写真が好きな人がこの機種を購入するのはあまりお勧めは出来ません。


私的には、エプソンとキヤノンの両者がエコタンクモデルを出したことで今後、この市場が活性化していくことが楽しみです。
現状、インク代が高いので安くしたいと考える人は多いでしょうし、ユーザとしては歓迎します。

書込番号:21604138

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2018/02/16 15:24(1年以上前)

私も大容量インクモデルは否定しないですが、家庭用途だとやはり量が多すぎ。
一番やって欲しいのは、普通モデルで本体の値段を上げても、インク単価を下げて欲しい。
昨年からキヤノンは高価格モデル投入してますが、このような流れになる事を期待したいです。
本体価格が高くてもランニングコストの安さを強調すればきっと売れるとはず。
昔のキヤノン機はこの辺のバランス良かった気がします。
見えなくなったインクタンクも透明に戻して欲しいな。

書込番号:21604250

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2018/02/26 22:27(1年以上前)


 海外ではインク供給方式はチュービングとカートリッジが半々。日本も主要3社のチュービングが揃い、7cc高価格インクの消費を気にせずにプリンターを使える時代になりそうで楽しみです。ヘッドクリーニングも気楽に行えますねw。
 先行しているチュービング大容量インク複合機を持つB社、去年参入したE社に勝てる機能、価格、耐久性はすぐ出てくるはずで楽しみです。

書込番号:21633580

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ65

返信4

お気に入りに追加

標準

ようやく流れが?

2018/02/14 10:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3310

クチコミ投稿数:1080件

交換用インクのカートリッジを高く売る「ビジネスモデル」が
プリンターという道具の本質を損ねるものであることは誰の目にも
明らかだったと思いますが、ようやくその状況が変わりそうですね。

エプソンから出ている大容量タンクの機種は初期費用が高すぎて
元をとるのに時間がかかりましたが、これでようやく健全な市場競争が
始まるのではと期待しています。最近エプソンがキャッシュバック
キャンペーンをやっていたのはキャノンからも出ることを知っていた
からでしょうか。

ブラザーには重送などの用紙トラブルが多い印象がありましたが、
最近の機種はそのへん改善されたのでしょうか。もしそうでないと
大容量の詰め替えインクタンクを使えるというメリットを失っただけに
これから苦しくなるでしょうね。

E、C両社が価格カルテルなどしませんように…

書込番号:21598124

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2018/02/14 11:16(1年以上前)

テヌキングさん、こんにちは。

> エプソンから出ている大容量タンクの機種は初期費用が高すぎて
> 元をとるのに時間がかかりましたが

それほど、このG3310と、エプソンの大容量タンクの機種は、初期費用が違うのですか?

書込番号:21598210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件

2018/02/14 13:26(1年以上前)

secondfloorさん

すみません。私の早とちりだったようです。
新製品ニュースに約4万円と2万5千円で発売予定とあったので
当然高い方がエプソンのEW-M770Tに相当する内容なのだろうと
思ったのですが、かなり仕様が違うようですね。
ぬか喜びの勇み足でした。

大量印刷に耐える機種が割高になるのはしかたないというだけでなく、
それこそブラザーあたりも参入してこないと、そうそう価格競争は
起きないのかもしれません。

書込番号:21598519

ナイスクチコミ!3


Psquadさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/14 23:54(1年以上前)

とりあえず低価格機で様子見って感じですね。
エプソンEW-M770T相当の5色インクモデルや、
EW-M670FT相当のADF・給紙カセット搭載モデルが
出ると期待します。

書込番号:21600268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/02/23 20:03(1年以上前)

トップメーカーが一年前に海外で売っている事務機レベルを日本で出しても ちょっとガッカリ。インクビジネスからの脱却が見えてこない。  ヘッドへのインク供給口は左右2ケずつ空きがあるのはウレシイ、詰まらない高耐久ノズル搭載などでぶっちぎりプリンターを期待したいです。

書込番号:21624650

ナイスクチコミ!49



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)