このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年10月10日 22:37 | |
| 0 | 0 | 2001年10月10日 16:19 | |
| 0 | 5 | 2001年10月10日 00:49 | |
| 0 | 3 | 2001年10月8日 23:21 | |
| 0 | 0 | 2001年10月8日 19:09 | |
| 0 | 0 | 2001年10月8日 18:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PM−950CかPM−920Cか迷いましたが、
やはり950Cのカラーインク代が約2倍、大きさが「どデカイ。」(笑)
サンプルを見ても、私なりには
価格差ほどあるとは思えなかったので、920Cに決めました。
しかし、いろいろ近所の販売店へ行くものの、大体34800円。
まだまだ下がらないなあーと思い、家に帰ってパソコンを立ち上げると、
なんとForyouに在庫2台とあるではありませんか!
うそ と思いしばらく画面を見ていましたが、間違いなくあるので、
注文したら今日入荷しました。
何回画面を見ても(在庫0)だったにもかかわらず、偶然とはいえ、
こんなこともあるんだなあー と感謝しています。
今回のことでこのPM−920Cは大切に、
できるだけ長く使うと決心しました。
0点
PMー950Cを大手量販店で値切りました。本体が税込み40000円、
オートカッターが税抜き3800円でした。
これで仕入れ値なのでおまけは無し、現在の正規ルート品の限界価格かな?
しかしこのプリンターは存在感がありますね。(でかい)
0点
2001/10/08 20:59(1年以上前)
本体がエイリアンみたいですよね。デザインかっこわるい・・・
書込番号:320001
0点
2001/10/08 21:48(1年以上前)
しかしデカイよね けどオレもエイリアンみたいなデザインすきかも
プリンター買うためにおいてた3万が財布ごとなくした。(涙)
値段下がるのまってた俺って.....
書込番号:320092
0点
2001/10/09 21:57(1年以上前)
一日使ってみての感想です。
オートカッターが凄く便利でよく出来ています。ロール紙には
必須です。マニュアルが薄っぺらでインストールした電子マニュアルを
読まないと必要事項が解らない。写真目的なので満足です。けちって
920Cにするところでした。
書込番号:321599
0点
2001/10/10 00:49(1年以上前)
4万円ですか。安いですね。うちの近所の「新製品が安い××電気♪」と
ニコチャンまーくの「コ×マ」と、デジックスワンダーは税抜き\44,000くらいが相場でした。
PM-900Cを破格で兄上に買い叩かれることになりましたので、
その後PM-950Cを購入予定です。
デザインは・・・なんかGT-9700Fに似てるような気がする・・。可でも
不可でもないかな。
でも大きいですね。PM-2200Cよりは大きい気がする・・。もともと
A3ノビ機を使ってたので設置スペースは気にしません。
書込番号:321947
0点
MC-2000を使って約1年になります。もともとDPEはラボに出すか自分で焼くようにして写真を楽しんでいました。ですからプリンタなんて・・・と軽く見ていました。でも写真雑誌の広告を見て「これなら!」と思い早速購入しましたところ、これが最高なんです。発色は地味ですが自然でよろしいです。専用紙を使えば即個展を開けるくらいです。また最近は富士フィルムのペーパー「画彩」を使ったりしますが、エプソンのを使った時とは微妙に発色が変わって面白いですよ。色の感覚って個人差がありますから何とも言えませんが・・・
0点
2001/09/29 03:31(1年以上前)
写真馬鹿 さんこんばんは。
うんうん分ります。MC-2000は違いがわかる写真家の方々には定評ありますしね。
昔気質の銀塩プリント派なんかは「インクジェットなんてダメじゃん」って、たいした理由もなく安易に否定する人もいますが、ただ単に思い込みで否定してる人ばかりだと思います。頭が硬い人たちも結構いますしね。
一緒にインクジェットの良さを広めてまいりましょう
って、私はただのPM-900Cユーザーだったりしますけど。
書込番号:307294
0点
2001/10/01 13:32(1年以上前)
写真馬鹿さんをはじめMC-2000ユーザーの方に聞きたいのですが、プリントをする際に苦労する事が多いのは色のキャリブレーションの問題です。以前使っていたエプソンのインクジェットプリンタでは合わせることは不可能なほど困難でした。MC-2000でも修正は必要と思いますが普通に使って、と言うか、ほぼそのまま使ったときに許せるぐらいの上がりになるのでしょうか。もちろん見方は人それぞれですから一階にはいえないでしょうが。またモノクロですが、別メーカーのもので専用のインクなど売られているようですが、純正のインクでちゃんと白と黒に出るのでしょうか。またモノクロ印刷したもので時間が経つとグレーの部分が色転びして変色していることが多いのですが、200年とうたっているMC-2000の実力はどうなのでしょう。
書込番号:309959
0点
2001/10/08 23:22(1年以上前)
MCハマー?さん、色の問題についてですが、私も最近買ったばかりなのですが、photoshopでちゃんと設定を行い、ICMを使い印刷すると、ディスプレイの色とほぼ合うと思います。
ディスプレイとプリンタでは色の出しかたが違うので、色調によっては、少し落ち着いた色に感じますが、よーく見るとちゃんと表現されていると思います。まだあまり使ってないのですが、満足してます。
書込番号:320246
0点
買いました。まだ全部の機能を使った訳ではないので第一報程度です。モノクロ印刷は驚くべき速さです。(狂速?)一行一行印刷しているとは思えません。自宅にはレーザープリンタがないので、仕事を持ち帰っても印刷は会社でしていましたが、S700であれば音の問題も含めて、自宅でも十分印刷できます。付属のソフトは使い勝手がいまいちのような感じです。
フチなし印刷もしてみましたが、確かにできるのですが設定が面倒な気がします。カラー印刷も速いと思いますが、画質はF900等に比べると確かに劣っていると思いますが、十分綺麗だと思います。速さ命の方は買いではないでしょうか。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)