このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年10月6日 23:44 | |
| 0 | 1 | 2001年10月6日 23:13 | |
| 0 | 4 | 2001年10月6日 22:54 | |
| 0 | 0 | 2001年10月6日 22:10 | |
| 0 | 0 | 2001年10月6日 21:06 | |
| 0 | 2 | 2001年10月4日 10:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
F9000のフチなしはかなり正確です。純正ペイパーではまだですが
それでも上下に1,2ミリで左右はジャスト、4段調整はスゴイです。
色再現性もG2とCANON同士では、きわめて正確に思えました。
IEEEケーブルの6ピン同士を買い忘れたのに、異様な速さに紙送りミスではと覗いてしまったほどです。
HPの895Cxiからの買い増しなのでモノクロでのスピード比較もしてみたいです。
900買うなら1万乗っけて衝動買いしてしまった程コンパクトな9000が
お勧めかも。これなら950にも勝てる?
0点
2001/10/06 08:50(1年以上前)
SNOWKELさん、もうF9000買われたんですか。うらやましいですね。画質についてお尋ねしたいのですが、いまエプソンのPM900を使っています。エプソンのA3機の新製品を待っていたのですが今回はA4
機のみの発売だったのでF9000にしようかと思っています。そこで写真画質についてはどうでしょうか。エプソンにひけをとりませんか。それから縁なし印刷はA3伸びでも出来るのですか。よろしくお願い致します。
書込番号:316141
0点
2001/10/06 22:35(1年以上前)
F9000いいですねえ。ってまだ買ったわけではないですけど。
明日買いに行こうと思ってます。どうせならF900よりF9000でしょ。
で、カタログによるとフチなしはA3までのようです。なぜでしょうかねえ。
それから僕も質問。F900とF9000ってサイズが違うだけで
スペックは同じですよね?でも印刷速度が違うのはなぜなんでしょう?
F900が7枚、F9000が6枚って。(カラー・モノクロ共)
それだけがちょっと悔やまれますね。たいして違わないですけど。
書込番号:316922
0点
2001/10/06 23:44(1年以上前)
A3ノビでのフチなし未対応は残念な感じがしますね。ライバルに比べると
制限が少ないと思っていたので。
写真ソフトによっては余白0設定でも、縦横ともに残るものがあったみたいで
前述のようなカキコになってしまいお詫びします。
IEEEに繋ぎ変えてスピードでのメリットは400万画素データでも若干
といった程度で期待はずれでした。
画質については最早エプソンの前モデル含めて私には感じられなかったです。店頭での優香サンプル1440dpiはピンぼけでしが??
ところで、HP895にPixty760のドライバで1200×600を選べるようになって
実行で出ているのか?です。要答!17分で出力されて結構きれいでしたが・・
書込番号:317041
0点
発売日に購入。最高です。400万画素のデジカメを買ったため、どうしても
画質にこだわって買う。用紙の選択で始め苦労したが、すばらしい仕上がりに
満足!木の葉の輝きや肌の色の自然さ、とにかく写真以上の明瞭さです。
実はCanonのF900も購入してみましたが、(これはまもなく他人の手に)
F900の速さは驚くべきものがありますが、色が青みがかっていてそれなりに
きれいです・・(「VIVID」使用)、しかし細かさな部分まで自然さを伝えるのは950Cです。速さもF900と遜色ありません。同じ値段であるならば
断然、950Cですよ。
0点
2001/10/06 23:13(1年以上前)
私も今日悩みまくりFinePix4800ZとPM-950Cを購入しました。
デジカメは数枚撮りましたが、プリンターはまだ箱の中です。明日さっそくプリントしてみたいと思います
書込番号:316994
0点
今日、地元電気屋さんで2個だけ入荷していた。F900を発売前日に買っちゃいました。お値段は¥44800ちょっと衝動買いだったかな(^^ゞ
700Jからの乗り換えで画質には大変満足しています。
0点
2001/10/04 21:34(1年以上前)
よかったら、もう少し詳しい感想をしてもらえると嬉しいです。
ぜひ、聴きたいです♪
書込番号:314306
0点
2001/10/04 23:38(1年以上前)
F900はインクノズルが全色ともF870の倍(各512)になり、多分、国内のインクジェットプリンターでもっともノズルが多いと思いますが、速度はモノクロ・カラーとも毎分7枚と早くありません。なぜ?
実際の印刷速度はどのくらいになるのでしょうか?
買われた方教えて下さい。
F870とどちらにしようか考えています。
F870のデータも御願いします。
書込番号:314513
0点
2001/10/05 17:15(1年以上前)
TVほし男さんこんにちは。
F870についてお答えします。
F900との互換性はインクタンクが一緒というだけです。
後は全くの別物?と思っています。
現在使っているF870でも十分満足していますね。
付属のソフトは私は好きでは無いのですが(使いにくい)
画質は自分なりに満足です。
やはりEPSONよりは白っぽくなりますけどコントラストの調整で直せる
ので気にしてません。
速度は速いとは言えませんが、こんなもんと割り切ってます。
F900の後継機がでればそっちを買おうかな?
書込番号:315323
0点
2001/10/06 22:54(1年以上前)
F870よりF900の方が倍速いです。
テスト画像での毎分7枚とかのカタログ値は参考にならないでしょう。
最高品位でいままで4分が2分にくらいになってます。
今日ヨドバシでA4全面縁なしで1分半くだいで出力でてました。
ちょっと速いモードだったのだと思いますが、私にはなんの問題も
ない画像に見えました。
まあ時間が気にならないなら今は安いF870でも十分。
でも私はS700を買ったんですけど。(モノクロ多いので)
書込番号:316958
0点
PM-920C買いました。今日、食器洗い機が壊れたので地元の−スト電器へ行きました。散々悩んでTOTOに製品を購入。帰ろうとしたら950Cが展示販売(たしか¥45.000)されていました。ちょっと交渉したところネット関連の価格を店員がバカにするのです。「たぶんそんな店からは汚れた商品が送って来ます」とか。頭に来まして、比較権はこちらにあるからあやまれ!であやまり\3,2000(920c)を提示。まあ価格comと送料込みでは同じ位かなと考え購入しました。(どうもどぎつい値切りは苦手です)
MJ-800以来のEPSONプリンタです。まだ使い込んではいませんが普通紙でもまあまあ行けてます。直前がALPSのMD-5000でしたのでちょっと迷いましたがALPSは直販以外止めましたし不安があります。でも最高のプリンタでしたけど。水にはほんとに強かったです。だから一部のファンには根強い人気があるのでしょう。(地方在住者にはちょっと備品の関係でつらい)来週にでも専用紙を使い印刷してみようとおもいます。
0点
昨日会社帰りに、安くなったPM-920Cを買いました。早速印刷してみた
ところ、今まではPM-700Cとは比べモノにならない品質に感激!
新製品では、PM-890Cが現在のPM-920C同じぐらいの価格になるかと思う
けど、890買うなら、920の方が性能いいですよね。920の購入に迷っている
人は、在庫が無くならないうちに決めましょう!
0点
2001/10/04 02:43(1年以上前)
正解だと思います。特に結構旧タイプを使っている人は920に買い換えることでも十分に違いが分かるほどだと思います。
また、950は実質的な性能は920とそれほど変わらないようですし、(CD-Rのフロントインフロー機能とロール紙のオートカッター機能を我慢すればです。)最近買い換えたばかりの人はにわか仕上げの950は買わず、後継機を購入したほうが良いのではないかと思います。
2880dpiでの4面縁無し印刷ができないのでは、買うのがもったいないと思うのが本音です。
書込番号:313435
0点
2001/10/04 10:31(1年以上前)
M&Mさんの意見+950cのインクが各色別売りで定価1200円というのもなんかパッとしないので920Cにしました。790PTを今まで使用していたのですが、音が全然静かで速い!でもCDRを全面印刷しようとするとうまく真ん中にあいません・・・よい解決方法ありませんか?
書込番号:313677
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)