
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年12月30日 11:25 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月29日 21:06 |
![]() |
3 | 6 | 2013年12月28日 23:56 |
![]() |
4 | 0 | 2013年12月22日 14:36 |
![]() |
9 | 6 | 2013年12月22日 11:16 |
![]() |
1 | 1 | 2013年12月19日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > Photosmart 6521 CX021C#ABJ
先日購入しました♪
同じくhpのPhotosmart Wireless B110aを2〜3年使っていましたが、印刷物にローラーの後と思われる線が出てきたので新しいものに買い替えました。
以前使っていたB110aも満足にいくものでしたが、今回の6521も同じくかなり満足。
この6521は、トレーが2段あり、普通紙とフォトのトレーが分かれています。非常にスッキリですね。
ハガキを入れる時は面倒ですが…。
一般的な用紙やハガキなど、きれいに印刷できます。
もちろんフチなし印刷もできます。
まだ試していませんが両面印刷もできるみたいです。
タッチパネルもカラーになって便利。
価格も安価ですが、安心して使えます。なのでこれからもhpのプリンターを使っていきます。
あくまで個人的な感想ですが。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
年賀状を刷ろうとプリンタの電源を入れたところ、警告ランプが点滅して印刷できず。このため、PCデポ花小金井店で19,970円で購入。前機は9900iでA3ノビまで印刷でき便利だったのですが、印刷ヘッドの調整が必要との警告が出たため、印刷ヘッド兼インクカートリッジを本体から外してぬるま湯に漬けて詰まったインクを流して乾燥させるなどしましたが症状は変わらず。時間が惜しかったので、自転車に載せてPCデポに行き、無料処分できることを確認して買い換えました。
EPSONの方が容積で40%小さく、背面給紙で厚紙も対応との説明を受けましたが、過去にインク詰まりで使いにくくキャノンに乗り換えた経緯もあるのでパス。
最近のキャノンもエプソンと同じように、印刷ヘッド兼インクカートリッジが外れなくなってしまっているそうです。
ボディカラーは部屋の家具に合わせて茶色にしました。用紙の給紙は2つの用紙カートリッジからだけなんですね。後ろから入れるのが目に見えて好きだったんですけど。
印刷にはインクの量を節約できるエコモードがありますが、効果の程は分かりません。概ね気に入りましたが、カートリッジへの用紙の入れ方が分かり難く、画面でのガイダンスが混乱を招きやすい内容です。
家で家族がMP640を使っているので、これとの比較(進歩)も楽しみです。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7230
CD/DVDレーベル作成をよく使うのでレーベル作成機能が付いているプリンターでCanonで一番安いのがこれだったので買いました。
今まで使用していた「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」を引き継いで使用するにはやはりCanon製品しかないんですね。
最近は4色インクで数千円の安い製品も出回っていますがレーベル作成機能が無いのが残念。
インクが減るのが早いのは最近はエプソンもキャノンも同じですね。なので互換インクを使用しようと思います。
Wi-Fi機能は便利ですね。 でもパソコンの近くに置くので前のプリンターで使用のUSBをそのまま使用。
本体は12,300円で購入しました。
スキャナーは使用しないのでお手頃な買い物が出来たと思います。
0点

>なので互換インクを使用しようと思います。
買ったばかりであれば互換インクは使用しないことをおすすめします
使うなら1年経ってからのほうがいいですよ
書込番号:17008537
1点

Birdeagleさん
そうなんですか! 初期装備の純正インクが無くなったら互換インクを使用しようと思ってましたが一年は純正で馴染ませなければいけないとか? 一年の無料サポートの関係とかでしょうか? 長期3年保障に入ってます。
書込番号:17008610
0点

>一年の無料サポートの関係とかでしょうか?長期3年保障に入ってます。
であれば3年間は純正インクのほうがいいですね
互換インク使うとメーカー保証効かなくなる可能性ありますよ
長期保証は約款次第でしょうけど、大抵はメーカー保証規定に準じた扱いをされることが多いですね
メーカー保証が効くような条件なら長期保証適用されるというような感じです
まぁ互換インク使っていてもメーカー保証効くこともありますけど確実性はないですね
書込番号:17008737
1点

Birdeagleさん
アドバイスありがとうございます!
互換インクが原因より機械部分の故障の方がはるかに多いと聞きますが、万全にしておいた方が良さそうですね。
しかし純正インクをセットで3回買ったら本体買えるので、安い互換インクで浮いた分で故障で保障が効かなかったら買い換えるのもいいかもと勝手に思っていますw
書込番号:17008767
0点

>しかし純正インクをセットで3回買ったら本体買えるので、安い互換インクで浮いた分で故障で保障が効かなかったら買い換えるのもいいかもと勝手に思っていますw
1年間の無料保証期間中は純正インクで、とわたしもひとに勧めていますが、3年間の長期保証ということですと、話は別です。
互換インクを使うなら3年経ってからではコスト削減効果が得られないので、1年経過後、早々と互換インクに切り替えるほうが経済的です。
しかし、iP7230用の BCI-351、BCI-350 の互換インクの値段は高いですね!
書込番号:17009458
1点

papic0さん
ありがとうございます!
確かに純正インクは高いですね!
インクが高くても長持ちするならまだいいんですが、すぐに無くなるとなると余計にに首を絞めます。
黒印刷だけしていても、メンテナンスで使用していないカラー色もどんどん減って行くという始末ですからね。
書込番号:17009837
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
キャノンの連続でしたが壊れて思いきってブラザーにしました。出たばかりで18900円が1万ですかぁ〜
でもこの機能、1万じゃぁブラザーさんかわいそうという感じですね。
Wi-Fiだしレーベル印刷できるし…基本機能満載ですよ。
確かにミシンが変形して出来たような気もするけどキャノンもエプロンも似たようなものですよ。
写真はうーん、サービス版までということでいいのでは?
まぁ良いプリンターと思います。
書込番号:16985874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



プリンタ > CANON > PIXUS PRO-100
すぐ下のスレで書き込みさせていただきました まったりくじらです。
昨日ブツを仕入れてきましたが、ケーズで47000円、おくけとしてA4プラチナ付きでした。
で、早速、年甲斐もなくわくわくドキドキしながらテストプリント開始。
ところが、どんなに間違いないと思われるワークフローでプリントしてもモニターとの色味が
イマイチ合いませんでした。
プラグインソフトPSPを使ってるにも関わらず・・
そして今日、メーカーに問い合わせしてみましたが、基本的なことは女の子が説明してくれたけど、
そんなことはこちらも理解した上なんですが・・に対し、技術担当者が電話を代わってくれ、
説明を受けました。
結論から言うと、PSPを使ってのプリントであっても、場合によってはプリントキャリブレーションまで
する必要があるかもしれないです・・とのこと。
ただ、プリンタの個体差も多少は考えられますので、カラーパターン調整をしてみてくださいとのことでした。
カラーパターン機能についてはエプソンよりも優れたものであり、7.8回の調整により最終的には
ほぼ完ぺきと言っていいくらいのプリントが出力されるようになりました。
参考までに、私の場合はシアン+15、マゼンタ0、イエロー0、明度+6、コントラスト+5 の数値にて
完結できました。
ただ、今も使用しているエプソンのPX5600については、そのままダイレクトで完璧だったので、
多少なんだかな〜 って気がしないでもないですが。
そして印刷の品質、染料機による光沢感については申し分ない出来具合だと思ってます。
また、撮影情報の印字も簡単にできたり、無線LANによる自動電源ON機能など、便利ですね〜。
ピクトリコのホワイトフィルム紙の手持ちが切れたので早くプリントしてみたいものです。
下スレでお話しを聞かせていただいたみなさんには改めてお礼申し上げます<(_ _)>
ところで、比較してみてわかったのですが、エプソンのEP-4004については相当使えるなと思いました。
PRO-100と比べると、多少色味に派手(ほんの僅か)な面はありますが、写真家さんでも
充分納得できる製品だと思います。
値段も3万そこそこで買えますしね。 プラグインソフトが同期しないので多少面倒ではありますが。
今回はいい買い物ができました^^
参考写真はキャリプレートしたモニターと環境光5000Kの照明下に置いたプリントを撮影したものです。
比較対象が透過光と反射光ですので、多少の違いがあるように見えますが、肉眼で見る限り、
これ以上望むのは無理だと思えるくらいです。
1点

PX-5500,5600,5V,7Vなどは出荷時点で、調整せずともある程度満足できる安定性がありますからね・・・
おそらくキヤノンでこれにあたるのは、Pro1とPro10がどうかなというところかと存じます。
染料はどうしても色が安定するまでの時間がかかりますからね。
ただ得られる光沢感のきれいさは染料ならではです。ど派手さや濃度はキヤノンの多色機に劣りますが
CMYK+ライトInk2色のEP-4004などのエプソン染料6機種は写真を出すのには適した機種ではあります。
(濃度が若干低いのが難点・・・金赤などが出にくいです)
書込番号:16972748
1点

こんばんは。
購入おめでとうございます。
やはり風格ありますね。
自分のエプソンはPーMG4500ですが、こちらのほうがコントラストが強いというか、派手目です。
ですがわかりやすいのはこちらですね。
キヤノンは解像感があり、色味も安定しています。
また、用紙は光沢ゴールドを普段使いにしていますが、これでも充分に楽しめます。
携行できるのでip100も持っていますし、レビューの通りSateraも使います。
問題は最近、編集・印刷するヒマがないことくらいでしょうか(^^;
書込番号:16976081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日、今日とカラーマッチングをしてみて、バッチリのプリントができました。
色んな色のあるデータをフォトショップで立ち上げ、PSPでプリントしたものをPCモニターの
横に並べたものを撮影してみました。
メインのPCを使いプリント、撮影したものをWEB用にリサイズしているため、色変換があり
少し実際のものとは色味が違いますが、ほぼ完ぺきなまでにモニター通りのプリントができた
のではと思います。
左がモニター画像、右はピクトリコのホワイトフィルムA4にプリントしたものです。
プリントの上からは色評価用5000ケルビンのN-EDL蛍光灯を照射しています。
ホワイトフィルムに染料機でのプリントは今回が初めてでしたが、カメキタなどでやってる
クリスタルプリントとほぼ同等な仕上がりとなったのには驚きました。すごいです。
蛍光灯の反射をご覧いただければ一目瞭然だと思います。
参考までにプリントの上にスマホを置いて撮影してみましたが、スマホ画面がくっきりと
写りこんでます。
これはもう染料機を使うならホワイトフィルム1本に絞って行くしかないという出来栄え、
値段は高いですが、その価値は充分にあると思います。
以上、PRO100を使用しての雑感、ご参考までに・・
書込番号:16976774
2点

まったりくじらさん
ピクトリコのホワイトフィルム ですか。
知らない世界でした。
イベントで色んな用紙のサンプルをもらって、そのまま積んであるので、
その中にあるとラッキーなんですが・・・。
サンプル用紙セットを買ったこともありますね。
ほったらかしにするなら買わなきゃ良いのですが、見るとなんか欲しくなりまして・・・。
書込番号:16977317
0点

ホワイトフィルムはもう手放せませんね〜
とにかくすごい光沢と平滑さがあります。 値段がキャノンプラチナの4倍近く
もするので、相当気合いが入りますけど仕上がりは「すごい」としか言えません。
ぜひ一度使ってみてください。
参考までにホワイトフィルムのICCプロファイルをダウンロードしカラーマッチング
してみましたが、ICC使わず「他社光沢紙」でのプリントとまったく同じ結果でした。
それから、この用紙は右上が小さく角を落としてます。その角が右上になるように
給紙口に挿入しないといけないのでご注意を。
書込番号:16980725
1点

まったりくじらさん
更なる貴重な情報、ありがとうございます。
わたし、A3のプラチナグレード、設定ミスで印刷すると、泣けます (ToT)
ちょっとこの冬は出品のタイミングを逃してしまったのですが、来年のコンテストで使ってみようかな、ホワイトフィルム。
それより、年賀状、頑張らねば。
書込番号:16985213
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1200
両面印刷は使用不可です。
メーカーに3度修理に出しても、自社の用紙で両面印刷の紙詰まりはならないといわれましたが
通常のコピー用紙で印刷しようとすると、ギ〜という異音が発生後、紙がつまります。
両面印刷は使用できませんので購入を検討されている方はご注意ください。
1点

全てのコピー用紙で両面印刷非対応というのなら困ったものだねぇ。
過去3機種(キヤノン、キヤノン、HP)と両面印刷可能なプリンタを使ったけど、安売りのコピー用紙で用紙送りの不具合が出たことはないな。 印字品質にこだわるなら、両面印刷対応用紙がベターだけど。
書込番号:16975758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)