
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年12月16日 21:29 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年12月16日 01:44 |
![]() |
1 | 1 | 2013年12月14日 16:12 |
![]() |
3 | 0 | 2013年12月11日 21:59 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年12月11日 16:46 |
![]() |
2 | 1 | 2013年12月10日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6530
12/12日にオーダし13日到着。
早かったです。
wi-fiをセットしたら、スマホからも写真プリントできました。
PCの機能アップとともに周辺機器も高機能化し使い易く成っています。
最新のプリンターは全てに於いて、今まで使用していた物より勝っています。
書込番号:16963409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最新のプリンターは全てに於いて、今まで使用していた物より勝っています。
==>
インクコストは、逆に非常に悪くなってるようですよ。
書込番号:16964583
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
本日店頭でお店の人に了解をもらってCanonのカタログを印刷してみた。
どちらも初期設定
上がCanonのMG7130
真ん中EPSONのEP-806
下が原本のカタログ
文字を見ると明らかにCanonの方が原本に近い色を出せていた。
EPSONの方は滲んでいるというか、色が薄い。逆に濃い設定にしたが変化はあまり見られませんでした。
顔料インクの全然違うなと感じたので、レポートを載せて置きます。
iPhoneで撮ったので、画質が悪いと思いますがご了承下さい。
是非皆さんも店頭で試されてみて下さい!
書込番号:16959925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これぞ「W黒」の効果です。
黒のみですが顔料使用で、引き締まって見えます。
カラー部分は大差がないかと思いますし、色合いの好みも違うので一概には言えませんが、モノクロ文書印刷では昔から顔料ブラックを使用している所以を見ることができますね。
書込番号:16961294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hinami4様
コメントありがとうございます
文字印刷でここまで差が顕著に出るとは正直思いませんでした!
W黒(染料+顔色)の効果は凄いなと改めて思いました!文字印刷するならCanonが良さそうですねー
書込番号:16961704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
以前に職場でEPSONの「引取り修理サービス(保証期間に関係なし)」1575円を利用したことがあり、何が何でも5年保証でないと気が済まず、今回初めてコジマネットで購入(本体21500円+5年保証加入1075円=22575円)で購入しました。しかし、申し込み後コジマの長期保証は2年目から免責があることに気づき、おまけに商品到着時に5年保証の書類は後日別送とのことでちょっと後悔しています(本日商品到着。長期保証書は未着)。ただ、5年保証に対応しているのはコジマだけでした。806は約8年ぶりにPM2200Cからの買い換えなので、PC本体からでもUSBケーブルなしで印刷できることに感動しています(笑)。
長期保証付きを検討されている方は、806の特性を考慮し3年保証の免責額0円、修理回数無制限のものがベストかもしれません。また、故障時に最寄り店舗でも受付可能な店舗のネット販売がトラブル発生時は安心だと思います。
1点

拝見しました
延長保証はお店により内容が様々です
三年から五年前後が多く無制限や購入金額までなど色々あります
パソコンなど一部商品はメーカーの延長保証などもあります
それでは
書込番号:16955555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
2011年の震災の直後から使用しています。あの震災後に、大学の研究室として独立しました。コピーとプリンターのコストを押さえたくて、本機を導入しました。運用は同じくEPSONのレーザープリンターと併用です。
このプリンターの長所は、両面のADFスキャンからのコピーが出来ること。PX-1600やA4複合機では無理です。加えてタフなこと。2年間相当、酷使しましたがノートラブルでした。このインクジェット複合機のみで、我々の研究室にはコピー機はありません。よく働いてくれいています。
短所ですが、作りがやわいこと。どうしてもコストの関係からか、ADF周辺や給紙トレイ周辺があまりにやわいプラスチックで、手荒に扱うと一気に、ばきっといってしまうほどです。ビジネスユースでは結構、いらいらして急いでコピーするようなシーンがありますが、そのような際に手荒に扱うとバキバキに割れてしまいそうです。加えて、やはりコピーはコピー専用機と比べるとかなり速度で劣ります。ページ数が多い時や部数が多い時は準備の時間的な余裕が必要です。
しかし我々のような駆け出しの貧乏研究室のパートナーとしては十分です。頑張って毎日、仕事を低コストでこなして頂いています。あなたがコピーや印刷してくれた論文や助成金の申請書がたくさん御陰さまで通っています。PX-1700Fの勤勉さに心より感謝です。
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
年賀状印刷用に新しいプリンターを検討。どれもニテイテ自宅でこの時期にしか使わないから悩みましたが、比較サイトがあると分かりやすくて良かったです。
書込番号:16944048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS PRO-1
Photoshop CC (Creative Cloud) に、正式対応してます。
10月から11月にかけて、大幅アップデートのようですね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi
1点

PIXUS PRO-1 プリンターアップデートユーティリティ Ver.1.1 (Windows版) もアップされています。
何かおかしなことになって、PIXUS PRO-1プリンターを削除しクリーンインストールしましたが、インストール方法が変わっています。
LAN接続していますが、 Ver.1.1を本体に書き換えた後は、キャノンHPからドライバーをダウンロードすると、以前より簡単にLAN設定が出来るようです。(付属CDではLAN設定できませんし、全く不要です! 認識しませんから!)
その後、XPSドライバーとか順次インストールしていけばいいですね。
Photoshop CCで、Print Studio Pro Ver. 1.3.0 インストール後、自動処理でPIXUS PRO-1を認識しています。
これをやりたかったのです!
書込番号:16937744
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)