
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2013年9月28日 17:31 |
![]() |
3 | 1 | 2013年9月25日 20:37 |
![]() |
4 | 2 | 2013年9月22日 20:40 |
![]() |
4 | 2 | 2013年9月21日 15:19 |
![]() |
51 | 23 | 2013年9月21日 11:41 |
![]() |
3 | 0 | 2013年9月19日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > Photosmart 6521 CX021C#ABJ
メインで使用していたプリンターが故障したため、買い替えでcanon MG6330をネットで購入しました。
がしかし、今すぐ印刷しなければならない状況で、ヨドバシでHP Photomart6521を購入しました。
翌日MG6330が届き、目的別で使用することとしました。写真、通常文章を印刷して比べてみました。
PHの方が早くて、きれいでした。
にじみ、鮮明さ、スピード、PHの方がよかったです。いろいろ調べて見ましたが、一般的に言われていることと
違っていました。PH、良いと思います。
2点

>にじみ、鮮明さ、スピード、PHの方がよかった
MG6330は使用していますが、添付の写真用紙「光沢ゴールド」用のドライバーがガンマ値が合っていない感じです。
かなり白っぽくてがっかりでした。
スレ主さんもそのことを指しているのかと思いました。
しかし調整すると簡単にきれいになります。
ちゃんとドライバーが合っている用紙を添付して欲しいですね。
もっと高価な用紙を買わせるためかと勘繰ります。
書込番号:16642665
2点



プリンタ > CANON > PIXUS ip100
こんばんは、この機種を使っています。
前機種のip90vより、動作音が騒々しくなっているのが欠点ですが、画質は非常に良くなりましたね。
バッテリーをつけ、ピクトブリッジを使用しての外での写真印刷に重宝しています。
インクタンクが小さいので減りは特に早いようですが、利便性を考えると仕方ありませんね。
書込番号:16632369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



A3ノビプリンターで、悩んでおりました。
エプソンの深刻な在庫切れも重なって、キャノンのPIXUS PRO-10で決まりかけたのですが、
写真作品専用設計なるキャノンのカタログを見て、急に嫌になりました。
有名な写真家6人がキャノンのカメラだけを持って写っているページです。
オリンパスカメラをメインに、パナソニック、ペンタックス等(キャノンも有り)を使っていますが、
作品サンプル例もキャノンカメラの物しかなく、キャノンユーザー中心の方向と感じました。
(当然の事だと思います・・・)
PX-5等のエプソンサンプルは各カメラのサンプル例もあり、「カメラを選らばない!」コンセプトです。
また、E-5(オリンパス一眼)のエプソンサンプル例もあったので、気持ち良くエプソンに決めました。
但し、どこも全く在庫がありません。(PX-5V、PX-7V)
EP-4004で染料インクでも我慢して、A3ノビ優先しようと思いましたが、奇跡的にヨドバシ町田店で見つかり
70,980円(ポイント7098)にて即決、製品は重いですが、気持ちが高ぶっていましたので持ち帰ってきました。
ピクトリコ(半光沢)、クリスピア(高光沢)のA3ノビ用紙も購入。
今晩は、キャリブレーション等も含めて眠れそうにありませんね・・・
3点

>エプソンの深刻な在庫切れも重なって
そうなんですか。生産調整に入っているのでしょうか。
>有名な写真家6人がキャノンのカメラだけを持って写っているページです。
なるほど。当然といえば当然なんでしょうが。
そういえば、むかし、ペンタやニコンのカタログでは、プリンターはエプソン製と思われるものを使っているようでした。やっぱりキヤノンのプリンターを使うわけにはいかず、キヤノンも他社のカメラを使うわけにはいかず、ということなのでしょうか。
>今晩は、キャリブレーション等も含めて眠れそうにありませんね・・・
わたしも、前のキャリブレーションからそろそろ1年ぐらいたつからやらなきゃ、と思っているのですが、重い腰が上がりません。。。
書込番号:16612704
0点

holorinさん
すみません、変な投稿にご返事を頂きまして、オリンパスもやはりエプソンプリンターを推奨しています。
PX−5Vについては、実質6万++位でこのクラスが購入できるのはお得ではと感じます。
A3ノビのプリントアウトされる瞬間に興奮を覚えますので、まだまだ楽しめそうです。(時機に飽きるかも・・・)
フジフィルムがやっている、作品向けプリントがどの位のレベルなのか?まだ、未体験ですが家でのプリントレベルもこれで相当高くなりました。
後、重要な点として、L版、2L、A4サイズのプリントでは気がつかなった点が、大きくすると感じます。
えっこれ?ボケていた?ブレていた?等、撮影時にもっと気を使わないと駄目ですね。
それと、画素数又はレンズも性能アップを求める気持ちが大きくなり、結局、高くついてしまいます。
書込番号:16620024
1点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7230
ip4500を使っていましたが壊れたので上位機のこちらを購入しました。ip4500は使いやすく印刷も綺麗でインクコストも悪くなかったので、その上位機であるということに期待していましたが、どこが上位機??というくらいの改悪でした。
・立ち上げるたぴに勝手にノズルチェックを行う→インクの減りが早い→ノズルチェックだけでインクが無くなって使用不可に。
・インクが一本でも無くなると印刷できなくなる→独立インクの意味がありません。ip4500は一本インクが無くなっても印刷可能でした。
・紙の重複送りが頻発する→光沢紙だと100%に近いくらいに起こります。ハガキサイズは1枚ずつ入れないと印刷できません。→保守に連絡し修理依頼しましたが問題ないと突っ返されました。今でも起こります。
・顔料インクなのににじみが激しい→普通紙に黒インクで印刷すると文字のにじみが酷いです。
ip4500では全くなかったことばかりで本当に使いにくいです。
これ売り払って違う機種を買うことを検討中です。
上位機なのにこの改悪。キャノンのプリンタは今後一切買いたいとは思いません。
3点

小生も,この機種に更新を検討しましたが,「後トレイ」
がなく利用上不便極まりないことから断念しました。
また,横に長くなって設置場所にも一工夫必要になるなど・・・
「後トレイ」の復活を,この夏〜秋 出るであろう,
新製品に期待しつつ待っている状況です!
書込番号:16075933
1点

亀レス失礼します。
当方もIP4500を愛用中ですが、プリントテストしてみると
7BKがツートンカラーで、CMYのどれかが同じ症状に陥ったらその時が寿命です。
それにしてもCANONの現行機種はユーザーの不満爆発のようで
買換えにはどうしようか考えてしまいます。
CD/DVDレーベル、たまのカラー印刷はEPSONのEP-806、
通常の黒印刷ならCANON IP2700の2本立てで対応しようかと
検討しています。でもスペース的に2台買うのも無駄ですねえ。
書込番号:16614780
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
久しぶりにプリンターを買い替えました。MP640→MG7130
エディオン 28800円→27000円値引き・インクタンクも購入。
※キャノンプリンターキャッシュバックキャンペーン中で本体3000円・インクタンク6セットが500円バック。
MP640は後輩に譲りました。
まだほとんど使用していませんが、書面印刷もとてもきれい。
印刷スピードもとても速くて良いですが、うるさいのでサイレントモードで使用。
@まだ印刷していませんが、特に自分の趣味である写真のプリントが非常に楽しみです(5タンク→6タンク)
Awifiの感度やスピードもMP640よりとても良く満足。
※MP640はwifi接続使用の時、頻繁にネットワーク上から消えとてもセッティングに困りました。
キャノンに確認し最新ドライバで解決しましたが基本USB接続で使用していました。
Bブラウンカラーがとても綺麗、落ち着いた色です。
〜質問〜
MG7130を3日ほど使用して少々気になる点。
印刷前のスタンバイ時、印刷終了後の多分ヘッドのクリーニングですかね
MP640の時はパタパタパタと長い間音がしていましたが
MG7130は小刻みにコロコロコロと表現すると、軽く柔らかいプラスティックを弾くような
音といいますかこのような感じの音が出ますが正常でしょうか。
特に印刷にも異常が無いのでいいと思うのですが、少々気になりました。
自分の評価は5点満点で満足していま〜す!(^^)!
3点

ブラウンカラーは、半額では手に入りません。
買う前ならともかく、買った人に安く変えたのに、というのは、酷だと思います。
書込番号:16577167
6点

同性能のプリンターで今なら在庫が無くなるまでに安く購入出来る方法もありますよと掲示したまでですが?
また、この掲示板は不特定多数の人が閲覧していますので、これをきっかけに一つの参考になればそれで結構でしょう。
書込番号:16577363
2点

>この機種と同型の製品がアマゾンで半額以下で購入出来ますよ?
MG6330と勘違いしてませんか?
それとも同性能という意味ですか?
この商品は発売からまだ1週間しかたってないですよ。
書込番号:16577370
4点

>酷だと思います。
それは違うと思いますが?価格コムを最大限に活用した1つの良い勉強が出来たの間違いでは無いでしょうか?
安上がりにプリンターを買うなら今が狙い時です。
書込番号:16577396
2点

>それとも同性能という意味ですか?
失礼しました。同型では無く、同性能です。
>この商品は発売からまだ1週間しかたってないですよ。
それが何か?
書込番号:16577407
1点

USMCさん、ひさたもさん、しの字さん、初めまして。
お返事ありがとうございます。
Love-Laさんの『半額以下で購入できる店もある』。自分はエディオンで、『発売されたばかり』と聞いていまして・・・?
まぁ〜太っ腹なお店もあるんだなぁ〜なんて思っていましたが。
通販も安くてとても良いとは思いますが、自分は店頭で実機をしっかりと確認、他メーカーとも比べながら
購入をしています。(店員さんとも会話しながら)
自分が店頭で購入する理由の一つに『万が一トラブルが発生』した時のアフターの事も考え購入を決めています。
購入方法も色々あると思います。
店頭で実機を確認後、通販で安く購入したり等。
さて、お話は変わりますが購入してとても満足しています。
ブラウンは非常に落ち着いた色合いでGood。
印刷スピードやその他動作の動きもMP640より軽快。
※MP640のスタンバイまでのヘッドクリーニング等の動作時間の長さ。(めちゃくちゃ長い時がある)
後はもう少し安ければ大変よろし。
インク色も1色増えているので、印刷もとてもいい感じ。
後はインクのランニングコストだけですね。(多分古い機種よりエコになっているとは思いますが)
書込番号:16578612
4点

うーん、結局さ、アマゾンで購入しても店頭で購入しても故障はメーカー対応になるので、壊れたときに箱に包むのが面倒だという人は店舗購入が向いていますね。(少々高いですが)
アマゾンで購入して故障した場合でも、メーカーに連絡すればすぐにヤマトとかの宅急便の業者の人が自宅まで引き取りに来るようなシステムになっていると思いますよ。(通販で買ったPS3の故障は自宅へヤマトの人が引き取りに来てくれました。)
でもプリンターって、純正インク使用でそんなにすぐに壊れるものじゃないから、まぁ通販で十分かなと思ってました。
初期不良の場合、店舗ならすぐに在庫があれば即交換してくれるメリットもありますね。
書込番号:16578985
2点

>初期不良の場合、店舗ならすぐに在庫があれば即交換してくれるメリットもありますね。
自分が店頭で購入する理由の一つですね。
それと、気に入った物はすぐ使いたい派なんですよ。
ですので店頭購入です。
MP640は最初に付属していたインクタンク以外は全て互換インク使用です。
エレコムもしくはサンワサプライの補充インクを使用していました。(トラブル0です)
インクタンクも付属していた純正を4年ほど使用していました。
インクでトラブルがあったのは、MP640以前に使用していたエプソンプリンター3台。
全てインク詰まりで新しい機種に買い替え(純正インク使用)
エプソンのインク詰まりとインク自体のコストが大きく(まだまだインク残りが多いのに交換表示)
そこでMP640を4代目に購入、今回もキャノンのプリンターを購入しました。
自分の中ではキャノンプリンターが一番好印象ですね。
書込番号:16582904
3点

「?」で、不特定多数への掲示とは、私には思えませんでしたが、スレ主さんが満足できて良かったです。
書込番号:16585277
3点

USMCさん、お返事ありがとうございます。
>不特定多数への掲示とは、私には思えませんでしたが、スレ主さんが満足できて良かったです。
う〜ん自分は特に個人相手に返答しているわけではありませんが
流れ的には、お返事をくださる方とのやり取りも入ると思いますよ。
自分のMG7130に対する口コミは↓
>久しぶりにプリンターを買い替えました。MP640→MG7130
エディオン 28800円→27000円値引き・インクタンクも購入。
※キャノンプリンターキャッシュバックキャンペーン中で本体3000円・インクタンク6セットが500円バック。
MP640は後輩に譲りました。
まだほとんど使用していませんが、書面印刷もとてもきれい。
印刷スピードもとても速くて良いですが、うるさいのでサイレントモードで使用。
@まだ印刷していませんが、特に自分の趣味である写真のプリントが非常に楽しみです(5タンク→6タンク)
Awifiの感度やスピードもMP640よりとても良く満足。
※MP640はwifi接続使用の時、頻繁にネットワーク上から消えとてもセッティングに困りました。
キャノンに確認し最新ドライバで解決しましたが基本USB接続で使用していました。
Bブラウンカラーがとても綺麗、落ち着いた色です。
不特定多数の方からのご意見や感想等いただけますし
個々に当然ながら話の内容も違いますので
ご返事の内容も変わってきますよね。
題名も『MP640からの買い替え』としていますので。
自分が使用した感想は上記になります。(まだ使用頻度も低いので)
ですがとても良いプリンターだと思いますよ。
ちなみに自分の評価はプリンターに対する評価なのでよろしくお願いいたします。
書込番号:16586571
2点

チュードルっ子さん、
「「?」で、不特定多数への掲示とは、私には思えませんでしたが」の部分は、チュードルっ子さんへの返信ではありませんでした。誤解を与えるような書き方で不快に思われたら、すみません。
少し前までは新機種が発売される度に驚きの進化でしたが、最近のプリンタは、画質面では新機種と旧機種とはほとんど大差なくなってきて、落ち着いていますね。MG7130はMG6330と、カタログ上の仕様では差異がごく僅かです。また、あまり差がなくても新機種登場時は、高く、旧機種が安いが当然でしょう。でも、電気製品に限りませんが、カタログ上の仕様が全く同じでも、ネットワークの安定性など、改良、コスト削減や性能安定のために部品や回路を変更されているのはよくあることです。 一概に、スペックが同じでも、本当に同等とも言い切れません。これはちょっと要注意です。
製品に対して、チュードルっ子さんのレポートは、MP640世代から買い替えを考えている人にはとても参考になったと思います。
特にWiFiの感度とか気になりますね。以前のキヤノンの複合機では、無線LANで、プリントは問題ないものの、PCへのスキャンの途中で、エラーになってしまうことがありました。最近の下位機種は、有線LANを搭載していないので、普通に使えると思うんですけど。
「小刻みにコロコロコロと表現すると、軽く柔らかいプラスティックを弾くような音」は正常と思います。ご察しのように、クリーニングでしょう。昔のプリンタは、クリーニングの際にとても大きな音がしましたが、それに比べてれば今は静かですね。明らかに異音でなければ、大丈夫だと思います。
私も、チュードルっ子さんと同じように、昔エプソンのインク詰まりに悩まされ、MG8230に至っています。クリーニングでインクを使用しないプリンタが理想的ですが、インク詰まり解消の為にインク一本を使うのに比べればまだ良いです。最近のエプソンはよくなっているのでしょうけど。
グレーインクの追加は、はっきりとは変化は分からないかもしれません。
グレーインクがない機種は、グレーや中間色の表現を、CMYのインクを適度に混ぜていますが、これをグレーインクで置き換えたものです。原理的には、CMYの3色があれば、黒も表現できるはずですが、実際にはきれいな黒にはならないので、ブラックインクが使われてます。グレーインクも同じ原理で、きれいになグレー部分や中間色が表現されているはずですが、最近、私は書類などの印刷にしか使ってなくてじっくり比べてないのでわかりません。なぜかマゼンタがよく減ります。
因みに、私も店頭での購入が好きです。サポート面もありますが、実物をしっかりみて、店員とやり取りして、ついでに他の製品などと比較したりして、から買った時の方が楽しいので、これはコスト以上のメリットです。小物はネットで、高額商品は、たいてい店頭で買っています。高い商品を買うので、買い物も楽しまないと。ここら辺は、人ぞれぞれですね。場合によっては、自分でもネットで買ったり、店頭で買ったり、じっくり調べて買ったり、あまり調べないで買ったりと様々です。
書込番号:16589391
2点

USMCさん、改めましてお返事ありがとうございます。
いやいや、自分の方こそ勘違いしてしまいまして申し訳ありません。
MG7130のレビューももう少し詳しくできればよいのですが
まだまだ使用頻度も低いので、MP640との比較をさせていただきました。
WiFiの手動設定もとても簡単で驚いております。
先ほど無線ターミナルをバッファローからNECの物に変更しましたが、楽々スタート設定が
上手くいかず手動にて簡単に接続OKになりました(MP640はめんどくさいし解りづらかったです)
総合的にMP640からの進化はとても素晴らしい。といいますか当たり前の事なんですけどね(^_^)
とにかくPC関係を含め電化製品の進化スピードはとてつもなく早く、すぐに型落ちになりますね。(これも狙い時)
また、エプソンプリンターでの写真印刷はとても好きでなんだかんだで3台使用しましたが
やはりインクのコスト、インク詰まりがひどいのでキャノンに乗り換え、今はとても満足しています。
また最初の方で書きましたスタンバイ、電源オフ前のカラカラと言いますか、この異音については
MG6330のスレッドがありました。まさにこの音同じ症状なんです。
内容を確認しますと、かなりの方がやはり同じ症状で気になさっているようです。
キャノンに問い合わせた所、『仕様です』との回答みたい。
異音の発生場所は、プリンターを前にして左排出トレイのヒンジ付近になります。
音質も明らかに何かに擦れるもしくは軽く当たっているプラスティック音。
プリンターが良いだけにこの異音のみが非常に残念。
自分も一度キャノンに問い合わせ確認してみようかと思います。
『仕様』とは何か意味があり音が発生している。
キャノンも『仕様』と言うのなら、この辺りは理由や発生源をユーザーに説明する所だと思います。
開発、製造段階でわかっているはずですし、あえてこのままの状態で販売しているとなると
やはり『何か理由があって出ている、もしくはあえて出している』そう考えるしかユーザーとしては納得できないでしょう。
新しい情報が入りましたらまたご連絡したいと思います。
ちなみにプリンター、印刷自体に特に問題はありません。
他のMG7130ユーザーの方は同じような現象は出ていないのでしょうか・・・?
その辺気になる所です。
再度、USMCさん、とても丁寧なお返事ありがとうございます。
書込番号:16591388
1点

どこかの量販店では、
新機種としてMG6330を販売してる
と聞きました。
書込番号:16591423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用感など、プリンタ購入の参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
ただネットで安く買えますよ〜なんて情報は・・・(^^;)
まあ大多数の人にとっては何の価値も無いでしょうね。
書込番号:16593059
2点

意外とMP980みたいな古い機種の方が頑丈に出来ていたりする事も有り得る?
現代の車よりも30年前の古いマニュアル車のほうが頑丈で壊れにくい?マニュアル車なら、アクセルの踏み間違え事故もほとんど無し?
どっちか気になるところだね。
実は安いMG6330のほうが安定してたりして。(誤爆)
書込番号:16596051
0点

>異音の発生場所は、プリンターを前にして左排出トレイのヒンジ付近になります。
音質も明らかに何かに擦れるもしくは軽く当たっているプラスティック音。
私のMG6330ではそんな変な音はしませんよ。初期不良では無いですか?異音が気になるのなら、まずは販売店へご連絡を。
書込番号:16596116
1点

異音が気になるのなら、まずは販売店へ申し出てメーカーへ点検依頼をしましょう。
ここに書かれるくらい気になるような非常に大きな異音なんですよね?
MG6330 SDカードの写真を印刷・遅い
http://www.youtube.com/watch?v=vYCNt5116hI
こちらの動画でご納得頂けましたでしょうか?
通常はこんな音がします。
書込番号:16596167
1点

shantさん、こんにちは。大したレビューではありませんが
参考までに。
Love-Laさん、動画ありがとうございます。ですがこれではないのですよ。
『前面排出トレイが閉じている時』なので動画ですと排出トレイは開いていますよね。
排出トレイが開いている状態ですと自分のMG7130も同じで異音らしきものは出ません。
MG6330スレで質問があった内容も同じだと思います。
動画をUPします。プリンター正面左側から出ています。
書込番号:16613742
0点

↑動画を見た限り、正常です。仕様ですのでこのままご使用下さい。
私のMG6330でも同じです。
フタが開いていれば静かだし、閉まっていれば左側のヒンジ付近からカタカタと音が鳴ります。
書込番号:16614032
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-774A
約8年前のキャノンとエプソンのプリンターを2台使っていたが、印刷速度が遅いのと印刷設定を『ふつう』を『きれい』にしないとかすれるようになってきたので、774A,775A,704A,705Aから検討して774Aを購入しました。
理由は@774Aのスキャナー2400dpi>他は1200dpi
A775Aのインクのみ異なり他の3機種は同一インク
775Aのインクは、品番が変わり新しいので安い互換インクが少ない、
他の3機種のインクは6個同時に交換しても1000円以下で収まる。
使用感想は、他の方の意見の中にあるように、8年前のプリンターと比べると、
@どうしてこんなに大きい音がするのかと思うほどの音がします。最近は慣れたので気にならなくなりました。
A終了時の作動時、今までのプリンターにはない作業の音や連続印刷でなく間(たぶん10分以上)があると何か勝手 に作業をすることがある。
B印刷速度は速いし、印刷用紙をトレーに入れるタイプなので便利で用紙が変形しないのでいいです。
Cインク交換のとき、以前のプリンターのような位置設定をしなくてもいいので、ものすごく簡単です。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)