このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2018年7月12日 21:59 | |
| 7 | 4 | 2018年7月7日 16:15 | |
| 4 | 1 | 2018年7月6日 09:56 | |
| 6 | 7 | 2018年7月5日 17:52 | |
| 6 | 3 | 2018年6月17日 23:28 | |
| 25 | 4 | 2018年5月24日 01:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > MAXIFY iB4130
1年以上使ってみた結果、当方の目的に合った機種でした。
私はだいたい3ヶ月に一度か二度、大量に印刷してまたしばらくつかわない、またその後大量印刷・・・・を繰り返す使い方をしていますが純正インクのおかげか、立ち上がりにそれなりのインク量を消費するものの、詰まりもかすれもほとんど無く、順調に動いてくれています。
ランニングコストもインクがタンクが大きい分安いので悪くないと思われます。
しかし、スキャナー等の機能が無いプリンター単機にこの本体の大きさはいかがなものかと思います、用紙カセット二つは便利ですけどちょっと大きさが気になります。
それ以外は印刷音も割と静か(以前使っていたエプソンのエントリーモデルはうるさかった)で深夜での使用にも耐えてくれます。
7点
プリンタ > CANON > PIXUS MG3630
2017年の年末にヤマダ電機の特売で¥5000で購入。
少し前から印刷前後に「パキッ」っという異音がしだして、そのまま使用していたら、紙詰まりで使えなくなりました。
たぶん内部機構の紙送り関係の部品破損だと思います。
ヤマダ電機に持っていくと、保障期間内なので新品に交換となりました。
修理に出してから気づいたのですが、インクカートリッジには「お勧めではない加工」がしてあったので心配しましたが、無事新品交換。おまけに、カートリッジもブラック、カラーとも新品がついていました。
キャノンのサービスは素晴らしいですねえ。
2点
サービスが素晴らしいのは,「ヤマダ電機」!!!
因みに,カートリッジは新品が本体に取り付けてありましたか ?
書込番号:21946890
2点
カートリッジは山田のサービス
キヤノンはマニュアル通りの対応
書込番号:21946997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>沼さんさん
>infomaxさん
全くの新品状態でした。なので、カートリッジもついていない梱包時の状態でした。
個人的には、ヤマダはメーカに送っただけ、メーカーはマニュアル通り交換しただけなんでしょうけど、それも含めてのサービスだと思ってます。ヤマダも、いい対応でした。
書込番号:21947418
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-879A
一昨日注文して夕方届いた。特殊な作りで説明書見ながら格闘30分ちょっと何となく使えた。今時の複合機は安いなぁと感心していたらフィルムスキャンができないんだな。まぁここ7,8年使った事無いけど、現代ではフィルムなんて知ってる人少ないんだろう。歳を感じるひと時でもあった。これって一々ハガキ印刷の時とA4の時いアダプターみたいなの外さなきゃならんの?面倒だなぁ。スキャナーがメインになりそうだけど試してない、皆んなどう?画質は?Wi-Fiはすんなり繋げれた、しくじったのはユーザー登録。インクセット終わってから本体思いっきり傾けてシリアルナンバー見た。インクが漏れてないか心配。クチコミ見ないで買ったのでこれから見ます。問題あったら相談します、よろしくね。
4点
昨夜は遅かったので今日気付きましたが、雑誌等スキャンする時、蓋が外れないんですね orz
作りもちゃっちい、ペラペラ。安いのには理由があるんだなとつくずく思いました。後、上トレイ外す必要なかった。
取り付けカチッと音がするまで押してくださいとあるが、音がしない、壊れたんだろうか? はぁ、疲れる、取り敢えずプリントできるのでいいか。
書込番号:21944493
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP500
現役スゴいですネ!
私も所有してましたが、
1403 ヘッドエラーでリタイアしてしまいました。
御長寿頑張ってください!
http://digibibo.com/blog-entry-3350.html
書込番号:21939434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アマゾンの、5色373円のインクよりもかなり高額ですが、インクが無くなった時に、近くの100円ショップで買えるのは便利ですね。
以下のインクを試したことはありませんが、価格は安いです。
Canon キャノン 5色 セット PIXUS MP500 MP510 MP520 MP600 MP610 MP800 MP810 MP830 MX850 等対応互換 インク インクタンク
https://www.amazon.co.jp/dp/B00I6AKM6I
書込番号:21940053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
情報、ありがとです。
ずいぶん前に、ダイソーで、買い置きしてた物を使いました。
アマゾンでも、出てたんですね。
次回は、これに期待します。
書込番号:21940889
0点
メール便で、つぶれたという評価があったけど、買いなおしても、アマゾンの方が安いですね。
書込番号:21942823
0点
>ST246さん
アマゾンでしたら、初期不良の場合は、返品し、交換または返金にできると思います。
わたしの場合、別機種の別の出品者の互換インクで、納品後何ヵ月もたってから使用してみて、ICチップ不良がありましたが、初期不良期間を過ぎていました。買いだめはダメですね。
書込番号:21942901
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MX850
今年1月にプリンターエラー「6A00」が出て動かなくなりました。
メーカーに問い合わせたところ、部品供給期間が過ぎていて部品の在庫が無いため修理できないとの回答が有りました。
当然「6A00」の説明は有りませんでした。
代わりのプリンターを使用していたのですが、CD印刷等ができない事、用紙が露出していて埃がかぶる事などからMX850の復活を画策しました。
グーグルで検索したところ、価格コム内の別のキャノンの機種で「6A00」の意味と対応方法が書いてあり、それを実行したらいとも簡単に復活しました。
この機種の後継機種があまり評判が良くないため、もう少し使い続けてみます。
1点
その意味を何故載せない?
その対処法も何故載せない?
書込番号:19578884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エリズム^^さん
すみません。
経緯を説明します。
ピクサスMP600の口コミ(2007/09/06 18:37 [6723068])での1年以上経っての回答(2008/12/22 16:07 [8822829])が次のようなものでした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
H19年の1月に購入しました。私もエラーコードの”6A00”が表示されました。クリーニングするためのポンプユニット故障を意味しているそうです。
直せる可能性があると言うことで、以下の手順試して見たら動作しましたのでご報告。
1.プリンタ電源を切った状態でフタを開け白いリボンケーブルをやさしく引っ張ってインク(キャリッジ)を引き出し、左端に押し込み見ます。
2.右の奥を懐中電灯などで照らすと、インクで汚れた透明のビニル製と思われるシート(幅2cmくらい、高さ5mmくらい)があります。そのあたりに切れ
た紙片が残っていたら取り除く。以上。
私の場合は紙片などはありませんでしたが、インクで汚れているシートを耳掻きで何度かなぞって汚れをふき取ったら作動しました。メーカー修理に依頼すると
1万円近くしますので、表示された方は一度お試しを。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この文を見て、奥のクリーニングするところを綿棒で拭いていたら、下に動く部品(名称不明)が下に動きました。
その後、コンセントを差して電源を入れたら、エラーが無く起動しました。
以上が復活までの経緯です。
エリズム^^さん、これでよろしいですか?
書込番号:19579042
2点
うちも突然に6A00エラーが出て印刷できなくなり困っていたところこちらの口コミを読んで
プリンターの右奥にある「インクで汚れた透明のビニル製と思われるシート(幅2cmくらい、高さ5mmくらい)」
をティッシュで拭いて「下に動く部品(名称不明)が下に動きました。」を参考に試してみたところ
その透明ビニル製の箇所が下にではなく手前側に動き引っ込めることができました。
その後プリンターの電源を入れて無事に印刷することができました。
暁のスツーカさんの口コミを参考にさせて頂いたお陰です。
ありがとうございました。
書込番号:21903954
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J572N
20年以上エプソンばかりでしたが、2年たたずにイカれたので、急きょこちらの商品購入。
一番安いヤツにしたのは、正直そんなに期待していなかったから。
いい意味で期待裏切られましたよ。
操作、アプリが簡単簡潔。
品質もボチボチキレイで、普通に使う分には十分。
そして、一番の驚きがインクのヘリが遅いこと!
エプソンなんて、古いアメ車のごとくインク減る減る!ほんとヘルプミー!と叫びたかった。
この機種、年賀状70枚、写真20枚、モノクロ書類20枚くらい印刷しましたがまだ残量8割ほどあります。
低燃費のエコカーのような燃費?イン費?の良さ。
低価格帯の機種では、間違いなくオススメできますよ!
とレビューみたいな内容でごめんなさい。
brother良いです!
書込番号:21842094 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
L版やA4サイズの写真用紙一枚プリントするのに、プリビオ DCP-J572Nは具体的にどのくらいのコストなんでしょうか?
その辺を踏まえたうえで、ブラザーだとエプソン(過去機のどの機種?)より必ず安くなると感じたのでしょうか?
書込番号:21842272
1点
>ここにしか咲かない花さん
おはようございます。
感覚的な感想なのでコストまでは正確には答えられません…ご免なさい。メーカーのHPご参照願います。
エプソンはとにかくヘッドクリーニングが多かった。そこで無駄なインクを消費していた?
brotherはクリーニングしている気配がない。静かなので分からないだけ?
単純な1枚当たりの理論コストではなくて、そこもインクの減り方に影響しているのかなと。
間違っていたらご免なさい。
書込番号:21842588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サントリーニさん、こんにちは。
> 単純な1枚当たりの理論コストではなくて、そこもインクの減り方に影響しているのかなと。
そうですね、ブラザーのプリンターは、クリーニングなどにかかるインクが少なくて済むようなので、そういう意味では、他のメーカーのプリンターと比べて、インクの消費も抑えられるのかもしれませんね。
ただブラザーも、決してインクが安いわけではないので、もっと多くの印刷をするようになると、インクの高さを実感してしまうかもしれません。
ちなみに以前のブラザーは、互換インクが使いやすく、安いインクでも、わりと安定して使えるということで、「ブラザーのプリンター=インクコストが安く済む」というイメージが付きましたが、やはりそれでは商売としてやっていけなかったのか、今では他のメーカーと同じようになってしまいました。
それでも、これだけの機能を持ったプリンターが、この値段で買えるのですから、それは凄いことですよね。
書込番号:21846191
6点
>secondfloorさん
こんにちは。
互換性のあるインクもそろそろ出てくる頃ですが、私は応援の意味を込めて純正インク買いました。これだけ持ちがいいなら他社並に高くても純正を使ってあげたい。
毎日のように、子どもの写真やら色々プリントしてますけど、まだまだ残量に余裕ありますよー。
書込番号:21847008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)