このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 0 | 2018年5月22日 23:17 | |
| 13 | 5 | 2018年5月4日 06:44 | |
| 13 | 5 | 2018年4月15日 14:45 | |
| 0 | 0 | 2018年4月3日 17:28 | |
| 4 | 0 | 2018年4月2日 01:45 | |
| 0 | 0 | 2018年3月23日 13:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS TS5130
かなり古いEPSON EP802Aが調子悪くなって
印刷をしようとするとノズル詰まりやプリンターエラーが出て使えない状態に
新たに購入しようといろいろ調べてたらCANONのMG3630が5000円台で出ていたのだが
あれよあれよと値段が吊り上がるし、8000円台以下になりそうで上がったりで
値段が安定していて販売が新しい TS5130をNTT-X Storeで購入(割引チケット併用で8000円台)
本日到着して設置
無線LANで接続するのだが、本体だけで設定できて無事に接続
ドライバーもEPSONのようにNET関係のユーティリティーを入れたりすることなく簡単
(今のEPSONはどうなっているかわからないのでもしかすると簡単かも)
さて、印刷ですが、前面トレイ(B5〜A4まで)に用紙を入れることもできるが、背面に
手差しの様にフリーサイズの用紙をセットできる
両面印刷もできるようになったので便利になったのだが、
残念な個所が一つ
無線LAN経由で電源が自動的に入って印刷できるのは便利だが、
操作パネルを開いておかないと印刷できない。
これは残念ポイント
2階から印刷しようとするとわざわざ操作パネルを開きに降りないといけないので
自動電源ON機能が意味がない。
普段から操作パネルをオープンにしておくと見た目が悪いし
少し調査不足だったかな?
15点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-709A
カラリオEP-709AのSNS上で口コミを色々と検索していましたら、ほぼ毎日頻繁にプリントアウトを仕事上で使用する方は早くて1年超でや3〜5年間後に本体画面に廃インクタンク満タンの表示するとの事でしたので・・・メーカーに交換修理依頼!と→
○少し手先が器用な方は本体を自分で分解して廃インクタンク内部のフェルト洗浄や交換したり、廃インクタンクを外部設置に改造しましたと文章や画像・動画でSNS上で見ましたので・・・
私も少し手先が器用なのでホームセンターに行って観賞魚用のエアーチューブ(ワイヤー入りホース)+ホースつなぎ+他手持ちのダイソー百均のコードフックに自宅で手持ちのリサイクル利用で空の牛乳パックを利用して本体正面を見て右側に→
☆材料費合計=500円以内で成功しました!!〜しかし、1年以内の故障や純正以外の互換インク使用の場合は保障不可能なので・・★自己責任です★=安価な互換インク使用は初購入しましたので駄目もとで改造しました。
ネジを20本取り外ししましたが、インクタンクのフェルト設置部分は右側端でしたので分解し過ぎ (笑)→最終的には本体正面側のネジ6本位取り外しで可能でした!)仕事上で手持ちのインパクトドリル有りなので2回目で6mm穴を空けてエアーホース(ワイヤー入りで自在に曲げ可能な為に購入)してコードフックを本体側面側に貼り付けて牛乳パックをカゴの代わりに(私は複合機は年に数回の使用のみなので本体の箱に入れた状態で保管で発泡スチロールを左右計測後にカーターナイフでカットで収納可能に!)折り曲げて(寸法計測後に)両面テープで補強材で使用して空瓶のオリーブオイルの*ミニボトルの上部に穴を空けてエアーチューブを通して→使用時は金色のプラ上蓋を上げて→使用後の収納時には上蓋を閉めて廃インク漏れない様に工夫をしました!!
→一応画像を投稿しました。
さて、709A複合機は10年位は使用可能か互換インク使用で画質のやや劣りや耐久性には不安感がありますが、この前に購入した純正インクは既に購入してテスト印刷黒色やカラー印刷で残量インクが1/4〜4分の1です。→A4用紙普通紙や写真用紙を10数枚だけど廃インク処理動作ばかりで腹立だしいです。
書込番号:21694438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
3/22に廃インクタンク外部設置改造をしましたが、昨日やはりホースの設置高さが気になった為に梱包箱を開けて確認したら、やはり側面に穴を開けた部分から牛乳パック容器にミニのオリーブオイル瓶の設置高さが山なり凸型部分に廃インクが溜まっていましたので、設置位置を少しホース穴の高さから角度をつけて斜めに変更改良2回しました。
尚、今回は純正インクカートリッジも購入して、楽天市場内のサイトの▲ゼクーカラー社のエプソン対応の詰め替えインク染料6色+純正インクカートリッジのみ使用でICチップ解除をするリセッター付と記載されていましたし、インク1本=30g〜4回使用との事で4100円購入しました。
私の709Aの純正インクカートリッジをICチップ解除操作は直ぐに1〜2秒で上手く出来ましたがしかし、他の機種も使用可能な為にその他の機種は上手く解除出来ないと反応悪いと言う口コミでしたが、リセッターに上手チップをスライドさせる角度が出来ない原因!?・・・と思いますが他の機種でも上手く解除出来ましたと個人差でした。(笑)
改造はメーカー補償対象外なので自己責任になりますのでよろしく。
この複合機が何時まで故障せずに持つかは不明ですが、次は若い頃からのキャノンフィルム一眼レフカメラや中古で購入のデジタル一眼レフEOSなのでCanonに戻るか・・・
書込番号:21700261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
人の改造作品にケチをつけるのか・・・廃インク外部設置の場合はホースは上から下向きになるでしょう!!〈6本インクのホースも上から下で→★逆に市販のプリンターインクをポンプで吸い上げてる方は居るのかな!?
私は失敗しないとは?・・・意味不明ですが!?と
*態々点滴のアニメ画像を探す殆どの暇な方ですね。早々に嫌みなコメントありがとう・・・(笑)
余り価格.Comでは誹謗中傷は駄目と思いますが、一応反論します。
本体内部の構造を調べる為に敢えて関係ない後部の部品を取り外してビスを20数本・・何時私は空気清浄機他の製品も分解して構造を調べたりが趣味で純正外ので如何に安価に使いやすくする事が出来ないか工夫をします。
魚釣りの釣具類も竿や手作りウキ電気有無の棒ウキや仕掛けに※更にウキ電気用のパナ社製のBR435等の電池も昔のガラケー携帯電話の◎充電器改造で数回充電可能で釣行しております。→他の釣り人の皆さんは使い捨てやメーカーの釣具類の既製品で釣るだけでしょう。私の場合はタチウオのウキ釣りが得意で他人が簡単に真似出来ない修業が必要な有言実行=宣言しての上顎や下顎等に*外掛け針位置釣果をします。針を飲み込ませたら釣ったじゃなくて◎正式な釣り用語では釣れた=向こう合わせ〈 ★下手くそと話は脱線しました。手作り1本針のワイヤー仕掛けの針も皆さんの様なメーカーの真似た素人のスリーブ過締める様な小学生や簡単に誰でも出来る手抜きの釣れれば何でも良いと言う奴は嫌いですし、釣り場のゴミ掃除もしないし、釣り場にゴミを放置する方々が大半です。本当に自分等だけ楽しければ良いと昔の様に里山里海の美しい綺麗な自然環境に戻れるのか無理でしょうね→今の現代はスピード・手抜き・簡単・SNSで いいね を貰うのに皆さん必死のパッチです。大脱線コメントでした。(笑)
私も急性/心筋梗塞を2回後他の病気で殆ど自宅で引きこもります状態です。
病院が大嫌いですw。(笑)
書込番号:21700410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様はTVドラマのドクターX 〜外科医・大門未知子〜はご存知でしょうか?
改造した画像を外科手術に例えてドラマで有名なセリフの「私、失敗しないので」を書き込んだと推測できます。
誹謗中傷というよりはネタとして笑うとこではないでしょうか?
書込番号:21773921
4点
コメントありがとうございます。
ドクターX・・・上記に投稿記載コメントの・・
そんな病院(市民病院の予約診察日に行って総合受付や会計窓口で多数の人混みを観たら体に違和感の吐き気や喉の詰まり感と同時に胸の痛み発生します!!・・・)が大嫌いな私がその医療関係のテレビ番組/ドラマは殆ど観ていませんので知りません!?
私も関西人の大阪府在住で吉本新喜劇等の芸人さんのギャグは好きですが、馬鹿げた裸芸のする芸人さんは嫌いです!!
漫才師も昔からの吉本興業や松竹芸能の正統派漫才師が好きですね。(笑)
嫌味な点滴画像を投稿した方は多数の方々に色々なアドバイスのコメントをしているみたいですが・・・
アドバイスするだけで自分でも何かしら手作り作品やリメイク作品はするのでしょうかね・・・(笑)
その方はあるテレビ番組などで某大型チェーン店舗のコーヒーショップやカフェーの有無との中国地方の社長(しゃちょーさん)らしいです。
尚、その都道府県は私の故 父親の故郷ですけれど。
まあ、SNS上の動画でもプリンターの廃インクタンク満タン表示したからとメーカー修理に出さずに自己責任で分解して洗浄や安価で買える代用品で廃インクタンクの吸収するフェルト類を交換を投稿している方々が多数おられたりAmazonで廃インクタンク満タン表示のリセッター解除可能な商品を数千円で購入して解除方法を投稿されておられますが、満タン表示のなる前に早く対処をすれば二度三度の手間は不要と思って私は今回は廃インクタンクの外部設置をしました。(笑)
米国では互換インク使用して連続供給システム(中国製等他)が常識とYouTubeの動画で検索で観ましたが、インクのホース内部にエアーが入るとエラー表示するとの事です!!→更に私が思うには供給システムのインクタンクのプリントアウト時にエアー抜きの蓋やキャップを開けると言う事は★インク自体が空気で劣化や変色や微細な埃の混入する原因すると思います!!
・・?
自己責任で外部設置の連続供給システムの方の改造された方のコメントを聞きたいです。
長文ですみません♪
書込番号:21798397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
今日、量販店に行ったらキャッシュバックキャンペーンのチラシが置いてありました。
3月1日からやってるみたいですね。
本体だけでも2,000円キャッシュバックがあるので結構お得では?
http://cweb.canon.jp/going2020sp/pixus/
書込番号:21657560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
キヤノンは業績好調だから株主には10円の増配、
プリンタはキャッシュバックですか。
なんだ、インク同時購入でさらに1000円キャッシュバック。
こちらはちょっとせこいような。同時購入じゃなくて、
単品売りでこれくらい引けよって感じ。
書込番号:21657875
2点
純正インクが高いから2000円程度のキャッシュバックあっても焼け石に水です。
書込番号:21658995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2018.3.13 に神奈川 K's で店頭で購入しました。
TS8130 17,000
安心保障 3年 850
インクパック 6,040
値引き -540
小計 @ 23,350
キャッシュバック 3,000
切手 -82
小計 A 2,918
合計 @−A 20,432
キャッシュバックの封筒は明日 投函しますので、書類ミスや郵便事故があると実現しません。行く前にデジタルちらしの裏を見て、税別 18,800円 [キャッシュバック 2,000円] とありましたので、とりあえず行って交渉してみようという気持ちになりました。インクは、その場でキャッシュバックが 3,000円になると聞いて買わされたのですが、これにより本体価格の値下げにつながったのかも知れません。冷静になると、保証は余り使わないので、それ無しで同じ本体価格にしてくれたのかは気になります。キャッシュバックの書類作業 (読解・記入・スキャン・印刷・切り取り・折り曲げ・糊貼り) に 2時間以上かかりました (> <) 自分は 5色インクで十分ですので 3.11 に互換インクの出回っている TS6030 を買ったのですが、DVD/BD 印刷ができない点を見逃していました (T T) そちらはヤフオクに出しております (^ ^)
書込番号:21673712
2点
書き込みから、NTT-Xの17959円でレッドを購入しました。
インクは近所のケーズで。
ケーズにいたキヤノンの方に、本体とインク別購入でもキャッシュバック対象か尋ねたら、チラシ見ながら『無理ですねぇ、すみません』との返答。
帰宅してから捨てるつもりで応募用紙を読んだら、『期間内であれば、別店舗、日時違いでも対象』とありました。
ラッキー🎵 読んで良かったです。
北海道の片田舎、転勤するための名刺印刷に急ぎで必要だったので、値段はこんなモノでしょう。
価格コムの情報があったおかげで、とりあえず満足です。
本体 17959
インク 5959(ケーズ値引き)
キャッシュバック 3000
合計20938
※キャッシュバックはネットのため、切手不要
みなさんの情報に感謝です✨
書込番号:21696685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書類ミスがなかったようで、無事入金完了しました (^ ^)
2018.03.15 申込書ポスト投函
2018.04.03 (頃?) キヤノンからのハガキ到達
2018.04.07 ゆうちょ銀行からの振替払出証書 到達
2018.04.11 みずほ銀行にて換金申し込み
2018.04.13 みずほ銀行口座残高に反映
合成写真が見にくくて済みません m(_ _)m
書込番号:21753736
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
この製品を買ってほとんど使ってなかったのですが、最近使い始めたらとうとう6c10のエラーが出て、これはもう処理して新しいのを買わなければ?と思って、それでもどうしてもコピーしなければならないものがあったので、こちらの口コミを見たら、右側下に10センチほどの本を入れて傾けたら使えた…の口コミがあり、そんな馬鹿なと思ったけれど、この際ものは試しだし捨てるのならと、その通りにすると本当に作動しコピー出来ました。もう買い替えの時期なのかもしれないですが使える間は大事に使おうと思います。ただなぜ傾けるだけで使えたのか謎です…
その口コミがなかったら今日ゴミ置き場にだしていたかもしれません。今日だけで明日から使えなかったとしてももの凄く助かりました。ありがとうございました。2009年発売で9年目になるのですが使えたらさいごまで使いたいです…
4点
プリンタ > CANON > PIXUS iP2700
標記のとおりタイムカード印刷(アマノ)が印刷できるプリンターを探しておりました。
現在、相当年季の入った、EPSONPM−A820(複合機)を使用しています。
長年の使用で老朽化し引っかかる回数が増えました。
社内で使用するリコー複合機MP−C5503はCEさんに尋ねたところ固く分厚い紙
で特殊な大きさの為、チャレンジして頂きましたが×。
そこで背面給紙可能なプリンタを調べると、この機種にたどりつきました。
この機種の他プリンタでできない優れた点を求めている人にとってはすごい機種
だと思いますよ。
<参考URL>
https://www.joy-tsuyama.com/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%96%A2%E9%80%A3/%E5%8E%9A%E7%B4%99%E3%81%AB%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BD%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



