インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今更っぽいけど購入。。。

2003/06/30 23:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > CC-570L

スレ主 おかちもちさん

hpの1210と迷って迷ってこっちにしました。19800円。

音はまあ機械だからこんなもん?って感じです。
ただし、アパート・薄壁・深夜などの複合条件には耐えられないかもしれない。まあその辺は良識の問題ってことで。

一発ポンで出来るコピーはすっげー便利です。
コンビニが近くにないド田舎なので子供・妻・私含めコピーの使用頻度はかなり高い。

家族ぐるみで一台という位置づけや初心者の方であまりベタベタこだわらないという方なら完璧これオススメです。値段も機能もほどほどちょうど良いし。

書込番号:1717874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4〜5年ぶりに買い換えて!

2003/06/29 20:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 450i

スレ主 mount.natureさん

ベスト電器の通販e-bestに550iを発注。直後に日経ベストPC7月号の「最新人気プリンター全面比較!」の記事を見たりこのサイトも熟読して急遽、450iに変更の連絡をしました。主な使用が家庭でのデジカメ写真印刷と年賀状プラスして町内会の連絡くらいなものですから。まずは画質や文字の写りが大切でした。附属のプリント紙でCDに保存の写真を数枚印刷しました。あまりに古くて比較にもなりませんが、使用していたE社のPM760Cと比べ、確かに色あいは淡いですがその鮮明さは比較になりません!近所のDPE店に出したのと比べても満足です。
スピードは職場の850iと比べて、確かに実感できるほど遅いですが、家での趣味のプリントですから問題はないし、満足してます。



書込番号:1714188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いましたよー

2003/06/27 16:32(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

スレ主 きんたろーさんさん

6/27 川崎のノジマ電気で15.800円(ポイントは無し)
ドライバーCDはV2.00でしたのでV2.1をダウンロードしました。
綺麗・早い・ちょつとうるさいけど、大満足!!

書込番号:1707271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PM-980Cのドライバ使ってみました

2003/06/01 00:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件

PM-980Cのドライバ、PM-970Cで使ってみました。
まだ、「普通紙」と「スーパーファイン紙」しか使っていませんが、あの、バタン!ガチャン!とうるさかった給紙音が嘘のように静かです。
PM-970Cの給紙音で悩まされている方は是非PM-980Cのドライバ入れるといいですよ。(^_^)

PM-970CのドライバとPM-970C用のプリンタウインドウ!3は入れたままで、PM-980Cのドライバをインストールします。
PM-980C用のプリンタウインドウ!3は、不要です。
PM-980Cのドライバをインストールすると、プリンタポートは、LPT1:に設定されます(環境によって違うかもしれません)。

PM-970CをUSB2.0で繋いでいるなら、PM-980Cのプロパティを開き、ポートをUSB2.0にチェックします。
これで、たとえばワープロから印刷するときには、プリンタをPM-980Cにして印刷します。
ドライバウインドウでは、「静穏給紙」にチェックを入れます。
このドライバウインドウでは、インクの状況が分かりませんので、インクの状況を知りたいときには、PM-970Cのドライバウインドウを開くと確認できます。
スーパーファイン紙を指定すると、「静穏給紙」は灰色変して使えなくなりますが、普通紙の時のチェックは有効になっており、バタン!ガチャン!音は無くなります。

僕のところではまったく問題はありませんでしたが、メーカー保証はありませんので、あくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:1628058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2003/06/01 22:11(1年以上前)

すごいですねっ!
私も試してみました
見事給紙音、印刷音が小さくなっています。

ということは980Cは970Cと機械的な内容はほぼ一緒で
ドライバだけが改善されたってことになりますね

書込番号:1631072

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件

2003/06/02 00:17(1年以上前)

ドライバで解決できることにハードを別の機種名にするというのは、ちょっとメーカーの真意を測りかねますね。
おそらく、仕様書以外のハードの微細な不具合修正をしているとは思いますが。
しかし、PM-970C用の修正ドライバを出すのがメーカーの良心だと考えますが。
本来なら、先日アップデートのVer.5.36でこの対応を含むのが当然のことだと思うのですが、メーカーの考え方が理解しがたいですね。

書込番号:1631633

ナイスクチコミ!0


ちょっと待ってねさん

2003/06/02 12:01(1年以上前)

ほんとほんと、ついでにクリーニング実行色指定のクリーニングも入れてほしいな。...こんなのは、親切なメーカーであれば常識なんだから。

書込番号:1632523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2003/06/02 15:35(1年以上前)

しかし、PM-970C用の修正ドライバを出すのがメーカーの良心だと考えますが。>

PM-970C用のドライバ修正での対応とその時期に関してメーカに確認された方おられましたら情報お願いします。

書込番号:1632963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2003/06/02 18:10(1年以上前)

↑そう言いつつ自分で確認してみました。
サポセンに確認したところ、近々のアップは無いそうです。
ということで、給紙音の改良と最高画質4辺縁なしへの改良に対応した970Cドライバの早期アップを頼んでおきました。
ただ、サポセンの対応からの想像ですが、今の段階で970Cが改良出来てしまうと980Cの売れ行きに影響するので、実現できるが戦略としてしばらくしないとアップしないというような気がしました。
では。

書込番号:1633306

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件

2003/06/02 18:37(1年以上前)

自作OZ〜 さん メーカー確認ご苦労様でした。(^_^)

>今の段階で970Cが改良出来てしまうと980Cの売れ行きに影響>するので、実現できるが戦略としてしばらくしないとアップしないと>いうような気がしました。

もし本当にそのように考えているとしたら、メーカーの頭はあまり賢明とは考えられませんね。
PM-970Cのユーザーの、一体何人がPM-980Cに買い換える、と考えているのでしょうか。この程度のマイナー修正で。
もし仮に、そのようなユーザーが本当に多なら、ユーザーの姿勢がメーカーの姿勢を甘くしているのでしょうね。

書込番号:1633397

ナイスクチコミ!0


サザンガ9さん

2003/06/02 20:54(1年以上前)

教えてくださいませ。970Cユーザーです。
ご多分にもれず980Cのドライバー入れました。

そこで、L版、PM写真紙、ふちなしを選択して詳細設定を超高精細
にすることによって、2880*2880で印刷されるのでしょうか?
970Cでは、この超高精細が2880*1440ということでしょうか?。

超高精細 →高精細→ きれい
2880*2880→2880*1440→1440*720という図式?
どうも、よくわかりません。
980CではフォトクイッカーでL版選択できないんですね。オカシイ・・

書込番号:1633755

ナイスクチコミ!0


俊三さん

2003/06/02 21:35(1年以上前)

こんばんわ
フォトクィッカーについてですが。
980CにてL版等選択できない件はソフト内に980Cのデータがないためです。
簡単な方法は980C、940C添付のフォトクィッカーを使用することですが、
現在EPSONのサイトで手に入れることはできないようですので、
L板等選択したい場合はProgramfile→EPSON→photoQuicker→Config→
printdatabaseにて970Cをメモ帳等にて開き970を980に書き換え
別名にて保存,名前をPM-980にする。以上にてフォトクィカーにて970Cと同様に使用することができるようにはなりますが。
但しあくまで自己責任にて願います。

書込番号:1633920

ナイスクチコミ!0


サザンガ9さん

2003/06/02 22:49(1年以上前)

俊三 さん ありがとうございます。
980CでL版選択できました。
手順4にてPM写真用紙の選択ができなくなりましたが、マニュアルプリントにてPM写真用紙、超高精細で印刷してみました。
これが、最高画質?ちがいもよくわかりませんね。
980Cと6000円ほどの差と画質もそう違わないだろうと、昨日この970Cを購入しましたが、内心ちょっと失敗したかっ!と思っていました。
これで、よく寝れそうです(笑)。

書込番号:1634215

ナイスクチコミ!0


radeon?さん

2003/06/26 05:42(1年以上前)

980ドライバー・・・
確かに給紙は静かになるけど画質悪くなりません?
ノイズが多かったり黒ベタの部分がきれいに塗りきれてなかったり・・・
元に戻しちゃいました(笑)

書込番号:1703377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って満足です

2003/06/25 23:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 遠ちゃん7475さん

今日ヨドバシで22790円で買ってきました。
早速L判プリントしましたが、これはもう写真そのものですね。
今までのPM800と較べると天と地、と言ったらメーカーは気を悪くするかな。
最近外れの買い物が続いていたので、年甲斐もなく興奮してしまいました。

書込番号:1702612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/06/25 14:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 こあらちんさん

少し前になりますが、ネット通販で¥20,000(本体のみ)で購入しました。
他店キャンセル品とのことでこの価格でしたが、届いて見たら新品でした。
780Cからの乗り換えだったので、画質は飛躍的に良いですし、給紙の音がうるさいとの書き込みが多かったですが、780Cに比べたら静かなもんです。
780Cの時は780CSのドライバーを入れて4辺縁なし印刷を(L版)していたので
その点も純正なので◎
すでに書き込みが有るように、940Cのドライバー入れれば同じ機能が使えるんじゃないかな?
もし、ハード的な変更でなければソフトでどうにでもなるわけだし・・・

書込番号:1701132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)