
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 2150


dj5551での話ですが、4辺縁なし印刷に成功しましたので報告します。
psc2150も、5551とほぼ同じ機構と思われますので、試してみて下さい。
結論からいうと、用紙の下端に、ポストイットと呼ばれる物を貼るだけ。
原理
ミシン目入りの4辺縁なし対応用紙があるのを参考に、それに近い形で印刷する。用紙長センサーが、プリンタに向かって用紙の右端から40から45mm(印刷面左から40から45mm)の部位にあるため、この部位の下端にポストイットがはみ出すように貼ればOK。ポストイットが太い方が、また、粘着面が用紙下端ぎりぎりの方が紙送りは安定します。
お試し下さい。
注意
アプリケーションによっては、プリンタドライバで設定された用紙の中央に印刷しようとする物があります。その場合、上に余白が出来るなど、思った位置に、思ったように印刷できないことがあります。各自で設定を工夫して下さい。
ドライバの4辺縁なし対応アップデートってこのことなのかな?
故障、紙詰まりのリスクがあります。トラブルは自己責任での対処をお願いします。
0点


2002/12/28 00:40(1年以上前)
このプリンターは、4辺フチ無しを諦めた方がいいです。
その他の、機能性は最高ですが・・・・・・・・・・・・・
書込番号:1168351
0点


2002/12/31 17:29(1年以上前)
ポストイットの効果抜群ですね。剥がしては使いで一枚のポストイットで葉書10枚はいけました。
これで4面ふちなし印刷も完璧にできるようになったし言うことなしです。すばらしいアイデアをありがとう。
書込番号:1177893
0点


2003/01/03 19:22(1年以上前)
こんにちは
どうも私にはもう一つやり方が解らなくて実行していないのですが,はがきで行う場合などはかなり幅の広いポストイットを使うのでしょうか? 最後はポストイットで紙送りすることになるんですよね??
はがれませんか?? それと,用紙の設定は「切り取りタブ突き10*15」でしょうか? それともユーザー設定などで10*17などにしてますか? 質問ばかりですいませんが教えてください。
書込番号:1185573
0点



2003/01/13 23:04(1年以上前)
3辺フチなし切り離しタブ付きです。L版と、10×15cmの設定があります。
最後はポストイットのみの紙送りになるので若干不安定になりますが、ポストイットを貼る位置を工夫すれば問題なさそうです。工夫してください。
書込番号:1214259
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


○○DEPOTにおいて、新品を22000円で購入しました。
印刷速度が速く、画質も一定水準を超えており、稼動音が小さいため、非常に満足してます。
E社の写真画質は、確かにきれいですが、速度が遅すぎて使い物になりません。
速度を優先させると、プリントアウトした画像は850iより劣悪でした。
他にも、染料系黒インクのため耐水性に乏しく、極小の文字はつぶれていました。
さらに、大きな筐体と騒音で、パーソナルユース(我が家)には不向きです。
H社は前面給紙や両面印刷が便利ですが、インクカートリッジ(単価)が高く、大量印刷には不向きです。
まだ短期間の使用ですが、850iは非常に満足しています。
これでE社のように厚紙印刷ができれば・・・。
0点


2003/01/03 19:51(1年以上前)
エプソン、HP、エプソンと渡り歩いて今回はキャノン。
新しい機種だからかも知れませんが今までで一番です。
CD-Rの印刷が画面よりも少し薄くなるのと廃タンクが気になりますが・・・。
書込番号:1185624
0点


2003/01/06 01:35(1年以上前)
検討中の者でーす。厚紙印刷できないんですか・・どのくらいの厚さからが厚紙なんでしょうかね。
CD−R印刷は快適ですか?自動で印刷位置を調整してくれるとカタログにありましたが。どうです?
書込番号:1192701
0点


2003/01/06 11:54(1年以上前)
貴殿の比較されたE社製品とはどの機種ですか?
比較されるからにはちゃんと明記しましょうね。
通常ユースで写真を印刷するのにそんなに急ぐ必要はないような気はしますがね。。。(笑)
書込番号:1193395
0点


2003/01/09 23:42(1年以上前)
CD−R位置決めはエプソンも含めてほとんどの機種が自動になりましたよ。
CD−R印刷で色が若干薄いのは確かなのですが、印字用紙(メディア
のメーカ)設定等を間違っている(かなり薄くなる事がある)人が多いの
で、要注意です。
個人的には写真の速さよりも、黒が速くて安くて綺麗な点が気に入って
います。電源も自動ON/OFFですし、出かける際に駅前案内等の情報が
気楽に印字できてとても便利です。Web印字に関しては、EasyWebPrintも
いい感じですね。
書込番号:1202536
0点





とてもいいプリンタです。エプソンさんは最高です。Webから素材をダウンロードすればなんでも作れちゃいます!作る楽しみのついたプリンタを作っている事に関しては、エプソンさんに勝てるメーカーはありません。
本当に満足しています!
0点


2003/01/09 22:09(1年以上前)
本当にエプソンさん、いいですよ。
ドア ツー ドアサービスで修理しましたがその速さも特出物!
1月7日の夜に引き取り、9日午後には戻ってきました。
結構安い価格で870を購入しましたが完全にエプソンファンになりましたね。次回購入もエプソンですね。(ちなみに関係者ではないですよ。本当に)
書込番号:1202153
0点



MJ-830C(PM-じゃないです)のインクが黒、カラー共に切れたのをきっかけに、昨日ヤマダ電機で購入しました。17500円+消費税、3325ポイント還元で、約15000円。価格は平均的でしょうか。
静かさと印刷のきれいさに感動しながら、年賀状印刷の準備をしました(汗)。
双方向印刷では少し筋が見えたので、単方向印刷にして、余白なしモードで、余白を上下左右 1.7, 4.7, 2.0, 3.0 (mm) 作って印刷すると、ほぼ、はみ出しなく印刷できました。
少し見える筋については、ギャップ調整しましたが、黒のギャップ調整、シビアですね。黒は普通紙でテストするように書いてあったと思うのですが、専用紙でようやくこの辺かな?と分かるくらいでした。ルーペが欲しくなってしまいました(笑)。
画質は、手持ちのスーパーファイン紙とインクジェット用年賀状でしか試していませんが、単方向印刷では筋もなく、期待通りのものでした。製品にばらつきがあるとすれば、当たりを引いたのかもしれません。
双方向印刷の方はギャップ調整後まだ試していませんが、個人的には、画質を気にする場合は単方向のみでと思っています。
欲を言えば、お試し用のPM写真用紙を1枚同梱してくれていればなぁとは思いましたが、そうとは知らずに買ってしまって「お試し用の紙オマケして」の一言が言えなかったのも悔やまれます。
購入に当たって、上位機の930Cと970Cのサンプルも見ました。同じソースのサンプルではなかったのですが、影のあたりの画質を見るとグラグラっと、やはり上位機種だけのことはあるなとは思いましたが、予算ももちろんですが、970Cといえども完璧と言うわけではないからと自分を納得させて870Cを購入しました。
ちょっと懐古的になりますが、BJ-10vLite, MJ-700V2C, MJ-830C, PM-870C と使ってきましたが、BJ-10vLiteで初めて印刷したフルカラー作品はいまだに宝物のようにロッカーに張ってあります。どのプリンタも、なかなか思い出深いです。画質なんて実はそんなに大切じゃないと、頭では分かっているのですが、やっぱ、いいものですね。
思い出話入ってしまいました。m(__)m
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 550i


知らなかったのは私だけだったかもしれませんが、550iのドライバーには両面印刷の設定と自動的に電源がONになる機能があります。両面印刷の設定とは、一回目で片面、2回目で反対側を印刷する機能です。自動電源ONとは印刷の指示をアプリケーションから出すと、自動的にプリンターがONになって印刷をするというものです。(コンピューターでいうとWOL:Wake On Lan のような機能)カタログには書いてなかったのでうれしい気分です。今まではCANON BJC−250Jという5〜6年前の機種を使っていたので、おそらくもっと最近のプリンターからアップグレードされた方は当然と思われるかもしれませんが・・・。
というかんじでプリントサーバーを買わずにでもLANで2台繋げているとして、一台からもう一台(550iとWOLがある側)にまずそのPCの電源をMagicPacketなんかでONにしたあと印刷をできるので重宝しています。特に一台が2階もう一台が1階にある場合など、2台が離れている場合に便利ですね。HPの機種で赤外線でプリントできるものもあるみたいです。
0点


2003/01/08 18:58(1年以上前)
両面印刷と自動電源ON/OFFはカタログにあったよー
( o゜w ゜o) ピカチュウ〜!!
書込番号:1199084
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)