
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月28日 17:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月28日 04:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月26日 18:36 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月26日 10:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月25日 14:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月25日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CD−R印刷において850iと迷ってみえる方がいると思いますので参考にしてください。調節をしないと0.5mmぐらいずれますが調節すればいいです。印刷においてCDの内心・外心を1〜2mmおおきめにインプットして印刷をし、乾いてからはみ出しをふき取れば、調節をしなくても完璧なCD−Rができます。縁なし印刷もフォトクイッカーを通せば、はみ出し量も無断階で設定できます。前PM−780Cを使用していたのですが、印刷音も10分の1ぐらいですしスピードも速くなっています。画質も780Cよりかなり良くなってますし、インクコストも安くてこの値段、すごいと思いました。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


買いましたーっ!!
こちらの書き込みでいろいろ参考にさせていただきました。ありがとうございます!
エプソン780cからの乗り換えでキャノン850iと950iを検討したところ、やはり写真には950が良という事で思い切って清水買いしました!★価格はパソ○ンの館で追加6本インク付きで37000円(税別)です。金利手数料無しの10回払いでGET!まあまあ妥当な金額かな…、と思ってます。
使用感はとにかく早いし静か。前のエプソンが、ギッタンバッタンいってたのに比べ、カチャシュリュシュル〜♪といった感じです。これなら夜中の印刷もオッケー!年賀状の大量印刷も楽勝です(^○^)
大きさもコンパクトで洗練された感じ、3段カラーボックスの上に余裕で収まります。肝心の画質は、多くの方がおっしゃるようにもうちょっとメリハリがあっても…と思いますが、これが自然な感じなのかな…とも思います。高い買い物なのでもう少し目からウロコ的に『きれい!』と感動するかと思いましたが、それほどでもなかったかなー。という事は850を買わなくてなくて良かった〜と思っています。(これは各人の好みによります)私自身思うのは、カタログのスペックにとらわれず、ここの書き込みのような使用者の声を参考にされた方がよっぽど確かという事です。
エプソンももう少しコンパクトだったら良かったんですけど〜(^_^;)
来年は小さくなるのかな?参考までに報告でしたっ(^ニ^)
0点


2002/11/28 04:34(1年以上前)
なかなか、「悩んで勝って満足した」って言う意見はないので、素直に「いいですよー」っていう意見が聞けてちょっとうれしかったり。
やっぱり、コンパクトは良いですよね。家のはエプソンのA3機なんで、すっごいことになってます(^^;机の下に置いてますが、幅が机の幅より広いので、斜め置きになってます。
机の下に潜り込むため、用紙セットが鬱です(笑)
がんばって使い倒して下さいね(^^)
書込番号:1094687
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


canonとEPSONの売り場のにぎやかさにも負けず(笑)、895Cxiから機種変更しました〜
実はプリントサーバ(コレガ)を使ってのLANプリンタ化に手こずりました。
印刷は問題ないが、最後の紙が半分まで印刷された後30秒ばかり黙りこくってしまうというモノです。以前にも同じような書き込みありましたが、解決策が見あたらなかったんで・・・「うーん」状態でした。
で、解決するには「双方向サポートを有効にする」をオフにすることで直りました。
以前の895cxiではオンで問題なかったんですが、5551ではちゃんとオフにしなきゃいけなかったです。
(プリントサーバのFAQにもありましたが、なぜか895cxiではオンでも動作してました・・・)
0点


2002/11/26 18:36(1年以上前)
あ、僕もちょうどコレガで試そうと思ってました。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:1091263
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


E社のPM800Cからの乗り換えです。買ってすぐにフォト印刷してみたのですがE社に比べて色が全体的に薄く迫力に欠けるなあと思っていたのですが、実際の被写体と見比べてみるとE社より忠実に被写体を表現されていることが判明しとても嬉しく思っております。
ちょっとした感想です。
0点


2002/11/25 18:41(1年以上前)
そうですか!そしたら私も決断します!次の休みの日に買いに行きます!
書込番号:1089220
0点


2002/11/25 18:46(1年以上前)
書き込みや雑誌の評価も良く読んでいますが、色が薄いのカラーマッチングを取っていない状態でeasy-photo-print等を使ってプリントしているからです。ディスプレーのカラーマッチングを行い、ICM等を使ってプリントすると十分な発色になります。紙の質にもよりますが、黒が薄いというのも経験が無いですね。エプソンの方が簡単に見栄えが良いプリントを作るという意味では付属ソフトの出来は良いですが、忠実なプリントや階調表現を重視する人にとってはICM等を使いこなさなければならなくなり、同じです。
書込番号:1089233
0点


2002/11/25 19:32(1年以上前)
>実際の被写体と見比べてみるとE社より忠実に被写体を表現されてい>ることが判明しとても嬉しく思っております。
そのとおりですね。
それともう一つ、印刷して2,3日してからもう一度見てください。
発色が変わっているはずです。
印刷直後は薄い感じでしまらないですが、落ち着いた後はとてもよい色合いになります。
書込番号:1089331
0点


2002/11/26 10:02(1年以上前)
Chaser950iさんの意見に一票!!
印刷直後は確かにシアンが強く寒色系の色となるため、E社と比較して色が薄い、メリハリがないといった印象を受けます。
雑誌の評価や店頭デモでの印象は、この意見が多いようです。
が、翌日には何とも言えぬ綺麗な発色になります。
これがインクの定着に時間がかかると批判されるところだと思いますが、別にインクが手に付いたり、他に色移りしたりするわけではないので、欠点ではなくインクの特性だと思います。
長年E社オンリーだったのですが、950iの自然で原色に忠実な発色に感動してます。
書込番号:1090521
0点



ボクもPM-970Cを買いました。
820C→920C→970Cと買い換えてきましたが
L判写真の印刷が主ですが、970Cの画質の良さ
印刷スピードの速さに感動しています。
1台のパソコンで920Cと970Cを2台接続して使用してるので
その違いが分かります。
ただ、過去ログで分かっていたのですが、想像以上に給排紙音が
大きいのには驚いています。
920C並の静かさならば良かったと思います。
総合的には良い買い物をしたと思っています。
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


以前(結構前ですが)、こちらの掲示板で色々と相談に乗っていただいたむにむにこです。
昨日、ようやく2150をこの手にすることができました。
試しにコピー、メモリカードからのフォトプリント、写真のスキャン、通常の印刷…と、一通り試してみました。
どれもこれも、特に不具合も無く、新しいおもちゃを手にした子供のように、色々といじって遊んでしまいました。
特に「コレはすばらしい!」と思ったのが、『両面印刷』機能。
これは本当に便利。
ネットサーフィンしてて「これはちょっと紙に出して後でゆっくり確認したい」という傾向が強い私には、とっても強力な味方です。
とってもシアワセ気分で、年賀状作成にも気合が入りそうです。
前にご相談に乗っていただいた皆さん、本当にありがとうございました。ひとまず、お礼まで。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)