インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3867スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一昨日買い換えました。

2016/03/16 18:55(1年以上前)


プリンタ > HP > Officejet Pro 6830 E3E02A#ABJ

クチコミ投稿数:83件

3年間使っていたOfficejet Pro 8500Aが動かなくなりました。そのための後継種です。Amazonにて購入しました。まだ細かく使ってないので詳しいことはわかりません。セットアップの時に気になったのはインクカートリッジをとりつけたとき、カチッと明瞭にはめ込んだ感じがしなかったので、大丈夫かな・・・と思いました。
本機はePrint対応機種です。我が家にはGoogle Chromebook Chromeboxがあり、Cloud Printにやっと対応できました。実際Chromebookから印刷命令を発行すると少し間を置いて印刷が始まります。印刷データをCloudに投げているためだと思います。なおCloudプリントは無線LAN同一セグメント内で実施したため、セグメントの違う環境で印刷できるかどうかの確認はしておりません。折を見て確認し、ご報告したいと思います。

書込番号:19698990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

修理だしてみた。

2013/08/09 00:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 satttanaさん
クチコミ投稿数:106件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5

プリントヘッド装着して ー と表示され その後、ヘッドのクリーニングもできなくなった。修理のほうに電話してみたら、
一律修理代金9000円と往復の配送料金と ヤマト宅配便が来て 引きとってくれ 梱包の煩わしさがなかった。
修理後 戻ってきた時は 梱包されていた。11025円でした。
2013年9月で部品保有期間切れとなる。
修理内容
プリントヘッド・パージュユニット・インク吸収体の3点が交換された。その他、給紙部、搬送部、プリントヘッドプリントヘッドクリーニング部の点検・清掃をした。2
 注意書きがありますが、今回の修理で、無料保証期間が2013年11月12日がつきました。

 電話では このプリンターのプリントヘッドのパーツを市販していない。と言われました。インターネットで検索するとありますが、調べれば調べるほど 新商品に魅力を感じなくなり 修理をだした。

 魅力を感じないというのは、無線ラン対応は欲しくなったが、最近 印刷する頻度が無くなったので、インクカートリッジが高額であるけれど、使わなければ良いというものでもなく、インクが固まったり、カートリッジのスポンジの劣化で液漏れが生じたり、カートリッジを外せばよいというわけでもなく、

 インクジェットプリンターのコストパフォーマンスが良いと思って購入したのに、正月の年賀状のたび 新しいインクカートリッジを購入していた。

 レーザーが良いかといえば、安価な品物だと ドラムが5年しかもたない、部品交換に対応していない 使い捨て商品。

 ブラザーのファックス付き電話機は 黒の熱転写式?。
      複合機となると インクジェットプリンターと同じ インクカートリッジで多色。

安価で新品のプリンターが購入出来るとあって買い替えも考えたが、価格ドットコムなどで評判がイマイチ。
エプソンの商品では両面印刷が付属品を装着してと キャノンのこの商品のようにスムーズに設定だけで印刷出来ると限らない、コンパクトになれば用紙も限られたサイズになってくる。

 修理したよと オークションに出して どのくらいの値段で 欲しがる人がいるか なぁ。

☆修理だして、プリンターヘッドや紙送りの部品、吸収体まで取り替えていただき 部品を取り寄せ、自分で掃除・点検することを考えると 修理にだして得した気分だった。あと何年使えるのか、基盤の電池などもあるだろうし、

10キロの巨体だ。

 家族が使っている エプソンの無線ラン対応のプリンターを使ってみたが、インターネットの速度が遅いから待ち時間多い。アンドロイド端末などでとった写真はメールで送り、pcで開いて使っている。

 頻繁に使用しないプリンターのヘッドの詰まりや スポンジの劣化を防ぐのに 毎回 ヘッドクリーニングしなくて済む方法がないものだろうか?
 
 写真用のみのプリンターでA4サイズの紙を分割もしくは 縮小して印刷できないか?店員に聞いてみる。

 修理にだしたものは 戻ってきてから 本体をだしていません。高額で購入してくれる人がいれば譲り、
 オークションで落札者がいなければ、使用してみます。

書込番号:16451073

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/08/09 08:32(1年以上前)

落札者側に立てば、送料もバカにならんので高値は無理。普通に新品買うのでは?

長文で綴った「あなたの決意」通りに使ってくれた方がプリンタは幸せ。大事にして下さい。

書込番号:16451650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2013/08/10 16:39(1年以上前)

よかったですね。修理上がり品は、オークション相場で1万くらいだと思います。大事に使ったほうが良いと思われます。

書込番号:16456312

ナイスクチコミ!5


スレ主 satttanaさん
クチコミ投稿数:106件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5

2013/08/11 00:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

早速オークションで純正品インクを何色かゲットいたしました。

修理したものをオークション出品しようかと 考え、現在高値でだしてますが、なぜ?かと申しますと。

PIXUS MP610で検索していたところ、この価格ドットコムでの価格に驚いたのであります。

2007年購入時 18800円でした。安値だと思っていました。
それが、新品の取引でしょうが、54000円と高額になっていたのでびっくりしたのと、
 中古でも メンテナンスされた品物でしたら 半額の金額でも 欲しいかたがいるのかと思いました。

純正品のインクは 2013年9月でなくなるのでしょうか?ねぇ。

そうなれば、互換性インクにたよることになるのかしら。

書込番号:16457772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/08/11 21:37(1年以上前)

5年ほど前に展示品を1万以下で購入。純正インクオンリーで主に写真印刷に使ってきましたが、電源が入らなくなり今修理に出したところです。4200と併用して、こちらはWeb印刷が主でインクはエレコムのボトルですが、頻度が高いのが良いのか故障なしです。時には写真も焼きますが家族で見る分はまあまあです。610のジャンク品を手に入れて2台を1台に出来ないか挑戦してみましたが、昔の電化製品によくあったヒューズが判らず、インクを取っただけでした。ヘッドも取ってストックにしたかったのですが、無理でした。とにかくネジが少なくプラスチックのかしめが多いので例えばらせても組み立てとなると何回か経験しないと難しいという骨折り損のくたびれもうけの結論が出ました。
 修理代は均一に1万前後とるようですが、それであとまた5年使用できれば良いのですが。問題は後継機種のインクを
変えたこと。7Eで充分(高いけど)であったのに、メーカーから納得のいく説明があったでしょうか。現行のインクもまた、機会をみて変えるつもりでしょうか。

書込番号:16460306

ナイスクチコミ!3


スレ主 satttanaさん
クチコミ投稿数:106件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5

2013/10/17 01:24(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。

修理から戻り印刷もできました。インクを純正品をヤフーのオークションで安く購入したのを利用しました。
ボトルが残っていますが 純正品がなくなるまで 利用したいと思っています。
 プリンター使用が 年賀状ぐらいになるようなら、外部のプリンターでも使うことにするかも、
 インク代金高いですよねぇ。

 DVDやCDのラベルに印刷できるし 両面印刷が自動で気に入っています。
 最近 無線LANから直接印刷できるプリンターが多いけど、 アンドロイド端末でとった写真をすぐに、メールで送信しておけば PCに保存でき 印刷出来るので 困りません。回線速度が遅いのでこのように対応しています。

書込番号:16716437

ナイスクチコミ!3


Tadeさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5

2014/01/16 18:01(1年以上前)

修理で交換したメイン基板上のEEPROMが、MP610の製造開始時に一括購入された物だとしたら、
修理しても再度故障する確率は、2014年6月までが4割、2014年末までが8割あります。
2015年6月に至っては93%(残存確率7%)です。
修理後の保証期間が3ヶ月しかないことから推測するに、どうやらこれが当てはまりそうです。
お早目に修理費用分を回収できるよう、ハイペースで使用することをお勧めします。

書込番号:17079071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/11 15:16(1年以上前)

ありがとうございます。
修理後 何の異常もなくしようしています。

以前はプリンターをよく使用していましたが、最近 使用しなくなりました。
プリンターを使う頻度が少なくなりましたので、
このプリンターでしばらく様子を見ます。


 結局 故障したら 今度は買い替えかと 思ってはいたが
 昔 WindowsXPのパソコンを購入したとき 一緒にかった プリンターの性能で十分な気がしてきました。

 カラーではなく 印刷のみだった。
 今 売っていないのですかねぇ
 

書込番号:17178209

ナイスクチコミ!1


はな5さん
クチコミ投稿数:120件

2016/03/10 23:40(1年以上前)

未だに2台現役です('∀`)

書込番号:19680040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カラーマッチングソフト

2016/02/26 19:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-100S

クチコミ投稿数:33件

初めまして。
一眼で風景をメインに写真を楽しんでおります。
今開催中の「CP+2016」で、EIZOがモニターと写真プリントの色合わせが簡単にできるソフトウェア「Quick Color Match」のダウンロードを開始しているとの情報を得ました。
興味のある方はサイトをご覧くださいね。

書込番号:19632580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/26 19:41(1年以上前)

情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19632727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2016/02/26 20:56(1年以上前)

http://www.eizo.co.jp/products/ce/qcm/
カラーマネージメントの知識があれば、このソフトをインストールしなくても、自分で設定することにより、同じ効果が得られるし、利用できるディスプレイやプリンターの制限もない。
しかし、高額なディスプレイやプリンターを買うお金はあるものの、カラーマネージメントについてはよく分からないという人には、役に立つかもしれない。

書込番号:19633050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

B200 エラーについて

2013/01/04 13:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 toyotさん
クチコミ投稿数:4件

私も同様のエラーで悩みましたが、
http://printhead.web.fc2.com/shop/real.htm
で納得しました。(時限爆弾的な表現があります。)
最近、ヤマダ電機がプリンタの延長保証サービスをやめたところを見ると、事実の可能性大です。
私自身のプリントヘッドは定期的にリフレッシュしているので問題はまったくありませんが、このB200が出たあとはどうすることもできません。
対策としては新品でも中古でも、誰かと交換でもよいので、プリントヘッドを取り替えるしかなさそうです。


<クリーナー参考>
http://www.komamono-honpo.com/inkjet/other_item/maintenance/printer_head_cleaner/CC-001-002-SET.html

書込番号:15568636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/01/04 14:05(1年以上前)

>私も同様のエラーで悩みましたが、

何と?

続きに書き込まないと意味無い。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=14766462/

ですか?

書込番号:15568879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/30 23:22(1年以上前)

あきらめるな!!
自分で直せますよ。
但し、壊れても保証いたしかねます。
直し方は、ネットで検索しても出てきますが、結構簡単です。
まず、インクを全部取り除いて、ヘッドを取り出します。
ヘッドの取り出し方は、ネットで検索してください。
そして、ヘッド部分をインクが出なくなるまでお湯で洗い流します。
そしてドライヤー等(熱で変形させないように要注意)で乾燥させて、もとに戻せば出来上がり。
これで、エラーが消えなければ仕方ありませんが、ためしてみる価値は十分にあります。
実際私は、これで直しました。

書込番号:15694371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/11 06:01(1年以上前)

失礼します。1つ前で口コミした者です。
偉そうに直せるとか言っておいて、2週間ほどで、またB200が出ました。
今度ばかりは、ヘッドを何度クリーニングしても復旧しません。
修理に出すと1万円ちょっとかかるとのことでしたので買い替えることにしました。
3年の長期保証に1千円で入りましたが、プリンターは消耗品と考えた方が良さそうです。
金もうけのために耐久性を犠牲にして、わざと壊れるようにしてあるのでしょう。
耐久性を売りにするメーカーはないものでしょうかねえ・・・。

書込番号:15747655

ナイスクチコミ!2


ondoriさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/12 16:26(1年以上前)

2010年3月購入3年保証 保証が切れて半年。
今、B200エラー出てもうた!
洗っても回復しないので修理代金1万なら新しいの買っとくわ。
今度はエプソンじゃ。

書込番号:16826986

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyotさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/23 17:44(1年以上前)

遅いレスですが・・・
このテのトラブル(B**エラー、プリントヘッドの劣化、インク詰まり、インクタンクの違いによる動作不良など)は、すべて同じ原因だと思います。
前にもどこかで書きましたが、これは、プリンタ側で仕組まれていることです。
ICチップをリセットしてもプリンタ側は新品でないことを把握しています。
対応「カートリッジ」をうたっていても、同様でしょう。
そしてこのエラーは、ちょうど保障期間が切れた後に出るようにプログラムされています。
また、修理(プリントヘッドの交換)の金額は、大体プリンタ1台買える金額です。
「なら買い換えるか・・・」となるわけです。
こんなに高機能なプリンタを、1万円ちょっとの安い金額で販売するのは、インク代で稼がなければならないからです。
なのに安い100均のインクなんかで済ませられたら、商売として成り立たないからメーカとしても対策を講じているわけです。
メーカは絶対にこの事は口外しないでしょうけど。
インクがなくなっていなくても、チップに記録された吐き出し量で交換メッセージを出しているようですし。
私も経験して分かったこですが、純正インクを使わず、詰替えて使っており、その都度リセッタで初期して使っていましたが、最終的に保障期間が過ぎた頃にエラーが出て、ヘッドを自分で洗浄もしましたが、結局ダメでした。
それでも、洗浄で復活した方もいれば、古いのでもだれかと交換すればエラーは治まった、又はフタをあけてストップ押しながら電源を・・・など復活するケースもあるようですので、本当にヘッドが汚れているなどのケースがあるのかもしれません。
しかし、印刷がカスれていないのにわざわざエラー出して、「ヘッドを交換しなければ直りません」というのはおかしい。
エプソンの時は気づきませんでしたが、キャノンで確信しました。
このエラーは明らかに、メーカの都合だと思います。
当時、ブラザーはまだICチップを採用していませんでしたので、今でもダイソーの100円インクを使ってますが、全然問題ありません。
ダイソーのインクは純正のインクと比較して、多少の色の誤差あるでしょうけど、目詰まりを起こすようなものではありません。
あくまで私の推測ですが。

書込番号:19517334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 選んだ理由など

2015/12/23 15:30(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

クチコミ投稿数:52件

最初は、以前キャノンを使っていたので少しでも慣れていて安心なキャノンのどれかにする予定でした。でも特別こだわってもいませんでした。

私の場合、必要な機能はコピー、プリントアウトといった基本的なもの。インクは一つ一つ分かれているタイプがいい。(インク代を安く済ませたい。)
できれば背面から紙を入れたい。レーベル印刷やA3印刷、自動両面印刷もあれば嬉しい。
写真印刷は頻繁に行わないので、必要とあらばコンビニやプリントしてくれるお店でしようと思っていて、写真印刷の品質にそんなにこだわらない。
パソコンとはUSB接続したい。

これを頭にいれてお店に行きました。個人的に希望にバランスよく合っていると思ったのがブラザー。一目でデザインに惹かれたのもあります。
そしてインク交換が向かって右前面の部分をパカッと開くだけ。これもまた好印象でした。

バランス的にDCP-J963NとDCP-J4225Nに絞りましたが迷いました。結局、小ぶり+二千円キャンペーン中+レーベル印刷でわたしはDCP-J963Nにしました。
ちなみに、試していませんが背面から紙を入れられるといっても、手差しトレイといって一枚ずつ手で差し込んであげないと駄目みたいです。ドッサリ紙をセットしてあとはよろしくではありません。わたしにとっては置き場所的にも差し込む作業的にも快適な使い方には思えませんでした。
この点の違いは後から気づきましたが、DCP-4225Nのほうが多目的トレイ(A4 80枚・はがき50枚)の機能も付いているので絶対便利でしょう。

以上、長く書きましたが参考になれば。

書込番号:19428436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/23 16:25(1年以上前)

選んだ方法と理由、使った感想などとても参考になります^^

ほとんど用途が私と同じでより一層です。

さきほどやっと設定が終わりました。

ブラザーはやはりインクが安価で、交換も良さそうですよね。

書込番号:19428544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/23 16:48(1年以上前)

4225に比べて、963は前面の真ん中が大きめに空いているように見えて、中からトレー?かなにかのデコボコが見えるのですが、
あの部分はどうなっていますか?

公式ホームページでもあまり載っていないので、同じ感じの作りのわりに見た目が違うので、知りたいです。

多目的トレーがあることは知っているのですが、それは後ろなので関係ないようですし・・・^^;
お願いします。

書込番号:19428599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/23 17:26(1年以上前)

情報入手したくて何度もすみません。

背面給紙は、1枚ずつ手で挿すのでしょうか。
店レビューに、背面給紙の枚数が少なくてと書かれていて、少ないということは2枚以上入るということなのだろうかと思いました。

書込番号:19428684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/12/23 18:27(1年以上前)

チョコレートパンさんへ

>4225に比べて、963は前面の真ん中が大きめに空いているように見えて、中からトレー?かなにかのデコボコが見える

これはレーベル印刷する時に灰色の部分を下げて、フタ?に収納されたCDトレイを挿して使う所です。

背面給紙については試してませんが少し意味を訂正します。
「手差しトレイ」これは一枚ずつしか使用できません。そして、まさに手で差す感じで紙を入れるみたいなんです。私としては一枚ずつでもいいから、紙を置いて自動で給紙してほしかったんですよね。

4225は「手差しトレイ」に加え、「多目的トレイ」もあるんです。多目的トレイは一枚でも数十枚でも自動で給紙してくれます。

「手差しトレイ」は勘違いしやすいポイントかもしれません。「全面二段給紙」は2機種とも備わっています。

でも、そもそも頻繁に印刷しない(たぶん用紙サイズもころころ変えない)&大量印刷もしない(スピードも求めない)ことから、わたしの使い方だと963で事足りると思いました。

いろんな機能が絶妙に配分されていて購入検討者としては迷ってしまいますが、どんな機能が必要でどんな使い方がしたいのか。も考えながら妥協点を見つける感じですね。

書込番号:19428819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/12/23 20:36(1年以上前)

訂正
「全面二段給紙」→「前面2段給紙」

>チョコレートパンさん
無事接続できてよかったですね。ファームウェアが…とかわたしが言いだしたのもヒヤヒヤさせた原因かもです(笑)

ブラザーの場合ですが、わたしもかんたん設置ガイドを見ながらわりと簡単に始められました。
ブラザーHPのサポートの「よくある質問」が機種別にいろいろ説明してくれていてオススメです。新たな発見です。

それでまた勘違いを発見しました^_^;わたしが勝手に思っていた自動両面印刷とは違いました。両面印刷された紙をADFの場所から入れて、あとは全部自動でやってくれて、何もせずとも同じものが刷り上がる機能だと思ったら違いました。そういう機能のプリンタを見たことがって感動したんですが…。

書込番号:19429148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/12/23 22:53(1年以上前)

片面コピー一枚だけだとたぶんADFの便利さは実感しにくいです。使いこなす人にとっては必須かもしれませんね。
絶対必須機能ではなければ762でもよかったっぽいですが、現在二千円キャンペーン中なので、ADFやNFCなどやや機能増の963と値段差があまりなさそうです。

書込番号:19429573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/12/23 23:34(1年以上前)

何度もすみません。一応訂正。
>「全面二段給紙」は2機種とも備わっています。

→4225と963の前面トレイは少し形が違うみたいです。

書込番号:19429711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/12/24 10:06(1年以上前)

あと一応書いておきたいことは、4225のクチコミ内容かもしれませんが…。

私は使うとしてもごく稀にパソコン内の画像やインターネットの画像などをA3用紙に一枚プリントアウトできれば十分だったので、ちょうどいい機能に感じましたが、4225のA3印刷はシンプルにA3用紙からA3用紙にコピーできるわけではありません。(まぁ本体サイズを考えればわかりますが^_^;)

インターネット接続の状態(クラウドを使うから)でA3用紙を二つ折りにしてガラス板のところで両面をスキャンさせて、それをつなぎ合わせたもの(合成?)をA3用紙に印刷するやり方です。
そして給紙は手差しトレイからです。A3用紙は多目的トレイにセットできませんので大量印刷には向きません。

書込番号:19430404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/12/24 15:40(1年以上前)

ひとりでひたすら書き込み続けてますが^_^;価格コムで今見たら二千円キャンペーンがなくても762より963のほうが安いですね。絶賛押出し中の機種なんですかね。

今のところ一番手こずった作業をレポート。
それはズバリはがきのセットでした^_^;
963の前面トレイは引き出してみると2段づくりになってます。ちゃんと見ればなんてことないです。可動部分も強調されてますし。でもちゃんと見ない私は下の段でも間違え、上の段でも間違え…(笑)
紙が送れませんとか給紙ローラーを掃除してくださいとか出てきて、「掃除しろって…いやいや、まだほとんど使ってませんやん^_^;」と思いつつ、うんざりしながらここでようやく説明書を開き(一応メガネ拭きでちょいちょい吹いてみた笑 )、後にセット位置の間違いにようやく気づいてやっと正しい位置にセットして、失敗していいハガキで裏表もキッチリ失敗して(笑)晴れて印刷することができました。

話変わりますが対応しているクラウドを利用したら、おそらくクラウド共有している人々とデータの共有もできそうですね。わたしは活用しそうにないですが。

そういえば、モバイルルーターでパソコンなどと無線LAN接続すると、自然にインターネットとプリンタも繋がることになりますよね?
有線LAN・無線LANの切替設定、ファームウェアアップデートの通知設定などがありましたが、プリンタとインターネットの接続が不要な人は、プリンタとインターネットの接続のみ切断することって可能なんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:19430991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/12/26 14:59(1年以上前)

付属CD-ROMでの初期設定の時に推奨のフルパッケージダウンロードをしましたが、パソコン画面に今までなかったものが出てきて少しじゃまに感じるので、もし必要なさそうな機能なら非表示にするかアンインストール?するかしたいと思います。

書込番号:19435702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/12/26 15:30(1年以上前)

訂正
>付属CD-ROMでの初期設定の時に推奨のフルパッケージダウンロード

付属CD-ROMでの初期設定の時に標準インストール(推奨)

書込番号:19435770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/31 11:18(1年以上前)

なんといっても価格ですね。
ADF付きで実質8000円程度で買えるなんて信じられません。
これで利益が出ているなら、CANON、EPSONの価格設定おかしいですよね。。。

書込番号:19448647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/01/01 17:07(1年以上前)

エルELさん、みなさん

あけましておめでとうございます。

 実質8000円程度で購入できたんですね。羨ましいです。このプリンタに限らず、家電製品などをお店に行って、価格コムで見るような安い金額で買えたことってあんまりないです^_^;

ブラザーでは562がおそらく一番お求めやすい値段のプリンタだと思いますが、762、963よりも印刷スピードが遅いみたいです。4225は少し早いのかな。

今日、プリンタを使っていたら家族に「音がかわいくないね」と言われました^_^;
かわいい音ってどんなの?(笑)ですが、まぁ音は個人的には気になるほどではないです。すごく静かだとも思いません。

書込番号:19451672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/01/02 08:33(1年以上前)

初心者の私がアドバイスできることはもうほとんどありませんが、インク(純正)は562、762、963共通です。もしも562の印刷スピードに愕然としても上の2機種に使い回せる小さなメリット?がありそうです。963のスピードは個人的には合格点です。
次もブラザーにしようと思うかは人によりますが^^;
4225は大容量インクがあったりして、(紙のセット可能枚数、印刷速度ともに)やはり大量印刷が得意そうな力持ちさんです。
963と4225は見た目が似てます。

操作パネルの角度を変えると印刷後の紙を受け取るところが展開、折り畳みできない問題ですが、これは私は許せちゃいました^^;
うちの置き場所でちょうどいい角度にすると確かに「いやいや…ぶつかるやん^^;」となりましたが、年賀状は床に落ちずにぽとっと出てきます。外に出てきてくれる感じではありませんが。
印刷できているか気になって一枚一枚取っていましたが、たぶん次のはがきも上に積み重なっていくかと思います。(はがきの材質によるかも)
無意識に取っていましたがA4用紙などは展開しないと床に落ちると思います。

本体のつくりは、最初はトレイなど少々華奢に感じましたがすぐに気にならなくなりました。
デザインはもう好みですね。ツヤツヤしていないのが逆に好きです。
あ、でも常に前面は口が開いてるような格好なので、埃などが気になる方は致命的に嫌に思う点かもしれません。
客観的にはデザイン・作りの完成度は他社に軍配が上がるのかもしれませんね。

あくまでいろんな機能を全然使いこなしていない段階の963の個人的感想ですが、モノクロ・カラー印刷、印刷速度、静音性、インク代(純正)、すべて想定内の合格点です。

他社、他機種との比較は全くできませんが、個人的にはあくまでブラザーを勧めたくなる好印象な機種でしたよ。

書込番号:19452896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

購入1ヶ月 エラーコード0x9D

2015/07/11 13:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

クチコミ投稿数:3件

こんなんで再起動も何も全て無理でした。

ブラザー6970を1年前に購入。先月ファームアップデートしたら標準印刷だと印刷ギャップがひどくなり(高画質と高速は問題ない、ブラザーのサポートは無視されたが時間がないのでそのまま。ビジネスレベルではないですね。)、あわててエプソン5041を所有することに。ブラザーにはスピードでは負けるが、コピーサイズの自動認識や細かな配慮でエプソンの方が全然使いやすいです。つくりが素晴らしい。しかし、あまり印刷してないのに、購入1ヶ月 エラーコード0x9D  表示。ぐぐってもイイねた出ません。土日サポート休み。ビジネスは進行中。。爆死です。ブラザーは丈夫でした。うーん。ハズレだったんですね。

書込番号:18956076

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/11 14:04(1年以上前)

これじゃなくて?

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8684120.html

書込番号:18956100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/07/11 14:25(1年以上前)

ありがとうございます。ここも見ましたが、解決出来てないです。海外の英語サイトでは修理交換パーツがあるようです。

書込番号:18956144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/07/24 08:28(1年以上前)

その後、エプソン修理に出しました。電話後翌日には引取り、3日で返送されました。保証期間内ですので無料ですが、送料だけ1600円取られました。ヘッドの故障で交換されてました。修理は10日程度かかると言われましたが、そこそこ早い対応で助かります。ブラザーはサポートへの連絡先すら分からない。繋がらない。本エラー番号の方は要注意

書込番号:18994134

ナイスクチコミ!3


Didierさん
クチコミ投稿数:63件 ビジネスインクジェット PX-M5041Fの満足度4

2015/12/29 10:55(1年以上前)

たまたま別件で調べていたらファームウェアの修正履歴にこんなものが。
今更ですが……

http://www.epson.jp/dl_soft/readme/21624.htm

※一部を抜粋

http://www.epson.jp/dl_soft/readme/21624.htm#DownloadUpDate

AD30FA 2015年11月12日
・プリントヘッドセンサーの誤検知により、0X9Dエラーが発生する件を修正しました。

書込番号:19443112

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)