インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに出た!WindowsXP用ドライバ

2002/06/14 21:22(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc750

スレ主 psc750&880cユーザーさん

ついに出た!WindowsXP用のドライバ!
期間限定で無料送付サービスをやっているようです。
http://japan.support.hp.com/support/C8426A/more_info_local_8039.html

書込番号:772287

ナイスクチコミ!0


返信する
vaioの介さん

2002/06/16 00:20(1年以上前)

6/14よりXP用ドライバーのダウンロードも開始されているようですねぇ。
 ただし、約280MB(完全フル機能版、簡易版は約100MB?)とチト重い・・・。

書込番号:774355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2002/06/15 21:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F930

スレ主 まる・さんかく・しかくさん

BJF930買っちゃいました。
今までずっと使い続けたエプソンともさよならです。インクの目詰まりによる擦れ、汚れなど修理に出してもまたすぐトラブル。本当に頭にきてぶっ壊しちゃいました。
使ってすぐに、印字時の静寂性と速さ、画像の美しさに目をみはるばかりです。今までのプリンタ−のイメ−ジ感がガラッと変わったっていう感じです。
それと、添付のソフトが、面白い。3D画像が作れたり、パノラマ画像
360度に展開出来たり、動画をパラパラ漫画に作れたり最高です。

書込番号:774092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S330買いました

2002/06/15 18:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S330

スレ主 ike ikeさん

小さいプリンタが欲しくてS330を本日買いました。
近所のサトームセンにて、14,690円からクーポン2,000円分を引いてもらい12,690円でした。(税別)
給紙時の音が(会社で使っている)S600のように少々うるさいのではと心配でしたが、静かでよかったです。
今まで BJC-430J を長らく使っていましたので、時代の移り変わりを感じてしまいました...

書込番号:773848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2002/06/04 22:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

今頃ですが、やっと値段が射程内(3万円以内)にはいったのでかいました。
ギガスは交渉後、30800円、ヤマダ電機で最初の提示金額31000円、ギガスで29800円だったと店員にいってやったら、29000円になりました。ぷらす、おまけもくれましたよ。ギガスは交渉に応じずでした。やっぱり、買うならヤマダです!ギガスは、もうちょっと商売人になるべき。高すぎ!

書込番号:753605

ナイスクチコミ!0


返信する
HYPER-ITさん

2002/06/06 01:24(1年以上前)

価格.com登録店に比べるとヤマダ電機でも安くはないような気が…。

まあ,おまけはつかないのでしょうが。

書込番号:755853

ナイスクチコミ!0


さいまんさん

2002/06/13 10:25(1年以上前)

私もヤマダ電機で27000円で買いました。USBケーブルと2Lサイズのプリント用紙つきでした。交渉次第で店頭価格よりも2千円ぐらいは安くなると思いますよ。

書込番号:769322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

正解

2002/06/12 20:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S530

スレ主 ろっきー2さん

BJS530かBJF930か迷いましたが当掲示板を参考にさせて頂き、結局BJS530に決めました。まだ使い始めて日が浅いですが、結果は今のところ大正解!スピードは勿論、懸念していた画質も私としては大満足(BJFはもっときれいなのでしょうね)。尤も今まで使っていたのがBJC-210Jですが...因みに210Jは購入当時19800円でした。技術は進歩しているのですね。

書込番号:768272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PX-9000が我が家に来たよ!!

2002/05/31 11:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-9000

スレ主 PM(PX)-9000の個人ユーザーですさん

一昨日までは「PM-9000は持っているんですが」でしたがPX-9000を導入し
ましたので今日からは「PM(PX)-9000の個人ユーザーです」で書き込みを
させて頂きます。

昨日、待望のEPSON PX-9000が納入されました。狭い社宅のマンションへの
搬入で販売店の方も苦労していました。狭い部屋にPM-9000CとPX-9000の2
台が並んでいますが実際に見てみるとナカナカ壮観です。

実際に試しましたが印刷された画質につきましてはA3サイズのPM-4000PXと
同等のものでした。特に暗部のグラデーションはとても綺麗でした。青空や
夕焼け等の微妙なグラデーションもとても綺麗です。
ですがインクジェットプリンタは用紙によって印象がかなり変わりますし知
人が東京のエプソンの展示場で出力を確認したら用紙によってかなり違うと
の事でした。

あとは耐光性ですが昨日印刷してみたサンプルを窓辺の日光があたる場所に
しばらく置いてみて経過を確認してみます。

標準添付のインクは110mlの小型のものでしたのでそのうちに220mlの大容量
インクをそろえて実際のランニングコストを調べてみたいと思います。

印刷スピードにつきましては私の所の環境が原因かは分かりませんがカタロ
グスペックにある1.5倍早いというのとは逆にPM-9000Cより1.5倍遅いという
体感でした。これもドライバレベルの問題かもしれませんしプリンタとの接
続方法の問題かもしれませんが色々試してみましてご報告させて頂きます。

これから購入を検討されている方のために使用レポートを書き込ませて頂き
ますのでご購入のご検討をしていただければと思います。
(注:私はEPSON関係者ではありません)

やはり、目指せ一家に一台PX-9000(7000)ですね。

書込番号:745002

ナイスクチコミ!0


返信する
d&dさん

2002/06/03 08:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。画質も4000PXと同等との事、安心しました。
寸法について質問ですが、HP上では、W1624mm x D697mm x H1178mmと
あるので、設置スペースとしてW 170cm,D 70cm,H 120cm の場所を確保
しましたが、これで大丈夫でしょうか、また、足の横などにATXミドルタワー
型のパソコンを押し込めるスペースなどあるでしょうか?
ご教授の程、宜しくお願いいたします。

書込番号:750694

ナイスクチコミ!0


スレ主 PM(PX)-9000の個人ユーザーですさん

2002/06/03 09:46(1年以上前)

d&dさんへ

設置場所につきましては印刷したものを後方送り(標準添付の布製バケットで
後ろに落とす)しなければレーザープリンタと違って熱の発生も少ないので
ほぼビチビチの本体と同寸のスペースでの実質的には問題がないと思います。
実際に私のところでもプリンタ本体の後方はホボ壁に着いております。
このPX-9000は来たばかりで稼働日数は少ないのですが、今までPM-9000Cも
同様の設置方法で3年間使用してきましたがそれに伴う不都合は一度も発生
しておりません。ただ、印刷中の音の問題がるので隣に他の方が居るときは
その辺りの考慮したほうが良いかと思いますが自宅・事務所等であれば問題
は無いかと思います。
あと、プリンタ本体の下は空いておりますので用紙を通常通り前送りでご使
用になるのであれば本体の下に十分余裕がありますので設置は可能かと思い
ます。それぞれのスタンドからはみ出ている横のスペースは昼に自宅に食事
に戻ったときに測っておきます。

私の場合はネットワークボードをさしてPM-9000CとPX-9000の2台を並べて
パソコンはそこから10mほどネットワークケーブルを壁際を這わせて隣の部
屋でWindowsのマシンとMacG4Cubeの2台を並べて利用しています。
Macに関してはOSX用ドライバがまだ無いのでOS9からの利用です。
やはり2台並べると約4m近くのスペースが取られてしまいまい自分の部屋も
生活感の全くない個人のデザイン事務所のような感じになっております。
パソコン以外はA3のカラーレーザーもA3のスキャナもA4のインクジェットも
全てEPSON製品で固められておりますがここまで個人でそろえるとEPSONの
サポートも通常の個人への対応とは思えないくらい良いです。

「パソコンはエプソンの製品を使うための周辺機器に過ぎない」と言った感
じになっております。

書込番号:750767

ナイスクチコミ!0


PM-9000は持っているんですがさん

2002/06/04 01:16(1年以上前)

d&dさんへ

「また、足の横などにATXミドルタワー型のパソコンを押し込める
スペースなどあるでしょうか?」の質問の件ですが足の横は左右と
も15cm程しかありませんが前述の通りプリンタ本体の下(脚の中)
であれば床から60cm程の余裕がありますので後方紙送りをせずに
通常通りの前方送りにすればプリンタの下にパソコンを設置可能
かと思います。

私の所で確認出来る事がありましたらお気軽にお問い合わせ頂い
て皆様が購入を検討して頂ければ幸いです。

書込番号:752186

ナイスクチコミ!0


d&dさん

2002/06/06 00:31(1年以上前)

詳しい情報、ありがとうございました。設置場所はかなりスペース的に苦しい
ので、わずかのスペースでもあれば助かります。モニターもCRTは置けず、
液晶を導入する予定です。
しかし、歳を一歳取っただけでアイコンが激変するとはショクですぅ〜

書込番号:755734

ナイスクチコミ!0


PXは良いさん

2002/06/06 02:35(1年以上前)

「PM(PX)-9000の個人ユーザーです」 さんいつもタメになる
情報をありがとうございます。参考になりますです。
ところでPX-9000を手に入れた今、PM-9000Cの存在意義はいかがでしょうか?何か役に立ちますか?

書込番号:755966

ナイスクチコミ!0


スレ主 PM(PX)-9000の個人ユーザーですさん

2002/06/06 17:17(1年以上前)

PXは良いさんへ

「PM-9000Cの存在意義はいかがでしょうか?何か役に立ちますか?」の件に
つきましては私的には存在意義というものはございます。

なぜかと言いますと私は純粋な個人の道楽としてこれらの機器を購入し使用
しておりますが私のすんでいる地域(日本最北の街「稚内市」)でも大判出力
の需要は御座いますが同じPM-9000Cを持っている印刷会社も出力サービスを
しておりますがA2程度(光沢紙)で4000〜5000円/枚程がかかり個人で大判出
力をしたいと思っていた方々も余程のことが無い限り諦めていたのですが、
5年程前に私が自分の所属していた市民団体用にA2のポスター(MJ-8000C使用)
を見て口コミで安価に大判出力してくれる人がいると言う情報が流れそれ以
来知人や知人の知人等の出力も受け始めました。

その後PM-9000Cを購入しそれを利用して出力のみ(A2の光沢紙+インク代)で
500円前後での出力サービスをしており現在の勤め先(建設会社)の社内掲示
用のポスター・横断幕等も副業として受けており現在は勤め先公認の副業とな
りました。

PX-9000につきましては後ほど大容量インクカートリッジ(220ml)を購入して
ランニングコストを計算し、極力安価に出力できるようにしていきたいと思
います。コスト的にはPM-9000Cの方が断然安く最近は純正インクも定価の50%
程で手に入れることも出来るようになりましたので更に安価なサービスの提供
が出来るのではと思っております。

このようなダンピング的な価格であれば印刷会社の営業妨害的に感じると思いますが私は営業・宣伝活動は一切しておらず口コミのみで半径300Km程の営業圏(300Km程先の小さな町にもお客さんがいます)を確保しました。

これからは依頼をする方には用途に応じて直射日光にあたる場所に掲示するものや長期掲示するものは「PX-9000」、短期で室内掲示であれば安価な「PM-
9000C」を使った出力を提案していこうと思っています。

今回のPX-9000の購入に際して5年間連れ添ったA2出力できるEPSONの初代
大判プリンタの「MJ-8000C」はオークションで九州の方にお譲りしました。

書込番号:756857

ナイスクチコミ!0


PXは良いさん

2002/06/06 23:41(1年以上前)

PM(PX)-9000の個人ユーザーですさん、詳細な報告ありがとうございました。

画質、耐候性などほとんど全ての点でPX-9000が上でしょうけど、
PM-9000Cの純正インクの割引率が大きいとあらば利用価値は十分ありますよね。

参考になりました。ありがとうございました。
引き続き使い心地やコストのレポートなど楽しみにしております。

書込番号:757498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)