
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月6日 05:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月5日 17:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月4日 11:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月3日 21:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月29日 21:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月29日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




あんまり書き込みがなくてさみしかったので書きます。
このプリンタの長所と短所について
長所:1.大量に印刷できる。
2.顔料ブラックインクなので文字の印刷に向いている
(にじみにくい)
3.価格が安い
4.スピードが割と速い
短所:1.写真印刷に向かない
2.マイナーなのでインク探しに苦労するかも・・・
(大きい店なら大丈夫)
3.少し大きい?
以上、大量に年賀状とかの(文字とイラストぐらい)の簡単な印刷なら、価格も安いし向いていると思われます。あとは書類印刷とか。HPに近いと思います。(両面とかはできません)目的が定まっていて、割り切って使う人なら重宝しそうです。
0点


2002/05/04 13:40(1年以上前)
Googleなどで調べても、確かにメーカー記事以外はあまり情報がなくてさびしいですね。
文房具的に使える(=黒が顔料で普通紙の見栄えが良く、そこそこ速くて印刷不可領域が小さい←H社L社X社は余白が大き過ぎてバツです)プリンタを探していましたので、もしかしたらH社の製品より私のニーズに合っているかも。A4普通紙入れっぱなしでも紙にホコリが付きにくそうな構造も魅力的です。
あとは官製ハガキの給紙精度とインクの入手性が良く、そして頑丈であれば言うこと無し(笑)あ…言われてみれば自動両面印刷機能欲しいかも。
今はE社PM−4000PXがメインなので、書類専用セカンドプリンタとして検討中です。
書込番号:693188
0点


2002/05/04 13:45(1年以上前)
>2.マイナーなのでインク探しに苦労するかも
田舎では、大きなネックになります、
エプソンやキヤノンと違って。
書込番号:693198
0点


2002/05/06 05:17(1年以上前)
インクの入手性については…まとめ買いで対処する他、実は互換インクも考慮に入れてたりします(笑)
メーカーとして保証しないやり方なのは重々承知しています。が、最悪インク詰まりなどのトラブルに見舞われても、この製品はプリントヘッドも自分で交換できるようなので。その辺にも惹かれるものを感じています。
書込番号:696555
0点





今日PCボンバーで買ってきました。USBケーブルをサービスで付けて貰って8800円でした消費税込みで9240円。大手家電店やディスカウント店を見てまわりましたけど最安値でした。使った感じですけど写真は流石に綺麗には印刷出来ませんけどホームページとハガキの印刷がメインの私としては大変満足してます。
0点


2002/05/05 17:05(1年以上前)
私も先週の最安値時にPCボンバーで買いました。
送料・消費税込みで10290円。
サクラヤ・ビックがなぜか先月より1000円値上がりしてたので、
ここのほうが安かったです。
何も言わないのにUSBケーブルが付いてたのですぐ接続できました。
ただ、用紙は付いてません。
印刷のキレイさ・速さはやや不安に思っていたのですが、
私も資料用にHPを印刷するぐらいなので充分です。
今後、インク交換のスムーズさや壊れにくさなどがどうなるか見守りたいです。
書込番号:695480
0点





「950C」と「890C」どちらにしようか悩みに悩んでいました。
「950C」の独立タンクがあとあとコストかかるかな?と思いつつ、どきれいに出力できるみたいだし。。。と、この掲示板でいろんな意見を頭にいれつつ「実物で比べてみるべさ!」ちかくの家電屋に走りました。
実際にプリントは出来なかったので、サンプルとにらめっこの末、「890C」と「950C」の違いがまったく解らなかったです。
という訳で、家に帰って「CAFECOM」で通販しました。
「CAFECOM」にメール送って一時間後、Telにて注文の確認と発送確認がありました。
次の日、届きました。
時間にして27時間後!びっくりしました、すばやいです。
付属のソフトでプリントしてみて、キレイ具合は文句無し!
青空&山の風景&人物スナップの割合五分五分での燃費のほうは、
「フォトプリント紙:きれい→A4サイズで3枚」
「フォトプリント紙:きれい→L版サイズで110枚」
をプリントしてもカラーインクは4分の1ほど残っています。
大変満足な結果です。
インクタンクがデカイ分「850PT」「830C」より安心して大量にプリントできますね。
後はしばらく使ってみて、壊れない事をねがうだけですね!
0点





4〜5年前の正月大安売りで買ったレックスマークのプリンターが、
PC、OSを新しくしたことで使用不能になりました。(OS未対応)
仕方なくPM-850PTを購入しましたが、今回購入にあたり考えたことは、
《メジャーのプリンターを買おう!》でした。
いくらイニシャルコストが安くとも消耗品のインクを買うのに苦労
するのはもうコリゴリです。
今セットが終わり写真をプリントして、綺麗さに納得!
このサイトの情報が役立ちました。有難う御座いました!
0点


2002/04/29 09:02(1年以上前)
お買い上げありがと〜
書込番号:682418
0点


2002/05/01 14:57(1年以上前)
私も昨日買ったのですがとっても「でっかい」ですねコレ。δ(⌒~⌒ι)とほほ...
書込番号:687207
0点



2002/05/03 21:45(1年以上前)
確かにちょっとでかいですね。
ロール紙を付けると更に設置スペースが必要ですね。
それに、PCラックの上に乗せているので、操作するのに
椅子にのってます。(~_~;)
書込番号:691917
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet948c


私は神奈川の某田舎地方に住んでいます。そのためなかなか安い買い物が出来ません。が、先日、YAMADA電機にて両面印刷モジュールつきで15000円で購入。久々にいい買い物が出来たと喜んでいます。以前からhp派でしたが、ますます好きになりました。やはり前面給紙は便利で実用的。そして948cは前面がたためますが、埃対策にもいいですね。大満足です。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)