インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レポートできたよん

2002/03/20 21:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

早速レポートサイトを製作しました。
HTML化するのが面倒くさかったので縦長のJPEGでアップしてあります。(後日HTMLバージョンを公開予定。)

 実際比較サンプルのデータもダウンロードできるようにしておいたので実際見てチェックしてみてください。

プロバイダorエプソンに怒られ次第撤去する予定です。(笑)
データの再現性に重点を置いていますのでかなり重いです。

 後日、コンシューマ向け画像処理機器評価サイトを本格スタートする予定なのでとりあえずって感じですかね。

でわでわ。efecsでしたぁ。

書込番号:607603

ナイスクチコミ!0


返信する
kojikoji-v280さん

2002/03/20 21:48(1年以上前)

efecsさん、素早いですね。
レポート大変、参考になりました。
ひとつ質問があるのですが、光沢感はいかがですか。
私はPM3300CでコニカのphotolikeQPにプリントしてますが、これに近い光沢感がほしいのですが。

書込番号:607671

ナイスクチコミ!0


スレ主 efecsさん

2002/03/20 21:59(1年以上前)

レスどうもです。光沢感についてですが、PM-950C/3300Cは写真っぽい光沢感、PM-4000PXは写真集の中のページのような光沢感ですね。

 写真らしい光沢感に関しては、やっぱり顔料系というインクの性質上PM-4000PXはPM-950C/3300Cに劣るようです。
純正の用紙を使ってみるとまた違う結果になるかもしれません。
私の場合は、こんな感じですのでインクジェットプリンタと併用することにします。

あと、速度についてはいろいろ実物を見ない段階でのウワサがありますが、遅いです。さすがに顔料系としては非常に速い部類に入るかもしれませんが、最近の高速なインクジェットプリンタになれた人にはつらいかもです。
こちらも用紙がコニカQPPROBOXで双方向印刷をオフにした場合なので、巡視データとは若手異なると思われます。

こんな感じでよろしいでしょうか?

書込番号:607700

ナイスクチコミ!0


くりちゃんさん

2002/03/20 22:33(1年以上前)

早速でありがとうございます。アップを見ました。4000の方がドットが目立つ様ですね。あとスピードですがかなり遅いとの事、3300との比較ではスピード、静音性ではどうでしたか?

書込番号:607778

ナイスクチコミ!0


スレ主 efecsさん

2002/03/20 23:24(1年以上前)

スピードについては、正確に測ってみないとなんとも言えませんので・・・
(PC環境などによっても変わる可能性もありますので・・・)

 あと、ドットが目立つという表記がありましたが、あのサンプルは写真のフィルムチェック用のルーペで見たレベルでの差です。PM-4000PXの方がインクがにじまないのでドットが目立ったのかもしれません。
目で見たレベルの差は、PM-950C/3300Cと粒状性に関してはほとんど変わらないと思います。

静音性に関しては、PM-950Cと同じレベルです。3300Cと比べると非常に静かですよ。3300Cも購入時には非常に静かに感じたものですが、技術の進歩はすごいものです。


拡大してこその差です・・・。(笑)

書込番号:607918

ナイスクチコミ!0


こういちNさん

2002/03/20 23:59(1年以上前)

efecsさん、はじめまして。PM4000-PXのきれいな画像を見せて頂きました。
顔料系インクの特徴の対光性、耐水性ですが、メーカーのHP通りに
水をポタッと落としてもにじまないのでしょうか。
通常のインクジェットプリンタで印刷したものですと外光に出しっぱ
なしにしておくとほとんど色がなくなってしまいますが、その点も問
題なしなのでしょうか。
かなり気になったもので、質問ぜめですみません。

書込番号:608029

ナイスクチコミ!0


スレ主 efecsさん

2002/03/21 00:06(1年以上前)

耐水性ですが、実験予定に入っています。
L版で各プリンタで2枚ずつ出力し、1日乾燥機感を経た後に水に半日(6時間)つけた後に、どのようになるかというレビューを企画中です。
これは、用紙によって結果がかなり異なりそうなので、準備が整い次第行う予定です。
 が、耐水性は結構高い気がします。
インクジェットと違い、用紙の上に薄い膜で画像を形成しているような感じなので直接用紙に触っているような感覚があまりありません。

感覚としては、富士フィルムのインクジェット用紙”画彩”に触っているような感覚です。

書込番号:608064

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/03/21 01:50(1年以上前)

あのー、すみません。
PM-4000PXもインクジェットですよね。

書込番号:608332

ナイスクチコミ!0


くまてんさん

2002/03/21 02:57(1年以上前)

efecsさんお疲れさまです!
ナカナカ好印象なようですね。正直「買いだな」と思われましたか?
(変な質問でごめんなさい。)
やはり主な問題は光沢感でしょうか。
3500や他社プリンタに比べ、メリットやデメリットが様々だと思いますが、
efecsさんの感じたメリット、デメリットを簡単に並べて頂けると
ありがたいなと思います。(言い切りにくい部分はあるかと思いますが。)
特に光沢感以外でのデメリットが気になります(^^;)

全ての機種で同じ(半ではなく)光沢紙を使ってもやっぱり4000PXでは
950の様な光沢感は得られないんですね。別物と考えた方がいいのかな??

あと、写真以外のサンプルではどうなるか興味があります。ベタの多いイラストやCGなど、見てみたいです。写真以外ならCANONが良いとも聞きますが、写真ばかりを扱う方ばかりではないと思うので。(自分もですが(^^)

長くなりましたが、お願いします!

書込番号:608429

ナイスクチコミ!0


スレ主 efecsさん

2002/03/21 10:34(1年以上前)

写真以外のデータでの実験、いろいろ今やってますが、どうも感じることは、用紙の技術が追いついていない感じがします。
 これから純正用紙で試してみるつもりですが、インクジェット使用時は超お気に入りだったQP-PROBOXよりもいい結果が出るかもしれません。(光沢感に関して)

 ベタ塗り系のイラストに関しては、わたぁしはイラストは描けませんのでイラストを入手で着次第やってみます。

 ”買い”の話が出てきましたが、私は間違いなく買ってよかったと思います。画質は今の用紙では光沢感には欠けるものの、シャドウ部、超ハイライト部の描写、トーンの安定性などはすばらしいです。
でも、やっぱり速度、コストがネックになって今のインクジェットは手放せないですね。ヘビーに印刷する人は時間、コストとの闘いになるかもです。

今日発売らしいのでとりあえずほかの方の意見も参考にされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:608771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/03/17 17:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-850PT

スレ主 みゅんみゅんさん

850PT買いました。使った感想は、良くできていますが、色がややくらい感じがします。
それと、プレビューモニターとソフトの表示が非常に汚いですね。(印刷には支障がないですが・・・)
印刷結果は写真並みで、値段も3万円ほどなので、まあ買いではないでしょうか?

書込番号:601002

ナイスクチコミ!0


返信する
ば〜もさん

2002/03/17 20:04(1年以上前)

私も今日届きました。
ロール紙オートカッターはかねてから欲しかった機能だったので
満足しています。プレビューモニターはプリンター単体で利用する時に
目的の画像を確認できるため、私は重宝していますよ。
メモリーカードスロットがパソコンからも認識できるとは
知らなかったので得した気分です。(カタログに書いてありますね)
プリンターでメモリーカードをMOにバックアップしたら
ちょっと時間がかかりました。昔のMOだからでしょうか?(^^;

書込番号:601357

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゅんみゅんさん

2002/03/20 23:39(1年以上前)

MOをつないでいるのですね。私もUSBフロッピーをつないでみようと思います。

書込番号:607963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MULTIPASS C70の使い勝手

2001/12/22 15:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C70

クチコミ投稿数:13件

MFC-5100JとC70の比較で、C70の購入を決めたと書いた綾羅木です。
まだ、そんなに使い込んでいるわけではありませんが、とりあえず使用レポートを記してみます。

[私のプリンタ遍歴]
私が最初に購入したプリンタはアルプス電気のMD-2000Jでした。今でも、印刷のきれいさはあれに勝るものはないと思っていますが、とにかく遅かった!(カラー印刷しようものなら、A41枚に10分近くかかったような気がします)。また、インクリボンカセットの購入もPCを扱う専門店に行かねばならず、丁度FAX付き電話機が壊れたこともあって、次に購入したのがCanonのMULTIPASS B10でした。
で、カラー印刷はかなり早くなったものの、音がうるさく、更に本のコピーをとろうと思ってもできなかったことから、購入して2年以上になるのを期に新しく購入したのがC70です。

[購入するに当たっての比較]
下の書き込みでは、MFC-5100Jとの比較を記していますが、当初は同じブラザーのMFC-9200Jを購入するつもりでいました。しかし、ADF部分の全部が上に上がらない(本の部分コピーをする場合に不便)ことや、消耗品の入手がネックとなり、購入を見合わせていたのです。5100Jは、印刷スピードに不満があり、私としては5100Jよりはむしろ9200Jの方が気に入っていたのです。しかし、たまたま秋葉原に出ていったとき、9200Jの実物を見ようとしていて見つけたのがC70でした。で、スペック等を検討し、C70の購入を決めてしまったわけです。

[私の独断による評価]
レーダーチャートと同じ項目で、評価してみます。
(価格)
C70の一番の弱点がこれでしょう。ただ、aidahoumareさんも書いているように、価格に見合うだけの価値はあると思います(待てばもう少しやすくなるかもしれませんが)。
(デザイン)
意外なほどでかいです。特に、裏側の給紙トレイ部分の出っ張りが。置き場所は工夫する必要があると思います。
(印刷速度)
早いです。圧倒的に早いです。ADFからの複数枚コピーは、1枚目は立ち上がりに少し時間を要しますが、後は原稿を読み終わったらコピーも終わっている(数秒)という感じです。これだけを取っても、いい買い物をしたと実感しています。
(解像度)
B10と比べて(って、比べちゃまずいけど)、洒落にならないほどきれいです。epsonの方がプリントはきれいと言われていますが、私にはこれでも十分満足できるきれいさだと思います。特に、B10の時はフォトインクを別途使用しなければならなかったけれども、C70はその必要もありません。(静粛性)
これもかなり静かになりました。以前ほど、夜中の印刷に気を遣うこともなくなりました。
(拡張性)
私にとって一番の不満は、プリンタサーバを使ってもネットワーク化できないことです。まぁ、家庭内LANでつながっているカミさんのPCから印刷することは殆どないからいいですけど…
(付属ソフト)
実は、先日買ったIXY DIGITAL 300と同じソフトがついていました(Zoom Browser EXとArcSoft Photostudio)。OCRソフトの使い勝手は、まだ試していません。
(印刷コスト)
これもまだ、使い始めたばかりなので何とも言えませんが、インクが手軽に入手できるのは大きな強みだと思っています。
以上、割といいことばかりを書いてしまいましたが、この手の複合機をお求めの人にとってはホントお薦めです。

書込番号:434379

ナイスクチコミ!0


返信する
レッツノートンさん

2001/12/25 23:18(1年以上前)

綾羅木さん、丁寧な使用レポートをどうもありがとうごさいました。
私は只今長期海外出向中なので、インターネットが唯一最強の情報源です。
来年2月に帰国した時に、「MULTIPASS C50」と、「IXY DIGITAL 200」の購入を考えています。(「MULTIPASS C50」はFAX機能が必要ない為、「IXY DIGITAL 200」はマクロ距離重視の為です。)
実物が見れないため、綾羅木さんのような丁寧なレポートを待ち焦がれていました。また、新たな発見・感想がありましたら、ぜひ書き込みお願いいたします。
(来年2月までにもっと価格が下がっていたらいいなあ・・・)

書込番号:440127

ナイスクチコミ!0


kingkomさん
クチコミ投稿数:28件

2002/03/20 13:37(1年以上前)

>プリンタサーバを使ってもネットワーク化できないことです。
とありますが、本当ですか。エレコムのLD-WBBR4をつかって、
ネットワークプリンタ兼FAXとして使おうと思ってますが、無理でしょうか?
確かに、PC FAXだとか、スキャナ機能は、あやしいですが、
PC PRINT/FAX/コピー機能だけならつかえると思うのですが。
#スキャニングしたいときだけ、パソコンとつなぐとか(^_^;

書込番号:606876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PM-950Cから買い換えました

2002/03/17 12:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 もぐもぐコンボさん

いやー!! いいですねF900!! エプの950に比べコンパクトですし、壊れにくそうだし(なんとなく・・笑)、前に使ってた950は2ヶ月で調子が悪くなってしまいストレスの溜まるプリンターでした。 
なんか欠陥が多いらしいですな〜。
それに比べF900はヘッドも自分で交換出来そうなので長く使っていけそうです。
ホント、写真画質うんぬんよりキビキビと故障なしで給紙・印刷するという基本的な事って大事ですね〜。
以前使ってたF660も故障なしで良いプリンタでした(笑)。

書込番号:600509

ナイスクチコミ!0


返信する
とんが23さん

2002/03/17 13:01(1年以上前)

>なんか欠陥が多いらしいですな〜。

え−そんな。
実は今キャノンBJF870つかってるんだけど
電気店の店員から
エプソン950がすごく綺麗にでるからって(BJF900比較)
すすめられて迷っているんだけど。

小さい町だから印刷物もないし....。

書込番号:600550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/17 14:13(1年以上前)

PM950よりもF900の方が早くてきれいと思いますよ。
ただ、写真用紙がキヤノンはもう一つだと思う。・・・丈夫じゃないので・・・

書込番号:600682

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぐもぐコンボさん

2002/03/17 17:05(1年以上前)

お返事の方、ありがとうございます。
さてさてBJ-F870というとフチなし印刷未対応のですね。 僕は去年の10月に新機種を買う時、今までF660を使っていた事もあり、カラリオというメジャーな人気機種に憧れ、かつその中で一番の上位機種のPM950を迷わずチョイス!! しかし・・僕のは不良品!? うぅぅ、人に格安で売っちゃいました(笑)。 ちなみに不良部は紙詰まりが多く、給紙されずにどんどん印刷され中のスポンジ部がインクだらけに・・・涙・・というもの・・・。 綿棒やティシュを使っての掃除がシンドかったです。

なんかPM950Cは製品の当たりハズレが多いとの意見が、このHPの過去ログにて多数ありますね〜。 いやですねぇ、電気屋さんでどれにしようかなとクジを引くみたいで・・・。

写真画質はF900を購入してからまだ数枚しか出してないのでなんとも言えませんが950のほうが若干良かったかな〜!?(笑)。
でも解像度2880モードはフチなし印刷できないので使用してませんでした。

書込番号:600945

ナイスクチコミ!0


とんが23さん

2002/03/19 06:46(1年以上前)

>PM950よりもF900の方が早くてきれいと思いますよ。
ただ、写真用紙がキヤノンはもう一つだと思う。・・・丈夫じゃないので・・・

今使用の870は印刷が遅くてね−。待ってるのにいらいら(笑)

写真用紙って他のメ−カ−のを使うと
ダメなんでしょうか。機械によくないとか色がうまくでないとか。

書込番号:604464

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぐもぐコンボさん

2002/03/19 07:50(1年以上前)

僕はエプソンのPM写真用紙L判がまだ100枚近く余っているのでそれを使ってます。 普通に刷れますが仕上がりは実際どうなんでしょうね(笑)。 キャノンのL判も今度買ってきて比べてみようと思います。

ロール紙とオートカッターもまだ手元にあるのですがさすがにこれは使えないのでヤフオクにでも売りに出さないと(笑)。

書込番号:604525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入!

2002/03/19 06:49(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc750

スレ主 海牛さん

OA○ガシマにて¥28800
使用感はいいですねー!
以前使用してたE社のPM-890Cはかなりにじんだからなー。
はやくソフトが出て欲しいですねー。

書込番号:604467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2002/01/20 23:44(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet948c

まだ両面印刷モジュールついてました。
印刷も早くて感激。
ところで,給紙ユニット。折り畳めるのが売りの一つなんですけど,
なんかちゃっちくないですか? あんまり開閉し続けるとバキッと
折れちゃいそう。開けっ放しでカバー掛けてておくのがいいんでし
ょうかね。

書込番号:483180

ナイスクチコミ!0


返信する
そえじーさん

2002/03/16 16:46(1年以上前)

わたしも、ちょっとちゃちく感じています。型落ちとは言え上位クラスの
957cの方が全体的に質感が上の様な気がします。
ただ、たためて少しですがコンパクトになるのは十分メリットだと
感じます。私は、開いたままだと、ものを落としたり、踏んだりして
壊しそうなので閉じて置いています。

書込番号:598738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)