インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買った♪

2001/10/08 10:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-830C

スレ主 ぴろ犬さん

ぷららパラダイスで22800円で買いました。
送料無料でカラーインクのオマケつきだったので、安かったと思います。
670cからの買い替えだったので、画質、印刷スピードとの価格のバランスには
大満足!!
印刷中ものすごく静かなのがまたいいですね。240万画素カメラで撮った画像もロール紙ふちなしプリントで写真並みのできでした。
でも、CD‐Rに印刷できる890cにすればよかったかなーともちょっと思ってます。

書込番号:319159

ナイスクチコミ!0


返信する
SUUさん

2001/10/08 23:44(1年以上前)

私も830C買いました。昨日、今日とロール紙を使って印刷してみましたが、よく考えてみると、ロール紙ってカット紙と比べてもそんなに安くないのでは?と気になりました(反るし、切るのも面倒だし)。
画質の方はまあまあ満足しています。でもぴろ犬さんの言うとおり、あと7000円ぐらい出すとCD-Rに印刷できる&2800dpiの890Cが買えたので、ちょっと後悔もしています。これから830Cを購入しようとしている人は、この辺をよく考えた方がいいのかも。
それと890Cとの画質の差も気になります。830Cのインクは下位の730Cのインクと同じなので、やはり890Cとは画質が違うのでしょうか?(違うとすれば、やっぱ890Cを買った方が良かったと後悔するでしょうけど)

書込番号:320286

ナイスクチコミ!0


SUUさん

2001/10/09 00:05(1年以上前)

すんません。自己レスです。890Cは2800dpiだからインクカートリッジが違うのですね。

書込番号:320334

ナイスクチコミ!0


蝉職人さん

2001/10/12 17:10(1年以上前)

890Cはインクが3500Cと共通の大容量タイプですので、
「年賀状くらいしかしない」という人には、あまり向かないかも知れませんね。
(余ったインクを使わずに腐らせると、コストが掛かるので)

書込番号:325473

ナイスクチコミ!0


しおじー2さん

2001/10/15 23:37(1年以上前)

コストだけを考えるとロール紙は
格段にトクというわけではないですよね。
パノラマ画像を印刷したりするときに、便利だと思います。

「コスト」ということを考えれば
フジ、コニカ、コダックなどから発売されている
L版カット紙が割安感を感じられると思います。

書込番号:330402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うるさい

2001/10/11 20:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S500

買いました。PCデポで20300円でした。早速帰って試しましたが、結構うるさい。店でS600を試し刷りして結構静かだったので買いましたが、同僚のHP957が隣にありますが、ぜんぜん音のレベルが違います。これだったらサイレンサー付きのS700もそれほど静かではないでしょう。でも安いし、ふちなしもできるし(試してません)、これからの季節ははがきも大事なので、新しいHP社製もかっこいいけどとりあえず満足です。

書込番号:324347

ナイスクチコミ!0


返信する
rosaさん

2001/10/14 14:17(1年以上前)

サイレントモードは相当静かですよ!
びっくりしますよ、ホント。

書込番号:328355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インク

2001/10/13 22:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

2-3枚印刷しただけでレールの左の下がインクでかなりぬれているのですが
これって正常なのでしょうか?用紙には付着しませんが(今のところ)
かなり量が多いです、使用中の皆さんどうでしょうか?
右のタンクの下は漏斗のようなものがついていてなんかインクがたれながれ
て落ちているみたいですね、左のぬれているスポンジのところにもストロー
のような穴があってここからオーバーフローするのでしょうか?
今までのEPSONではこんなにスポンジがぬれるのは初めてですが、この
仕組みを見るとこれが前提のような気がするのですがいかがでしょう?
なんかインクがたくさん要りそうで不安です
でも印刷はほんときれいで写真屋さん状態です

書込番号:327426

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/13 22:48(1年以上前)

ふち無し印刷でしたら前からそうですが、問題ない?(紙の裏に汚れがつくことあり)です。

書込番号:327478

ナイスクチコミ!0


amnesiaさん

2001/10/13 23:10(1年以上前)

ということは,PM−3500にもいえることなんですか。

書込番号:327518

ナイスクチコミ!0


無限さん

2001/10/13 23:15(1年以上前)

ふちなしということは紙より外まで印刷していることですから、
簡単に言えば。

書込番号:327527

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT95さん

2001/10/13 23:41(1年以上前)

そうなんですか、それじゃ問題ないんですね、ふちなし印刷は初めてしたので
ちょっとびっくりでした、インクがボタボタだったんで、アドバイスありがとうございました

書込番号:327575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んだ挙げ句に選びました

2001/10/12 21:06(1年以上前)


プリンタ > LEXMARK > Lexmark Z33

スレ主 レイキさん

CANNONのSかFシリーズを買おうと有楽町のピー館に、先週末行って来ました。連休中ということもあり、あまり人出はなく、販促の女性ばかりが目立つ状況でした。ここも含めて情報万全で(買う気満々で)いましたが、やはりCANNONは大きすぎて、個人用に使うにはちょっとヘビーという感じですが、サイズ的にもお手頃な下位機種はショボイ?ということで、売り場をウロウロしていたところ、Lexmarkの売り場には手頃な大きさなものを発見!最初予定に入っていませんでしたが、販促の女性(親戚にうり二つ)からお薦めのZ33を買ってしまいました。自宅で、個人用で、モノクロの書類を印刷して、時々カラーを印刷というのには、最もコストバランスが優れていると思います。おかげさまで、前のBJ-C35と同じ位のスペースに、設置することが出来て、大満足です。最初、付属ソフトをインストールした際(windows ME)エラーが出て、結局クリーンインストールを余儀なくされましたが、結構慎重にする位で丁度いいのではなかったかと反省しています。カートリッジの交換の時が恐怖ですが、あくまで個人用なのだから、そんなに恐れる必要はないと、自分に言い聞かせています(でもカートリッジはでかい!!)。あっ、見た感じ、持った感じは、ハッキリ言ってチャチですので、重厚感を求める人は絶対手を出しては行けないと思います(蛇足ですが)。

書込番号:325721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

大満足^−^

2001/10/11 01:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

BJF900購入しました。
エプ製から2年ぶりの買い替えですが大満足です^^

ふちなち写真もさくさく驚くべく速さですねーなんだこれって笑ってしまいました。それでいてふちまで画像に乱れがない、感心です!!
テキストの印刷も全く不満なくさくさく刷れますねー。
それから音も静かですね。
不満なくプリンターを使いたい人にはお勧めですよ、これ!!

いろいろいじっていて一つわからない事があります。私はUSBで接続していますが、BJF900はIEEE1394がついてますね〜こっちにした方がさらに早くなるのかな!?確か転送スピードかなり違いますよね〜

書込番号:323548

ナイスクチコミ!0


返信する
A3さん

2001/10/11 11:24(1年以上前)

PIXUSさん、こんにちは。
ご質問のレスではないのですが・・・
じつは昨日、BJF900を買いました。
ショップで、最後まで迷ったのですが、
これに決めてしまいました。
これから届くのですが、PIXUSさんのカキコを拝見して
ますます楽しみになりました!

書込番号:323873

ナイスクチコミ!0


hiro++さん

2001/10/11 16:02(1年以上前)

私も日曜日にF900を購入しました。F870からの買い換えです・・・。
直接Lサイズに縁なしができ、さらに速度が倍になっているので感動です。
インターフェースの件ですがUSBを使用しても印刷速度よりも転送速度のほう
が速いので1394接続でも印刷速度には影響しないようです。
今回のキヤノン製品はFシリーズ、Sシリーズとも出来がよいのでどれだけ
シェアを伸ばせるかが楽しみです。

書込番号:324087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1572件Goodアンサー獲得:4件

2001/10/12 00:05(1年以上前)

私はF870からPM950Cに乗り換えた者です。失敗したと後悔・・・(CD−Rプリント以外にメリットがない)。ロール紙は1440dpiまで画質が落ちる上、周囲トリミングが大きすぎて実用価値なし。おまけにインク代高い!プリンタドライバのトラブルも既に発生。870の頃にはなかったことです。
さて、1394とUSBですが、とある雑誌に載っていました。データサイズにもよりますが、大きいほど速くなり、小さいとあまり変わりません。また、キャノンの話によると、平均して110〜120%くらいの速度アップだそうです。印刷中の時間そのものは1秒前後変わるか変わらないかくらいですので、意味がないです。ただ、1394は他の機器との相性でバッティングしやすいので、私のようにDVD−RとGIGAMOを使っている場合、ちょっと不安・・・(F900も買おうかな・・950Cヤフーオークションに出そうかな)

書込番号:324699

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/12 00:26(1年以上前)

> 失敗したと後悔・・・(CD−Rプリント以外にメリットがない)。
>ロール紙は1440dpiまで画質が落ちる上、周囲トリミングが大きす
> ぎて実用価値なし。

1440まで落ちたものとBJF870の2400dpiと比べてみましたか?一度同じ
ものを出して比べてみることをお奨めします。

トリミングについてですが、過去の書き込みにフチ無しでギリギリまで印刷するドライバの設定法が紹介されていましたので、探してみましょう。


書込番号:324743

ナイスクチコミ!0


MTTさん

2001/10/12 10:28(1年以上前)

これって、やっぱり、EPSONの方が劣っているという事ですね・・

そんな、テクニックを駆使しなきゃ、フチ無しぎりぎりまで印刷できないなんてEPSONは、早急に改善するべきですね・・・

技術的に今のハード構成じゃ、実は出来なかったりして(笑)

>トリミングについてですが、過去の書き込みにフチ無しでギリギリまで印刷するドライバの設定法が紹介されていましたので、探してみましょう。

書込番号:325145

ナイスクチコミ!0


MTTさん

2001/10/12 10:31(1年以上前)

あ、でも私もPM950Cユーザーですけど・・・(涙・・)

書込番号:325148

ナイスクチコミ!0


UCHIDAさん

2001/10/12 17:05(1年以上前)

950Cの1440dpi、粒状性は低いんですが、細かい描写はあまり得意では
ないと感じました。MSDTが悪い方向に出ていますね。色は昨年よりも
飛ぶところが少なくなっていますが、大きいドットが現れるところで、
細かな質感が潰れる現象は、全部2ピコの2880dpiにしないと解消できな
いようです。ということで、僕もPM-950Cには失望しました...。
あと、1440dpi時でもも、比べられないほどF900の方が高速ですね。
2880dpiでは、さらに遅いし。

書込番号:325465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予想以上

2001/10/10 15:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 kazminさん

初めて書き込みします、こんにちわ。おとといPM−920Cを買いました。いろいろ悩み、数店お店も回り検討した結果920にしました。事実950もだいぶ候補としては強敵でしたが・・・。買うにあたってここの書き込みもとても参考になりました。ちなみに価格はUSBケーブル付で33900円(税込)で、その他にポイントが5%つきました。場所は酒々井のミドリ電化です。本当は36500円(税込)でしたが、他店でケーブル別32000円(税別)だったので交渉してみました。ケーブル代を500円で計算していたので金額的には225円しか変わらないのですが、ポイントの分が1695円還元されるので差額が1920円になるので決めました。なんだか税込みと税別とが混ざっててわかりにくい文章かな・・・すみません。あと肝心の使い心地ですが、何もかも始めての私の意見が参考になるかはわからないのですが、予想以上に早いし画質も充分です。ただし、まだデジカメを買っていないのでその辺のことを報告できないのが残念です。プリントした写真はもともとパソコンに入っていたもので試しました。いろいろ悩みましたがとっても満足しています。次はデジカメ・・・またここの書き込みを参考にして、自分でもいろいろ勉強していきたいと思ってます。

書込番号:322608

ナイスクチコミ!0


返信する
南方のひとさん

2001/10/12 01:21(1年以上前)

この豊富なるありがたき情報への御礼を込め、初めて書き込み致します。950か920か。。。それともPIXUSか? 「生きるべきか死ぬべきか…」というほど、悩みあぐねましたが、結局、今後見込まれるインク交換時のコスト差と、現在一万前後ある価格差を鑑み、920を買っちゃいました。某錦糸町の素敵なお店で29800円でしたが、あえなく在庫切れで、やはり諸々の引っかかりを押し殺し950か…と思いましたが、ヨドバシカメラのご縁のあった方に相談してもらったところ、税込みで35000円で購入出来ました。ちなみに、PIXUS900はまだ入荷前でした。950発売後に920は、ここ一週間ちょっとで一万円ほど全店値下れにし、おそらくヨドバシとかではどこでも現在34800(税別)でしょう。13%のポイント還元は大きいので、最安ショップの税込みと、結果的に変わらなくなります。多分、交渉次第では勉強してもらえることでしょう…?し、いずれよりやや値下がっていくでしょうが、在庫のあるうちに量販店で求めるのも、あえて920を選ぶのならば、今は得策だと思えます。デジカメからの画像(200万画素のものですが…)も、満足の行くものでした。2880dpiにて出力させておきたいような3〜400万画素のイメージのとき、この選択を悔やむことになるかもしれませんが、まぁデジカメ更新できてから、世界最高2880dpiなる950らの栄冠を称えようかと思っています。
コストや枚数のことを考えると、どしどし2880dpiでのみ果たして印刷するものであろうか? 撮ってきた100枚近くのプリントを全てしておきたいとき、1440dpi止まりでしか今はできないロール印刷に頼ることに、結局はなるのでは…と思えます。まぁ備えあれば憂いなしでしょうか。検証していきたいものです。 

書込番号:324838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)