このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2014年9月25日 20:13 | |
| 0 | 0 | 2014年8月12日 06:26 | |
| 6 | 3 | 2014年8月8日 13:33 | |
| 16 | 4 | 2014年8月4日 10:47 | |
| 1 | 3 | 2014年7月8日 09:31 | |
| 1 | 0 | 2014年6月14日 18:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
つい先ほど、長く使用していたMP600が再起不能になり、渋々買い換えることになりました。
久々に調べてみると、最近のプリンターは後ろから紙が差せないのですね・・・・これは大変な痛手です。
さて、機種選定の結果、今や型落ちとなった当機にしようと思っていますが、インクタイプが標準と増量の
2種類あるのですね?
皆さんはどちらをお使いになられていますか?
増量タイプは標準タイプと比べ、どのぐらい容量が違うのでしょう?
2点
私はXLの方を使っています。
どこかのHPで、実際に解剖してg数を計測して比較していました。
XLは通常タイプの倍くらいは入っているようです。
価格は倍までしませんし、付け替え時の消費も考えるとXLの方が得だと思います。
ただし、XLの6色パックを購入し続けると、私の場合(写真印刷メイン)だと、顔料黒インクが余ります。
まあ、ヘッドクリーニングで、使わないインクも減るんですけどね。
書込番号:17974789
1点
Yasu1005さん、貴重な情報ありがとうございます。
XLのインク容量は標準の倍ぐらいあるのですね!
であれば、やはりそちらの方が随分お得。。。
昨夜プリンターはポチりましたので、インクはXLを定番に使おうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17975496
2点
単品のインクの箱に容量が記載されていたと思いますけど…うろ覚えですが。
書込番号:17980808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > CANON > PIXUS ip100
Mac book pro (OS10.9.1)で今のところ問題なく使用できています。Mac初心者なのでプリンタ初期設定は何かあればWINのようにはいかないと思ったので、素人の私よりも迅速的確に対応していただける家電量販店のPC専門の方にお願いしました。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MG5430
先日、PGBK(顔料インク)を使う印刷が全くできなくなりました
かすれるとかじゃなく、突然何も出なくなりました
Webから修理依頼すると翌日に引き取られ、一日挟んで翌々日には返却されました
超スピーディです
修理内容は、プリンタヘッド目詰まりによりヘッド交換でした
保証期間内だったので料金は、往復の配送料1500円のみでした
修理票には書いてありませんでしたがバージョンアップもされているようです
1点
税込1620円ですね!
私は個人的には保証期間内の送料負担は正直納得がいかないですね。
書込番号:17813760
3点
こんにちは
お使いのインクは純正だったのですね、それでも目詰まりだったのですね。
書込番号:17813769
0点
>私は個人的には保証期間内の送料負担は正直納得がいかないですね。
販売店とかサービスセンターへ持ち込めば送料は0円なんで、持ち込みにかかる手間代みたいなものでしょうか
梱包すらしなくていいというのはかなり楽になりますよねw
書込番号:17813825
2点
プリンタ > CANON > PIXUS ip100
平成22年年明けに23.800円で購入、今まで様々なプリンタを使用しました中、置き場所を選ばない高画質で使い易いプリンタは初めて、文書がメイン今まで様々なプリンタを使用しました中、静かで使い易いプリンタは初めて、2Lプリント印刷も大満足しています。
書込番号:17448324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私なんか、7〜8年使っていなったip90があるんですが、
先日電源を入れてみて、USBでパソコンに繋いで
プリントしてみたら、写真がきれいに印刷できました。
「ウソッ?!」と思いましたよ。
一応取っておいた、インクの箱を見ると(2個パックなので片割れがあります)
推奨取付期限が2008.09となっています。
キヤノン製品恐るべし!
書込番号:17449111
4点
Canon MP600 7年間使って故障は1回。 それ以外はインク詰まりもなしです。
前のエプソンとは大違いです。特にインク詰まりで無駄にインクを使いません。以前は半分ぐらい使わないと正常に印刷しないような(本当はそんなには使わないんでしょうが)感じでプリンターの中がインクまみれになったことも
Canonにしてからはそんなことは無くなり快調です。つぎもCanonにします。
書込番号:17449500
4点
うちのip100もそれくらいになるかなぁ。
最初はちょっと高いと思いましたけど、バッテリーもセットで買ってアウトドアで電源が取れなくてもピクトブリッジで写真印刷ができるし、色合いもしっかり出るので満足度は高いです。
また出張時でも、PCと一緒に携行して(ちょっと無理があるけど)出先で文書印刷ができるのは、パフォーマンス?にもなるし、重宝しました。
現在は出て回らなくなりましたが、たまに使う機会はありますので、ラインナップから消えないで欲しいですね。
書込番号:17452350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もiP90をバッテリー&BlueToothで8年程車内で明細書や請求書発行用として使っていますが、市販の詰め替えインク使えますし。そろそろ買い替えとか検討しようかと思っています。
この手のプリンタは、多少の大きさや軽さ価格、なんかより、出先でいざというときに確実に使える、信頼性が一番ですからね。壊れにくいことが最優先で、その点この手のプリンタでCanonさんはPC98の頃からの実績ありますからね。
書込番号:17800651
1点
プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J710D
モノクロレーザーを使っていましたが、会社の日報を1日に10枚位刷るだけなので、インクジェットで充分と思い、電話機付きのこの機種に買い換えました。
極稀にしかカラー印刷は使いませんが、黒インクは1ヶ月持ちません。
これは、たまらんと社外品を使い出しました。以前、純正以外のインクを使い、プリンターを壊した事がありましたが、今回は大丈夫なようで助かっています。
0点
smalltsuyoshiさん、こんにちは。
一ヶ月持たなかった黒インクは、プリンターに初めから付いていたものでしょうか?
もしそうでしたら、プリンターに初めからついているインクは、印刷可能枚数が少なくなっているようです。
詳しくは、次のリンク先を参照してみてください。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002300/000063/faq002363_000.html
またそうでなくても、毎日10枚の印刷で、月に200枚以上の印刷になり、たしかにやや少ないようにも思いますが、まあこのくらいかなという感じもします。
ところで現在使用中の社外インクは、どのくらいのペースで減っていきますでしょうか?
書込番号:16252094
0点
secondfloorさん、ありがとうございます。
スターターインクがなくなった後、純正インクを2本使用しましたが、インク交換のサイクルは大差はありませんでした。
社外品のインクでも大差はありません。
電話機、FAX付属で常時電源オンのタイプは、インクが早くなくなると聞いた事がありますが、社外品で問題なので、良しと思うようにしました。
書込番号:16254426
1点
この機種に使われているインクカートリッジは精密ドライバのマイナスで爪を何ヵ所か外すと簡単に外の殻を外せて、インクの出口の弁も爪を外すと外れるので簡単にインク補充できます。
以降はインク詰まりは自己責任になりますが、ダイソーのインクで倹約している人います。
互換インクは染料系で、純正の黒はたしか顔料系と思いましたがそれで修理の際はバレテ拒否されるそうです。
それとブラザーはインク詰まりを回避するために自動クリーニングを定期的に行っている筈なのでインクは減ります。それでも実家でつかっていますが、滅多にFAX来なくて写真を20枚くらい印刷の使用頻度で、黒は1年持ちました。2013/6/3使用開始で2014/7/5に黒インク無しでした。
書込番号:17710503
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J132N
とてもいいです。口コミを見てとても迷いましたが思った以上にいいです。今までE社を使ってましたがインク代が高くて困ってました。こちらはカラーインクが無くても印刷できるって事で購入しました。インクも付いているし、設定も簡単に出来ました。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)