このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年6月15日 22:26 | |
| 0 | 2 | 2013年6月15日 21:50 | |
| 3 | 0 | 2013年6月15日 10:38 | |
| 2 | 2 | 2013年6月15日 05:17 | |
| 1 | 0 | 2013年6月13日 21:36 | |
| 0 | 0 | 2013年6月6日 00:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
ADSLモデム内蔵ルータの有線LANのルーティング、DHCPを使用したまま、
外付けの無線LANのアクセス・ポイント・モードで
モデムの有線LANを無線LAN変換して無線LAN接続していたところ
「Windows7」,iPADの「GoogleCloudPrint」では印刷できていたのですが
「AirPrint」、「Brother iPrint&Scan」では印刷できませんでした。
外付けの無線LAN側をルーター,DHCPサーバーに変更したところ
無事に印刷、スキャンできました。
同一のSSID,IP addressネットワーク内でもルータ固有の問題かどうか不明ですが、
AirPrintは動作しないようです。
<使用環境>
ADSLモデムルーター:TE4571E
無線LAN:MZK-RP150N
現在では、全て安定して動作しており、快適です。
0点
プリンタ > HP > ENVY 120 CZ022C#ABJ
ENVY100が購入後2年で故障し、HPに電話すると保証期間が切れているので修理(交換?)に10,000円を少しオーバーするとのことでした。インクが2セット残っていたので何かいい方法はと打診すると、買い換えキャンペーンがあってENVY120を単体で12,000円と少しの金額で販売するとのオファーがありました。ENVY100は気に入っていたので120を新規購入しました。100と120の差異は余り気づきませんが、以下がコメントです。
1.これまでと同じようにコンパクトにまとまっていて場所を取らない。
2.給紙トレーが電動になっていて力が要らない。ただしプリンター設置面にトレー直接が触れているのでスムース
に動くようプラスチックの下敷きを敷いている。
3.スキャナーを使う時、コピーしたい面が上向きになっている。先にコメントがありましたが、A4以下のもの、
複数の細切れ資料(レシートの類い)をスキャンする際レイアウト(ズレ、配置)がよく分かりいいアイディア
と思います。
4.Wifi印刷 これまで通りiPhoneからはプリンター選択後印刷できます。Nexusからは未確認です。
5.保守対応 親身になって対応してくれます。相談する日が複数になっても担当者間で引き継ぎが出来ていて
1から説明する必要がありません。また解決までのフォローもしっかりしていて(HPから電話がかかってきた
り)、安心して取引できるメーカーだと思いました。
以上。
3点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
色々調べていて・・・
我が家では無線LAN接続はだめかなぁとは思っていましたが
プリンターの口コミがよいので先日津田沼ヤマダで11000円で購入。
附属のCD-ROMとUSBケーブルを使って自動設定
これで設定してみました。
何のトラブルもなく設定完了です。
印刷ちゃんと出来ました!!
Wimaxじゃダメです!
自宅に回線をひいていなくちゃ・・・と言っていたヤマダの店員さん、
間違ってましたね^^;
使用環境
Mac OSX 10.7.5
Wimax WM3800R(クレードルなし)
色々なサイト調べても難しい事ばかりだったので
同じ様な事検索されている方の参考になれば・・・。
2点
貴重な情報ありがとうございます。
実は2ヶ月ほど前にプロバイダーを解約してモバイルルータでPC,iPhoe,iPad miniにインターネットにつないでいます。
(PCは他の家族は使わないので・・)
ただ、あとから気がついたのですがプリンターや他の周辺機器との接続が不安でした。
私が使っているのはイー・アクセスのポケットWiFi、GL04Pですがきっとつながりますよね!(^O^)
書込番号:16253805
0点
>自宅に回線をひいていなくちゃ・・・と言っていたヤマダの店員さん、
逆に、無線LANルータの無線LAN親機(アクセスポイント)側にプリンタを接続できないという制約はないと思います。
書込番号:16254105
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
高価な純正インクの量を気にしすぎて思うとおりに印刷ができなかったのが、互換インクを使うことになって、思い切り印刷ができるようになりました。
インクが気になって印刷を控えるなど、今思うと本末転倒ですね。
互換インクでの印刷でも純正インクの印刷と比較しても違いが判らないくらいの出来に満足です。
もう二年以上使っているし、どの道、純正インクでも壊れるときは壊れると割り切って、壊れたら壊れたで、新しいプリンタを購入すれば良いと思っています。
ある意味使い捨てですね。
それもプリンタ本体の価格が安いが故に可能なことなので、こんな素晴らしいプリンタを販売してくれるキャノンさんに感謝です。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)